JPS6279194A - エレベ−タ装置 - Google Patents

エレベ−タ装置

Info

Publication number
JPS6279194A
JPS6279194A JP21667685A JP21667685A JPS6279194A JP S6279194 A JPS6279194 A JP S6279194A JP 21667685 A JP21667685 A JP 21667685A JP 21667685 A JP21667685 A JP 21667685A JP S6279194 A JPS6279194 A JP S6279194A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
relay
elevator
detection
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21667685A
Other languages
English (en)
Inventor
園田 道吉
門倉 俊夫
青島 知行
厚 飯島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP21667685A priority Critical patent/JPS6279194A/ja
Publication of JPS6279194A publication Critical patent/JPS6279194A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Elevator Door Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] 本発明はエレベータの安全装置、特に、エレベータドア
の開閉状態の検出と、運転操作回路に関するものである
[発明の技術的背景とその問題点] エレベータは、縦の交通機関として、乗客を安全に、ま
た、速やかに目的階まで運ぶと言う役割を担っている。
ところで、近年特に中高階床のエレベータが必要とされ
る建物が増え、エレベータを使用する回数も多くなって
来ている。又、エレベータはこのように、安全に、且つ
、速やかに乗客を乗せて運転する為に、種々の安全装置
の取り付けが、法令により定められている。この中でも
特にドア回路は最も重要なものの1つである。すなわち
、ホールあるいはカードアが開いていたら運転を行わな
いようにするものである(建築基準法、同施工令)。
この為にエレベータのホール、あるいはカードアには、
ドアの戸閉を検出するためのドア開閉確認検出リミット
スイッチの設置が義務づけられている。また、これとは
別に、エレベータドアには戸開連打上にある障害物(人
、物)に当ったことを検出し、ドア閉動作を停止し、再
戸開動作を行わせる検出スイッチ(ドアリミットスイッ
チ)が取付けられている。エレベータはこのような各リ
ミッ1−スイッチの検出信号により、絶対に戸開走行を
行わないようになっている(但し着床時は種々の安全を
確認した上で、サービスの向上の為に戸開着床制御を行
っているものもある)。また、ドアの動作上の障害物を
検出し、再戸開Ij@を行い、間違って障害物をはさみ
こんだ状態のままエレベータ走行しないようになってい
る。
ところで、当然のことながら、上記ドアリミットスイッ
チはドア動作上にある障害物を検出するものであり、前
述ドア閉確認リミットスイッチの動作ポイントと、検出
領域でラップしてはならない。すなわち、第2図に示す
ようにドアリミットスイッチが、ドアが障害物をはさみ
込んだ状態を検出する前、あるいは検出中にも、ドア閉
確認検出スイッチが動作してはならない。また、逆に、
ドアが閉じているにもかかわらずドアリミットスイッチ
が働くようなことは正常な設定ではあり得ない。このこ
とから、一般には、戸閉後運転指令が入力されたら、上
記ドアリミットスイッチの検出橢能を切り、通常な運転
動作に入る。これにより、戸閉時のドアリミットスイッ
チのチャタリングに伴う再戸開動作や、さらに運転状態
が進んで、運転指令が入力されブレーキが開き運転が開
始した後のドアリミットスイッチ誤動作(チャタリング
等)による急停止を防いでいる。第3図に上記内容の制
御を行う従来装置の一実施例を示す。図中1a、〜1m
・・・はホールドア戸閉検出接点であり、2はカードア
戸閉検出接点である。3はこれら1a、〜11及び2と
直列接続されこれらが閉じているとき付勢されてホール
及びカー全てのドアが閉じていることを検出するドア閉
確認検出継電器である。また、8.9はそれぞれ上昇運
転準備継電器および下降運転準備!!電器であり、これ
らは、上記ドア閉1i!認検出継電器3が動作しており
(その接点3aオン)、ドア開指令継電器22がオフ(
その常閉接点22bが閉路)している状態で、上昇、下
