JPS627734A - ガスバリアー性成形品の製造法 - Google Patents

ガスバリアー性成形品の製造法

Info

Publication number
JPS627734A
JPS627734A JP14672485A JP14672485A JPS627734A JP S627734 A JPS627734 A JP S627734A JP 14672485 A JP14672485 A JP 14672485A JP 14672485 A JP14672485 A JP 14672485A JP S627734 A JPS627734 A JP S627734A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyesterimide
film
article
molded article
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14672485A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0344569B2 (ja
Inventor
Hiroo Inada
稲田 博夫
Shunichi Matsumura
俊一 松村
Shigeyoshi Hara
原 重義
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Ltd filed Critical Teijin Ltd
Priority to JP14672485A priority Critical patent/JPS627734A/ja
Publication of JPS627734A publication Critical patent/JPS627734A/ja
Publication of JPH0344569B2 publication Critical patent/JPH0344569B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Polymers With Sulfur, Phosphorus Or Metals In The Main Chain (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はポリエステルイミド成形品に関し。
更に詳しくはガスバリアー性、透明性、耐熱性、耐薬品
性1機械強度等に優れたポリエステルイミド成形品に関
する。
従来技術 ポリエチレンテレフタレートはその優れた機械的性能、
耐薬品性、衛生性などの故に各種の容器、フィルム、シ
ート等に加工され。
包装材として広く使用されている。特に近年配向プロー
成形技術の向上に併い、飲料容器として注目されている
。しかし、ポリエチレンテレフタレートは酸素、炭酸ガ
ス等のガースバリアー性が必ずしも十分とは云えず、特
に飲食品容器においてこの点が問題にされている。更K
tた二次転移点も70℃と比較的低く、飲食品の高温充
填ができないという問題もある。
発明の目的 本発明の目的は、特にガスバリアー性及び耐熱性にすぐ
れかつ透明性、衛生性、耐薬品性1機械強度等を兼備し
たポリエステルイミド成形品を提供することにある。
発明の構成 本発明の目的は、本発明によれば、下記式%式%(1) で示される繰返し単位から主として構成されかつ固有粘
度が0.4以上のポリエステルイミドからなる成形品に
よって達成される。
本発明におけるポリエステルイミドは上記式(りで示さ
れる繰返し単位から主として構成される線状ポリマーで
ある。この線状ポリマーは下記式(n) ここで、R7は前記R,と同義の基を示す。
で示されるイミドジカルボン酸を主とする二官能性カル
ボン酸またはそのエステル形成性誘導体と下記式(Il
l) HO−R,−OH・・聞・・・・・・・曲(III)こ
こで、R1は前記R2と同義の基を示す。
で示されるグリコールを主とするジオールとを反応させ
て得ることがで専る。
上記式(1)、  (n)、  (III)中のR,、
R,としては1例えば−エチレン、トリメチレン、テト
ラメチレン、ヘキサメチレン、オクタメチレン。
デカメチレン、ドデカメチレン、ネオペンチレン等の炭
素数2〜12である脂肪族基;1.1−シクロヘキサン
ジメチレン、1.4−シクロヘキサンジメチレン等の炭
素数6〜12の脂環族基が例示される。これらのうちR
1としてはエチレン、テトラメチレン、ヘキサメチレン
オクタメチレン、デカメチレン等が好ましく。
特にエチレン、テトラメチレン、ヘキサメチレンが好ま
しい。またR2としてはエチレン。
テトラメチレン、ネオベンチレン、シクロヘキサンジメ
