JPS63227248A - 自動交換機の着信許可方式 - Google Patents
自動交換機の着信許可方式Info
- Publication number
- JPS63227248A JPS63227248A JP6219087A JP6219087A JPS63227248A JP S63227248 A JPS63227248 A JP S63227248A JP 6219087 A JP6219087 A JP 6219087A JP 6219087 A JP6219087 A JP 6219087A JP S63227248 A JPS63227248 A JP S63227248A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- call
- caller
- incoming
- called party
- party
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 2
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 abstract description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 2
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は、自動電話交換機における被呼者への着信許可
方式に関する。
方式に関する。
(従来の技術)
従来、自動交換機において、発呼があると、通話装置は
被呼者が空の状態であれば、そのいずれの発呼者に対し
ても当該被呼者と接続させる。
被呼者が空の状態であれば、そのいずれの発呼者に対し
ても当該被呼者と接続させる。
(発明が解決しようとする問題点)
従って、発呼者はいやがらせ通話、無音通話又はその他
のいたずら電話等の目的であっても被呼者に着信でき、
被呼者は発呼者からの着信を防止できず、被呼者にとっ
てはこのような電話は迷惑である。また被呼者は特定の
時間帯での着信を禁止したい場合があるが、この場合に
も、着信を防止することができないという問題があった
。
のいたずら電話等の目的であっても被呼者に着信でき、
被呼者は発呼者からの着信を防止できず、被呼者にとっ
てはこのような電話は迷惑である。また被呼者は特定の
時間帯での着信を禁止したい場合があるが、この場合に
も、着信を防止することができないという問題があった
。
本発明は前記問題点を解決するために、予め登録した発
呼者からの着信を許可し他の発呼者がらは着信させない
ようにした着信許可方式を提供することを目的とする。
呼者からの着信を許可し他の発呼者がらは着信させない
ようにした着信許可方式を提供することを目的とする。
(問題点を解決するための手段)
本発明は前記問題点を解決するために、特定の被呼者が
特定の発呼者に対して該被呼者への自動着信の許可を与
えるべく指定したことに基づいて当該被呼者と発呼者の
電話番号を登録する記憶装置と、各発呼者から前記特定
の被呼者に対して発呼したとき前記登録された電話番号
との照合により前記特定の発呼者からの発呼と該特定外
の部外発呼者からの発呼とを識別する発呼者識別手段と
、前記識別の結果により前記部外発呼者に対して着信規
制中である旨を音声によって通知する着信規制手段とを
備え、前記発呼者識別手段により前記特定の発呼者から
の発呼であることが識別されたときに当該発呼に対して
着信許可を与え、前記部外発呼者からの発呼であること
が識別されたときに着信を拒否して当該発呼者に対して
前記着信規制中である旨を通知するようにした。
特定の発呼者に対して該被呼者への自動着信の許可を与
えるべく指定したことに基づいて当該被呼者と発呼者の
電話番号を登録する記憶装置と、各発呼者から前記特定
の被呼者に対して発呼したとき前記登録された電話番号
との照合により前記特定の発呼者からの発呼と該特定外
の部外発呼者からの発呼とを識別する発呼者識別手段と
、前記識別の結果により前記部外発呼者に対して着信規
制中である旨を音声によって通知する着信規制手段とを
備え、前記発呼者識別手段により前記特定の発呼者から
の発呼であることが識別されたときに当該発呼に対して
着信許可を与え、前記部外発呼者からの発呼であること
が識別されたときに着信を拒否して当該発呼者に対して
前記着信規制中である旨を通知するようにした。
(作 用)
本発明によれば、被呼者が特定の発呼者を指定して当該
被呼者と発呼者の電話番号を記憶装置に登録しておくと
、当該被呼者に対して前記登録された発呼者から発呼が
あったときは着信許可され、登録されていない部外発呼
者から発呼があったときは着信を拒否した上で、その発
呼者に対して着信規制中であるWが通知される。
被呼者と発呼者の電話番号を記憶装置に登録しておくと
、当該被呼者に対して前記登録された発呼者から発呼が
あったときは着信許可され、登録されていない部外発呼