降運転選択接点5.7および点検時、上昇、下降運転選
択接点4.6が閉じている時動作する。また、14.1
5はそれぞれ、運転準備完了状態で閉じる接点10と安
全回路が正常なことを検出する安全確認接点11が閉じ
た後、前述の上昇、下降運転準備継電器8.9いずれか
の動作により動作する上昇運転指令11電器および下降
運転指令継電器である。一方、12.13はそれぞれ、
エレベータの上昇、下降運転限界点に設けられ、この限
界点を超えての運転を制限する上昇運転停止リミットス
イッチ及び下降運転停止リミットスイッチの検出接点で
あり、エレベータがこの領域に入ると接点をオフして強
制的に上昇、下降運転指令継電器14.15を消勢し、
エレベータを停止させる。16は前述のドアに取り付け
られた障害物検出用のドアリミットスイッチである。ま
た、17.18はそれぞれかご内やかご上、あるいは機
械室、制御盤内に取り付けられたドアオープンスイッチ
およびドア開指令接点である。
これらのスイッチ17および接点18を閉じることでド
ア開を指令することができる。また、3bは上記ドア閉
確認検出@!電器3の常閉接点であり、戸閉すると回路
が開かれる。23aは、上昇あるいは下降運転指令継電
器14、または15が動作すると働く運転指令継電器2
3の常閉接点であり、運転に入ると回路を開く。また、
19はエレベータの停止状態を検出する零速度検出継電
器の常閉接点であり、停止中はオフしており、回路を閉
じていてドア開指令を発令(ドア開指令m’ts器22
を励11)可能にし、エレベータがスタートし速度がわ
ずか上昇するとオンして回路を開きドア開指令が出力で
きないようにしている。20はエレベータのドアが開い
ても良い領域にかごがあるとき励mされる図示しないド
アゾーン検出継電器の常閉接点であり、前記ドア開指令
が発令可能状態でしかも、ドアゾーン検出11電器の常
閉接点20が閉じているときドア開指令継電器22が励
磁されるようにしである。21はドア開完了詩に付勢さ
れる図示しないドア開検出81電器の常閉接点であり、
ドア開指令継電器22が一度動作したら、ドア開完了ま
で保持するための回路である。
このような構成において、今、エレベータが停止しドア
が開いている状態で、かご呼びあるいはホール呼びが発
生したとすると、ドアは所定のドア開時間経過後、戸閉
動作を始める。そして、ドアが完全に閉じ、ドア閉確認
検出継電器3が動作すると、前記発生呼びによりすでに
方向選択されているので上昇、下降選択接点5.7のう
ち、呼びの方向対応のものがオンし、上昇あるいは下降
運転準備継電器8.9のうち対応する方向のものが動作
する。運転率@継電器8または9が動作すると図示しな
い運転準備継電器の接点10や安全確認接点11が閉じ
る。そして、これらの接点10.11の動作を確認した
上で、上昇、下降運転指令継電器14.15のうち、対
応する方向の継電器が働く。
このようにして上昇、下降運転指令継電器14゜15の
うちの一つが動くとエレベータは呼びの方向に対応して
上昇あるいは下降方向に動き出す。
一方、エレベータの戸開指令はこの指令を発令するドア
開指令III器22が先のドア開完了時にドア開検出継
電器の接点21が開いた際に自己保持が解かれて消去さ
れており、また、エレベータのドアが閉じてドア閉確認
検出継電器3の接点3bが開き、また上昇、下降運転指
令継電器14゜15のうちの対応のものが励磁されるこ
とにより動作した運転指令継電器23の常閉接点23a
が開くことと、全ホール及びカードアが閉じていること
でドア閉確認検出継電器3の常閉接点3t+も開いてい
ることから、ドア間指令Nt器22の付勢に寄与するド
アリミットスイッチ16を始めとして全てのドアオーブ
ンスイッチ、ドア開指令接点17.18に不感となる。
これにより、運転状態に入ってからの戸開や、チャタリ
ングなどのリミットスイッチの誤動作による戸開指令の
出力に対するドア開動作発生を防いでいる。
ところで、決して起ってはいけないことであるが、従来
の装置ではすべてのドアが閉じている場合にのみ働くド
ア間確認検出継電器3の接点出力でエレベータの運転指
令継電器を作動可能にしているため、実際にはドアが閉
じていないのに万一、接点の溶着発生等が生じてドア閉
確認検出継電器3が誤動作していた場合、エレベータに
呼びが発生したとするとすぐに回路が動作して運転指令
継電器が動作し、ドア間したままの状態で動き出す。
又、この詩人や物がドアにはさみこまれたとしても、ド
ア間条件が第3図に示されるように切られるので、エレ
ベータは人や物をはさんだままで走行し非常に危険であ
る。
[発明の目的] 本発明は上記の事情に鑑みて成されたものであり、その
目的とするところはドア間状態のままエレベータの運転
が成されることを確実に防止でき、安全性を飛躍的に向
上させることのできるようにしたエレベータ装置を提供
することにある。