チレンが好ましい。即ちジオール成分(n)としてはエ
チレングリコール、テトラメチレングリコール、ネオベ
ンチレンゲリコール、シクロヘキサンジメチロールが好
ましい。
ポリエステルイミドは第三成分が小割合で共重合されて
いても良く、該第三成分としては例えばテレフタルg、
イソフタル酸、ジフェニルジカルボン酸、ナフタレンジ
カルボン酸、ジフェノキシエタンジカルボン酸等の如き
芳香族ジカルボン酸、アジピン酸、セパチン酸等の如き
脂肪族ジカルボン酸、オキシ安息香酸、β−ヒドロキシ
エトキシ安息香酸。
6−オキシカプロン酸等の如きオキシカルボン酸、ハイ
ドロキノン、メチルハイドロキノン、フチルハイドロキ
ノン、2.2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパ
ン、1.1 〜ビス(4−ヒドロキシフェニル)シクロ
ヘキサン、ビス(β−ヒドロキシエトキン)ベンゼン、
2.2−ビス(β−ヒドロキンエトキシフ工二ル)プロ
パン等の如き芳香族基含有ジオール等を挙げることがで
きる。かかる第三成分の共重合割合は、全酸成分に対し
、50モル5以下、更には30モル%以下とするのが好
ましい。
ポリエステルイミドはポリエステルの縮合方法として知
られている方法によって容易に製造することができる。
例えば、前記式(「)で示されるイぐドジカルボン酸及
び/又はそのエステル形成性誘導体1例えばメチルエス
テル、エチルエステル等の如き低級アルキルエ哀チルま
たはアリールエステル等と前記式(III)で示される
ジオールとを、好ましくは触媒例えばエステル交換触媒
2型縮合触媒等の存在下縮合させる方法で製造できる。
触媒としてはポリエチレンテレフタレートの製造に有用
な触媒が好ましく挙げられる。
本発明におけるポリエステルイミドは、フェノール/テ
トラクロルエタン(60/40(重量比))混合溶媒中
35℃で測定した固有粘度が0.4以上であることが必
要である。
固有粘度が0.4に満たない場合には成形品の機械的強
度等が十分でなく好ましくない。より好ましい固有粘度
は0.5以上である。
なお5本発明のポリエステルイミドには。
ポリマーが実質的に$51状でろる範囲内で、ペンタエ
リスリトール、グリセリン、トリメリット酸、ピロメリ
ット酸の如き多官卵成分或は安息香酸の如き単官能成分
を共重合或は反応せしめてもよい。
本発明におけるポリエステルイミドは透明性に優れ、か
つ二次転移点が比較的高く耐熱性に優れている。例えば
R,、R,がともにエチレンでろるポリエステルイミド
は二次転移点が157℃と極めて高く1例えば潜水中で
は全く変形しない耐熱性を有している。更にポリエステ
ルイミドは酸素、炭酸ガス等のガスバリアー性に優れて
いる。
本発明の成形品は上述したポリエステルイミドからなり
、例えばフィルム、シート、中空体(例えば容器、チュ
ーブ等)等が好ましく挙げられる。特に包装用途の成形
品が好ましい。
フィルムの好ましい製造方法としては、ポリエステルイ
ミドを、好ましくは乾燥後、融点(Tm)以上350℃
以下の温度、更に好ましくはTm以上330℃以下の温
度で溶融して、フィルム成形用ダイから押出し、続いて
ポリマーの二次転移点(Tg)より低い温度に保った回
転冷却ドラム−に接触させ急冷する方法、或は円形ダイ
より押出し空気等の冷却ガスで急冷する、いわゆるイン
フレーション製膜方法等が挙げられる。このようにして
得られたフィルムはそのま\でも十分使用できるが、好
ましくは延伸する。延伸は(Tg−10)〜(T g+
50)℃の範囲の温度で、面積倍率圧して2倍以上。
更には5倍以上、特に8倍以上に行うことが好ましい。
延伸方法としては一軸延伸でも、二軸延伸でも良く、ま
た延伸したフィルムは延伸温度〜(Tm−10)℃の温
度で熱処理するのが好ましい。
上述のフィルムとは厚ざ2麿以下のものを云うが、これ
より厚さの厚いシートの製造方法としては、上記フィル
ムの場合と同様に、シート成形用ダイから溶融ポリマー
を押出し、。
空気の如きガス、水の如き液体等の冷却媒体を用いて或
いは冷却回転ドラムを用いて急冷する方法が好ましく挙
げられる。
また、容器の成形方法としては上記フィルム或はシート
をTg以上に加熱し、減圧或は加圧による深絞り成形方
法の他に1通常ボトル等の成形に用いられているインジ
ェクションブロー法、配向ブロー法、押出しブロー法等
の吹込成形方法が例示される。この場合、ポリエステル
イミドの溶融、冷却、延伸等の条件は上記フィルム、シ
ート等の条件を採用することができる。
チューブの成形方法としては、押出し成形法が例示され
る。この場合、ボ1;マーの溶融条件はフィルム或はシ
ート製造時の条件を採用することができる。
