JPS6276348A - 着信規制方式 - Google Patents

着信規制方式

Info

Publication number
JPS6276348A
JPS6276348A JP21383385A JP21383385A JPS6276348A JP S6276348 A JPS6276348 A JP S6276348A JP 21383385 A JP21383385 A JP 21383385A JP 21383385 A JP21383385 A JP 21383385A JP S6276348 A JPS6276348 A JP S6276348A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telephone number
telephone
subscriber
caller
incoming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21383385A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Ikenaga
池永 正明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP21383385A priority Critical patent/JPS6276348A/ja
Publication of JPS6276348A publication Critical patent/JPS6276348A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は加入者を収容する蓄積プログラム制御方式の加
入者′電話交換機°における接続方式、さらに詳しく云
えば加入者電話機への着信規制方式に関する。
(従来の技術) 一定の着信呼は所定の加入者電話機に接続させない着信
規制方式が実施されている。
従来、この種の着信規制方式としては、発呼者が被呼者
番号をダイヤ−し続いて被呼者の暗       :証
番号をダイヤルすることにより、被呼者の着信規制を解
除して着信を可能にする方式がある。
(発明が解決しようとする問題点) この方式は着信規制を解除するための暗証番号を付加し
なければならないこと、および暗証番号を特定の人以外
に知らnf′Lば規制の効果がなくなるという問題があ
る。
本発明の目的に蓄積プログラム制御方式の加入者電話交
換機において被呼加入者が着信を許可する発呼電話機か
ら発呼した呼のみ着信させることによシ、着信規制を罹
災にするとともに発呼側の操作の煩雑さを回避するよう
にした着信規制方式全提供することにある。
(問題点を解決する定めの手段) 前記目的を達成する几めに本発明による着信規制方式は
加入者?収容する蓄積プログラム制御方式の加入者電話
機換機におけるM信規制方式において、加入者データメ
モリに着信許可電話t 全格納する領域を設け、予じめ
特定の着信許可電話番号全記憶させておき、電話交換動
作をとりしきる中央処理装置は、被呼者全呼出す場合に
前記被呼者の加入者データメモリに登録されているM信
許可電話番号と、発呼者の電話番号全照合し、照合の結
果、前記発呼者の電話番号が登録さnている場合のみ被
呼者全呼出子よりに構成さnている。
(実施?tl ) 以下、図面を参照して本発明をさらに詳しく説明する。
第1図は本発明方式に従って構成しfc電話交換機のブ
ロック図である。加入者電話機1および2が通話路網3
に収容さnている。発信レジスタトランク4は発呼によ
って捕捉され、通話路網を介して発呼者に接続さn発呼
者からのダイヤルを受信する。接続用トランク5は局内
加入者電話後間全接続するときに捕捉さnるトランクで
ある。トーキ−トランク6は着信規制のとき捕捉され、
発呼者に一足の伝文を伝える几めのトランクである。
通話路制御装置7は加入者電話機lおよび2、通話路網
3、トランク4.5および6の状態監視を行い中天処理
装置8へ情報を送出するように動作するとともに中央処
理装置8からの情報に:り前記1〜6全制御するように
動作する。
中火処理装置8は、メインメモリ9および加入者データ
メモリ10に格納さnているデータに基づき処理を行い
、通話路制御装置7を介して接続動作を行い、さらに被
呼者接続処理に際し発呼者電話番号と被呼者が登録して
いる着信許可電話番号とを照合し、発呼者の電話番号が
登録されている場合にのみ被呼者接続を行うように動作
する。
メインメモリ9は交換動作制御のためのグログラム全格
納しており、処理中の情報も一時的に格納するメモリで
ある。加入者データメモリ10は加入者毎の収容位置、
電話番号を格納しており、さらに加入者が着信許可電話
番号を格納できる領域全有している。この領域に所定の
着信許可電話番号が登録さルているものとする。
次に、加入者1!話機1より加入者電話機2へ発信する
場合について説明する。
フJロ人者′亀詰機1が発信すると通話路制御装置7は
こnを検出し、中火処理装置8へ発呼検出情報と発呼者
収容位ff1tf送出する。中天処理袋は8はこの情報
に基づき発信レジスタトランク4全捕捉し発呼者1と発
信レジスタトランク4を接続するよう通話路制御装置7
に制御を行わせる。
絖いて発呼者が加入者電話機2の電話番号全ダイヤルす
ると発信レジヌタトランク4に受信蓄積され、通話路i
ti!I御装置7全装置て中央処理装置8へ番号が送出
さ九る。中央処理装置8は受信した番号に基づき加入者
データメモリ10より該当加入者の着信許可電話番号を
読み出し、続いて発呼者の収容位置情報により加入者デ
ータメモIJIOより発呼者の電話番号を読み出し電話
話番号の照合全行う。
照合の結果、発呼者の′(社)話番号が着信許可を話番
号として登録さnていnば通常の接続動作に従がい、接
続用トランク5を捕捉し通話路網3を介して加入者電話
機2へ接続する。
照合の結果、発呼者の電話番号が登録さnていなけnば
トーキトランク6全捕捉し、通話路網3を介して発呼者
に接続し、接続が不可である通知全行う。
(発明の効果) 本発明は以上、詳しく説明し几ように着呼側に着信全許
可する電話番号全登録しておき、発呼者の電話番号と着
信許可電話番号を照合し、その結果によって着信規制全
行うように檜成しであるので、M信規制をはずすべき暗
証−香+4ik用いなくても加入者が許可しない発呼に
対して着イg全規制することができる。
また、着信側で着信を許可すべき電話番号を判断するの
で確実な着信規制ができ、悪意呼や誤接続を完全に防止
できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方式に従って構成した蓄積プログラム制
御方式の加入者電話交換機の実施例を示すブロック−で
ある。 1.2・・・加入者電話機  3・・・通話路網4・・
・発信レジスタトランク 5・・・接続用トランク  6・・・トーキトランク7
・・・通話路制御装置  8・・・中大処理装誼9・・
・メインメモリ  10・・・加入者データメモリ特許
出願人  日本電気株式会社 代理人 弁理士 井 ノ ロ    3才1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 加入者を収容する蓄積プログラム制御方式の加入者電話
    交換機における着信規制方式において、加入者データメ
    モリに着信許可電話番号を格納する領域を設け、予じめ
    特定の着信許可電話番号を記憶させておき、電話交換動
    作をとりしきる中央処理装置は、被呼者を呼出す場合に
    前記被呼者の加入者データメモリに登録されている着信
    許可電話番号と発呼者の電話番号を照合し、照合の結果
    、前記発呼者の電話番号が登録されている場合にのみ被
    呼者を呼出すように構成したことを特徴とする着信規制
    方式。
JP21383385A 1985-09-27 1985-09-27 着信規制方式 Pending JPS6276348A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21383385A JPS6276348A (ja) 1985-09-27 1985-09-27 着信規制方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21383385A JPS6276348A (ja) 1985-09-27 1985-09-27 着信規制方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6276348A true JPS6276348A (ja) 1987-04-08