[発明の概要コ 本発明は上記目的を達成するため、エレベータのドアが
閉じられたことを検知し、このドア閉検知によってエレ
ベータを走行可能状態にする安全装置を有するエレベー
タ装置において、前記ドアに設けられドア間のものの存
在を検知する検知手段と、この検知手段が動作し且つエ
レベータ速度が一定値以下で着床レベルに対し一定範囲
内にあることを条件に前記検知手段の動作を確認する確
認手段と、この確認手段が動作している間はエレベータ
の運転指令を阻止する手段とを備える構成とし、ドア間
を検出して運転状態を満たす状態になってもドア間のも
のの存在が検知された場合には運転指令を無効とし、ま
た運転指令が入ったとしてもエレベータ走行の一定条件
範囲内にあれば前記検知手段の動作を層先させてドアを
再度開放し運転指令を阻止することを可能にしてエレベ
ータの安全性が向上するようにしたものである。
[発明の実施例] 以下、本発明の一実施例について第1図を参照して説明
する。本装置は第3図で説明した基本機能を備えており
、その他にエレベータの走行条件として、速度検出スイ
ッチとドアゾーン検出スイッチが動作している領域では
ドアリミットスイッチの動作に対応してドア開指令継電
器22を励磁させるようにした回路を付加している。第
1図に本発明によるエレベータ装置の安全回路部分の一
実施例を示す。
第1図では図示していないが第3図の機能を従来通り備
えている。ここでは新たに付加した機能に関係する部分
のみ示しである。第1図において、16はエレベータの
ドアに取り付けられた障害物検出用のドアリミットスイ
ッチ、24はこのドアリミットスイッチ16が閉じると
動作するドアリミットスイッチ動作検出継電器である。
24aはこのドアリミットスイッチ動作検出継電器24
の常開接点、25bは図示しない速度検出継電器の常閉
接点である。19.198はドアが開いても良い領域に
かごがあるとき励磁される図示しないドアゾーン検出継
電器の常開接点である。27はドアリミットスイッチ動
作確認継電器で、前記接点24a 、25b 、19a
が全て閉路された時動作する。また17.18はそれぞ
れかご内やかご上、あるいは機械室、制御盤内に取り付
けられたドアオーブンスイッチおよびドア開指令接点で
ある。これらのスイッチ17および接点18を閉じるこ
とでドア開を指令することができる。また、3bは上記
ドア閉確認検出継電器3(第3図)の常閉接点であり、
ドアを閉じると回路が開かれる。
23aは上昇あるいは下降運転指令継電器14または1
5が動作すると開く運転指令継電器23の常閉接点であ
り、運転に入ると回路を開く。また、20はエレベータ
の停止状態を検出する零速度検出継電器の常開接点であ
り、停止中は動作しており、回路を閉じていてドア開指
令を発令(ドア開指令継電器22を励磁)可能にし、エ
レベータがスタートし速度がわずか上昇すると復帰して
回路を開く。21はドア開完了時に付勢される図示しな
いドア開検出継電器の常開接点であり、ドア開指令継電
器22が一度動作したらドア開完了までで保持するため
の回路である。27aはドアリミットスイッチ動作検出
継電器27の常開接点で、この常開接点27aが閉じる
とドア開指令継電器22を動作させてドア開指令を出力
できるようにするためのものである。
さて、このような構成において、今、前述同様にエレベ
ータが戸開した状態において、エレベータに呼びが発生
したとする。このとき、ドアリミットスイッチ16、ド
アオープンスイッチ17が作動していないものとすると
、エレベータのドアは予め設定しである所定の戸開時間
を経過すると、制御盤内のドア開指令接点18がオフと
なるので、これによりドア開指令継電器22が消勢され
てドア開指令が無くなる。この間、何らかの原因により
、実際にはドアは閉じていないにもかかわらず例えばス
イッチが溶着するなど何らかの原因でドア閉確認継電器
3がオンしたりすると、エレベータは呼びがすでに登録
されているために、運転指令がでる。この時ドアに人や
物がはさまれると、ドアリミットスイッチ16が動作し
、ドアリミットスイッチ動作検出継電器24が励磁され
、その常開接点24aが閉じる。ここで、ドアリミット
スイッチ確認検出継電器27の検出動作範囲としてドア
ゾーン検出継電器19aは、例えば着床レベルに対し±
200IRM程度で動作するように設定され、速度検出
継電器はエレベータが通常の運転を行なう際に上記ドア
ゾーンを脱出する速度にほぼ等しい速度で図示しない速
度検出用継電器が動−するように設定されているとする
したがって、運転指令が出されてエレベータが動いても
、上記範囲内においてドアリミットスイッチ16が動作
すれば、ドアリミットスイッチ確認継電器27の動作に
よ゛り常開接点27aが閉じ、ドア開指令継電器22が
ただちに動作するので、エレベータのドアは開放される
そしてドア開指令継電器22が動作すると、この継電器
