JPS6278749A - 光学データ記憶媒体及び装置 - Google Patents
光学データ記憶媒体及び装置Info
- Publication number
- JPS6278749A JPS6278749A JP61160684A JP16068486A JPS6278749A JP S6278749 A JPS6278749 A JP S6278749A JP 61160684 A JP61160684 A JP 61160684A JP 16068486 A JP16068486 A JP 16068486A JP S6278749 A JPS6278749 A JP S6278749A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data storage
- state
- storage medium
- optical data
- layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000013500 data storage Methods 0.000 claims description 93
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 53
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 53
- 150000004770 chalcogenides Chemical class 0.000 claims description 46
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 41
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 36
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 claims description 29
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 claims description 28
- 229910052798 chalcogen Inorganic materials 0.000 claims description 25
- 150000001787 chalcogens Chemical class 0.000 claims description 25
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 25
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 24
- 239000013078 crystal Substances 0.000 claims description 18
- 230000035515 penetration Effects 0.000 claims description 13
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims description 12
- 238000004017 vitrification Methods 0.000 claims description 12
- 239000012782 phase change material Substances 0.000 claims description 8
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 claims 1
- 230000012010 growth Effects 0.000 description 17
- 239000011232 storage material Substances 0.000 description 15
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 13
- 239000010408 film Substances 0.000 description 13
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 9
- 238000010899 nucleation Methods 0.000 description 9
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 8
- 230000006870 function Effects 0.000 description 8
- 230000006911 nucleation Effects 0.000 description 8
- 229910052714 tellurium Inorganic materials 0.000 description 8
- PORWMNRCUJJQNO-UHFFFAOYSA-N tellurium atom Chemical compound [Te] PORWMNRCUJJQNO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 7
- 238000010791 quenching Methods 0.000 description 7
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 6
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 6
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 description 6
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 6
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 6
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 6
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 5
- 229910052732 germanium Inorganic materials 0.000 description 5
- GNPVGFCGXDBREM-UHFFFAOYSA-N germanium atom Chemical compound [Ge] GNPVGFCGXDBREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- YBMRDBCBODYGJE-UHFFFAOYSA-N germanium oxide Inorganic materials O=[Ge]=O YBMRDBCBODYGJE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 5
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 5
- PVADDRMAFCOOPC-UHFFFAOYSA-N oxogermanium Chemical compound [Ge]=O PVADDRMAFCOOPC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 5
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000007773 growth pattern Effects 0.000 description 4
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 4
- 230000008569 process Effects 0.000 description 4
- 238000002679 ablation Methods 0.000 description 3
- 229910052785 arsenic Inorganic materials 0.000 description 3
- RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N arsenic atom Chemical compound [As] RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 3
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 3
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 3
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 3
- 239000003989 dielectric material Substances 0.000 description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 3
- 230000000171 quenching effect Effects 0.000 description 3
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 3
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 3
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 3
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 3
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BUGBHKTXTAQXES-UHFFFAOYSA-N Selenium Chemical compound [Se] BUGBHKTXTAQXES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- 229910052787 antimony Inorganic materials 0.000 description 2
- WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N antimony atom Chemical compound [Sb] WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 2
- 230000001351 cycling effect Effects 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000008030 elimination Effects 0.000 description 2
- 238000003379 elimination reaction Methods 0.000 description 2
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 2
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 2
- 238000005546 reactive sputtering Methods 0.000 description 2
- 229910052711 selenium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011669 selenium Substances 0.000 description 2
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- 238000000844 transformation Methods 0.000 description 2
- 239000004971 Cross linker Substances 0.000 description 1
- 101100456896 Drosophila melanogaster metl gene Proteins 0.000 description 1
- GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N Gallium Chemical compound [Ga] GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010034972 Photosensitivity reaction Diseases 0.000 description 1
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 241000529895 Stercorarius Species 0.000 description 1
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000384512 Trachichthyidae Species 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- -1 acrylic epoxide Chemical class 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003667 anti-reflective effect Effects 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000008033 biological extinction Effects 0.000 description 1
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 229910052797 bismuth Inorganic materials 0.000 description 1
- JCXGWMGPZLAOME-UHFFFAOYSA-N bismuth atom Chemical compound [Bi] JCXGWMGPZLAOME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 1
- 150000001786 chalcogen compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 239000002178 crystalline material Substances 0.000 description 1
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 229910052733 gallium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 1
- 238000011065 in-situ storage Methods 0.000 description 1
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 description 1
- APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N indium atom Chemical compound [In] APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 239000012774 insulation material Substances 0.000 description 1
- 230000016507 interphase Effects 0.000 description 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 1
- 230000031700 light absorption Effects 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 230000005055 memory storage Effects 0.000 description 1
- 238000002715 modification method Methods 0.000 description 1
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003204 osmotic effect Effects 0.000 description 1
- 239000007800 oxidant agent Substances 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 1
- 230000036211 photosensitivity Effects 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 238000000623 plasma-assisted chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 1
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 1
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 1
- 238000003908 quality control method Methods 0.000 description 1
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010583 slow cooling Methods 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 210000000352 storage cell Anatomy 0.000 description 1
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 1
- 239000011135 tin Substances 0.000 description 1
- 230000001052 transient effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/24—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
- G11B7/241—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
- G11B7/252—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
- G11B7/257—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of layers having properties involved in recording or reproduction, e.g. optical interference layers or sensitising layers or dielectric layers, which are protecting the recording layers
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/004—Recording, reproducing or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
- G11B7/0045—Recording
- G11B7/00454—Recording involving phase-change effects
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/004—Recording, reproducing or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
- G11B7/0055—Erasing
- G11B7/00557—Erasing involving phase-change media
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/24—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
- G11B7/241—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/24—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
- G11B7/241—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
- G11B7/242—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
- G11B7/243—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising inorganic materials only, e.g. ablative layers
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/24—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
- G11B7/241—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
- G11B7/242—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
- G11B7/243—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising inorganic materials only, e.g. ablative layers
- G11B7/2433—Metals or elements of Groups 13, 14, 15 or 16 of the Periodic Table, e.g. B, Si, Ge, As, Sb, Bi, Se or Te
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/24—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
- G11B7/241—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
- G11B7/242—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
- G11B7/243—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising inorganic materials only, e.g. ablative layers
- G11B2007/24302—Metals or metalloids
- G11B2007/24306—Metals or metalloids transition metal elements of groups 3-10
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/24—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
- G11B7/241—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
- G11B7/242—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
- G11B7/243—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising inorganic materials only, e.g. ablative layers
- G11B2007/24302—Metals or metalloids
- G11B2007/24312—Metals or metalloids group 14 elements (e.g. Si, Ge, Sn)
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/24—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
- G11B7/241—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
- G11B7/242—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
- G11B7/243—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising inorganic materials only, e.g. ablative layers
- G11B2007/24302—Metals or metalloids
- G11B2007/24314—Metals or metalloids group 15 elements (e.g. Sb, Bi)
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/24—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
- G11B7/241—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
- G11B7/242—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
- G11B7/243—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising inorganic materials only, e.g. ablative layers
- G11B2007/24302—Metals or metalloids
- G11B2007/24316—Metals or metalloids group 16 elements (i.e. chalcogenides, Se, Te)
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/24—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
- G11B7/241—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
- G11B7/242—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
- G11B7/243—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising inorganic materials only, e.g. ablative layers
- G11B2007/24318—Non-metallic elements
- G11B2007/2432—Oxygen
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/24—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
- G11B7/241—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
- G11B7/242—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
- G11B7/243—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising inorganic materials only, e.g. ablative layers
- G11B2007/24318—Non-metallic elements
- G11B2007/24324—Sulfur
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/24—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
- G11B7/241—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
- G11B7/252—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
- G11B7/257—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of layers having properties involved in recording or reproduction, e.g. optical interference layers or sensitising layers or dielectric layers, which are protecting the recording layers
- G11B2007/25705—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of layers having properties involved in recording or reproduction, e.g. optical interference layers or sensitising layers or dielectric layers, which are protecting the recording layers consisting essentially of inorganic materials
- G11B2007/2571—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of layers having properties involved in recording or reproduction, e.g. optical interference layers or sensitising layers or dielectric layers, which are protecting the recording layers consisting essentially of inorganic materials containing group 14 elements except carbon (Si, Ge, Sn, Pb)
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/24—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
- G11B7/241—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
- G11B7/252—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
- G11B7/257—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of layers having properties involved in recording or reproduction, e.g. optical interference layers or sensitising layers or dielectric layers, which are protecting the recording layers
- G11B2007/25705—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of layers having properties involved in recording or reproduction, e.g. optical interference layers or sensitising layers or dielectric layers, which are protecting the recording layers consisting essentially of inorganic materials
- G11B2007/25715—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of layers having properties involved in recording or reproduction, e.g. optical interference layers or sensitising layers or dielectric layers, which are protecting the recording layers consisting essentially of inorganic materials containing oxygen
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/24—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
- G11B7/241—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
- G11B7/252—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
- G11B7/253—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of substrates
- G11B7/2533—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of substrates comprising resins
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/24—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
- G11B7/241—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
- G11B7/252—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
- G11B7/256—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of layers improving adhesion between layers
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
- Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)
- Optical Recording Or Reproduction (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
九iへ化が
ここに開示する発明は、投射ビームエネルギの施用によ
り複数の検出可能状態の間で状態210<スイッチ)し
得る物質中にデータを記憶するデータ記憶装置に1系る
。
り複数の検出可能状態の間で状態210<スイッチ)し
得る物質中にデータを記憶するデータ記憶装置に1系る
。
1哩悲1L
非アブレーション(nonablative )状態可
変データ記憶システム、例えば光学データ記憶システム
は、投射ビームエネルギ例えば光エネルギを受容するこ
とにより、少なくとも2つの検出可能状態の間で状態変
換し得る状態可変物質中に情報と記録する。
変データ記憶システム、例えば光学データ記憶システム
は、投射ビームエネルギ例えば光エネルギを受容するこ
とにより、少なくとも2つの検出可能状態の間で状態変
換し得る状態可変物質中に情報と記録する。
状態可変データ記憶物質は、データ記憶物質層が複数の
封じ込め層の間に封じ込められ且つ基板によって支持さ
れるような構造のデータ記憶装置内に包含される。光学
データ記憶装置の場合には、前記封じ込め層は例えばア
ブレーション防止物質及び層、断熱物質及び層、反射防
止物質及び層、反射層、並びに化学的単離層等からなる
。また、種々の層がこれらの機能の1つ以上を果たし得
る。
封じ込め層の間に封じ込められ且つ基板によって支持さ
れるような構造のデータ記憶装置内に包含される。光学
データ記憶装置の場合には、前記封じ込め層は例えばア
ブレーション防止物質及び層、断熱物質及び層、反射防
止物質及び層、反射層、並びに化学的単離層等からなる
。また、種々の層がこれらの機能の1つ以上を果たし得
る。
例えば反射防止層はアブレーション防止層及び断熱層で
もあり得る。状態可変データ記憶物質層も含めてこれら
の層の厚みは、状態変1ヒに必要なエネルギを最小限に
し且つ状態可変データ記憶物質の高いコントラスト比、
高いキA・リヤ対ノイズ比、及び高い安定性を最適化す
べく最適化される。
もあり得る。状態可変データ記憶物質層も含めてこれら
の層の厚みは、状態変1ヒに必要なエネルギを最小限に
し且つ状態可変データ記憶物質の高いコントラスト比、
高いキA・リヤ対ノイズ比、及び高い安定性を最適化す
べく最適化される。
状態可変物質とは、投射ビームエネルギを与えられると
1つの検出可能状態から別の1つ以上の検出可能状態に
変換し得る物質である。状態可変物質は検出可能状態が
形態、表面I・ボブラフイー、相対的現則度、相対的不
規則度、7TZ気的性質、屈折率及び反射率を含む光学
的性質、又はこれら性質の1つ以上の組み合わせにおい
て互いに異なり得るような物質である。状態可変物質の
4に態は電気伝導性、電気抵抗、光透過性、光吸収、光
屈折、光反射、又はこれらの組み合わせによって検出し
得る。
1つの検出可能状態から別の1つ以上の検出可能状態に
変換し得る物質である。状態可変物質は検出可能状態が
形態、表面I・ボブラフイー、相対的現則度、相対的不
規則度、7TZ気的性質、屈折率及び反射率を含む光学
的性質、又はこれら性質の1つ以上の組み合わせにおい
て互いに異なり得るような物質である。状態可変物質の
4に態は電気伝導性、電気抵抗、光透過性、光吸収、光
屈折、光反射、又はこれらの組み合わせによって検出し
得る。
データ記憶装置は例えば蒸着、化学的蒸着、位び/又は
プラズマデポジションによる個々の層のデポジションを
含む真空製法によって形成される。
プラズマデポジションによる個々の層のデポジションを
含む真空製法によって形成される。
ここで使用するプラズマデポジションとしては、スパッ
タリング、グロー放電及びプラズマ使用化学的蒸着があ
げられる。
タリング、グロー放電及びプラズマ使用化学的蒸着があ
げられる。
従来はテルルをベースとする物質かケータ記憶用状態可
変物質として使用されてきた。この物質では状態変化が
反射率変化によって示される構造文1ヒからなる。この
効果は例えばJ、Fc1nleib、J。
変物質として使用されてきた。この物質では状態変化が
反射率変化によって示される構造文1ヒからなる。この
効果は例えばJ、Fc1nleib、J。
deNeufville、 S、C,Mo5s、及びS
、R,0vshinsky。
、R,0vshinsky。
”Rapid Reversible Light−I
nduced Crystalliza−Lion
of Δ+oorpbouq Sem1condu
ctors、” 知干−1−1−貨【Ls。
nduced Crystalliza−Lion
of Δ+oorpbouq Sem1condu
ctors、” 知干−1−1−貨【Ls。
いり」よ、第18(8)巻、254−257ページ(1
971年3月15日)並びにS、R,0vshisky
の米国特許第3,530,441号Metl+od
and A araLus For 5to
rin And Re−いユ且り」エニば−D亘
o r +n a↓おリエ に記載されている。
971年3月15日)並びにS、R,0vshisky
の米国特許第3,530,441号Metl+od
and A araLus For 5to
rin And Re−いユ且り」エニば−D亘
o r +n a↓おリエ に記載されている。
最近ではM、Chcn、 K、^、Rubin、 V、
Marrcllo、 tl、G。
Marrcllo、 tl、G。
Gerber及びV、[1,Jipson、 ”Rev
ersibiliLy AndStability o
r ’rellurium^flays for 0p
ticalData Storage、”Δ 1. P
h s、 Lett、、第46(8)巻。
ersibiliLy AndStability o
r ’rellurium^flays for 0p
ticalData Storage、”Δ 1. P
h s、 Lett、、第46(8)巻。
734−736ページ(1985年4月15日)に酸素
を含まないテルル−ゲルマニウム−スズ系の記載が見ら
れる。酸素と含むテルル−ゲルマニウム−スズ系に関す
る最近の記述はM、Takenaga、 N、Yama
da、 S。
を含まないテルル−ゲルマニウム−スズ系の記載が見ら
れる。酸素と含むテルル−ゲルマニウム−スズ系に関す
る最近の記述はM、Takenaga、 N、Yama
da、 S。
0hara、 K、N15hiciuchi、 M、N
agashima、 T、にash i −bara、
S、NakaIIurn及びT、Yamashita
、”New 0pti−cal Erasable M
edium Using Tellurium 5ub
−oxide Th1n Film、” 5PIE C
onference on OticallすAじBタ
エ引仔−、バージニア州、アーリントン、1983年、
の議事録173−177ページに見られる。
agashima、 T、にash i −bara、
S、NakaIIurn及びT、Yamashita
、”New 0pti−cal Erasable M
edium Using Tellurium 5ub
−oxide Th1n Film、” 5PIE C
onference on OticallすAじBタ
エ引仔−、バージニア州、アーリントン、1983年、
の議事録173−177ページに見られる。
テルルベースの状態可変物質は一般的に言えば、(1)
秩序付け(order i ng )現象が不規則な物
質の系を規則的な物質及び不規則な!t171質の系に
変換するための核生成及び成長プロセス(均質核生成及
び不均質核生成の双方又はいずれかを含む)を含み、且
つ(2)ガラス化現象が不規則な物質及び規則的な物質
の系を著しく不規則な物質の系に変換するための相可変
物質の溶融及び高速急冷を含む単相系又は多相系である
。前記相変(ヒ及び分離は相間の緊密な連結と全体的構
造差とを供なって比較的短距離にわたり生起し、且つ局
所的化学量論変化に対する感度が高い。
秩序付け(order i ng )現象が不規則な物
質の系を規則的な物質及び不規則な!t171質の系に
変換するための核生成及び成長プロセス(均質核生成及
び不均質核生成の双方又はいずれかを含む)を含み、且
つ(2)ガラス化現象が不規則な物質及び規則的な物質
の系を著しく不規則な物質の系に変換するための相可変
物質の溶融及び高速急冷を含む単相系又は多相系である
。前記相変(ヒ及び分離は相間の緊密な連結と全体的構
造差とを供なって比較的短距離にわたり生起し、且つ局
所的化学量論変化に対する感度が高い。
カルコゲンタイプの記憶物質では性能測定に、(1)コ
ントラスト比、即ち状態間の反射率の差をこれら状態の
反射率の合計によって割った値、並びに(2)(a)!
