JPS6225167A - ジアントラキノン−n,n′−ジヒドロアジンの製造方法 - Google Patents

ジアントラキノン−n,n′−ジヒドロアジンの製造方法

Info

Publication number
JPS6225167A
JPS6225167A JP16283985A JP16283985A JPS6225167A JP S6225167 A JPS6225167 A JP S6225167A JP 16283985 A JP16283985 A JP 16283985A JP 16283985 A JP16283985 A JP 16283985A JP S6225167 A JPS6225167 A JP S6225167A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dimethyl
imidazolidinone
water
methanol
dihydroazine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16283985A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Hirayama
平山 彰
Kimitoshi Kato
加藤 公敏
Tsunehiro Sakai
坂井 恒宏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Toatsu Chemicals Inc filed Critical Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority to JP16283985A priority Critical patent/JPS6225167A/ja
Publication of JPS6225167A publication Critical patent/JPS6225167A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はジアントラキノン−N、N’−ジヒドロアジン
の製造方法に関する。
ジアントラキノン−N、N’−ジヒドロアジンはインダ
ントロンと称せられ(以下ジアントラキノン−N、N’
−ジヒドロアジンをインダントロンと略する。)建染染
料の重要な一つとして古くから知られている。
玄J塾1区正− 上の製造方法としては、2−アミノアントラキノンを酸
化剤の存在下にカリ溶融する方法が知られている。(B
IO3987、FIAT1313  )しかし、この方
法では反応中、2−アミノアントラキノンの大半が二次
反応の結果、ヒドロキシアントラキノン類およびインダ
ントロンの異性体などに変化し、目的とするインダント
ロンの収率が一般の工業的反応収率をはるかに下廻るも
のである。
一方、1−アミノアントラキノンを原料としてインダン
トロンを製造する試みも古くから数多く行なわれていて
−例えば、特公昭27−2128号公報によると、カリ
ウムフェルレート中での溶融により70チの収率でイン
ダントロンが得られるとしているが、不純物の混入が多
く、商品価値のあるものにするためには再精製が必要で
、この工程での収率の低下が著しい。
また特開昭51−17222号公報には、ヘキサメチル
ホスホロトリアミド、あるいはピリジン−N−オキシド
やキノリン−N−オキシドのようなリン、窒素元素の有
機誘導体のオキシドの存在下におけるアルカリ性縮合剤
との反応が述べられている。ここでは1−アミノアント
ラキノンからインダントロンが高収率で得られるとして
いるが。
本発明者らの例えばピリジン−N−オキシドを用いた実
施例の追試ではインダントロンの粗収率は70チ前後に
すぎず、満足すべき結果は得られなかった。しかもへキ
サメチルホスホロトリアミドは工業的適用を許すほど安
価ではなく1発ガン性の警告も発せられている。またピ
リジン−N−オキシドあるいはキノリン−N−オキシド
なども高価で、しかも安定性に欠けるために回収は相当
目難である。
さらに特公昭40−1280号公報では、インダントロ
ンならびにそれらの高環状同族体を、適当な第一級アミ
ンをアルカリ性縮合剤とともに、多量の有機スルホンま
たはスルホキシドの存在で有利には酸化剤の存在下にお
いて80〜140°Cの温度で処理することによる製造
方法が提起されている。
しかしこの公報明細書に記載の実施例の追試結果も、や
はりヒドロキシアントラキノンのような副生物が相当量
生成するために、記載された収率に達せず、製品の品質
も十分とはいえなかった。
本発明者らは、先に1−アミノアントラキノンを酸化剤
の存在下アルカリ性縮合剤により縮合反応せしめて、ジ
アントラキノン−N、J−ジヒドロアジンを製造するに
際し、l、3−ジメチル−2−イミダゾリジノンの存在
下で、非常に高品質でかつ高収率で製造する方法を既に
出願した。
(特開昭6O−1169) 発明が解決しようとする問題点 本発明の目的は、前記の方法において使用する1、3−
ジメチル−2−イミダゾリジノンを高い回収率で回収し
て、ジアントラキノン−N、N’−ジヒドロアジンを工
業的に製造する方法を提供することである。
njl M 、#、 @ M * t a己2鷺と臼【
本発明者らは、この目的を達成するため鋭意検討を行な
い、その結果、反応生成物中の1,3−ジメチル−2−
イミダゾリジノンが50重量%以上のメタノール水溶液
に効率的に抽出、溶解できることを見出し本発明を完成
した。
すなわち、本発明はl−アミノアントラキノンを1,3
−ジメチル−2−イミダゾリジノンの存在工高められた
温度で酸化剤及びアルカリ性縮合剤を用いて縮合反応せ
しめてジアントラキノン−N、 N’−ジヒドロアジン
を製造するに当り、該縮合反応生成物を含む反応液、お
よび湿潤ヂ塊を50重it%以上のメタノール水溶液で
処理し、処理液中の1,3−ジメチル−2−イズダゾI
IFンノンを蒸留回収することを特徴とするジアントラ
キノン−N、N’−ジヒドロアジンの製造方法である。
本発明方法において使用する1、3−ジメチルし、0.