の常閉接点22b (第3図)が閉路するので、上昇・
下降運転準備継電器8又は9が動作し、上昇、下降運転
継電器14又は15の復帰により運転指令継電器23が
動作する。これにより。
運転指令はカットされエレベータは停止する。
一方、エレベータが着床レベルに停止して戸閉操作を行
なう場合は、速度検出用常閉接点25bが閉路し、ドア
ゾーン検出用常開接点26は閉路している、したがって
、戸閉操作中に障害物によってドアリミットスイッチ1
6が閉じてドアリミットスイッチ動作検出継電器24が
動作すると、その常開接点24aの閉路により、ドアリ
ミットスイッチ動作検出確認a電器27が動作し、その
常開接点27aが閉路するので、戸開指令継電器22が
励磁され、再び戸開操作に移行する。
このように本実施例ではエレベータのドアが閉じられた
ことを検知し、このドア閉検知によってエレベータを走
行可能状態にする安全装置を有するエレベータ装置にお
いて、ドアリミットスイッチ16の動作をドアリミット
スイッチ動作検出継電器24により検出し且つ速度検出
用常閉接点25b及びドアゾーン検出用常開接点19a
が閉じていることを条件にドアリミットスイッチ動作確
認継電器27を働かせてその常開接点27aによりドア
開指令継電器22を動作させるようにしたので、ドア開
確認検出継電器3が常に動作状態となる不具合が発生し
ている時、ドアに障害物が挾まってドアリミットスイッ
チ16が動作しても運転指令が出力されるようなことは
ない。また、一旦エレベータの運転が開始されても前述
した接点25b、19aによりドアリミットスイッチ動
作の検出範囲が一定の条件内にある時にドアリミットス
イッチ16の動作が確認されると運転指令をクリアする
ことができる。
一方、エレベータ速度が一定値に達するか、ドアゾーン
を外れると速度検出用常開接点25b、ドアゾーン検出
用常開接点19aが開となってドアリミットスイッチ動
作確認継電器27は励磁されるようなことがないので、
ドアリミットスイッチ16が走行中に誤動作してもエレ
ベータが停止したり、ドア開指令が出力されたりするこ
ともない。
なお、第1図に示す実施例ではドア閉時のチャタリング
によるドアリミットスイッチ16の誤動作に対する点に
ついて考慮しなかったが、第1図のドアリミットスイッ
チ動作確認継電器に代えてタイマを用い且つこのタイマ
に予めドア閉によるチャタリングが無くなる適宜時間を
設定しておけば、ドア閉時のチャタリングによるドアリ
ミット    ”スイッチ16の誤動作に対する問題を
解決することができる。つまり、タイマの設定時間を経
過しでもドアリミットスイッチ16の閉によりドアリミ
ットスイッチ動作検出継電器24が動作している時のみ
タイマを動作させ、その出力接点によりドア開指令継電
器を直接働かせるせるようにすることにより、ドア閉時
のチャタリングを考慮しながら前述同様の効果を発揮さ
せることができる。
また、前述した説明ではりレージ−ケンスによる回路例
を示したが、本発明はこれに限定されることなく、半導
体を用いた論理回路で構成したり、コンピュータによる
ソフトウェア処理により実施することも可能である。
[発明の効果] 以上述べたように本発明によれば、エレベータのドアが
閉じられたことを検知し、このドア閉検知によってエレ
ベータを走行可能状態にする安全装置を有するエレベー
タ装置において、前記ドアに設けられドア間のものの存
在を検知する検知手段と、この検知手段が動作し且つエ
レベータ速度が一定値以下で着床レベルに対し一定範囲
内にあることを条件に前記検知手段の動作を確認する確
認手段と、この確認手段が動作している間はエレベータ
の運転指令を阻止する手段とを備える構成としたので、
ドア閉を検出し、運転状態を満たす状態になってもドア
間のものの存在が検知された場合には運転指令が無効と
なり、また運転指令が入ったとしてもエレベータ走行の
一定条件範囲内にあれば前記検知手段の動作を優先させ
てドアを再度開放し運転指令を阻止することになり、も
って乗客のエレベータ乗降時の安全性を大幅に向上させ
ることができ、しかも通常走行中の誤動作も防止できる
エレベータ装置が提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の要部構成を示す回路図、第
2図はドア閉じ確認及びドアリミットスイッチの動作領
域を示す図、第3図は従来例を示す回路図である。 。 1a〜111・・・ホールドア戸閉検出接点、3・・・
ドア開確認検出継電器、3C・・・ドア開確認検出継電
器の常開接点、5・・・上昇運転選択接点、7・・・下
降運転選択接点、8・・・上昇運転準備継電器、8a・
・・上昇運転準備継電器の常閉接点、9・・・下降運転
準備継電器、9a・・・下降運転準備継電器の常閉接点
、11・・・安全確認接点、12・・・上昇運転停止リ
ミットスイッチ、13・・・下降運転停止リミットスイ