本発明の成形品は積層構造をとり得1例えばポリエステ
ルイミド層と他の樹脂(例えばポリエチレンテレフタレ
ート、ポリエチレンイソフタレート、ポリアミド、ポリ
エチレン。
ポリプロピレン等)の層とのラミネート構造ヲトルフイ
ルム、シート、ボトル或ハチューブを包含するっ 実施例 以下、実施例を掲げて本発明を更に説明する。
なお、例中の部は重量部を意味する5、−!た。二次転
移点(Tg)及び融点(Tm)はDSC(示差操作熱量
測定計)により昇温速度20 ’O、/分で測定した。
更に、ガス透過性は、理化精機工業(構製の製科研式気
体透過率測定機を用いて25°Cで測定し、ガス透過係
数で表わす。
実施例1及び比較例I N、N’ −1,6−へキサメチレンビストリメリット
イミドジメチルエステル492部、エチレングIJ、コ
ール130部及びテトラブチルチタネート0.01部を
精留塔及び攪拌装置を備えたガラス反応器に入れ、窒素
気流中220〜240’OK加熱しテメタノールを留出
させた。メタノール留出量が60部となつ念ところで、
温度を280 ’Oに昇fit、、常圧下30分、 1
10−20111Hで15分。
更[Q、51J(gで45分間反応させ、固有粘度0.
97.      ’   二次転移点(Tg)94°
oの透明な非晶性ポリマーを得た。
このポリマーを25厘φ1軸エクストルーダーを用いて
ポリマ一温度275℃で巾15凛、厚さ0.51m+7
)Tダイより押出し、厚さ150μのフィルムを得た。
このフィルムのガス透過性を測定し、その結果を表IK
示す。
一方、比較としてポリエチレンテレフタレーし、その結
果を表1に併記する。
表1 [相]X I O−”aceam/crl一式・esl
qg上表よし1本発明のフィルムがガスバIJ7−性に
極めて優れていることがわかる。
実施例2 N、N’−L2−エチレンビストリメリットイミトシエ
チルエステル464 部、エチレンゾIJ コール14
0部及びテトラブチルチタネート0.05部を実施例−
1と同じ反応器に入れ、窒素気流中220〜240°O
K加熱し1反応させた。留出エタノールが84部になっ
たところで、温度を310℃に上げ、常圧下15分、1
0−15 WHgの弱真空下15分、次いで0.8WH
gの高真空下で10分間反応させ、固有粘度0.61 
、Tg157°0、Tm299℃のポリマーを得た。
とのポリマーを実施例1と同様にして溶融押出しくポリ
マ一温度31°O℃)、厚さ約120μのフィルムを得
た。このフィルムの酸素及び窒素に対するガス透過係数
は夫々1.OX 10−1! (cc−cm/cd・W
−・2部g ) + 4.I X 10−+2(ec 
acs/cd ameml(g ) テロつた。
実施例3 N、N’ −1,6−へキサメチレンビストリメリット
イミドジメチルエステルの代1) K N、N’ −1
,4−テトラメチレンビストリメリットイミドジメチル
エステル490部を用いる以外は実施例1と全く同様に
重合、製膜を行い、固有粘度0.68 。
’l’gl 23°0.厚さ約100μのフィルムを得
た。このフィルムの酸素及び窒素に対するガス透過性を
測定したところ夫々1.IXl 0−12 (cc−a
m/m・式・aHz ) 、 4.5X 10−1! 
(cc ec*/cdmvca csHg )でアラた
実施例4 実施例3で得たポリエステルイミドを乾燥後、射出成形
機によりシリンダ一温度280 ’O1金型温度50℃
で長さ10α、外径2α、厚さ3藺の有底円筒状バリン
ンを成形し念1次いで、配向プロー成形機により該バリ
ンンを150℃に加熱し、圧空を吹き込むことにより長
さ方向に2.5倍、径方向に3倍に延伸して中空容器を
得た。この様にして得られた容器は、この中に潜水を入
れても変形しなかった。
実施例5 N、N’ −1,6−ヘキサメチジ/ビストリメリット
イミドジフェニルエステル308部、  1.4−シク
ロヘキサンジメタツール76部及びテトラブチルチタネ
ー) 、 0.017部を攪拌装置を備えた反応器に入
れ、窒素気流中240℃で30分1次いで約45分かけ
て290 ’Oまで昇温し、同温度で約i s IR)
igの弱真空下15分、0.5履Hgの高真空下30分
反応させて、固有粘度0.67 、Tg 96’O%’
l’m235°0のポリマーを得fL−0このボリマー
ヲ25Wφエクストルーダーを用いてTダイより押出し
くポリマ一温度285°0)、”厚さ100μのフィル
ムを得た。このフィルムの酸素及び窒素に対するガス透
過性を測定したところ、夫々、1.5X10−12(c
c−cR/cd−sec−cm)(g)。
5.2X 10−1?(cc−an/cd−zc−cJ
(g)であった。
特許出願人 帝人株式会社・・− I′