1〜10重量部、好ましくは0.1〜4.5重量部、さ
らに好ましくは1.0〜3.0重量部用いる。
本発明方法で使用されるアルカリ性縮合剤は、アルカリ
金属水酸化物、たとえば、水酸化カリウムまたは水酸化
ナトリウムなどが用いられるが、水酸化カリウムが最も
適している。それらは固体、あるいは水溶液の形で使用
され、アルカリ性縮合剤の使用量は水酸化カリウムとし
て重量で1部の1−アミノアントラキノンに対し、0.
1〜10重量部、特に0.2〜2.5重量部が望ましい
また反応に際しては、反応を円滑に進行させるために酸
化剤を用いるが、酸化剤としては空気または酸素が取扱
いも容易で工業的にも有利である。
1−アミノアントラキノンは、粉体のまま使用してよい
が水の使用量を調整することにより湿潤ヂ塊あるいはス
ラリーの形で用いることも可能である。
もちろんスラリーとして用いる場合、アルカリ性縮合剤
の1部または全部を加えておいてもよい。
反応温度は一般に80〜150℃が適当である。
反応温度が高いと主反応は促進されるが、副反応もまた
進み、回収1−アミノアントラキノンの純度が低下しや
すく、低温度でその逆の傾向が見られる。
本発明方法において、反応終了後、反応液をメタノール
水で処理する。
このメタノール水による処理は、■反応液をメタノール
水に排出して目的生成物を析出させて適宜、懸濁処理の
後、ヂ塊を行ない、■得られたヂ塊をさらにメタノール
水で洗浄、または必要により再び懸濁処理を行なって、
1,3−ジメチル−2−イミダゾリジノンを十分に抽出
、溶解させる。
この処理で用いるメタノール水は、特に50重量%以上
の濃度のメタノール含有量のものが好ましくこの濃度以
下では抽出、溶解の効果が劣り、処理に必要な量が多く
なり、処理液からの1,3−ジメチル−2−イミダゾリ
ジノンの回収に多大の熱量、労力を要し、経済的に好ま
しくない。
更ニ好ましくは70〜90重量係メ項二−ルが多用され
る。また、メタノール水の使用量は使用する1、3−ジ
メチル−2−イミダゾリジノンに対して、前記■および
■で使用する量を合わして3〜5倍量を用いる。
通常、■と■の処理をほぼ同量に分けて用いれば良く、
その使用方法はとくに限定されない。
反応液のメタノール水への排出は、通常反応終了液をメ
タノール沸点以下まで冷却した後行なわれる。
その後、十分にかきまぜ1.3−ジメチル−2−イミダ
ゾリジノンを溶解させる。
懸濁液をヂ過、又は遠心分離等の方法で固液分離し、ヂ
塊をメタノール水で十分に洗浄するか、または必要に応
じてメタノール水に再び懸濁させて、前記処理で残存す
る1、3−ジメチル−2−イミダゾリジノンを抽出、溶
解除去する。
前記■および■の処理で得られる1、3−ジメチル−2
−イミダゾリジノンを含有するメタノール水を合わせて
蒸留処理を行なう。
通常、メタノールを常圧、蒸留で留去した後、減圧蒸留
により、水を留去させて減圧蒸留で留出する1、3−ジ
メチル−2−イミダゾリジノンを回収する。
これらの処理により、反応に用いた1、3−ジメチル−
2−イミダゾリジノンは効率良く回収され、これを再び
反応に循環使用する。
作用および効果 1−アミノアントラキノンを原料とするジアントラキノ
ン−N、N’−ジヒドロアジンの製造は、1.3−ジメ
チル−2−イミダゾリジノンの存在下に行なえば、高い
収率で行なうことができる。
この方法では、使用する1、3−ジメチル−2−イミダ
ゾリジノンを高率で、かつ効率的に回収する必要がある
使用した1、3−ジメチル−2−イミダゾリジノンに対
して3〜5重量倍の50重量%以上のメタノール水を用
いて反応終了液を処理すれば1゜3−ジメチル−2−イ
ミダゾリジノンは効率的に抽出または溶解され、蒸留に
より容易にかつ高率で回収することができる。
したがって、本発明の方法は使用する1、3−ジメチル
−2−イミダゾリジノンを回収して循環再使用し、ジア
ントラキノン−N、N’−ジヒドロアジンの工業的に製
造する方法を提供するものとしてその意義は大きい。
実施例 以下、本発明を実施例により詳細に説明する。
実施例−1 1,3−ジメチル−2−イミダゾリジノン450、!i
’に、1−アミノアントラキノン150.OF、50%
水酸化カリウム水溶液3.39を加え、95〜100°
Cに加熱し、同温度にて1時間保温する。毎分400 
mlの空気を通しながら50チ水酸化カリウム水溶液1
42.1.9を3時間で滴下した。滴下終了より125
〜130℃で5〜6時間かけて水の一部を留去させた後
、さらに1時間保温して反応を終える。次に温度を60
℃まで降下させ、水143.7&を滴下する。
反応液を80重量%メタノール水833!!に投入し、
40〜45°Cで1時間かきまぜた後濾過する。ヂ塊を
再び80重量%メタノール水833.9に懸濁させ、4
0〜45°Cで1時間かきまぜF5遇する。その後、ヂ
塊を80重量%メタノール水2.08!iにて洗浄し、
さらに水31で洗浄した。
上記で得られる留去水、80重量%メタノール水ろ液、
洗液を混合して計2300gのメタノール水を蒸留した
。60〜70″C1常圧でメタノールを留去させ、つい
で150mHg、60℃で水を減圧蒸留により留去し、
引き続いて150inHgより50inHgへ減圧し、
温度60℃から122°Cに至る減圧蒸留による初留分
を除いた後、50顛Hg、122〜125℃で減圧蒸留
して、1゜3−ジメチル−2−イミダゾリジノン99.