ッチ、14・・・上昇運転指令継電器、14a・・・上
昇運転指令継電器の常開接点、14b・・・上昇運転指
令継電器の常閉接点、15・・・下降運転指令継電器、
15a・・・下降運転指令継電器の常開接点、15b・
・・下降運転指令継電器の常閉、16・・・ドアリミッ
トスイッチ、17・・・ドアオーブンスイッチ、18・
・・ドア開接点、20・・・零速度検出接点、21・・
・ドア開検出接点、22・・・ドア開指令継電器、22
a・・・ドア開指令継電器の常開接点、22b・・・ド
ア開指令継電器の常閉接点、23・・・運転指令継電器
、23a・・・運転指令継電器の常閉接点、23b・・
・運転指令継電器の常開接点、24・・・ドアリミット
スイッチ動作検出継電器、24a・・・ドアリミットス
イッチ動作検出継電器の常開接点。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第1図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. エレベータのドアが閉じられたことを検知し、このドア
    閉検知によつてエレベータを走行可能状態にする安全装
    置を有するエレベータ装置において、前記ドアに設けら
    れドア間のものの存在を検知する検知手段と、この検知
    手段が動作し且つエレベータ速度が一定値以下で着床レ
    ベルに対し一定範囲内にあることを条件に前記検知手段
    の動作を確認する確認手段と、この確認手段が動作して
    いる間はエレベータの運転指令を阻止する手段とを具備
    することを特徴とするエレベータ装置。
JP21667685A 1985-09-30 1985-09-30 エレベ−タ装置 Pending JPS6279194A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21667685A JPS6279194A (ja) 1985-09-30 1985-09-30 エレベ−タ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21667685A JPS6279194A (ja) 1985-09-30 1985-09-30 エレベ−タ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6279194A true JPS6279194A (ja) 1987-04-11

Family

ID=16692177

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21667685A Pending JPS6279194A (ja) 1985-09-30 1985-09-30 エレベ−タ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6279194A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6223861B1 (en) Elevator hoistway access safety
JP4177258B2 (ja) 昇降路アクセス検知システム
CA2458221A1 (en) Situation-dependent reaction in the case of a fault in the region of a door of a lift system
SG193700A1 (en) Elevator with operation switching system
JPS60171980A (ja) エレベ−タの地震時運転方法
JPS6279194A (ja) エレベ−タ装置
JPS61221079A (ja) エレベ−タ装置
JP7023827B2 (ja) 非常用エレベーター
JP2007254037A (ja) エレベータの運転制御装置
JPS6122673B2 (ja)
JPH05170388A (ja) エレベータの制御装置
JP3373220B2 (ja) エレベータの制御装置
JPS6129308B2 (ja)
JPS5917028B2 (ja) エレベ−タの戸の安全装置
JPS6113491Y2 (ja)
JPH04235882A (ja) エレベータの制御装置
JPH019821Y2 (ja)
JP4536362B2 (ja) エレベータ制御装置
JPS6246692Y2 (ja)
JPH01247388A (ja) エレベータの運転装置
JPS6010991B2 (ja) エレベ−タドア−安全装置
KR850001705Y1 (ko) 엘리베이터의 제어장치
JPS5912592B2 (ja) エレベ−タのレベル調整装置
JPS6311265Y2 (ja)
JPH0462992B2 (ja)