JPS627895B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS627895B2
JPS627895B2 JP54063321A JP6332179A JPS627895B2 JP S627895 B2 JPS627895 B2 JP S627895B2 JP 54063321 A JP54063321 A JP 54063321A JP 6332179 A JP6332179 A JP 6332179A JP S627895 B2 JPS627895 B2 JP S627895B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
anthraquinone
sulfuric acid
alkali metal
glycerol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54063321A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54154752A (en
Inventor
Shureedaa Yozefu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPS54154752A publication Critical patent/JPS54154752A/ja
Publication of JPS627895B2 publication Critical patent/JPS627895B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B3/00Dyes with an anthracene nucleus condensed with one or more carbocyclic rings
    • C09B3/02Benzathrones
    • C09B3/04Preparation by synthesis of the nucleus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/61Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups
    • C07C45/67Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton
    • C07C45/68Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms
    • C07C45/72Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms by reaction of compounds containing >C = O groups with the same or other compounds containing >C = O groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C49/00Ketones; Ketenes; Dimeric ketenes; Ketonic chelates
    • C07C49/587Unsaturated compounds containing a keto groups being part of a ring
    • C07C49/657Unsaturated compounds containing a keto groups being part of a ring containing six-membered aromatic rings
    • C07C49/665Unsaturated compounds containing a keto groups being part of a ring containing six-membered aromatic rings a keto group being part of a condensed ring system