Family

ID=16645782

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21383385A Pending JPS6276348A (ja) 1985-09-27 1985-09-27 着信規制方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6276348A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS647795A (en) * 1987-06-30 1989-01-11 Canon Kk Communication control system
US5512286A (en) * 1990-09-28 1996-04-30 Dr. Willmar Schwabe Gmbh & Co. Extract from leaves of ginkgo biloba for intravenous injection or infusion

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS647795A (en) * 1987-06-30 1989-01-11 Canon Kk Communication control system
US5512286A (en) * 1990-09-28 1996-04-30 Dr. Willmar Schwabe Gmbh & Co. Extract from leaves of ginkgo biloba for intravenous injection or infusion

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6353745B1 (en) Method for providing performance features for mobile subscribers via a communications network
EP0622936A1 (en) Access to capabilities of other telephone stations
US6049601A (en) Method of and apparatus for establishing call forwarding service for subscriber's telephone terminal in switching system with verification function
US6553024B1 (en) Method and configuration for providing performance features for mobile subscribers via a communications network
JPS6276348A (ja) 着信規制方式
JPH01188151A (ja) 通信端末装置
JP3399503B2 (ja) 通信接続方法および通信インタフェース装置
JPH01282952A (ja) 通話時間制限方式
JPS6259496A (ja) 接続規制方式
JPH04237252A (ja) 公専接続におけるゲートウェイ装置
KR970011426B1 (ko) 전화기에 있어서 장난전화 격퇴방법 및 그 시스템
JP2955337B2 (ja) パーソナル通信方式
JP2811509B2 (ja) 遠隔保守方式
JP2601217B2 (ja) 異常トランク捕捉方法
JPS63246956A (ja) 電話交換機における着信規制方式
JP2530877Y2 (ja) 無料発信防止システム
JPS6245262A (ja) 料金通知方式
JPH0234077A (ja) 電話器端末
JPS60171892A (ja) Dp信号・pb信号変換方式
JPH0465957A (ja) コールバック転送方式
JPH04316262A (ja) 不在転送方式
JPS63227248A (ja) 自動交換機の着信許可方式
JPH0821982B2 (ja) 転送先番号登録方式
JPH0583391A (ja) 電子交換機の被呼者話検知方式
JPH01284161A (ja) 着信課金方式