者から発呼があったときは着信を拒否した上で、その発
呼者に対して着信規制中であるWが通知される。
(実施例)
第1図は本発明の一実施例を示す交換機のシステム構成
図である。同図において、1は着信許可を設定しようと
する被呼者、2は被呼者1が当該被呼者への着信を許可
するために交換機に登録する特定の発呼者、3は前記登
録されない部外発呼者、4はネットワーク、5は発呼者
2,3及び被呼者1からのダイヤル数字を受信゛する発
信レジスタトランク、6は発呼者2などと被呼者1との
通話をとりつぐ通話装置、7は発呼者3などの発呼を監
視して規制トーキを送出する着信規制手段としての規制
装置、規制装置7のうち、Aは発呼者2の発呼状態を監
視するリレー、AOは前記リレーの接点、Ca、Cbは
直流阻止用コンデンサ、TKは規制用音声を送出するト
ーキ装置である。
図である。同図において、1は着信許可を設定しようと
する被呼者、2は被呼者1が当該被呼者への着信を許可
するために交換機に登録する特定の発呼者、3は前記登
録されない部外発呼者、4はネットワーク、5は発呼者
2,3及び被呼者1からのダイヤル数字を受信゛する発
信レジスタトランク、6は発呼者2などと被呼者1との
通話をとりつぐ通話装置、7は発呼者3などの発呼を監
視して規制トーキを送出する着信規制手段としての規制
装置、規制装置7のうち、Aは発呼者2の発呼状態を監
視するリレー、AOは前記リレーの接点、Ca、Cbは
直流阻止用コンデンサ、TKは規制用音声を送出するト
ーキ装置である。
8は交換機の各装置を制御する中央制御装置で、発呼者
識別手段をなす。9は発呼者2及び被呼者1の電話番号
等を記憶する記憶装置である。
識別手段をなす。9は発呼者2及び被呼者1の電話番号
等を記憶する記憶装置である。
第2図は記憶装置9内のメモリを制御する制御メモリの
記憶内容を示す図である。SUB 1は加入者データと
しての被呼者1の電話番号、5UB2は被呼者1が登録
した発呼者2の電話番号であり、各メモリ番地に対応さ
せて複数の発呼者を登録できる。
記憶内容を示す図である。SUB 1は加入者データと
しての被呼者1の電話番号、5UB2は被呼者1が登録
した発呼者2の電話番号であり、各メモリ番地に対応さ
せて複数の発呼者を登録できる。
つぎに以上の構成における動作を説明する。
(着信許可の登録)
被呼者1が特番、例えば“I XY”をダイヤルすると
被呼者1−ネックワーク4−発信レジスタトランク5の
ルートにより発信レジスタトランク5が“IXY”のダ
イヤル1<ルスを受信し、中央制御i置8に計数受信し
た事を知らせる。中央制御装置8は“IXY”の計数受
信により着信許可用の登録呼である事を識別し、発信レ
ジスタトランク5から第2ダイヤルトーンを被呼者1に
送出する。被呼者1が第2ダイヤルトーンを聴取して、
着信を許可しようとする発呼者2の電話番号に相当する
数字をダイヤルする。と、被呼者1−ネットワーク4−
発信レジスタトランク5のルートにより、発信レジスタ
トランク5が発呼者2のダイヤルパルスを受信し、中央
制御装置8に発呼者2の電話番号の計数受信した事を知
らせる。中央制御装置8は記憶装置9を制御し、発呼者
1の電話番号をネットワーク4に収容されている位置か
ら索引して被呼者1の電話番号5UBIを記憶する。
被呼者1−ネックワーク4−発信レジスタトランク5の
ルートにより発信レジスタトランク5が“IXY”のダ
イヤル1<ルスを受信し、中央制御i置8に計数受信し
た事を知らせる。中央制御装置8は“IXY”の計数受
信により着信許可用の登録呼である事を識別し、発信レ
ジスタトランク5から第2ダイヤルトーンを被呼者1に
送出する。被呼者1が第2ダイヤルトーンを聴取して、
着信を許可しようとする発呼者2の電話番号に相当する
数字をダイヤルする。と、被呼者1−ネットワーク4−
発信レジスタトランク5のルートにより、発信レジスタ
トランク5が発呼者2のダイヤルパルスを受信し、中央
制御装置8に発呼者2の電話番号の計数受信した事を知
らせる。中央制御装置8は記憶装置9を制御し、発呼者
1の電話番号をネットワーク4に収容されている位置か
ら索引して被呼者1の電話番号5UBIを記憶する。
続いて発呼者2の電話番号5UB2を前記被呼者1の番
号5UBIに対応して記憶する。尚、被呼者1は登録し
た発呼者番号を解除すれば再び発呼者番号の登録は可能
であり登録する発呼者番号も任意に設定できる。この場
合の登録方法は前記と同様の方法により発呼者の電話番
号と被呼者の電話番号を対にして記憶装置に記憶させて
おく事ができる。
号5UBIに対応して記憶する。尚、被呼者1は登録し
た発呼者番号を解除すれば再び発呼者番号の登録は可能
であり登録する発呼者番号も任意に設定できる。この場
合の登録方法は前記と同様の方法により発呼者の電話番
号と被呼者の電話番号を対にして記憶装置に記憶させて
おく事ができる。
(自動着信の制御)
次に発呼者2が被呼者1の電話番号をダイヤルすると、