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はベンズアントロンの製造方法に関す
る。ベンズアントロンはアントラキノン、還元剤
及びグリセロールの共同の反応により形成され
る。〔N.N.Woro skzow、Grundlagen der
Synthese Von Zwischenprodukten und
Farbstoffen、907頁以下、Akademie−Verlag、
Berlin 1966〕。文献において鉄、アルミニウム又
は銅の如き金属が還元剤として推奨される。
上記式中Rはは低級アルキル又は塩素を表わ
し、 nは0、1又は2を表わす、 のベンズアントロンは式 上記式中R及びnは前記した意味を有する、 のアントラキノンを、次亜リン酸アルカリ金属塩
の存在下に高められた温度で比較的高い濃度の硫
酸中でアクロレインと反応せしめ、そして混合物
をそれ自体公知の方法で処理することによつて得
られることが見出された。
出発原料として使用される式()のアントラ
キノンは公知である〔たとえば、Elsevier′s
Encyclopaedia of Organic Chemistry、第13
巻、400頁以下参照〕、か、又はそれらは文献から
知られた方法と同様な方法により製造することが
できる。
本方法は、nが0、1又は2で、Rがメチル、
エチル又は塩素を表わす場合の式のベンズアン
トロンの製造に特に好適である。
該新規方法はベンズアントロン自体又は式 上記式中Rは前記した意味を有する、 の化合物の製造に特に非常に好適である。
環を形成するために使用されるアクロレインは
それ自体で反応に使用することができる。しかし
ながら、硫酸中で高められた温度でアクロレイン
を生成する化合物はアクロレインを生成せしめる
のに好ましく使用され、そしてグリセロール及び
グリセロールエステル、たとえばグリセロールモ
ノアセテート、ジアセテート及びトリアセテート
がこれに対して特に好適である。
次亜リン酸のアルカリ金属塩が還元剤として使
用される。通常、アントラキノン1モルにつき2
〜4還元当量、好ましくは2.5〜3.5還元当量、即
ち、アントラキノン1モルにつき0.5〜1モルの
次亜リン酸アルカリ金属塩たとえばナトリウム塩
が使用される。使用されるべき還元剤の量は熟練
者によつて容易に決定される。
好ましくは反応混合物はアントラキノン化合物
1重量部当り好ましくは約80〜100%濃度である
べき硫酸2〜10重量部、特に3〜5重量部を含有
する。
反応好ましくは80〜140℃、特に好ましくは100
〜120℃の温度範囲で行なわれる。反応時間は好
ましくは1〜10時間であり、最も好ましい反応時
間は2〜4時間である。
本方法はたとえば下記の如くして行なうことが
できる。
式()のアントラキノン化合物は比較的高濃
度の硫酸、たとえば96%濃度又は1水和物中に高
められた温度(約80〜110℃)で溶解する。
(a) 還元剤、たとえば次亜リン酸ナトリウムをこ
こでまずこの溶液に加え、次いでアクロレイン
又はアクロレインを形成し得る物質、たとえ
ば、グリセロール又はグリセロールエステルを
加え、 (b) より有利な操作はグリセロール中に次亜リン
酸ナトリウムを溶解し、そして反応の進行に依
存する速度でこの溶液中に計り込むことから成
り、このことは温度を制御するのを特に有利に
する。
粗ベンズアントロンが反応溶融物を水中に注ぐ
ことにより得られる。該アルカリで沸騰させた
後、高純度の生成物が理論の90%以上の収率で得
られ、低い含有率の場合には、付随する物質は、
たとえば、未反応アントラキノンである。
薄層クロマトグラムからわかる通り、アントラ
キノンのベンズアントロンへの転化は殆んど副反
応なしで起る。
該新規方法は実施するのが簡単であり、均質な
溶液において処理することによつて反応を容易に
制御することができる。反応生成物の簡単な処理
及び単離において公知方法と比較して相当有利で
ある。
金属還元剤を使用する場合に得られる大量の水
素は生じない。
混合物は本質的により濃縮されているので得ら
れる希酸の量はより小さく、得られる流出液のエ
コロジカルな汚染は有義に低い。
本発明に従う方法により製造され得る高品質の
ベンズアントロン、これは従来の方法においては
たとえば真空昇華の如き追加の且つ高価な精製区
域によつてのみ達成され得るが、も挙げられるべ
きである。
本発明に従う方法により製造され得るベンズア
ントロンは公知であり〔たとえばElsevier′s
Encyclopaed ia of Organic Chemistry、第14
巻、362頁以下参照〕、そして価値あるバツト染料
に対する中間体生成物として使用される。
実施例 1 アントラキノン208gを濃硫酸1000g中に80〜
110℃で溶解する。グリセロール240g中に溶解し
た次亜リン酸ナトリウム96gを100℃の温度が保
持され得るような方法でこの溶液に加える。次い
で混合物を120℃に加熱しそしてこの温度で3時
間保持する。次いで溶融物を水3中に注ぎ、沈
殿した生成物を別する。洗浄水が殆んど無色と
なるまでそれを熱水で洗浄し、次いでフイルター
ケーキを水1.5中に懸濁させ、懸濁液を弱アル
カリ性にして沸騰させる。生成物の新たな過、
熱水での洗浄及び100℃での乾燥の後、92〜97%
純度のベンズアントロン200〜225g〓理論の80〜
93%が得られる。
実施例 2 下記化合物を実施例1と同様にして円滑に反応
させることができる。2−メチルアントラキノン
を反応させてモノメチルベンズアントロン(大抵
4−メチルベンズアントロン)の混合物を得、2
−エチルアントラキノンを反応させてモノエチル
ベンズアントロン(大抵4−エチルベンズアント
ロン)の混合物を得、1・5−ジクロロアントラ
キノンを反応させて6・10−ジクロロベンズアン
トロンを得、2−クロロアントラキノンを反応さ
せてモノクロロベンズアントロンの混合物を得
る。収率は、いずれの場合も90%以上である。
個々の化合物は分別結晶化により混合物から単
離することができ、いるれも前記Elsevier′s
Encyclopaedia of Organic Chemistryに記載さ
れている通りの融点を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 式 上記式中Rは低級アルキル又は塩素を表わし、
    nは0、1又は2を表わす、 のアントラキノンを次亜リン酸アルカリ金属塩の
    存在下に、高められた温度の比較的高濃度の硫酸
    中で、アクロレインと反応させることを特徴とす
    る式 上記式中、R及びnは前記した意味を有する、 のベンズアントロンの製造方法。 2 式()のアントラキノン1モルにつき2〜
    4還元当量の次亜リン酸アルカリ金属塩を使用
    し、式()のアントラキノン1重量部当り80〜
    100%濃度の硫酸2〜10重量部を使用し、反応を
    80〜140℃の温度範囲で行なう特許請求の範囲第
    1項記載の方法。 3 グリセロールから生成するアクロレインを使
    用する特許請求の範囲第1又は2項記載の方法。 4 次亜リン酸ナトリウムを使用する特許請求の
    範囲第1〜3項の何れかに記載の方法。 5 次亜リン酸アルカリ金属塩をグリセロール中
    に溶解し、そして溶液を式()のアントラキノ
    ンと硫酸との反応混合物に加える特許請求の範囲
    1〜4の何れかに記載の方法。
JP6332179A 1978-05-26 1979-05-24 Manufacture of benzanthron Granted JPS54154752A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19782823160 DE2823160A1 (de) 1978-05-26 1978-05-26 Verfahren zur herstellung von benzanthronen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54154752A JPS54154752A (en) 1979-12-06
JPS627895B2 true JPS627895B2 (ja) 1987-02-19