き込まれた状態及び(b)消去された状態双方のキャリ
ヤ対ノイズの比が含まれる。この記憶物質の故障モード
はサイクル数に伴う性能測定値の変化によって示される
。即ち故障は、(1)サイクル数の増加に伴うコントラ
スト比の低下又は(2)書き込み信号対ノイズの比の減
少もしくは消去キャリヤ対ノイズの増加によって示され
得る。これら故障の正確なメカニズムはこれまで十分に
は解明されていなかった。
ントラスト比、即ち状態間の反射率の差をこれら状態の
反射率の合計によって割った値、並びに(2)(a)!
き込まれた状態及び(b)消去された状態双方のキャリ
ヤ対ノイズの比が含まれる。この記憶物質の故障モード
はサイクル数に伴う性能測定値の変化によって示される
。即ち故障は、(1)サイクル数の増加に伴うコントラ
スト比の低下又は(2)書き込み信号対ノイズの比の減
少もしくは消去キャリヤ対ノイズの増加によって示され
得る。これら故障の正確なメカニズムはこれまで十分に
は解明されていなかった。
しかしながらこれら故障モードは観察可能な物理的現象
によって確認されてきた。例えば、静止テストの後では
、1回以上の書き込み一消去サイクルにかけられた記憶
媒体の個々の不連続領域を包囲するリング状領域が1t
I2察された。加えて、動的テスI・の後では、記憶媒
体上でサイクルにがけられたセルのエツジ部分に位置す
る情報トラックと平行な対称三日月形領域が観察された
。これらのリング状及び三日月状領域は不完全な状態変
換又はサイクルにかけられた混合構造の相可変物質を古
むと考えられる。これら混合構造領域の存在は動的条件
下での物質の性能損失によって確認される。
によって確認されてきた。例えば、静止テストの後では
、1回以上の書き込み一消去サイクルにかけられた記憶
媒体の個々の不連続領域を包囲するリング状領域が1t
I2察された。加えて、動的テスI・の後では、記憶媒
体上でサイクルにがけられたセルのエツジ部分に位置す
る情報トラックと平行な対称三日月形領域が観察された
。これらのリング状及び三日月状領域は不完全な状態変
換又はサイクルにかけられた混合構造の相可変物質を古
むと考えられる。これら混合構造領域の存在は動的条件
下での物質の性能損失によって確認される。
別の性能測定として秩序付は即ち消去の時間の
′測定がある。データ記憶率の大幅な限定は緩慢な秩序
付は又は消”fk間に該当する。秩序付は即ち消去はガ
ラス化した、即ち書き込みの行なわれたスポットの結晶
化によって生起する。しがしながら最初のフリンジ反射
を与える程十分に薄い相可変物質層は余りに薄すぎるた
め、スポットのガラス化即ち害き込みがこの層のJ7み
のほぼ全体にわたって生起する。大部分の活性層組成物
では、スポットは消去時に結晶fヒする場合に明方、u
Ut−)核生成部位として機能する未ガラス1ヒ物質が
幾らが存在する部分から結晶化する。従って消去時17
73はスポットの直径にある程度依存する。
′測定がある。データ記憶率の大幅な限定は緩慢な秩序
付は又は消”fk間に該当する。秩序付は即ち消去はガ
ラス化した、即ち書き込みの行なわれたスポットの結晶
化によって生起する。しがしながら最初のフリンジ反射
を与える程十分に薄い相可変物質層は余りに薄すぎるた
め、スポットのガラス化即ち害き込みがこの層のJ7み
のほぼ全体にわたって生起する。大部分の活性層組成物
では、スポットは消去時に結晶fヒする場合に明方、u
Ut−)核生成部位として機能する未ガラス1ヒ物質が
幾らが存在する部分から結晶化する。従って消去時17
73はスポットの直径にある程度依存する。
11匹1洗
本発明の方法は単独で又は互いに組み合わせて使用し得
る1つ以上の手法により、光学装置の状態変換速度、消
去性、及び全体的性能を改良せしめる、第1の手法では
、バック結晶化即ち後方からの結晶化を促進し且つ状態
変換速度を増加させルヘく、光学的に非透過性のカルコ
ゲン化物層を使用する。第2の手法ではより完全な消去
を行うべく2成分消去ビームを使用する。第3の手法で
はより多くのエネルギ′を)〜ラックのエツジに集中さ
せてより完全な消去を行なうべく、比較的広い幅の消去
ビームを使用する。本明細書で意図する発明は、光学的
に非透過性のカルコゲンデータ記憶媒体層と、この媒体
を支持する基板と、該カルコゲン化物データ記憶媒体を
封じ込める誘電フィルムとを備えるデータ記憶装置を提
供する。「光学的に非透過性」、という表現は、光透過
率が秩序付けされていない状態又はガラス化された状態
で約5zより小さいことを意味する。カルコゲン化物層
の光学的厚みは秩序付けされていない状態即ちガラス化
した状態で5%より小さい光透過率が得られるよう十分
に厚くなければならない。
る1つ以上の手法により、光学装置の状態変換速度、消
去性、及び全体的性能を改良せしめる、第1の手法では
、バック結晶化即ち後方からの結晶化を促進し且つ状態
変換速度を増加させルヘく、光学的に非透過性のカルコ
ゲン化物層を使用する。第2の手法ではより完全な消去
を行うべく2成分消去ビームを使用する。第3の手法で
はより多くのエネルギ′を)〜ラックのエツジに集中さ
せてより完全な消去を行なうべく、比較的広い幅の消去
ビームを使用する。本明細書で意図する発明は、光学的
に非透過性のカルコゲンデータ記憶媒体層と、この媒体
を支持する基板と、該カルコゲン化物データ記憶媒体を
封じ込める誘電フィルムとを備えるデータ記憶装置を提
供する。「光学的に非透過性」、という表現は、光透過
率が秩序付けされていない状態又はガラス化された状態
で約5zより小さいことを意味する。カルコゲン化物層
の光学的厚みは秩序付けされていない状態即ちガラス化
した状態で5%より小さい光透過率が得られるよう十分
に厚くなければならない。
ここに開示する本発明の第1の手法では、カルコゲン化
物層は更に、投射ビームエネルギがカルコゲン化物を層
の厚み全体にわたってではなく、井戸形状含有し得る上
方部分でのみガラス化するように十分Jゾくなければな
らない。従って所定の持続時間及びエネルギ密度を存す
るエネルへ一パルスの場合には、熱的Jブみはカルコゲ
ン化物J【りか厚み全体にわたってガラス化されるのを
回避せしめるようなものでなければならない。ガラス化
物テτの井戸の下には結晶化状態即ち規則的な状態のカ
ルコゲン化物が存在する。
物層は更に、投射ビームエネルギがカルコゲン化物を層
の厚み全体にわたってではなく、井戸形状含有し得る上
方部分でのみガラス化するように十分Jゾくなければな
らない。従って所定の持続時間及びエネルギ密度を存す
るエネルへ一パルスの場合には、熱的Jブみはカルコゲ
ン化物J【りか厚み全体にわたってガラス化されるのを
回避せしめるようなものでなければならない。ガラス化
物テτの井戸の下には結晶化状態即ち規則的な状態のカ
ルコゲン化物が存在する。
我々は相可変物質のガラス化したスポットの深さが通常
そのガラス化スポットの直径の173から1710であ
り、且つ結晶化率がスポットサイズとは無関係であるこ
とを発見した。この発見を利用して、我々はこれまで最
適と考えられてきたものより厚い相可変物質層を用いる
装置を形成した。その結果我々は、厚み800−120
0人の同様のカルコゲン化物フィルムにおいて従来i察
されたものより著しく大きい結晶化率を得ることができ
た0本明細書で意図する厚いカルコゲン化物フィルムを
使してシード又は核生成部位を与えることにより達成さ
れる。「バック成長」、″ ”k−中dとは
結晶が核を生成し、且つ結晶化がガラス化したカルコゲ
ン化物の後方でこれに隣接する一方でガラス化エネルギ
源からは雛れている層内の未ガラス化カルコゲン化物か
ら進行すること、即ち結晶化がガラス化したスポットの
下の領域から始まることを意味する。
そのガラス化スポットの直径の173から1710であ
り、且つ結晶化率がスポットサイズとは無関係であるこ
とを発見した。この発見を利用して、我々はこれまで最
適と考えられてきたものより厚い相可変物質層を用いる
装置を形成した。その結果我々は、厚み800−120
0人の同様のカルコゲン化物フィルムにおいて従来i察
されたものより著しく大きい結晶化率を得ることができ
た0本明細書で意図する厚いカルコゲン化物フィルムを
使してシード又は核生成部位を与えることにより達成さ
れる。「バック成長」、″ ”k−中dとは
結晶が核を生成し、且つ結晶化がガラス化したカルコゲ
ン化物の後方でこれに隣接する一方でガラス化エネルギ
源からは雛れている層内の未ガラス化カルコゲン化物か
ら進行すること、即ち結晶化がガラス化したスポットの
下の領域から始まることを意味する。
本発明ではカルコゲン化物層即ち相可変物質の厚みは、
ガラス化したスボッI・の外の投射ビームエネルギのガ
ラス化又は書き込みパルスからの過渡的熱移行が層の厚
み全体に及ぶ完全なガラス化を阻止する程十分に低くな
るように、十分厚くなければならない。即ち、投射ビー
ムエネルギは相可変カルコゲン化物層に完全には浸透し
ない。
ガラス化したスボッI・の外の投射ビームエネルギのガ
ラス化又は書き込みパルスからの過渡的熱移行が層の厚
み全体に及ぶ完全なガラス化を阻止する程十分に低くな
るように、十分厚くなければならない。即ち、投射ビー
ムエネルギは相可変カルコゲン化物層に完全には浸透し
ない。
結晶化はサイクルにかけられていない結晶を核生成部位
として使用しながら、状態−状態インタフェース、即ち
ガラス化状態−結晶化状態インタフェースから始まると
考えられる。バック成長は先行技術のサイド成長よりは
るかに速く進行する。
として使用しながら、状態−状態インタフェース、即ち
ガラス化状態−結晶化状態インタフェースから始まると
考えられる。バック成長は先行技術のサイド成長よりは
るかに速く進行する。
これは、成長軸がスポットサイズの最大寸法部分と平行
ではなく直交するからである。ここで述べるバック成長
はサイド成長の場合のようにスポットの約1ミクロンの
半径にわたって進行するのではなく、スポットの約0.
1ミクロンの深さにわたって進行するにすぎない。
ではなく直交するからである。ここで述べるバック成長
はサイド成長の場合のようにスポットの約1ミクロンの
半径にわたって進行するのではなく、スポットの約0.