0%の純度のもの412&を取得した。(純度換算収率
90.5チ) と記ヂ塊を45%水酸化ナトリウム341.1 、ii
’を溶解した温水4900m1に投入し、60°Cでハ
イドロサルファイド84.09を添加し、ゆっくりと2
0分間かきまぜた。
同温度にて、ジアントラキノン−N、N’−ジヒドロア
ジンのリューコ誘導体のナトリウム塩を結晶析出させて
、濾過した後、ヂ塊は公知の方法により空気酸化し、ジ
アントラキノン−N、N’−ジヒドロアジン135.(
lを得た。
収率は使用した1−アミノアントラキノンに対して90
チであった。
実施例−2 1,3−ジメチル−2−イミダゾリジノン22(lに1
−アミノアントラキノン10(lを加え、100〜10
5℃に加熱し1時間保温する。
毎分350m/の空気を通しながら50チ水酸化カリウ
ム水溶液96.9!iを3時間で滴下する。滴下終了よ
り130℃にて4時間かけて水を留去させ、更に1時間
保温して反応を終える。90″Cまで冷却させ水7Q、
9を追加し、60℃にて1時間かきまぜる。
反応液を80重量%メタノール水40(lに投入し、4
0〜45°Cで1時間かきまぜ濾過する。
ヂ塊を再び、80重量%メタノール水400&に懸濁さ
せ40〜45°Cで1時間かきまぜ濾過する。
その後、濾塊を80重量%メタノール水100gにて洗
浄し、さらに水11で水洗した。
上記で得られた留去水、および80重量%メタノール水
の濾過、洗液を混合して、計1100gのメタノール水
を蒸留した。
60〜70℃、常圧下にてメタノールを留去させ、つい
で150mmHg、60°Cで水を減圧蒸留により留去
させ、引き続き150mHgより50mmHgへ減圧し
、温度60°Cから120’Cに至る減圧蒸留による初
留分を除いた後、50mmHg、  l 20〜130
°Cでの減圧蒸留で1,3−ジメチル−2−イミダゾリ
ジノン98.8%の純度のもの195.9.!i’を取
得した。(純度換算収率88.θ係上記ヂ塊は実施例−
1と同様にジアントラキノン−N、N’−ジヒドロアジ
ン89.7fjを得た。
収率は使用した1−アミノアントラキノンに対して89
.7チでありだ。
比較例 1.3−ジメチル−2−イミダゾリジノン20(lに1
−アミノアントラキノン100g、50%水酸化カリウ
ム水溶液2.2gを加え、95〜100°Cに加熱し、
同温度にて1時間保温する。
毎分350Mの空気を通気しながら、50%水酸化カリ
ウム水溶液96.9gを3時間で滴下する。
ついで130°Cまで昇温し、5時間かけて水を留去さ
せ、更に1時間保温し、反応を終了させる。
90℃迄冷却し、水7ONを滴下し、60°Cにて1時
間かきまぜる。反応液を水400Iに投入し、40〜4
5°Cで1時間かきまぜ濾過し、ヂ塊を再び水400g
に懸濁させ同温啓にて1時間かきまぜる。濾過し、炉塊
を水10(lにて洗浄し、さらに水11で水洗する。
上記で得られる留去水、および水系のp液、洗液を混合
して計1050.!i’の1.3−ジメチル−2−イミ
ダゾリジノンを含有した水を蒸留した。
15 (1+mHg、 60〜120°Cで水を減圧蒸
留により留去させ、引き続き150翼mugより50+
mHgへ減圧し、温度を120″Cに至る減圧蒸留によ
り初留分を除いた後、50mmHg、120〜125℃
での減圧蒸留で1,3−ジメチル−2−イミダゾリジノ
ン98.7%の純度のもの145.9gを取得した。(
純度換算収率72.0%)、上記ヂ塊を水酸化ナトリウ
ム227.09を溶解した温水3300ml!に投入し
、60℃でハイドロサルファイド55.8!Iを添加し
、20分間かきまぜた。
同温度にて、ジアントラキノン−N、N’−ジヒドロア
ジンのリューコ誘導体のナトリウム塩を結晶析出させて
、ヂ塊した後、ヂ塊は公知の方法により空気酸化し、ジ
アントラキノン−N、N’−ジヒドロアジン89.2.