発信レジスタトランク5が発呼者2−ネットワーク4−
発信レジスタトランク5のルート。
発信レジスタトランク5が発呼者2−ネットワーク4−
発信レジスタトランク5のルート。
により、前記被呼者1の電話番号を受信する。発信レジ
スタトランク5の計数受信結果は中央制御装置8へ送出
される。中央制御装置8は記憶装置9を制御し、前記被
呼者1の電話番号と記憶装置9内に記憶しである発呼者
2の電話番号を照合する。尚発呼者2番号はネットワー
クに収容されている位置から発呼者2が索引される。照
合結果により発呼者2の電話番号との一致が識別され、
中央制御装置8の制御により発呼者2はネットワーク4
−通話装置6−ネットワーク4−被呼者1のルートによ
り被呼者1と接続されて通話が可能となる。
スタトランク5の計数受信結果は中央制御装置8へ送出
される。中央制御装置8は記憶装置9を制御し、前記被
呼者1の電話番号と記憶装置9内に記憶しである発呼者
2の電話番号を照合する。尚発呼者2番号はネットワー
クに収容されている位置から発呼者2が索引される。照
合結果により発呼者2の電話番号との一致が識別され、
中央制御装置8の制御により発呼者2はネットワーク4
−通話装置6−ネットワーク4−被呼者1のルートによ
り被呼者1と接続されて通話が可能となる。
次に発呼者3が被呼者1の電話番号をダイヤルすると、
発信レジスタトランク5が発呼者3−ネットワーク4−
発信レジスタトランク5のルートにより、前記被呼者1
の電話番号を受信する。発信レジスタトランク5の計数
の計数受信結果は中央制御装置8へ送出される。中央制
御装置8は記憶装置9を制御し、前記被呼者1の電話番
号と記憶装置9内に記憶しである発呼者3の電話番号を
照合する。照合結果により発呼者3の電話番号との不一
致(未登録)が識別されて、中央制御装置8の制御によ
り発呼者3はネットワーク4−規制装置7と接続される
。発呼者3の電話機内ループによりリレーAが動作する
。中央制御装置8はリレー接点AOの動作により発呼者
3が規制装置7に接続された事を知る。発呼者3にはト
ーキ装置TKから規制用音声(例えば「被呼者は都合に
より応答出来ません」)がコンデンサCa、Cbを介し
て送出される。従って発呼者3は被呼者1とは接続され
ないで、規制用音声を聴取し続ける。
発信レジスタトランク5が発呼者3−ネットワーク4−
発信レジスタトランク5のルートにより、前記被呼者1
の電話番号を受信する。発信レジスタトランク5の計数
の計数受信結果は中央制御装置8へ送出される。中央制
御装置8は記憶装置9を制御し、前記被呼者1の電話番
号と記憶装置9内に記憶しである発呼者3の電話番号を
照合する。照合結果により発呼者3の電話番号との不一
致(未登録)が識別されて、中央制御装置8の制御によ
り発呼者3はネットワーク4−規制装置7と接続される
。発呼者3の電話機内ループによりリレーAが動作する
。中央制御装置8はリレー接点AOの動作により発呼者
3が規制装置7に接続された事を知る。発呼者3にはト
ーキ装置TKから規制用音声(例えば「被呼者は都合に
より応答出来ません」)がコンデンサCa、Cbを介し
て送出される。従って発呼者3は被呼者1とは接続され
ないで、規制用音声を聴取し続ける。
(発明の効果)
以上説明したように、本発明によれば、発呼があると、
登録された発呼者の電話番号と照合して、登録された発
呼者のみに対して着信許可するよう、にしたので、いた
ずら電話、いやがらせ通話、無音通話等による呼の着信
を防止する事ができる。
登録された発呼者の電話番号と照合して、登録された発
呼者のみに対して着信許可するよう、にしたので、いた
ずら電話、いやがらせ通話、無音通話等による呼の着信
を防止する事ができる。
また被呼者が特定の時間帯において着信を禁止する事も
できる。
できる。
第1図は本発明の実施例を示す交換機のシステム構成図
で、第2図は記憶装置内の制御メモリの記憶内容を示す
図である。 1・・・被呼者、2・・・特定の発呼者、3・・・部外
発呼者、4・・・ネットワーク、5・・・発信レジスタ
トランク、6・・・通話装置、7・・・規制装置、TK
・・・トーキ装置、8・・・中央制御装置、9・・・記
憶装置。
で、第2図は記憶装置内の制御メモリの記憶内容を示す
図である。 1・・・被呼者、2・・・特定の発呼者、3・・・部外
発呼者、4・・・ネットワーク、5・・・発信レジスタ
トランク、6・・・通話装置、7・・・規制装置、TK
・・・トーキ装置、8・・・中央制御装置、9・・・記
憶装置。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 特定の被呼者が特定の発呼者に対して該被呼者への自動
着呼の許可を与えるべく指定したことに基づいて当該被
呼者と発呼者の電話番号を登録する記憶装置と、 各発呼者から前記特定の被呼者に対して発呼したとき前
記登録された電話番号との照合により前記特定の発呼者
からの発呼と該特定外の部外発呼者からの発呼とを識別
する発呼者識別手段と、前記識別の結果により前記部外