1ミクロンの深さにわたって進行するにすぎない。
本発明は2つの状態を状態−状態又は111−相インタ
フェースに沿って自己配列せしめる。先行技術では結晶
1ヒは層一層境界を介して進行する。本発明では結晶化
は同一物質の相−相境界を介して進行し、新しい成長結
晶が未ガラス化結晶に対して的確に並列される。その結
果、結晶成長が先行成長パターンの不規則性に起因する
望ましくないパターン形成(patterning)及
びこれに付随する消去時の残留信号を示す可能性が大幅
に低下する。
フェースに沿って自己配列せしめる。先行技術では結晶
1ヒは層一層境界を介して進行する。本発明では結晶化
は同一物質の相−相境界を介して進行し、新しい成長結
晶が未ガラス化結晶に対して的確に並列される。その結
果、結晶成長が先行成長パターンの不規則性に起因する
望ましくないパターン形成(patterning)及
びこれに付随する消去時の残留信号を示す可能性が大幅
に低下する。
バック成長では結晶のサイズ、方位、体積分画及び成長
率がより良く制御されると考えられる。
率がより良く制御されると考えられる。
従って光学的に非透過性の結晶質カルコゲン化物層は一
定した且つ好ましくさえある方位をもたらし、また、よ
り不規則な検出可能状態からより規則的な検出可能状態
への変換時間を短縮せしめると考えられる。
定した且つ好ましくさえある方位をもたらし、また、よ
り不規則な検出可能状態からより規則的な検出可能状態
への変換時間を短縮せしめると考えられる。
更に、本発明は規則的な物質のサイクルヒストリー依存
形秩序変化を減少させると考えられる。
形秩序変化を減少させると考えられる。
これは、シード又は核生成部位自体がサイクル即ち状態
変化にかけられず、そのため相可変物質が各サイクル毎
に一貫して結晶化するからである。
変化にかけられず、そのため相可変物質が各サイクル毎
に一貫して結晶化するからである。
その結果として、安定性とサイクルヒストリーの不変性
とが大幅に向上する。
とが大幅に向上する。
加えて、厚みのより大きい光学的に非透過性のカルコゲ
ン層は内反射性である。先行技術では、より薄いカルコ
ゲン層の厚みがLambda/2nの厚みを有していな
ければならなかった。、nは屈折率、Laa+bdaは
コントラスト 化反射率を最小にし且つ結晶化反射率を最大にするため
の波長である。この場合コントラストR −R 結晶質 アモルファスに等しい。
ン層は内反射性である。先行技術では、より薄いカルコ
ゲン層の厚みがLambda/2nの厚みを有していな
ければならなかった。、nは屈折率、Laa+bdaは
コントラスト 化反射率を最小にし且つ結晶化反射率を最大にするため
の波長である。この場合コントラストR −R 結晶質 アモルファスに等しい。
ここで説明する内反耐性相変化物質では、入射光がカル
コゲン化物層−誘電層インタフェースではなく、前方(
光入射)インタフェース及びガラス化状態−結晶化状態
インタフェースの双方で反射して送り返される。従って
光学的に非透過性の厚い層の厚みは、ある種の厚み即ち
熱浸透厚み及び光学厚みが大きすぎる場合に限ってかな
り不均等になり得る。これに対し、先行技術の薄いフィ
ルム状のカルコゲン化物構造体は活性カルコゲン化物層
の厚みに決定的に依存する。本発明では厚み変化の許容
性がより大きいため、製造上の問題及び品質管理上の問
題がはるかに少ない。
コゲン化物層−誘電層インタフェースではなく、前方(
光入射)インタフェース及びガラス化状態−結晶化状態
インタフェースの双方で反射して送り返される。従って
光学的に非透過性の厚い層の厚みは、ある種の厚み即ち
熱浸透厚み及び光学厚みが大きすぎる場合に限ってかな
り不均等になり得る。これに対し、先行技術の薄いフィ
ルム状のカルコゲン化物構造体は活性カルコゲン化物層
の厚みに決定的に依存する。本発明では厚み変化の許容
性がより大きいため、製造上の問題及び品質管理上の問
題がはるかに少ない。
厚層構造のより有利な幾何学的条件に起因して結晶1ヒ
率が増加するため、より安定した、従って本質的により
緩慢な状態変換時間を有するカルコゲン化合物を使用し
得、それでもやはり好結果が得られる。先行技術では高
速状態変換カルコゲン、例えばTea3GegSnsO
s−*を使用し得る。しかしながら′1°eg2Ge,
snsosーaの結晶化温度は約80℃である。
率が増加するため、より安定した、従って本質的により
緩慢な状態変換時間を有するカルコゲン化合物を使用し
得、それでもやはり好結果が得られる。先行技術では高
速状態変換カルコゲン、例えばTea3GegSnsO
s−*を使用し得る。しかしながら′1°eg2Ge,
snsosーaの結晶化温度は約80℃である。
この比較的低い結晶化温度は物質がアモルファス状態で
は経時的に比較的不安定であることを意味する。本発明
では、低結晶化温度薄層物質の高速変換時間が、100
℃の結晶化温度を有し従って経時的により安定した°r
estーaaGessnso:+−4のごとき化合物の
厚ノー3用いて得られる。
は経時的に比較的不安定であることを意味する。本発明
では、低結晶化温度薄層物質の高速変換時間が、100
℃の結晶化温度を有し従って経時的により安定した°r
estーaaGessnso:+−4のごとき化合物の
厚ノー3用いて得られる。
本発明は一実施例において、第1基板と、この基板上に
配置された第1誘電体層と、この第1誘電体層上に配置
された光学的に非透過性のカルコゲン相可変データ記憶
媒体層とを含むデータ記憶装置を提供する.前記光学的
に非透過性のカルコゲン相可変データ記憶媒体層は3に
等しいがそれより大きいALPHA x Dの積を有す
る.尚、T=TO EXP(−八LPII^x D)で
あり、^LPI(^:光吸収係数、 D・活性カルコゲン化物層の厚み、 ■・透過光の強さ TO・前記活性層に入る光の強さ である。
配置された第1誘電体層と、この第1誘電体層上に配置
された光学的に非透過性のカルコゲン相可変データ記憶
媒体層とを含むデータ記憶装置を提供する.前記光学的
に非透過性のカルコゲン相可変データ記憶媒体層は3に
等しいがそれより大きいALPHA x Dの積を有す
る.尚、T=TO EXP(−八LPII^x D)で
あり、^LPI(^:光吸収係数、 D・活性カルコゲン化物層の厚み、 ■・透過光の強さ TO・前記活性層に入る光の強さ である。
状態可変物質層の上には任意に第2誘電体層をデポジッ
トし得る.ここで説明する厚いカルコゲン化物層構造を
使用する場合は、この第2誘電体層はなくてもよい。そ
の上には第2基板を配置する。このようにして得られる
装置は完全な消去性をもって、約40デシベル以上のコ
ントラストで少なくとも17,000サイクル以上にわ
たりダイナミックテスターサイクル−ヒストリー不変性
を示す。
トし得る.ここで説明する厚いカルコゲン化物層構造を
使用する場合は、この第2誘電体層はなくてもよい。そ
の上には第2基板を配置する。このようにして得られる
装置は完全な消去性をもって、約40デシベル以上のコ
ントラストで少なくとも17,000サイクル以上にわ
たりダイナミックテスターサイクル−ヒストリー不変性
を示す。
第1の手法と組み合わせて使用し得る本発明の第2の手
法では、投射ビームエネルギを媒体に加え、それによっ
て媒体の独立部分、例えば媒体の個々のセルを比較的高
い易動性の中間状態を通して第1相対秩序の固体状態か
ら第2相対秩序の固体状態に変化させる。その後、投射
ビームエネルギを媒体に与えて、媒体の同じ独立部分を
比較的高い易動性の中間状態を介して第2相対秩序状態
から第1相対秩序状憇に変化させる。
法では、投射ビームエネルギを媒体に加え、それによっ
て媒体の独立部分、例えば媒体の個々のセルを比較的高
い易動性の中間状態を通して第1相対秩序の固体状態か
ら第2相対秩序の固体状態に変化させる。その後、投射
ビームエネルギを媒体に与えて、媒体の同じ独立部分を
比較的高い易動性の中間状態を介して第2相対秩序状態
から第1相対秩序状憇に変化させる。
より特定的には、本発明の第2の手法では、より規則的
な物質、例えば結晶質物質を比較的高い易動性の状態を
介してより不規則な物質、例えばアモルファス物質に変
換し、且つ高易動性状態を介してより不規則な物質、例
えばアモルファス物質からより規則的な物質、例えば結
晶質物質に変換する。これらの相変化、例えば結晶質か
らアモルファス、及びアモルファスから結晶質への変化
はいずれも、比較的低い粘度を特徴とする高易動性状態
を介して生起する。この高易動性状態は互いに同じか又
は異なる高易動性状態であり得る。
な物質、例えば結晶質物質を比較的高い易動性の状態を
介してより不規則な物質、例えばアモルファス物質に変
換し、且つ高易動性状態を介してより不規則な物質、例
えばアモルファス物質からより規則的な物質、例えば結
晶質物質に変換する。これらの相変化、例えば結晶質か
らアモルファス、及びアモルファスから結晶質への変化
はいずれも、比較的低い粘度を特徴とする高易動性状態
を介して生起する。この高易動性状態は互いに同じか又
は異なる高易動性状態であり得る。
これら相変換は熱ヒス1へり−5即ち急冷率及び溶融と
急冷温度=一時間プロフィルとが個々に異なる。
急冷温度=一時間プロフィルとが個々に異なる。
本発明はこの第2実施例において、状態可変カルコゲン
化物記憶媒体へのデータ2丁き込み、該媒体からのデー
タ読み取り又は該媒体からのデータ消去を1回以上行な
う方法及び装置を提供する。
化物記憶媒体へのデータ2丁き込み、該媒体からのデー
タ読み取り又は該媒体からのデータ消去を1回以上行な
う方法及び装置を提供する。
この方法は記憶媒体のセルを比較的規則的な状態から比
較的高易動性の状態を介して比較的不規則な状態にガラ
ス化するステップを含む。本発明ではまた、記憶媒体の
セルを比較的不規則な固体状態から比較的高い易動性の
状態を通して比較的規則的な固体状態に戻す結晶化にか
ける。高易動性状態は互いに等しいか又は異なる。
較的高易動性の状態を介して比較的不規則な状態にガラ
ス化するステップを含む。本発明ではまた、記憶媒体の
セルを比較的不規則な固体状態から比較的高い易動性の
状態を通して比較的規則的な固体状態に戻す結晶化にか
ける。高易動性状態は互いに等しいか又は異なる。
特に好ましい別の実施例では、本発明の前記方法は所望
の溶融−急冷プロフィルを与える多成分ビームを用いて
実施される。データは投射ビームエネルギの比較的高エ
ネルギの短持続時間パルスによってカルコゲン記憶媒体
、例えば記憶媒体独立部分に書き込まれる。データはカ
ルコゲン記憶媒体、例えば該記憶媒体の独立部分から2
成分エネルギビームによって読み取られる。一方の成分
は比較的高エネルギの短持続時間投射エネルギビームで
あり、もう一方の成分は比較的低いエネルギの長持続時
間投射エネルギビーム成分である。
の溶融−急冷プロフィルを与える多成分ビームを用いて
実施される。データは投射ビームエネルギの比較的高エ
ネルギの短持続時間パルスによってカルコゲン記憶媒体
、例えば記憶媒体独立部分に書き込まれる。データはカ
ルコゲン記憶媒体、例えば該記憶媒体の独立部分から2
成分エネルギビームによって読み取られる。一方の成分
は比較的高エネルギの短持続時間投射エネルギビームで
あり、もう一方の成分は比較的低いエネルギの長持続時
間投射エネルギビーム成分である。
本発明の方法及び装置を使用すれば、秩序付は即ち結晶
化プロセスがより完全に行なわれ、且つ瞬間形及びサイ
クル依存形キャリア対ノイズ比双方の劣化が減少する。
化プロセスがより完全に行なわれ、且つ瞬間形及びサイ
クル依存形キャリア対ノイズ比双方の劣化が減少する。
相可変物質の構造は、この結晶1ヒプロセスの結果とし
て大幅に劣化する可能性がある。結晶1ヒを生起するに
は持続時間が比較的長くエネルギ密度が比較的小さいエ
ネルギビームと当てる必要がある。この種のビームは時
間と幾何学的条件とに対してGaussianエネルギ
分布を有する。 Gaussianエネルギ分布はI・
ラックの中央線から層れた相町変物質の劣化した構造内
に現れる。この相可変物質の構造の劣化はサイクル反復
後に観察される前記物質の性能の対応劣化に関連してお
り、不完全消去問題の原因の一部分をなす。
て大幅に劣化する可能性がある。結晶1ヒを生起するに
は持続時間が比較的長くエネルギ密度が比較的小さいエ
ネルギビームと当てる必要がある。この種のビームは時
間と幾何学的条件とに対してGaussianエネルギ