9を得た。
収率は1−アミノアントラキノンに対し89.2係であ
った。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)1−アミノアントラキノンを1,3−ジメチル−2
    −イミダゾリジノンの存在下、高められた温度で酸化剤
    及びアルカリ性縮合剤を用いて縮合反応せしめて、ジア
    ントラキノン−N,N′−ジヒドロアジンを製造するに
    当り、該縮合反応生成物を含む反応液および湿潤濾塊を
    50重量%以上のメタノール水溶液で処理し、処理液中
    の1,3−ジメチル−2−イミダゾリジノンを蒸留回収
    することを特徴とするジアントラキノン−N,N′−ジ
    ヒドロアジンの製造方法。
JP16283985A 1985-07-25 1985-07-25 ジアントラキノン−n,n′−ジヒドロアジンの製造方法 Pending JPS6225167A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16283985A JPS6225167A (ja) 1985-07-25 1985-07-25 ジアントラキノン−n,n′−ジヒドロアジンの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16283985A JPS6225167A (ja) 1985-07-25 1985-07-25 ジアントラキノン−n,n′−ジヒドロアジンの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6225167A true JPS6225167A (ja) 1987-02-03

Family

ID=15762222

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16283985A Pending JPS6225167A (ja) 1985-07-25 1985-07-25 ジアントラキノン−n,n′−ジヒドロアジンの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6225167A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0688829A1 (en) 1994-06-20 1995-12-27 Mitsui Toatsu Chemicals, Incorporated Process for the production of dianthraquinone-N,N'-dihydroazine
CN105778553A (zh) * 2016-04-08 2016-07-20 南通恒盛精细化工有限公司 制备c.i.还原蓝4的改进方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0688829A1 (en) 1994-06-20 1995-12-27 Mitsui Toatsu Chemicals, Incorporated Process for the production of dianthraquinone-N,N'-dihydroazine
CN105778553A (zh) * 2016-04-08 2016-07-20 南通恒盛精细化工有限公司 制备c.i.还原蓝4的改进方法
CN105778553B (zh) * 2016-04-08 2017-05-24 南通恒盛精细化工有限公司 制备c.i.还原蓝4的改进方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6225167A (ja) ジアントラキノン−n,n′−ジヒドロアジンの製造方法
JP2930774B2 (ja) キノフタロンの製造方法
JP3068946B2 (ja) インジゴの精製法
US1915925A (en) Process of making resorcinol
JPS601169A (ja) ジアントラキノン−n、n−ジヒドロアジンの製造方法
US4628091A (en) Process for producing dianthraquinone-N,N'-dihydrazine and its chlorination product
JPS6056157B2 (ja) 高純度ハロゲンナフタル酸無水物の製法
JPS627895B2 (ja)
US2003859A (en) Preparation of quinizarine
US4645626A (en) Process for the production of quinizarine derivatives which are disubstituted in the 5- and 8-positions by hydroxyl or chlorine
US2693469A (en) Manufacture of indanthrene
JPS587615B2 (ja) ジメトキシアントラキノンルイノ セイゾウホウ
US1858334A (en) Production of ortho-amino-halogen-anthraquinones
JPS588373B2 (ja) キニザリン(1,4−ジヒドロキシアントラキノン)の製法
JPS61183254A (ja) 1‐アミノ‐2‐ブロモ‐4‐ヒドロキシアントラキノンの製造方法
US4139543A (en) Manufacture of 2-amino-3-bromoanthraquinone
US1828756A (en) Process for the refining of chromium ores
US4684753A (en) Process for preparing 1,3,6,8-tetrabromopyrene
US1580062A (en) Process of manufacturing vat coloring matters
JPH0257095B2 (ja)
US2034485A (en) Production of benzanthrones
US1930681A (en) Manufacture of benzanthrone
JPS6030305B2 (ja) アントラキノン系中間物の製造法
JPH059419B2 (ja)
JPH0464549B2 (ja)