発呼者に対して着信規制中である旨を音声によって通知
する着信規制手段とを備え、 前記発呼者識別手段により前記特定の発呼者からの発呼
であることが識別されたときに当該発呼に対して着信許
可を与え、前記部外発呼者からの発呼であることが識別
されたときに着信を拒否して当該発呼者に対して前記着
信規制中である旨を通知することを特徴とする 自動交換機の着信許可方式。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6219087A JPS63227248A (ja) | 1987-03-17 | 1987-03-17 | 自動交換機の着信許可方式 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6219087A JPS63227248A (ja) | 1987-03-17 | 1987-03-17 | 自動交換機の着信許可方式 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63227248A true JPS63227248A (ja) | 1988-09-21 |
Family
ID=13192972
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6219087A Pending JPS63227248A (ja) | 1987-03-17 | 1987-03-17 | 自動交換機の着信許可方式 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS63227248A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013055550A (ja) * | 2011-09-05 | 2013-03-21 | Nec Infrontia Corp | 端末管理装置、遠隔制御システムおよび遠隔制御方法 |
-
1987
- 1987-03-17 JP JP6219087A patent/JPS63227248A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013055550A (ja) * | 2011-09-05 | 2013-03-21 | Nec Infrontia Corp | 端末管理装置、遠隔制御システムおよび遠隔制御方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5999611A (en) | Subscriber interface for accessing and operating personal communication services | |
US4783796A (en) | PBX telephone call control system | |
US5222125A (en) | System for providing personalized telephone calling features | |
CA2090165A1 (en) | Network based outbound call management | |
JPS63227248A (ja) | 自動交換機の着信許可方式 | |
JPH02312430A (ja) | 電子交換機 | |
JPS61105952A (ja) | 指定時間帯着信拒否方式 | |
JPS6120462A (ja) | 着信・転送方式 | |
JPH03244257A (ja) | 電子交換機の着信規制方式 | |
JP2955337B2 (ja) | パーソナル通信方式 | |
JPS61182356A (ja) | 交換機の着信制限方式 | |
JPH1127712A (ja) | 発信警告機能付電話交換装置 | |
JPH04276965A (ja) | 着信規制方式 | |
JPS62185446A (ja) | 悪意呼防止方式 | |
JPH04238449A (ja) | コールウェイティング接続の規制方式 | |
JPH0514502A (ja) | 電子交換機システム | |
JPH0234077A (ja) | 電話器端末 | |
JPS63276355A (ja) | 特定加入者以外の着信規制方法 | |
JPH04351192A (ja) | 着信呼接続方式 | |
JPS6146694A (ja) | 着信拒否方式 | |
JPS6276348A (ja) | 着信規制方式 | |
JPH0630134A (ja) | Isdn網加入者に対する音声蓄積応答方式 | |
JPH04255146A (ja) | 自動交換機システムにおける接続制御方式およびこれに用いられる加入者装置 | |
JPH04316262A (ja) | 不在転送方式 | |
JPS6326061A (ja) | 発呼者番号通知方式 |