分布を有する。 Gaussianエネルギ分布はI・
ラックの中央線から層れた相町変物質の劣化した構造内
に現れる。この相可変物質の構造の劣化はサイクル反復
後に観察される前記物質の性能の対応劣化に関連してお
り、不完全消去問題の原因の一部分をなす。
本発明の第3の手法では、記憶媒体内のエツジ構造にi
察される劣化と物質の性能損失とによって示される不完
全消去の問題を解決する。混な構造の不完全な状R2換
又はサイクルにかけられた領域は、集束した記録及び消
去用投射エネルギビームのGaussianエネルギ分
布に関連していると考えられる。より特定的には、記憶
媒体の状態可変物質は個々の領域の温度時間(time
−at−tempera−Lure)の差に依存して1
1き込み及び消去プロセスを行なう。即ち記憶媒体のサ
イクルにかけられた領域全体にわたる温度勾配は、中間
温度時間ヒストリーを生じさせ、これが不完全サイクル
、不完全相変化又は相可変物質の領域間の不明確な境界
の原因となり得る。これを劣化(degradat 1
on)と称する。劣化は繰り返しサイクルにかけられた
領域の近傍で用可変物質の構造を変化させる。
察される劣化と物質の性能損失とによって示される不完
全消去の問題を解決する。混な構造の不完全な状R2換
又はサイクルにかけられた領域は、集束した記録及び消
去用投射エネルギビームのGaussianエネルギ分
布に関連していると考えられる。より特定的には、記憶
媒体の状態可変物質は個々の領域の温度時間(time
−at−tempera−Lure)の差に依存して1
1き込み及び消去プロセスを行なう。即ち記憶媒体のサ
イクルにかけられた領域全体にわたる温度勾配は、中間
温度時間ヒストリーを生じさせ、これが不完全サイクル
、不完全相変化又は相可変物質の領域間の不明確な境界
の原因となり得る。これを劣化(degradat 1
on)と称する。劣化は繰り返しサイクルにかけられた
領域の近傍で用可変物質の構造を変化させる。
この第3の手法では、投射ビームエネルギを媒体に当て
て2G、 12体の比較的狭い第11−ラックを第1相
対秩序状態から第2相対秩序状態に変化させる。その後
で、投射ビームエネルギを該媒体に当てて、前記第1ト
ラツクより十分に広い幅を持ち且つこの第1トラックを
包囲する該媒体の第2トラックを第2相対秩序状態から
第1′相対秩序状態に変化させる。このようにすれば、
より広い第21−ラック内に含まれる不完全サイクルに
かけられた記憶媒体領域がいずれも狭い第1トラツクの
領域の外側に置かれる。
て2G、 12体の比較的狭い第11−ラックを第1相
対秩序状態から第2相対秩序状態に変化させる。その後
で、投射ビームエネルギを該媒体に当てて、前記第1ト
ラツクより十分に広い幅を持ち且つこの第1トラックを
包囲する該媒体の第2トラックを第2相対秩序状態から
第1′相対秩序状態に変化させる。このようにすれば、
より広い第21−ラック内に含まれる不完全サイクルに
かけられた記憶媒体領域がいずれも狭い第1トラツクの
領域の外側に置かれる。
この方法では比較的狭いビーム幅の第1エネルギパルス
でデータ書き込みを行なう、データは比較的狭いビーム
幅の第1エネルギパルスより広いビーム幅を有する第2
エネルギパルスで記憶媒体から読み取られる。このよう
にすれば、より広いビーム幅の第2エネルギパルスで消
去された記憶媒体の第2トラック内に含まれる不完全サ
イクルにかけられた記憶媒体領域がいずれも、狭いビー
ム幅の第1エネルギパルスによ;て書き込みされた記憶
媒体のトラックの実質的に外側に配置される。
でデータ書き込みを行なう、データは比較的狭いビーム
幅の第1エネルギパルスより広いビーム幅を有する第2
エネルギパルスで記憶媒体から読み取られる。このよう
にすれば、より広いビーム幅の第2エネルギパルスで消
去された記憶媒体の第2トラック内に含まれる不完全サ
イクルにかけられた記憶媒体領域がいずれも、狭いビー
ム幅の第1エネルギパルスによ;て書き込みされた記憶
媒体のトラックの実質的に外側に配置される。
別の実施例では本発明の方法は、消去を行うための焦点
のぼけたエネルギパルスを使用して実施−される、デー
タは実質的に集束したエネルギパルスで記憶媒体に1き
込まれる。データはまた、前記はぼ集束したエネルギパ
ルスよりやや焦点のぼけたエネルギパルスにより記憶媒
体から読み取られる。
のぼけたエネルギパルスを使用して実施−される、デー
タは実質的に集束したエネルギパルスで記憶媒体に1き
込まれる。データはまた、前記はぼ集束したエネルギパ
ルスよりやや焦点のぼけたエネルギパルスにより記憶媒
体から読み取られる。
本発明の方法では、消去トラックの幅が記録I・ラック
の幅より十分に広く、そのため不完全に消去された記憶
物質領域が書き込み−読み取り1〜ラツクの実質的に外
側で生起するが、それでもこの幅は隣接トラックに作用
する程大きくはない。従ってサイクルにかけられた劣化
記憶物質のこれら領域に起因する不完全消去の問題は著
しく減少する。
の幅より十分に広く、そのため不完全に消去された記憶
物質領域が書き込み−読み取り1〜ラツクの実質的に外
側で生起するが、それでもこの幅は隣接トラックに作用
する程大きくはない。従ってサイクルにかけられた劣化
記憶物質のこれら領域に起因する不完全消去の問題は著
しく減少する。
このデータ記憶媒体は物質をそのデポジットを形成すべ
くデポジットすることによって形成し得る。このデポジ
ットの厚みはzoooÅ以上であってよい。
くデポジットすることによって形成し得る。このデポジ
ットの厚みはzoooÅ以上であってよい。
以下、添付図面に基づき本発明をより詳細に説明する。
111匹L1
ここに記述する本発明の一具体例では、厚いデータ記憶
媒体層を有する投射ビーム記憶装置を提供する。この媒
体層は光学的にほぼ非透過性であり、その一部分が投射
ビームエネルギの受容により段数の検出可能状態の間で
状態変換し得る。
媒体層を有する投射ビーム記憶装置を提供する。この媒
体層は光学的にほぼ非透過性であり、その一部分が投射
ビームエネルギの受容により段数の検出可能状態の間で
状態変換し得る。
第1図(A)及び(B)は本発明の投射ビームデータ記
憶装置1を示している。この装置1は基板、例えばプラ
スチック基板11と、第1封じ込め誘電体層、例えば酸
化ゲルマニウム製第1封じ込め層21と、カルコゲン化
物データ記憶媒[931と、第、 2封じ込め誘電体
層、例えば酸化ゲルマニウム製第2封じ込め層41と、
第2基板、例えばプラスチック基板51とで構成される
。
憶装置1を示している。この装置1は基板、例えばプラ
スチック基板11と、第1封じ込め誘電体層、例えば酸
化ゲルマニウム製第1封じ込め層21と、カルコゲン化
物データ記憶媒[931と、第、 2封じ込め誘電体
層、例えば酸化ゲルマニウム製第2封じ込め層41と、
第2基板、例えばプラスチック基板51とで構成される
。
活性層31内の相可変物質はカルコゲン、最も好ましく
はテルルと、架橋剤とを含む他、酸素、硫黄、セレン及
びスズら任意に含むカルコゲン組成物である。
はテルルと、架橋剤とを含む他、酸素、硫黄、セレン及
びスズら任意に含むカルコゲン組成物である。
前記カルコゲンは通常テルルであるが、他のカルコゲン
例えばセレンもこれと供に存在し11する。
例えばセレンもこれと供に存在し11する。
前記架橋剤は周期表の第rll[l族、第1V[l族及
び第V[l族の元素である。第111[1族、第1VI
3族及び第Vt+族の架橋剤としては例えば第1111
3族のアルミニウム、インジウム及びガリウム、第1V
B族のケイ素、ゲルマニウム及びスズ、第VII族の窒
素、リン、ヒ素、アンチモン及びビスマス並びにこれら
の混合物が挙げられる。最も一般的な架橋剤は酸素又は
ニッケルが1つ以上存在した状態のゲルマニウム及びス
ズである。
び第V[l族の元素である。第111[1族、第1VI
3族及び第Vt+族の架橋剤としては例えば第1111
3族のアルミニウム、インジウム及びガリウム、第1V
B族のケイ素、ゲルマニウム及びスズ、第VII族の窒
素、リン、ヒ素、アンチモン及びビスマス並びにこれら
の混合物が挙げられる。最も一般的な架橋剤は酸素又は
ニッケルが1つ以上存在した状態のゲルマニウム及びス
ズである。
一具体例では、データ記憶媒体31が実質的に酸素を含
まず、カルコゲンがテルルであり、架橋剤がゲルマニウ
ムである。このゲルマニウムは単独で又は他の補助架橋
剤、例えばケイ素、スズ、ヒ素、及び/又はアンチモン
と供に使用し得る。別の具体例では、カルコゲン組成物
が酸素を含み得る。酸素を倉まない場合凸はニッケルの
ごとき変換モジュレータ(5w1Lcl+ing mo
dulator)を含み得る。変換モジュレータについ
てはRosa Young及び5tanford R,
0vsbinskyの米国同時係属出願、IMPROV
ED PROJECTED BEAM DATA 5T
ORAGE MEDIUMに記載されている。この係属
出願は本明りl書に参考として包含される0組成全体に
対する架橋剤の原子割合は1から約20原子%である。
まず、カルコゲンがテルルであり、架橋剤がゲルマニウ
ムである。このゲルマニウムは単独で又は他の補助架橋
剤、例えばケイ素、スズ、ヒ素、及び/又はアンチモン
と供に使用し得る。別の具体例では、カルコゲン組成物
が酸素を含み得る。酸素を倉まない場合凸はニッケルの
ごとき変換モジュレータ(5w1Lcl+ing mo
dulator)を含み得る。変換モジュレータについ
てはRosa Young及び5tanford R,
0vsbinskyの米国同時係属出願、IMPROV
ED PROJECTED BEAM DATA 5T
ORAGE MEDIUMに記載されている。この係属
出願は本明りl書に参考として包含される0組成全体に
対する架橋剤の原子割合は1から約20原子%である。
変換モジュレータが含まれる場合その原子調合は約1%
がら約20%であり、好ましくは1%がら約10%であ
る。
がら約20%であり、好ましくは1%がら約10%であ
る。
存在するテルルの量は約70から約90原子%である。
このデータ記憶媒体は更に別の添加物、例えはスズを組
成全体に対して約1原子%がら約10原子%の割合で含
みl)る。
成全体に対して約1原子%がら約10原子%の割合で含
みl)る。
第1図(B)は第1図(A)のデータ記憶装置1の断面
をより詳細に示している。この13では基板11がポリ
マーシーI・、例えはポリメチルメタクリレートシート 光学的に等方性の透明シートである。基板11の好まし
いノソみは約IInII+から約1.5mmである。
をより詳細に示している。この13では基板11がポリ
マーシーI・、例えはポリメチルメタクリレートシート 光学的に等方性の透明シートである。基板11の好まし
いノソみは約IInII+から約1.5mmである。
基板11の上にはフィルム、シート又は層13、例えば
光重合アクリルエポキシドシー1・が配置される.この
ポリマーシー1〜13には重合又は′gJ造(こよって
複数の溝を形成し得る。溝が存在する場合これら溝の厚
みは約500−約1000人である。フィルム、シート
又は層13は接着剤として機能し、基板11を封じ込め
層に固定する。この接着剤は約30−約200ミクロン
の厚み、好ましくは約50−約100ミクロンの厚みを
有する。
光重合アクリルエポキシドシー1・が配置される.この
ポリマーシー1〜13には重合又は′gJ造(こよって
複数の溝を形成し得る。溝が存在する場合これら溝の厚
みは約500−約1000人である。フィルム、シート
又は層13は接着剤として機能し、基板11を封じ込め
層に固定する。この接着剤は約30−約200ミクロン
の厚み、好ましくは約50−約100ミクロンの厚みを
有する。
光重合シー1−13の上には誘電体バリヤ層21がデポ
ジットされる。この誘電体バリヤ層21は例えば酸化ゲ
ルマニウムからなり、約500から約2000人の厚み
を有する。この誘電体バリヤ層21は1つ以上のlJ!
l能を果たす。この層は酸化剤がカルコゲン活性層31
に到達するのを阻止し、且つプラスデック基板が例えば
記録又は消去操作の間にカルコゲン化物層31の局部的
加熱に起因して変形するのを阻止する。バリヤ層21は
また、反射防止コーティングとしても機能し、カルコゲ
ン1ヒ物活性層31の光感度を向上させる。
ジットされる。この誘電体バリヤ層21は例えば酸化ゲ
ルマニウムからなり、約500から約2000人の厚み
を有する。この誘電体バリヤ層21は1つ以上のlJ!