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、下記式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔但し、式中R_1、R_2はそれぞれ炭素数2〜12
    の脂肪族基または炭素数6〜12の脂 環族基である〕 で示される繰返し単位から主として構成されかつ固有粘
    度が0.4以上のポリエステルイミドからなる成形品。 2、成形品がフィルムまたはシートである特許請求の範
    囲第1項記載の成形品。 3、成形品が中空体である特許請求の範囲第1項記載の
    成形品。 4、中空体が容器である特許請求の範囲第3項記載の成
    形品。
JP14672485A 1985-07-05 1985-07-05 ガスバリアー性成形品の製造法 Granted JPS627734A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14672485A JPS627734A (ja) 1985-07-05 1985-07-05 ガスバリアー性成形品の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14672485A JPS627734A (ja) 1985-07-05 1985-07-05 ガスバリアー性成形品の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS627734A true JPS627734A (ja) 1987-01-14
JPH0344569B2 JPH0344569B2 (ja) 1991-07-08

Family

ID=15414127

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14672485A Granted JPS627734A (ja) 1985-07-05 1985-07-05 ガスバリアー性成形品の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS627734A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017519870A (ja) * 2014-06-20 2017-07-20 デュポン テイジン フィルムズ ユー.エス.リミテッド パートナーシップ ビス(2−ヒドロキシアルキル)−2,2’−(1,4−フェニレン)ビス(1,3−ジオキソイソインドリン−5−カルボキシレート)を含むコポリエステルイミドおよびそれから製造された物品

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5871926A (ja) * 1981-10-02 1983-04-28 イ−・アイ・デユポン・デ・ニモアス・アンド・カンパニ− 弾性ポリエ−テルエステルイミド及びその製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5871926A (ja) * 1981-10-02 1983-04-28 イ−・アイ・デユポン・デ・ニモアス・アンド・カンパニ− 弾性ポリエ−テルエステルイミド及びその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017519870A (ja) * 2014-06-20 2017-07-20 デュポン テイジン フィルムズ ユー.エス.リミテッド パートナーシップ ビス(2−ヒドロキシアルキル)−2,2’−(1,4−フェニレン)ビス(1,3−ジオキソイソインドリン−5−カルボキシレート)を含むコポリエステルイミドおよびそれから製造された物品

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0344569B2 (ja) 1991-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4574148A (en) Polyester resins capable of forming containers having improved gas barrier properties
US20020010285A1 (en) Novel polyester and process for preparing polyester
JP4062416B2 (ja) ポリエステル樹脂
EP0492582A2 (en) Copolyesters having an improved combination of properties
JPS627734A (ja) ガスバリアー性成形品の製造法
JP7466846B2 (ja) ポリエステル樹脂、並びに、当該ポリエステル樹脂を含む成形体、延伸フィルム及びボトル
JPH0568492B2 (ja)
JP2674193B2 (ja) ポリエステル組成物ならびにそれよりなるポリエステル延伸シートおよびポリエステル製中空容器
JP2621363B2 (ja) 共重合ポリエステル
JPS61276852A (ja) ポリエステル組成物
JP2674812B2 (ja) ガスバリヤー性ポリエステル
JPS61296028A (ja) ポリエ−テルエステル、その製法およびその用途
JP2642169B2 (ja) 優れたガスバリヤー性を有するポリエステル
JPH06399B2 (ja) ポリエステル積層成形体およびその用途
JPS6147337A (ja) ガスバリヤ−性に優れたプラスチツク容器
JPH01167331A (ja) 共重合ポリエステル
JP2605766B2 (ja) 共重合ポリエステル
JPH02153921A (ja) 包装材料
JPS59223724A (ja) 共縮合ポリエステルヒドラジドの製造法
JP2642186B2 (ja) ガスバリヤー性に優れたポリエステルからなる容器
JPS61241350A (ja) ポリエステル組成物
JP2638936B2 (ja) ポリエステル組成物
JPH04149230A (ja) 芳香族ポリエステル樹脂
JPH02129223A (ja) コポリエステルおよびその用途
JPS6215255A (ja) ポリエステル組成物およびその用途

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term