Family

ID=6040323

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6332179A Granted JPS54154752A (en) 1978-05-26 1979-05-24 Manufacture of benzanthron

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4296043A (ja)
EP (1) EP0005757B1 (ja)
JP (1) JPS54154752A (ja)
BR (1) BR7903265A (ja)
DE (2) DE2823160A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4414156A (en) * 1980-10-29 1983-11-08 Ciba-Geigy Ag Process for producing 2-methoxybenzanthrones
AR240793A1 (es) * 1983-07-12 1991-02-28 Ciba Geigy Ag Procedimiento para la preparacion de benzantrona
US4812393A (en) * 1986-01-31 1989-03-14 Eastman Kodak Company Fluorescent dyes and biological and analytical uses thereof
US4927927A (en) * 1986-01-31 1990-05-22 Eastman Kodak Company Fluorescent dyes and biological and analytical uses thereof

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US820379A (en) * 1905-01-31 1906-05-08 Basf Ag Anthracene dye and process of making same.
US1749519A (en) * 1925-11-23 1930-03-04 Gen Aniline Works Inc Process of producing 1-phenyl-benzanthrone compounds
GB297129A (en) * 1927-05-12 1928-09-12 Ig Farbenindustrie Ag The manufacture of derivatives and condensation products of anthraquinone
US1934221A (en) * 1932-07-02 1933-11-07 Du Pont Manufacture of 2-methylbenzanthrone
CH178942A (de) * 1934-03-17 1935-08-15 Chem Ind Basel Verfahren zur Herstellung eines neuen Zwischenproduktes.
JPS5382764A (en) * 1976-11-17 1978-07-21 Kawasaki Kasei Chem Ltd Preparation of benzanthrone

Also Published As

Publication number Publication date
DE2960028D1 (en) 1981-01-22
DE2823160A1 (de) 1979-11-29
BR7903265A (pt) 1979-12-11
US4296043A (en) 1981-10-20
JPS54154752A (en) 1979-12-06
EP0005757A1 (de) 1979-12-12
EP0005757B1 (de) 1980-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4748278A (en) Process for the isolation of p-hydroxybenzaldehyde
JPS627895B2 (ja)
JPS63310868A (ja) キノリンの製法
US4026955A (en) Preparation of pentachloronitrobenzene
US2502222A (en) Method of preparing phenyl mercuric acetate and nitrate
US5502256A (en) Process for preparing 2,2'-dinitrodiphenyl disulphide
JPH0676347B2 (ja) アルカリ金属アルコラートの製造法
US4288620A (en) Process for the production of 4-acylamido-2-nitro-1-alkoxybenzenes
KR930002215B1 (ko) 벤즈안트론의 제조 방법
JPS5927865A (ja) 1,4−ジアミノアントラキノン−2−スルホン酸の製造方法
US3130223A (en) Process for preparing phenacetin
JPS588373B2 (ja) キニザリン(1,4−ジヒドロキシアントラキノン)の製法
JPH06737B2 (ja) アルキル―〔3クロロフェニル〕―スルホンの製造方法
US5245058A (en) Preparation of 1-nitroanthraquinone-2-carboxylic acids
JP2730991B2 (ja) 1―アミノ―2―クロル―4―ヒドロキシ―アントラキノンの製造方法
US2716652A (en) Production of isodibenzanthrone
US2180835A (en) Bromination of benzanthrone
JPS61246155A (ja) 1、4‐ジアミノアントラキノンの製造方法
JPS6042787B2 (ja) 2↓−アミノ↓−3↓−プロムアントラキノンの製法
JPS6225167A (ja) ジアントラキノン−n,n′−ジヒドロアジンの製造方法
JPH0259142B2 (ja)
JPS6050176B2 (ja) 1−クロル−2−メチルアントラキノンの製造法
JPS6126787B2 (ja)
JPS601169A (ja) ジアントラキノン−n、n−ジヒドロアジンの製造方法
JPS58121251A (ja) 5−〔2−(ジアルキルアミノ)エトキシ〕カルバクロ−ルアセテ−ト塩酸塩の製法