l能を果たす。この層は酸化剤がカルコゲン活性層31
に到達するのを阻止し、且つプラスデック基板が例えば
記録又は消去操作の間にカルコゲン化物層31の局部的
加熱に起因して変形するのを阻止する。バリヤ層21は
また、反射防止コーティングとしても機能し、カルコゲ
ン1ヒ物活性層31の光感度を向上させる。
封じ込め層21.41には他の誘電体も使用し得、例え
ば窒化ケイ素をケイ素がカルコゲン化物層31中に拡散
しないように層状にするが又はグレード付したもので構
成し得る。別の例としてこれら封じ込め層21.41は
シリカ、アルミナ又は池の誘電体でも構成し得る.ある
いは、カルコゲン化物層を自己封じ込めが可能であるよ
うに十分ノフ<形成してもよい。
ば窒化ケイ素をケイ素がカルコゲン化物層31中に拡散
しないように層状にするが又はグレード付したもので構
成し得る。別の例としてこれら封じ込め層21.41は
シリカ、アルミナ又は池の誘電体でも構成し得る.ある
いは、カルコゲン化物層を自己封じ込めが可能であるよ
うに十分ノフ<形成してもよい。
カルコゲン化物データ記憶媒体31は
(1)前述の熟浸透深さを・dとした場合に少なくとも
dに等しく、 (2)投射ビームエネルギの波長をLambda、結晶
質データ記憶媒体の屈折率をnとした場合に約d *
= Lambda/ 4nより大きい厚みを有し、且つ (3ン前述のごとく光学的にほぼ非透過性てあり且つ内
反射性であるに十分な光学jソみ含有する。
dに等しく、 (2)投射ビームエネルギの波長をLambda、結晶
質データ記憶媒体の屈折率をnとした場合に約d *
= Lambda/ 4nより大きい厚みを有し、且つ (3ン前述のごとく光学的にほぼ非透過性てあり且つ内
反射性であるに十分な光学jソみ含有する。
カルコゲン化物データ記憶媒体層の厚みは少なく −と
も約2000人であり、好ましくは約2000 − 4
000人である。
も約2000人であり、好ましくは約2000 − 4
000人である。
カルコゲン化物層31の上にはその反対の表面に接触し
て、第2誘電体NJ41例えば酸化ゲルマニウムJ蕾を
配置しt;)る。第2誘電体層41は存在する場合には
第1層21と同じJVみを有し得るが、そうでなくても
よい。ただし、ここで問題にするカルコゲン(ヒ物厚層
31は熱遮断性が高いため、第2誘電体層41は省略し
得る。第2ホトポリマーRIJ49及び第2基板層51
は封じ込め層41の反対側表面に接する。
て、第2誘電体NJ41例えば酸化ゲルマニウムJ蕾を
配置しt;)る。第2誘電体層41は存在する場合には
第1層21と同じJVみを有し得るが、そうでなくても
よい。ただし、ここで問題にするカルコゲン(ヒ物厚層
31は熱遮断性が高いため、第2誘電体層41は省略し
得る。第2ホトポリマーRIJ49及び第2基板層51
は封じ込め層41の反対側表面に接する。
ポリアクリレート層13.49は鋳込みによって配置さ
れる。これらの層13.49はその場で例えば紫外光の
照射により光重合処理される。バリヤ層21゜41は例
えばゲルマニウム及び酸1ヒゲルマニウム材ネ゛↓の蒸
着によって、又は反応性スパッタリングを含むスパッタ
リングによってデポジットされる。
れる。これらの層13.49はその場で例えば紫外光の
照射により光重合処理される。バリヤ層21゜41は例
えばゲルマニウム及び酸1ヒゲルマニウム材ネ゛↓の蒸
着によって、又は反応性スパッタリングを含むスパッタ
リングによってデポジットされる。
前記反応性スパッタリングでは使用する反応ガスの酸素
含量が調節される。カルコゲン化物フィルム31は蒸着
、スパッタリング又は化学的蒸着によって形成し得る。
含量が調節される。カルコゲン化物フィルム31は蒸着
、スパッタリング又は化学的蒸着によって形成し得る。
ここで説明する相可変カルコゲン化物層はその「光学厚
み)又は「熱浸透厚み」より厚い厚みを有する。熱浸透
厚みは、投射エネルギビームによるガラス化を生起する
に十分な高温に加熱される投射エネルギビーム入射側か
ら測定した、相可変カルコゲン化物内への最大距離であ
る。この熱浸透厚みを越えた部分のカルコゲン化物相変
化物質は投射エネルギビームによってガラス化されるこ
とはない。ただしこの部分の物質はビームによって直接
結晶1ヒされ1+、)る。熱浸透厚みは投射エネルギビ
ームのエネルギ、波長及び持続時間の関数である。この
厚みはまた、カルコゲン化物の熱(云導性k、及び比熱
cpと、カルコゲン化物を相変化させる投射エネルギビ
ームの入射側に得られる最大温度T1−との関数でもあ
る。熱浸透厚みの理論的近似値計算には、14i11i
an H,McAdams、1leat Lrans−
mission、第3版、MeGraw−11i11
Book Coll1panyInc、、ニューヨーク
、NY (1954年)、第3章、”Transien
t Conduction” 、39ページ、”Sem
1−infinite 5olid”と、R,Byro
n Bird、 Wa(ren E。
み)又は「熱浸透厚み」より厚い厚みを有する。熱浸透
厚みは、投射エネルギビームによるガラス化を生起する
に十分な高温に加熱される投射エネルギビーム入射側か
ら測定した、相可変カルコゲン化物内への最大距離であ
る。この熱浸透厚みを越えた部分のカルコゲン化物相変
化物質は投射エネルギビームによってガラス化されるこ
とはない。ただしこの部分の物質はビームによって直接
結晶1ヒされ1+、)る。熱浸透厚みは投射エネルギビ
ームのエネルギ、波長及び持続時間の関数である。この
厚みはまた、カルコゲン化物の熱(云導性k、及び比熱
cpと、カルコゲン化物を相変化させる投射エネルギビ
ームの入射側に得られる最大温度T1−との関数でもあ
る。熱浸透厚みの理論的近似値計算には、14i11i
an H,McAdams、1leat Lrans−
mission、第3版、MeGraw−11i11
Book Coll1panyInc、、ニューヨーク
、NY (1954年)、第3章、”Transien
t Conduction” 、39ページ、”Sem
1−infinite 5olid”と、R,Byro
n Bird、 Wa(ren E。
5tuart及びEdwin N、LightfooL
、 Trans ort Pbe−nomena、 J
ohn willey & 5ons、 Inc、、ニ
ューヨーク、NY (1980年)、第11章、”
TempernLureDisLrubitior+s
With More Than One Ind
ependentVariable、”実施例11.1
−1.”Heatingo「a Sem1−Infin
iLe 5lab”、353−354ページと、H,S
、Carslaw及びJ、C,Jaeger、Cond
uction of 1leat In 5olids
。
、 Trans ort Pbe−nomena、 J
ohn willey & 5ons、 Inc、、ニ
ューヨーク、NY (1980年)、第11章、”
TempernLureDisLrubitior+s
With More Than One Ind
ependentVariable、”実施例11.1
−1.”Heatingo「a Sem1−Infin
iLe 5lab”、353−354ページと、H,S
、Carslaw及びJ、C,Jaeger、Cond
uction of 1leat In 5olids
。
第2版、0xford LIniversiLy Pr
ess (1959年)とに記載の方法を使用し得る。
ess (1959年)とに記載の方法を使用し得る。
これらの文献はいずれも参考として本明#ll書に包含
される。
される。
前述の文献に記載の方法を用いる場合、熱浸透厚みdは
、(1)カルコゲン化物相変化物質の溶融温度以下であ
る熱浸透厚みdでの最大温度Tmと、(2)カルコゲン
化物相変化物質の投射エイ・ルギビーム入射面での最大
温度Tsと、(3)カルコゲン化物相変化層の初期温度
To、例えば室温とを考慮して計算しII)る。これら
の温度は換算された無次元の゛′未達成温度変化(un
accomplished tem−perature
change)” Yを介して互いに関連づけられる
。Yは下記のごとく規定される。
、(1)カルコゲン化物相変化物質の溶融温度以下であ
る熱浸透厚みdでの最大温度Tmと、(2)カルコゲン
化物相変化物質の投射エイ・ルギビーム入射面での最大
温度Tsと、(3)カルコゲン化物相変化層の初期温度
To、例えば室温とを考慮して計算しII)る。これら
の温度は換算された無次元の゛′未達成温度変化(un
accomplished tem−perature
change)” Yを介して互いに関連づけられる
。Yは下記のごとく規定される。
Y=Ts−Tm
Ts −T。
カルコゲン化物相変化物質の物理的性質は、下記のごと
く規定される無次元数Z、 を介して互いに関連付けられる。
く規定される無次元数Z、 を介して互いに関連付けられる。
θ = 投射エネルギビームパルス持続時間
である。
前述の数式及び想定温度限界値を用いて前述の文献に記
載の方法に従い、且つグラフ法を使用すると、200ナ
ノ秒パルスの理論上の熱エネルギ浸透厚みは約2000
人になる。
載の方法に従い、且つグラフ法を使用すると、200ナ
ノ秒パルスの理論上の熱エネルギ浸透厚みは約2000
人になる。
実際に実験で観察された結果によると、約200ナノ秒
の記録パルス幅及び約1−5ミリワットの記録出力では
、バック結晶1ヒを生起せしめるのに適切なカルコゲン
化物相変化層の厚みは約2000−2500Å以上であ
り、このカルコゲン化物相変(11を介する光透過性が
ほぼ存在しないようにし且つこの層を封じ込め層及び/
又は誘電体として作用させるなめにはそれより大きい厚
みが望ましい。
の記録パルス幅及び約1−5ミリワットの記録出力では
、バック結晶1ヒを生起せしめるのに適切なカルコゲン
化物相変化層の厚みは約2000−2500Å以上であ
り、このカルコゲン化物相変(11を介する光透過性が
ほぼ存在しないようにし且つこの層を封じ込め層及び/
又は誘電体として作用させるなめにはそれより大きい厚
みが望ましい。
本発明の特に好ましい実施例では、投射エネルギビーム
手段のエネルギプロフィルは、結晶化及びガラス化が相
変化カルコゲン化物層の投射エネルギビーム入射側の距
離d零内でしが生起しないように、側方で均等な熱浸透
深さを得るべ・く形成又は制御される。距離d木は次式 %式% によって規定される。
手段のエネルギプロフィルは、結晶化及びガラス化が相
変化カルコゲン化物層の投射エネルギビーム入射側の距
離d零内でしが生起しないように、側方で均等な熱浸透
深さを得るべ・く形成又は制御される。距離d木は次式 %式% によって規定される。
Lambdaは投射エネルギビームの波長、nはガラス
化した相変化カルコゲン化物の屈折率である。)5み6
本は書き込み状態及び読み取り状態の間に最大コン1〜
ラストを与える。
化した相変化カルコゲン化物の屈折率である。)5み6
本は書き込み状態及び読み取り状態の間に最大コン1〜
ラストを与える。
第2図及び第3図は先行技術の薄いフィルム状の媒体と
本発明の厚いフィルム状の媒体とにおける消去スポット
の結晶成長の成長パターンの差を示している。第2図で
はデータ記憶媒体層の厚みは1000人のオーダーであ
る。この程度の厚みでは入射消去エネルギビームが層の
J7みのほぼ全体にわたってスポットをガラス化する。
本発明の厚いフィルム状の媒体とにおける消去スポット
の結晶成長の成長パターンの差を示している。第2図で
はデータ記憶媒体層の厚みは1000人のオーダーであ
る。この程度の厚みでは入射消去エネルギビームが層の
J7みのほぼ全体にわたってスポットをガラス化する。
このスボッhが結晶1ヒすると、このスポットの核生成
部位として機能し得る未ガラス化結晶から結晶成長が始
まる。その結果、内側方向に移動する結晶化前線、即ち
エツジ成長(edge gr’oa+l+ )が生じる
。このエツジ成長パターンでは結晶化時間が長くなる。
部位として機能し得る未ガラス化結晶から結晶成長が始
まる。その結果、内側方向に移動する結晶化前線、即ち
エツジ成長(edge gr’oa+l+ )が生じる
。このエツジ成長パターンでは結晶化時間が長くなる。
なぜなら、成長は消去されたスポットの直径全体にわた
って生起しなければならないからである。
って生起しなければならないからである。
第3図では、カルコゲン化物層がはるかに厚く、zoo
oから5000人のオーダーである。入射ガラス化パル
スはスポットを層の厚みの一部分にわたってガラス化す
るに過ぎず、ガラス1ヒされた物質の井戸の下にこれを
包囲するバック結晶層が残される。
oから5000人のオーダーである。入射ガラス化パル
スはスポットを層の厚みの一部分にわたってガラス化す
るに過ぎず、ガラス1ヒされた物質の井戸の下にこれを
包囲するバック結晶層が残される。
スポットが結晶1ヒするとこのバック層は核生成部位を
構成する。−結晶成長は比較的浅い消去スポットの直径
と直角に生起するため、このスボッI・ははるかに高速
度で結晶fヒされることになる。また、バック層41中
の結晶の方位は、総ての結晶がテルルC−軸即ちフィル
ムの前から後に配向された軸と同じ方向を有するように
制御し得ることが判明した。カルコゲ〉′化物フィルム
41内のバック層結晶の方位は種々の方法、例えば相変
化物質層41内に組成勾配を与えそれによって勾配した
結晶化温度を与えることにより、又はシーディング層を
与えることによって制御し得る。例えば、状層変化物質
層41の投射エネルギビームから遠い部分での結晶1ヒ
温度はエネルギビーム入射側での結晶化温度より高くて
よい。この勾配は直線的又は不連続的であり得る。
構成する。−結晶成長は比較的浅い消去スポットの直径
と直角に生起するため、このスボッI・ははるかに高速
度で結晶fヒされることになる。また、バック層41中
の結晶の方位は、総ての結晶がテルルC−軸即ちフィル
ムの前から後に配向された軸と同じ方向を有するように
制御し得ることが判明した。カルコゲ〉′化物フィルム
41内のバック層結晶の方位は種々の方法、例えば相変
化物質層41内に組成勾配を与えそれによって勾配した
結晶化温度を与えることにより、又はシーディング層を
与えることによって制御し得る。例えば、状層変化物質
層41の投射エネルギビームから遠い部分での結晶1ヒ
温度はエネルギビーム入射側での結晶化温度より高くて
よい。この勾配は直線的又は不連続的であり得る。
これに伴う消去時間の改善を第4図(A>及び(B)に
示した。これらの図面は薄いフィルム状の相変化層及び
厚いフィルム状の相変化層の消去時間を示している。こ
れらのグラフでは消去パルス幅、即ちマイクロ秒単位の
時間が種々の記録出力のコントラストに対してプロット
されている。
示した。これらの図面は薄いフィルム状の相変化層及び
厚いフィルム状の相変化層の消去時間を示している。こ
れらのグラフでは消去パルス幅、即ちマイクロ秒単位の
時間が種々の記録出力のコントラストに対してプロット
されている。
スポットはコントラスト
に移る時に消去されるとみなされる。第4図(A)はエ
ツジ成長が相変(ヒ物質フィルムにおける消去メカニズ
ムであった場合のグラフであり,消去点は1マイクロ秒
から約9マイクロ秒が経過する間まで生じなかった。第
4図(B)はバック成長が厚み4000人のフィルムに
おける前述の,包定メカニズムであった場合のグラフで
あり、消去点は0.5マイクロ秒に達する前に生じてお
り、上昇及び水平化パターンは検出できなかった。消去
時間は厚み800から1200人のフィルムで通常観察
される範囲より下にあった。
ツジ成長が相変(ヒ物質フィルムにおける消去メカニズ
ムであった場合のグラフであり,消去点は1マイクロ秒
から約9マイクロ秒が経過する間まで生じなかった。第
4図(B)はバック成長が厚み4000人のフィルムに
おける前述の,包定メカニズムであった場合のグラフで
あり、消去点は0.5マイクロ秒に達する前に生じてお
り、上昇及び水平化パターンは検出できなかった。消去
時間は厚み800から1200人のフィルムで通常観察
される範囲より下にあった。
第5図に示した本発明の別の具体例では、光学的に非透
過性のカルコゲン1ヒ物川町変データ記憶媒体層を内包
する第1図(A)及び(B)の光学デー夕記憶装置と共
に使用するための光学データ記憶システムを提供する。
過性のカルコゲン1ヒ物川町変データ記憶媒体層を内包
する第1図(A)及び(B)の光学デー夕記憶装置と共
に使用するための光学データ記憶システムを提供する。
このシステムはモータ手段113より駆動する回転可能
手段111としてディスク1に相対移動分与える手段を
備える。
手段111としてディスク1に相対移動分与える手段を
備える。
投射エイ・ルギビーム手段、例えはルーザ手段121及
び123は「:き込み」及び「消去」即ち「ガラスrヒ
j及び「結晶化」モードにおいては制御手段151及び
符号1ヒ手段153によって制御される。「読み取り」
モードでは、投射ビームエイ、ルギ手段は光検出器手段
131と、前記制御器手段により制σσされる復号手段
155とを用いて相変化メモリ物質のセルの状態を決定
する。
び123は「:き込み」及び「消去」即ち「ガラスrヒ
j及び「結晶化」モードにおいては制御手段151及び
符号1ヒ手段153によって制御される。「読み取り」
モードでは、投射ビームエイ、ルギ手段は光検出器手段
131と、前記制御器手段により制σσされる復号手段
155とを用いて相変化メモリ物質のセルの状態を決定
する。
制御手段151は投射ビームエネルギ手段、回転可能手
段111及びモータ手段113を同期するトラッキング
手段も有する。
段111及びモータ手段113を同期するトラッキング
手段も有する。
別の手法として、投射エネルギビームによる第1相対秩
序状態から第2相対秩序状態への記憶物質の状態変換は
、高易動性状態を通して相変換を生起せしめる条件下で
行なわれる。本発明の一具体例では、第1図(I3)の
データ記憶媒体31の独立部分を第1相対秩序状態がら
比較的高い易動性の中間状態を介して第2相対秩序の固
体状態に変えるべく、投射ビームエネルギを前記媒体:
31に与える。本発明では更に、媒体31の独立部分を
第2相対秩序状!ぶがら比較的高い易動性の中間状態、
例えば溶融状態を介して第1相対秩序状態に変えろよう
に、投射ヒームエネルギを媒体;)1に司逆的に与える
。
序状態から第2相対秩序状態への記憶物質の状態変換は
、高易動性状態を通して相変換を生起せしめる条件下で
行なわれる。本発明の一具体例では、第1図(I3)の
データ記憶媒体31の独立部分を第1相対秩序状態がら
比較的高い易動性の中間状態を介して第2相対秩序の固
体状態に変えるべく、投射ビームエネルギを前記媒体:
31に与える。本発明では更に、媒体31の独立部分を
第2相対秩序状!ぶがら比較的高い易動性の中間状態、
例えば溶融状態を介して第1相対秩序状態に変えろよう
に、投射ヒームエネルギを媒体;)1に司逆的に与える
。
そのためには、最も一般的な方法として、記憶媒体31
の独立部分ご比較的規則的な状態、例えは結晶状態から
比較的高い易動性の状態、例えは溶融状態を介して比較
的不規則な状態、例えばアモルファス状態にガラス化す
る。前記独立部分は次いで例えば結晶化により比較的不
規[17な状態がら比較的高い易動性の状態を介して比
較的規則的な固体状態、例えば結晶状態に可逆的に変換
し得る。
の独立部分ご比較的規則的な状態、例えは結晶状態から
比較的高い易動性の状態、例えは溶融状態を介して比較
的不規則な状態、例えばアモルファス状態にガラス化す
る。前記独立部分は次いで例えば結晶化により比較的不
規[17な状態がら比較的高い易動性の状態を介して比
較的規則的な固体状態、例えば結晶状態に可逆的に変換
し得る。
高易動性状態は互いに同一の又は異なる状態であってよ
い。
い。
第1相対秩序状f)は、例えば単一の比較的高エネルギ
で比恢的短持続時間のパルスにより形成される比較的不
規則な状態であってよい、比較的高エネルギの短持続時
間パルスの溶融−急冷プロフィルは高易動性の不規則な
状態、例えは液体状態で急冷する大きな急冷速度が得ら
れるように決定する。通常は、前記単一の比較的高エイ
・ルギで比較的短い持続時間のパルスは、物質を融点以
上に加熱するに十分な程大きいが、アブレーションを回
避するに十分な程小さいエイ・ルギを有する。パルスは
、隣接領域の大、幅な加熱を回避しそれによって高易動
性状!ぶ、例えば、良木状態から比1成約不規則な固体
状態へと比較的速く冷却せしめるように十分短い持続時
間を有する。通常、集束エイ・ルギの量は平方ミクロン
化たり約5から20ミリワットであり、持続時間は約2
00−400ナノ秒より小さい。
で比恢的短持続時間のパルスにより形成される比較的不
規則な状態であってよい、比較的高エネルギの短持続時
間パルスの溶融−急冷プロフィルは高易動性の不規則な
状態、例えは液体状態で急冷する大きな急冷速度が得ら
れるように決定する。通常は、前記単一の比較的高エイ
・ルギで比較的短い持続時間のパルスは、物質を融点以
上に加熱するに十分な程大きいが、アブレーションを回
避するに十分な程小さいエイ・ルギを有する。パルスは
、隣接領域の大、幅な加熱を回避しそれによって高易動
性状!ぶ、例えば、良木状態から比1成約不規則な固体
状態へと比較的速く冷却せしめるように十分短い持続時
間を有する。通常、集束エイ・ルギの量は平方ミクロン
化たり約5から20ミリワットであり、持続時間は約2
00−400ナノ秒より小さい。
通常、第2相対秩序状態は比較的jU IT!I的な、
伏皿、例えば結晶買状態、多結晶質状態または単結晶質
状態である。この相対秩序状態は比較的高エネルギの短
持続時間成分と比較的低エネルギの長持続時間成分とを
含むエネルギビーム3当てることによって形成される。
伏皿、例えば結晶買状態、多結晶質状態または単結晶質
状態である。この相対秩序状態は比較的高エネルギの短
持続時間成分と比較的低エネルギの長持続時間成分とを
含むエネルギビーム3当てることによって形成される。
比較的高エネルギ短持続時間成分は単独で又は低エネル
ギ長持続時間成分と共に記憶セルを記憶物質の融点また
はその前後の温度まで加熱するようなものでなけれはな
らない。
ギ長持続時間成分と共に記憶セルを記憶物質の融点また
はその前後の温度まで加熱するようなものでなけれはな
らない。
これは平方ミクロン化たり約5から約20ミリワンド、
好ましくは約7から約12ミリワツ1へのニオ・ルギバ
ルスであるとよい。比1咬的高エネルキのパルスは約4
00、好ましくは約200ナノ秒より短い持続時間、例
えば約10から約100ナノ秒の持続I+?間含を有す
るべきである。比較的低エイ・ルキ長持続時間パルスは
短持続時間高エイ・ルギパルスと共に使用する時は、ア
ブレーションを回避するよう十分に低く、物質を結晶1
ヒが高速で進行する温度に加熟するよう十分に高いエネ
ルギを有する必要がある。比較的低エネルギのパルスの
持続時間は結晶質形態が核生成し且つ成長するように緩
慢な冷却速度を促進するようなものでなければならない
。
好ましくは約7から約12ミリワツ1へのニオ・ルギバ
ルスであるとよい。比1咬的高エネルキのパルスは約4
00、好ましくは約200ナノ秒より短い持続時間、例
えば約10から約100ナノ秒の持続I+?間含を有す
るべきである。比較的低エイ・ルキ長持続時間パルスは
短持続時間高エイ・ルギパルスと共に使用する時は、ア
ブレーションを回避するよう十分に低く、物質を結晶1
ヒが高速で進行する温度に加熟するよう十分に高いエネ
ルギを有する必要がある。比較的低エネルギのパルスの
持続時間は結晶質形態が核生成し且つ成長するように緩
慢な冷却速度を促進するようなものでなければならない
。
低エネルギ密度長持続時間パルスは約1から約2マイク
ロ秒の持続時間を有し、平方ミクロン化たり約1から約
2ミリワツトのエネルギ密度を有する。これは高エネル
ギパルスのエネルギ密度の約1710であり、高エネル
ギパルスより191Q倍長く施用される。
ロ秒の持続時間を有し、平方ミクロン化たり約1から約
2ミリワツトのエネルギ密度を有する。これは高エネル
ギパルスのエネルギ密度の約1710であり、高エネル
ギパルスより191Q倍長く施用される。
エネルギパルスは例えば第6図及び第7図に示すごとく
逐次与えてもよい、第6図では高エネルギパルスが低エ
ネルギパルスの前にある。第7図では低エネルギパルス
が高エネルギパルスの前にある。これらパルス間の時間
はここで問題にしている累積熱効果が生じるように十分
短い。即ち、パルス間の時間はパルス間の望ましくない
熱散逸を回避し、それによって高易動性中間状態とそれ
に次ぐ規11目的状!ぶとを形成せしめるように十分短
い。
逐次与えてもよい、第6図では高エネルギパルスが低エ
ネルギパルスの前にある。第7図では低エネルギパルス
が高エネルギパルスの前にある。これらパルス間の時間
はここで問題にしている累積熱効果が生じるように十分
短い。即ち、パルス間の時間はパルス間の望ましくない
熱散逸を回避し、それによって高易動性中間状態とそれ
に次ぐ規11目的状!ぶとを形成せしめるように十分短
い。
本発明の別の具体例では、パルスは実質的に重なり合う
。パルスは第8図のごとく同時に発生し得る。パルスは
第9図に示すごとく英資的に同時に消失し得る。更に別
の具体例では、第10図のごとく、高エネルギパルスが
低エネルギパルスの後で開始し且つ低エネルギパルスの
消失前に消失する。
。パルスは第8図のごとく同時に発生し得る。パルスは
第9図に示すごとく英資的に同時に消失し得る。更に別
の具体例では、第10図のごとく、高エネルギパルスが
低エネルギパルスの後で開始し且つ低エネルギパルスの
消失前に消失する。
このようにすれば、データは比較的高エネルギ短時間パ
ルスによってカルコゲン化物記憶媒体31内に書き込ま
れる。データは(1)比較的高エネルギ密度の短時間成
分と(2)比較的低エネルギ密度の長時間成分とを含む
複合エネルギビームによりカルコゲン記憶から消去され
る。
ルスによってカルコゲン化物記憶媒体31内に書き込ま
れる。データは(1)比較的高エネルギ密度の短時間成
分と(2)比較的低エネルギ密度の長時間成分とを含む
複合エネルギビームによりカルコゲン記憶から消去され
る。
本発明では、記録状態のキャリア対ノイズ比は38デシ
ベルより大きく、消去状態のキャリア対ノイズ比は約6
デシベルより小さい。
ベルより大きく、消去状態のキャリア対ノイズ比は約6
デシベルより小さい。
本発明の第3の手法では、データを第1図及び第2図の
投射ビームデータ記憶装置に書き込み、この装置から読
み取り且つ消去するための方法及びシステムを提供する
。このデータ記憶装置はデータ記憶媒体31を有し、こ
の媒体はこれに投射ビームエネルギを与えると複数の検
出可能状態の間を状態変換し得る。第7図のデータ記憶
システム101は光学データ記憶装置1と共に使用する
ためのものである。
投射ビームデータ記憶装置に書き込み、この装置から読
み取り且つ消去するための方法及びシステムを提供する
。このデータ記憶装置はデータ記憶媒体31を有し、こ
の媒体はこれに投射ビームエネルギを与えると複数の検
出可能状態の間を状態変換し得る。第7図のデータ記憶
システム101は光学データ記憶装置1と共に使用する
ためのものである。
前記物質の第1相対秩序状態から第2川対秩序状態への
変換及び第2411対状態から第1相対状態l\の変換
は投射ビームエネルギを加えることによって実施される
。先行技術のエネルギビームは第1I図のごときエネル
ギ分布を示す。これらのビームは時間及び幾何学均染f
′I―の双方に対してGaussianエネルギ分布を
有する。このエネルギは大部分が中央にある、即ちI・
ラックの中央にピークを有し、トラックのエツジで急降
下する。本発明のエネルギビームは第4図のごときエネ
ルギ分布を有する。
変換及び第2411対状態から第1相対状態l\の変換
は投射ビームエネルギを加えることによって実施される
。先行技術のエネルギビームは第1I図のごときエネル
ギ分布を示す。これらのビームは時間及び幾何学均染f
′I―の双方に対してGaussianエネルギ分布を
有する。このエネルギは大部分が中央にある、即ちI・
ラックの中央にピークを有し、トラックのエツジで急降
下する。本発明のエネルギビームは第4図のごときエネ
ルギ分布を有する。
この図から明らかなように、幾何学的条件に対するこの
エイ、ルギ分布は第11図のように比較的ピークのある
曲線ではなく、平たい曲線を示す。より多くのエネルギ
がトラックのエツジに配置され、より少ないエネルギが
トラックの中央に配置されるのである。−具体例によれ
ば、このエイ・ルキ曲線の平坦1ヒは消去エネルギパル
スの焦点分ぼかすことによって得られると考えられる。
エイ、ルギ分布は第11図のように比較的ピークのある
曲線ではなく、平たい曲線を示す。より多くのエネルギ
がトラックのエツジに配置され、より少ないエネルギが
トラックの中央に配置されるのである。−具体例によれ
ば、このエイ・ルキ曲線の平坦1ヒは消去エネルギパル
スの焦点分ぼかすことによって得られると考えられる。
第13図の実線1a及び1bは第1相対秩序状態、例え
ば書き込まれf:nflちガラスfヒされた秋!ぶの記
憶物質を含むI・ラック領域を規定する。1a及びib
の間で測定した)・ラックの幅は約0.9から1,0ミ
クロンである。点線2a及び2bは先行技術の方法l!
:1重用した場合の第2相対秩序状態、例えば消去即ち
結晶化状態の記憶物質を含む領域規定する。点線3a及
び3bは本発明の方法を使用した場合の第2相対秩序状
態、例えば消去即ち結晶1ヒ状態の記憶物質を含むトラ
ック領域を規定する。
ば書き込まれf:nflちガラスfヒされた秋!ぶの記
憶物質を含むI・ラック領域を規定する。1a及びib
の間で測定した)・ラックの幅は約0.9から1,0ミ
クロンである。点線2a及び2bは先行技術の方法l!
:1重用した場合の第2相対秩序状態、例えば消去即ち
結晶化状態の記憶物質を含む領域規定する。点線3a及
び3bは本発明の方法を使用した場合の第2相対秩序状
態、例えば消去即ち結晶1ヒ状態の記憶物質を含むトラ
ック領域を規定する。
3a及び3bの間で測定したこのより広いトラックの幅
は約1.1から約1.2ミクロンである。領域4及び5
は夫々先行技術の方法及び本発明の方法により形成され
た不完全サイクル記憶物質を含む。
は約1.1から約1.2ミクロンである。領域4及び5
は夫々先行技術の方法及び本発明の方法により形成され
た不完全サイクル記憶物質を含む。
本発明によれば、第2相対秩序状態から第1相対秩序状
態に変(ヒした記憶媒体の1−ラック3a−3bの幅は
第1相対秩序状態から第2相対秩序状慝に変化した記憶
媒体のトラック1〔↓−1bの福より広い。このより広
い第21−ラック3a−3bは、不完全サイクル記憶物
質5の例えばリンク状または三日月状の領域が総て、よ
り狭い第1トラック1a−1bの領域の外側に配置され
るように、第11へラック1a及び1bより十分に広い
。
態に変(ヒした記憶媒体の1−ラック3a−3bの幅は
第1相対秩序状態から第2相対秩序状慝に変化した記憶
媒体のトラック1〔↓−1bの福より広い。このより広
い第21−ラック3a−3bは、不完全サイクル記憶物
質5の例えばリンク状または三日月状の領域が総て、よ
り狭い第1トラック1a−1bの領域の外側に配置され
るように、第11へラック1a及び1bより十分に広い
。
本発明の好ましい一具体例では、媒体の比較的狭い第1
トラックを第1相対秩序状態から第2相対秩序状態に変
えるべく、投射ビームエネルギを記憶媒体に与える。そ
の後、投射ビームエネルギを媒体に法えて、比較的狭い
第11−ラックより十分に広い該媒体の第2 hラック
?第2相対秩序状態から第1相対秩序状態に変化させる
。このようにして、より広い第21〜ラツク内に2−ま
れる不完全ザイクル記憶媒体のほぼ総ての領域が第2ト
ランクの境界の外側の近傍に又は隣接して生じることに
なり、従って狭い第1トラックの領域の外側に配置され
る。
トラックを第1相対秩序状態から第2相対秩序状態に変
えるべく、投射ビームエネルギを記憶媒体に与える。そ
の後、投射ビームエネルギを媒体に法えて、比較的狭い
第11−ラックより十分に広い該媒体の第2 hラック
?第2相対秩序状態から第1相対秩序状態に変化させる
。このようにして、より広い第21〜ラツク内に2−ま
れる不完全ザイクル記憶媒体のほぼ総ての領域が第2ト
ランクの境界の外側の近傍に又は隣接して生じることに
なり、従って狭い第1トラックの領域の外側に配置され
る。
媒体にはこれ分業1相対秩序状丁1がら第2 fil対
秩序状態に変えるべく比較的狭いビーム幅の投射ビーム
エネルギを与える。光学データ記憶技術分野で使用され
る「ビーム幅」なる用語は、通常記憶物質上に与えられ
たビームによって発生するスポットのサイズの幅分意味
する。本発明はではまた、媒体を第2相対秩序状態から
第1相対秩序状態に変1ヒさせるべく、前記比較的狭い
ビーム幅より広いビーム幅の投射ビームエネルギを媒体
に与える。このより広いエネルギビームは、その軌道上
にあり且つ狭いビーム幅のエネルギビームを受容する独
立領域にほぼ隣接する記憶物質独立領域が総て第1相対
秩序状官に変換されるように十分広い。
秩序状態に変えるべく比較的狭いビーム幅の投射ビーム
エネルギを与える。光学データ記憶技術分野で使用され
る「ビーム幅」なる用語は、通常記憶物質上に与えられ
たビームによって発生するスポットのサイズの幅分意味
する。本発明はではまた、媒体を第2相対秩序状態から
第1相対秩序状態に変1ヒさせるべく、前記比較的狭い
ビーム幅より広いビーム幅の投射ビームエネルギを媒体
に与える。このより広いエネルギビームは、その軌道上
にあり且つ狭いビーム幅のエネルギビームを受容する独
立領域にほぼ隣接する記憶物質独立領域が総て第1相対
秩序状官に変換されるように十分広い。
本発明の別の好Jしい具体例では、データは実質的に集
束したエネルギパルスにより記憶媒体に3き込まれ且つ
やや焦点ぼけした第2エネルギパルス2によって消去さ
れる。第2エネルギパルス2によって消去されたトラッ
クgF4.域は(a)完全サイクル領域、及び(b)焦
点はけエイ・ルギビームの作用を受けた不完全サイクル
領域を含む。11η記1償域(b)は比較的集束したエ
ネルギビームにより書き込みが行なわれた独立領域の実
質的外側に配置される。
束したエネルギパルスにより記憶媒体に3き込まれ且つ
やや焦点ぼけした第2エネルギパルス2によって消去さ
れる。第2エネルギパルス2によって消去されたトラッ
クgF4.域は(a)完全サイクル領域、及び(b)焦
点はけエイ・ルギビームの作用を受けた不完全サイクル
領域を含む。11η記1償域(b)は比較的集束したエ
ネルギビームにより書き込みが行なわれた独立領域の実
質的外側に配置される。
更に別の特に好ましい具体例では、投射ビームエネルギ
源かレーザであり、このレーザの焦点ザーボトラッキン
クシステムへの外部電圧のゲーティング(gating
)によって焦点がオフセットされる。
源かレーザであり、このレーザの焦点ザーボトラッキン
クシステムへの外部電圧のゲーティング(gating
)によって焦点がオフセットされる。
この焦点のオフセット操作は消去サイクルの間にのみ与
えられる。
えられる。
別の極めて好ましい具体例では、投射ビームエネルギ源
がレーザであり、スポットが消去レーザビームで見られ
るような低有効開口数(lawcfIecLivc n
u+aerical aperture)の最終対物レ
ンズの使用によって拡大される。
がレーザであり、スポットが消去レーザビームで見られ
るような低有効開口数(lawcfIecLivc n
u+aerical aperture)の最終対物レ
ンズの使用によって拡大される。
別の特に好ましい具体例では、投射ビームエネルギ源が
レーザであり、エネルギ分布プロフィルがレーザ分野で
公知のごとく、レーザのTEMo 翫、TEMo l又
は゛rEM、、モードを選択することにより改変される
。
レーザであり、エネルギ分布プロフィルがレーザ分野で
公知のごとく、レーザのTEMo 翫、TEMo l又
は゛rEM、、モードを選択することにより改変される
。
別の特に好ましい具体例では、エネルギ分布1ツ射エネ
ルギビーム源がレーザてあり、そのプロフィルが光路の
遮断によって変化する。
ルギビーム源がレーザてあり、そのプロフィルが光路の
遮断によって変化する。
別の特に好ましい具体例では、投射エイ・ルキヒーム源
かレーザであり、集束したビームの形IJeがコリメー
タレンズをオフセットすることによりヒ−ムが明確に集
束した状態で発生しないようにすることにより変化する
。
かレーザであり、集束したビームの形IJeがコリメー
タレンズをオフセットすることによりヒ−ムが明確に集
束した状態で発生しないようにすることにより変化する
。
別の特に好ましい具体例では、投射エネルギビーム源が
レーザであり、その焦点が機械的手段、例えばシム(s
bim)によってオフセラ1〜される。
レーザであり、その焦点が機械的手段、例えばシム(s
bim)によってオフセラ1〜される。
別の特に好ましい具体例では、投射エネルギビーム源が
レーザであり、エネルギ分布プロフィルがビームを例え
ば回折格子によって分割し且つ分割ビームの中央を記録
l・ラックのエツジに治って一直線に配置することによ
り変化させる。
レーザであり、エネルギ分布プロフィルがビームを例え
ば回折格子によって分割し且つ分割ビームの中央を記録
l・ラックのエツジに治って一直線に配置することによ
り変化させる。
前述の消去ビームエネルギ分布プロフィル改変法は単独
で又は相互に組み合わせて使用し得る。
で又は相互に組み合わせて使用し得る。
本発明の第3の手法の一実施例によれば、テストシた光
学記憶媒体ディスクは書き込み状態でのキャリア/ノイ
ズ比が38−40デシベルであり、先行技術の方法で消
去した場合の消去深さが約18から20デシベルであっ
た。同一レーザ出力の焦点ぼけレーザビームで消去した
同一テストディスクでは消去深さが先行技術に比べて3
から4デシベル向上していた。
学記憶媒体ディスクは書き込み状態でのキャリア/ノイ
ズ比が38−40デシベルであり、先行技術の方法で消
去した場合の消去深さが約18から20デシベルであっ
た。同一レーザ出力の焦点ぼけレーザビームで消去した
同一テストディスクでは消去深さが先行技術に比べて3
から4デシベル向上していた。
以上本発明3好ましい特定具体例に基ついて説明してき
たが、本発明の範囲はこれら具体例には限定されず、「
特許請求の範囲」によってのみ規定される。
たが、本発明の範囲はこれら具体例には限定されず、「
特許請求の範囲」によってのみ規定される。
第1図(A>は光学データ記憶装置を側方寸法及び框直
方向尺度を誇大化して示す部分削除斜視図、第1図(B
)は種々の層の関係を示す第1図(A)の装置の詳細部
分断面図、第2図及び第3図は夫々先行技術の方法及び
本発明の方法により形成されるカルコゲン化物データ記
憶物質層上の消去スボ・ノドの結晶成長パターンを示す
工明図、第4図(A)及び′(B)は夫々先行技術及び
本発明の一具体例による消去時間を種々の記録出力での
コン1〜ラス1〜に対してプロットしたグラフ、第5図
は本発明のデータ記憶媒体層を内包するデータ記憶シス
テムの説明図、第6図から第10図は多成分投射ビーム
エネルギの5つのモードを表す説明図、第11図及び第
12図はエネルギビームのエネルギ分布プロフィルを面
積、温度及び時間の関数として示す説明図であって、第
11図は先行技術のエネルギ分布プロフィルを示し、第
12図はビームの焦点をオフセットシた場合のエイ・ル
ギビームのプロフィルを示し、第13図は前記データ記
憶装置の書き込み一消去トラックの1つに沿って配置さ
れた複数のセルの説明図である。 1・・・・・・投射ビームデータ記憶装置、11.51
・・・・・・基板、13・・・・・・光重合シー1〜.
21・・・・・・封じ込め誘電体層、31・・・・・・
データ記憶媒体層、111・・・・・・回転手段、11
3・・・・・・モータ手段、121.123・・・・・
・レーザ手段、131・・・・・光検出手段、151・
・・・・制御手段、153・・・・・・符号(ヒ手段、
155・・・・・・復号化手段。
方向尺度を誇大化して示す部分削除斜視図、第1図(B
)は種々の層の関係を示す第1図(A)の装置の詳細部
分断面図、第2図及び第3図は夫々先行技術の方法及び
本発明の方法により形成されるカルコゲン化物データ記
憶物質層上の消去スボ・ノドの結晶成長パターンを示す
工明図、第4図(A)及び′(B)は夫々先行技術及び
本発明の一具体例による消去時間を種々の記録出力での
コン1〜ラス1〜に対してプロットしたグラフ、第5図
は本発明のデータ記憶媒体層を内包するデータ記憶シス
テムの説明図、第6図から第10図は多成分投射ビーム
エネルギの5つのモードを表す説明図、第11図及び第
12図はエネルギビームのエネルギ分布プロフィルを面
積、温度及び時間の関数として示す説明図であって、第
11図は先行技術のエネルギ分布プロフィルを示し、第
12図はビームの焦点をオフセットシた場合のエイ・ル
ギビームのプロフィルを示し、第13図は前記データ記
憶装置の書き込み一消去トラックの1つに沿って配置さ
れた複数のセルの説明図である。 1・・・・・・投射ビームデータ記憶装置、11.51
・・・・・・基板、13・・・・・・光重合シー1〜.
21・・・・・・封じ込め誘電体層、31・・・・・・
データ記憶媒体層、111・・・・・・回転手段、11
3・・・・・・モータ手段、121.123・・・・・
・レーザ手段、131・・・・・光検出手段、151・
・・・・制御手段、153・・・・・・符号(ヒ手段、
155・・・・・・復号化手段。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 (1)(a)第1基板と、 (b)前記第1基板に支持された第1封じ込め層と、 (c)前記第1封じ込め層によって支持され且つこの層
に接触する相可変データ記憶媒体層であって、相可変カ
ルコゲンを含み且つ可視光に体して実質的に非透過性で
ある相可変データ記憶媒体層と、 (d)前記相可変データ記憶媒体層を封じ込める第2封
じ込め層と、 (e)前記第2封じ込め層の上に配置される第2基板と
で構成される光学データ記憶装置。 (2)前記相可変データ記憶媒体層がその熱浸透深さよ
り大きい厚みを有する特許請求の範囲第1項に記載の光
学データ記憶装置。 (3)相変化が式d*=Lambda/4nによって与
えられる厚みを持つ領域[式中d*は当該領域の厚み、
nはガラス化相変化物質の屈折率、 Lambdaはこの物質に加えられるエネルギの波長で
ある]内で生起する特許請求の範囲第2項に記載の光学
データ記憶装置。 (4)前記相可変データ記憶媒体層が状態−状態インタ
フェースで内反射する性質を持つ特許請求の範囲第2項
に記載の光学データ記憶装置。 (5)前記相可変データ記憶媒体層が後側から結晶化す
る(backcrystallizing)層である特
許請求の範囲第1項に記載の光学データ記憶装置。 (6)結晶軸が状態−状態インタフェースに対して直角
に向いたc軸で結晶化が生起する特許請求の範囲第5項
に記載の光学データ記憶装置。 (7)相可変データ記憶媒体層が2000Åより大きい
厚みを有する特許請求の範囲第1項に記載の光学データ
記憶装置。 (8)光学的に非透過性のカルコゲン化物相可変データ
記憶媒体層を包含した光学データ記憶装置と共に使用す
るための光学データ記憶システムであって、 (a)前記相可変データ記憶媒体層のセルを比較的不規
則な状態にガラス化する記録手段と、 (b)前記相可変データ記憶媒体層のセルを比較的規則
的な状態に結晶化するための手段と、 (c)前記媒体の状態を決定すべく前記媒体に投射エネ
ルギビームを加える手段と、 (d)前記光学データ記憶装置を前記投射エネルギビー
ムに対して相対移動させる手段と、 (e)前記光学データ記憶装置の相対移動に対して前記
投射エネルギビームを同期させるトラッキング手段とで
構成される光学データ記憶システム。 (9)相可変データ記憶媒体層がその熱浸透深さより大
きい厚みを有する特許請求の範囲第8項に記載の光学デ
ータ記憶装置。 (10)相変化が式d*=Lambda/4nによつて
与えられる厚みを持つ領域[式中d*は当該領域の厚み
、nはガラス化相変化物質の屈折率、Lambdaはこ
の物質に加えられるエネルギの波長である]内で生起す
る特許請求の範囲第9項に記載の光学データ記憶システ
ム。 (11)前記相可変データ記憶媒体層が状態−状態イン
タフェースで内反射する性質を持つ特許請求の範囲第9
項に記載の光学データ記憶システム。 (12)前記相可変データ記憶媒体層が後側から結晶化
する層である特許請求の範囲第8項に記載の光学データ
記憶システム。 (13)結晶軸が状態−状態インタフェースに対して直
角に向いたc軸で結晶化が生起する特許請求の範囲第1
2項に記載の光学データ記憶システム。 (14)相可変データ記憶媒体層が2000Åより大き
い厚みを有する特許請求の範囲第8項に記載の光学デー
タ記憶システム。 (15)状態可変カルコゲン記憶媒体へのデータ書き込
み、前記媒体からのデータ読み取り又はデータ除去を1
回以上行なうための方法であって、 (a)エネルギ密度が比較的高く持続時間が短い書き込
み用エネルギパルスでデータをカルコゲン化物記憶媒体
に書き込むステップと、 (b)(1)比較的高いエネルギ密度の短持続時間成分
、及び (2)比較的低いエネルギ密度の長持続時間成分を含む
消去用エネルギビームでカルコゲン記憶媒体からデータ
を消去するステップとを含む方法。 (16)消去用ビームエネルギの成分が逐次与えられる
特許請求の範囲第15項に記載の方法。 (17)前記成分が実質的に重なり合う特許請求の範囲
第15項に記載の方法。 (18)状態可変カルコゲン記憶媒体へのデータ書き込
み、前記媒体からのデータ読み取り又はデータ除去を1
回以上行なうための方法であつて、 (a)記憶媒体の一部分を比較的規則的な固体状態から
比較的高い易動性の状態を通して比較的不規則な固体状
態にガラス化するステップと、 (b)記憶媒体の前記一部分を比較的不規則な固体状態
から比較的高い易動性の状態を通して比較的規則的な固
体状態に戻るように結晶化するステップとを含む方法。 (19)短持続時間高エネルギ密度パルスでガラス化し
、且つ (a)比較的高いエネルギ密度の短持続時間成分と (b)比較的低いエネルギ密度の長持続時間成分とを含
むエネルギビームで結晶化することからなる特許請求の
範囲第18項に記載の方法。 (20)前記成分が逐次与えられる請求の範囲第18項
に記載の方法。 (21)前記成分が実質的に重なり合う特許請求の範囲
第18項に記載の方法。 (22)可逆的状態可変光学データ記憶媒体を内包する
光学データ記憶装置と共に使用するための光学データ記
憶システムであって、 (a)光学データ記憶媒体に比較的高いエネルギ密度の
短持続時間エネルギパルスを与え、それによって媒体を
前記装置内で第1相対秩序状態から第2相対秩序状態に
変換する手段と、 (b)比較的高いエネルギ密度の短持続時間成分と比較
的低いエネルギ密度の長持続時間成分とからなる2つの
成分を含むエネルギビームを光学データ記憶媒体に与え
、それによって媒体を前記装置内で第1相対秩序状態に
戻す手段と、 (c)前記媒体の状態を決定すべく前記媒体にエネルギ
ビームを当てる手段と、 (d)前記光学データ記憶装置を前記投射エネルギビー
ムに対して相対移動させる手段と、 (e)前記投射エネルギビームを前記光学データ記憶装
置の相対移動に対して同期させるトラッキング手段とを
備える光学データ記憶システム。 (23)状態可変記憶媒体へのデータ書き込み、該媒体
からのデータ読み取り又はデータ除去を1回以上行なう
ための方法であって、 −投射ビームエネルギを前記記憶媒体に与えて、該媒体
の比較的狭い第1トラックを第1相対秩序状態から第2
相対秩序状態に変えるステップと、−投射ビームエネル
ギを前記媒体の比較的狭い第1トラックを包囲するより
広い第2トラックに与えて、少なくとも第1トラックの
物質をほぼ完全に第1相対秩序状態に戻すステップとを
含む方法。 (24)状態可変記憶媒体へのデータ書き込み、該媒体
からのデータ読み取り又はデータ除去を1回以上行なう
ための方法であって、 −比較的狭いビーム幅の第1投射エネルギビームパルス
で記憶媒体の第1トラックにデータを書き込むステップ
と、 −前記比較的狭いビーム幅の第1投射エネルギパルスよ
り広いビーム幅を持つ第2投射ビームエネルギパルスで
記憶媒体からデータを消去し、それによって記憶媒体の
第2トラック、即ち前記第1トラックと該第1トラック
の外側でこれにほぼ隣接して延びる記憶媒体領域とを包
囲する第2トラックを消去するステップとを含む方法。 (25)可逆的状態可変光学データ記憶媒体を内包する
光学データ記憶装置と共に使用するための光学データ記
憶システムであって、 (a)比較的狭いビーム幅の第1投射ビームエネルギパ
ルスを前記光学データ記憶媒体に与える手段と、 (b)比較的広いビーム幅の第2投射ビームエネルギパ
ルスを前記光学データ記憶媒体に与える手段と、 (c)前記媒体の状態を決定すべく前記媒体に第3投射
ビームエネルギパルスを与える手段と、 (d)前記光学データ記憶を前記投射エネルギビームに
対して相対移動させる手段と、 (e)前記投射エネルギビームを前記光学データ記憶装
置の相対移動に対して同期させるトラッキング手段とを
備える光学データ記憶システム。 (26)(a)第1基板と、 (b)前記第1基板に支持される第1封じ込め層と、 (c)前記第1封じ込め層によって支持され且つこの層
に接触する相可変データ記憶媒体層であって、相可変カ
ルコゲンを含み且つ可視光に体して実質的に非透過性で
ある相可変データ記憶媒体層と、 (d)前記相可変データ記憶媒体層を封じ込める第2封
じ込め層と、 (e)前記第2封じ込め層の上に配置される第2基板と
で構成される光学装置へのデータ書き込み、該装置から
のデータ読み取り又はデータ除去を1回以上行なうため
の方法であつて、 (a)比較的高いエネルギ密度で短持続時間で比較的狭
いビーム幅の書き込み用エネルギパルスでカルコゲン化
物記憶媒体にデータを書き込むステップと、 (b)(1)比較的高いエネルギ密度の短持続時間の成
分及び、 (2)比較的低いエネルギ密度の長持続時間の成分を含
む比較的広いビーム幅の消去用エネルギビームでカルコ
ゲン記憶媒体からデータを消去するステップとを含む方
法。
Applications Claiming Priority (8)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US752742 | 1985-07-08 | ||
US06/752,742 US4667309A (en) | 1985-07-08 | 1985-07-08 | Erasure means |
US76744185A | 1985-08-20 | 1985-08-20 | |
US767441 | 1985-08-20 | ||
US06/770,137 US4744055A (en) | 1985-07-08 | 1985-08-28 | Erasure means and data storage system incorporating improved erasure means |
US770137 | 1985-08-28 | ||
US788899 | 1985-10-18 | ||
US06/788,899 US4737934A (en) | 1985-10-18 | 1985-10-18 | Data storage device and system having an optically non transmissive chalcogenide layer |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6278749A true JPS6278749A (ja) | 1987-04-11 |
JPH0816992B2 JPH0816992B2 (ja) | 1996-02-21 |
Family
ID=27505658
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61160684A Expired - Fee Related JPH0816992B2 (ja) | 1985-07-08 | 1986-07-08 | 光学データ記憶媒体及び装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
EP (4) | EP1047054A1 (ja) |
JP (1) | JPH0816992B2 (ja) |
CA (1) | CA1268251A (ja) |
DE (3) | DE3650649T2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0273524A (ja) * | 1988-09-09 | 1990-03-13 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 光ディスク記録方法 |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3826902A1 (de) * | 1987-11-24 | 1989-06-08 | Pioneer Electronic Corp | Verfahren zum aufzeichnen und wiedergeben von information auf eine bzw. von einer optischen platte vom phasenaenderungstyp |
EP0626174A3 (en) | 1993-04-21 | 1996-01-03 | Takeda Chemical Industries Ltd | Method and composition for the prophylaxis and / or treatment of underactive organs. |
DE69738285T2 (de) * | 1996-09-06 | 2008-02-28 | Ricoh Co., Ltd. | Optisches Speichermedium |
EP1047056B1 (en) * | 1998-09-09 | 2011-02-23 | Mitsubishi Kagaku Media Co., Ltd. | Optical information recording medium and optical recording method |
US6468619B1 (en) | 1999-11-09 | 2002-10-22 | Patrick Larroche | Optical storage media having limited useful life |
AU2002362662A1 (en) | 2001-10-09 | 2003-04-22 | Axon Technologies Corporation | Programmable microelectronic device, structure, and system, and method of forming the same |
DE10310573A1 (de) * | 2003-03-11 | 2004-09-30 | Infineon Technologies Ag | Nicht-flüchtige, integrierte Speicherzelle und Verfahren zum Einschreiben oder Auslesen einer Information in die / aus der Speicherzelle |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3778785A (en) * | 1972-04-20 | 1973-12-11 | Ibm | Method for writing information at nanosecond speeds and a memory system therefor |
JPS563442A (en) * | 1979-06-20 | 1981-01-14 | Toshiba Corp | Optical memory disk and its manufacture |
JPS5766538A (en) * | 1980-10-08 | 1982-04-22 | Toshiba Corp | Information storage medium |
JPS57208648A (en) * | 1981-06-12 | 1982-12-21 | Rca Corp | Recording medium |
JPS583143A (ja) * | 1981-06-30 | 1983-01-08 | Fujitsu Ltd | 情報記録媒体 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3530441A (en) | 1969-01-15 | 1970-09-22 | Energy Conversion Devices Inc | Method and apparatus for storing and retrieving information |
US3696344A (en) * | 1970-02-19 | 1972-10-03 | Energy Conversion Devices Inc | Optical mass memory employing amorphous thin films |
IL39731A (en) * | 1971-07-15 | 1975-07-28 | Energy Conversion Devices Inc | Method for producing images |
DD149972A1 (de) * | 1980-04-01 | 1981-08-05 | Hubert Pohlack | Geschichtetes aufzeichnungsmedium fuer mikrostrukturen |
DE3118058A1 (de) * | 1980-05-14 | 1982-03-11 | RCA Corp., 10020 New York, N.Y. | Aufzeichnungstraeger und verfahren zum schreiben einer informationsspur sowie zum loeschen einer in dem traeger gespeicherten information |
NL8301956A (nl) * | 1983-06-02 | 1985-01-02 | Optical Storage Int | Optisch registratie element. |
US4567104A (en) * | 1983-06-24 | 1986-01-28 | Canyon Materials Research & Engineering | High energy beam colored glasses exhibiting insensitivity to actinic radiation |
JPS60231928A (ja) * | 1984-04-27 | 1985-11-18 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 光学情報記録消去方法 |
US4653024A (en) * | 1984-11-21 | 1987-03-24 | Energy Conversion Devices, Inc. | Data storage device including a phase changeable material |
EP0205039B1 (en) * | 1985-06-10 | 1994-01-12 | Energy Conversion Devices, Inc. | Optical storage device and method of manufacturing |
-
1986
- 1986-05-28 EP EP20000112540 patent/EP1047054A1/en not_active Withdrawn
- 1986-05-28 EP EP86107254A patent/EP0208118B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1986-05-28 DE DE3650649T patent/DE3650649T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1986-05-28 DE DE3650750T patent/DE3650750T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1986-05-28 DE DE3650354T patent/DE3650354T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1986-05-28 EP EP96117341A patent/EP0766239B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1986-05-28 EP EP91111657A patent/EP0460708B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1986-07-08 CA CA000513315A patent/CA1268251A/en not_active Expired - Lifetime
- 1986-07-08 JP JP61160684A patent/JPH0816992B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3778785A (en) * | 1972-04-20 | 1973-12-11 | Ibm | Method for writing information at nanosecond speeds and a memory system therefor |
JPS563442A (en) * | 1979-06-20 | 1981-01-14 | Toshiba Corp | Optical memory disk and its manufacture |
JPS5766538A (en) * | 1980-10-08 | 1982-04-22 | Toshiba Corp | Information storage medium |
JPS57208648A (en) * | 1981-06-12 | 1982-12-21 | Rca Corp | Recording medium |
JPS583143A (ja) * | 1981-06-30 | 1983-01-08 | Fujitsu Ltd | 情報記録媒体 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0273524A (ja) * | 1988-09-09 | 1990-03-13 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 光ディスク記録方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0766239B1 (en) | 2000-12-27 |
EP0208118B1 (en) | 1995-07-26 |
DE3650750T2 (de) | 2001-07-12 |
EP0766239A1 (en) | 1997-04-02 |
EP0208118A2 (en) | 1987-01-14 |
DE3650750D1 (de) | 2001-02-01 |
DE3650649D1 (de) | 1997-11-20 |
JPH0816992B2 (ja) | 1996-02-21 |
EP1047054A1 (en) | 2000-10-25 |
EP0208118A3 (en) | 1989-11-23 |
EP0460708B1 (en) | 1997-10-15 |
DE3650354D1 (de) | 1995-08-31 |
CA1268251A (en) | 1990-04-24 |
EP0460708A3 (en) | 1992-03-04 |
DE3650649T2 (de) | 1998-02-12 |
DE3650354T2 (de) | 1996-01-25 |
EP0460708A2 (en) | 1991-12-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4737934A (en) | Data storage device and system having an optically non transmissive chalcogenide layer | |
US4876667A (en) | Data storage device having a phase change memory medium reversible by direct overwrite | |
EP0296716B1 (en) | Data storage device having a phase change memory medium reversible by direct overwrite and method of direct overwrite | |
USRE36383E (en) | Optical recording medium and production process for the medium | |
EP0294932B1 (en) | A method for recording and erasing information | |
JP2512087B2 (ja) | 光記録媒体および光記録方法 | |
EP0173523B1 (en) | Optical memory | |
Terao et al. | In-Se based phase change reversible optical recording film | |
JPH04337532A (ja) | 一致状態可変光メモリ材料及びデバイス | |
US4860274A (en) | Information storage medium and method of erasing information | |
JPS6278749A (ja) | 光学データ記憶媒体及び装置 | |
JPH0734267B2 (ja) | 可逆的光学情報記録媒体および記録再生方法 | |
US4879205A (en) | Information storage medium and a method of manufacturing the same | |
JP4227278B2 (ja) | 情報記録媒体とその製造方法およびその記録再生方法 | |
JP2577349B2 (ja) | 光記録媒体 | |
JPH07134838A (ja) | 光学的情報記録媒体および記録方法 | |
Wu et al. | Thermochromism of silver oxide for optical switching layers in volumetric optical disks | |
JPH04119884A (ja) | 光記録媒体と光記録媒体の製造方法 | |
JP2538915B2 (ja) | 情報の記録及び消去方法 | |
JPH04229431A (ja) | 相交換型の可逆性光記録担体 | |
CA1299287C (en) | Data storage device having a phase change memory medium reversible by direct overwrite and method of direct overwrite | |
JP2002542085A (ja) | 増強された消去能力を具備する光学的記録媒体 | |
JPH0827980B2 (ja) | 光学情報記録再生消去部材 | |
JPS62259890A (ja) | 光学記録媒体の製造方法 | |
JPH054453A (ja) | 光記録媒体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |