JPS627617B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS627617B2
JPS627617B2 JP56136712A JP13671281A JPS627617B2 JP S627617 B2 JPS627617 B2 JP S627617B2 JP 56136712 A JP56136712 A JP 56136712A JP 13671281 A JP13671281 A JP 13671281A JP S627617 B2 JPS627617 B2 JP S627617B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
head
hook
cam
tape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56136712A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5837863A (ja
Inventor
Hiroyuki Umezawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Faurecia Clarion Electronics Co Ltd
Original Assignee
Clarion Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Clarion Co Ltd filed Critical Clarion Co Ltd
Priority to JP56136712A priority Critical patent/JPS5837863A/ja
Publication of JPS5837863A publication Critical patent/JPS5837863A/ja
Publication of JPS627617B2 publication Critical patent/JPS627617B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/18Driving; Starting; Stopping; Arrangements for control or regulation thereof
    • G11B15/44Speed-changing arrangements; Reversing arrangements; Drive transfer means therefor
    • G11B15/442Control thereof

Description

【発明の詳細な説明】 (a) 技術分野 本発明はテーププレーヤのチヤンネルチエンジ
機構に関するもので、特にヘツドを停止状態から
録音再生状態に前進させる為の駆動手段を用い
て、テーププレーヤのチヤンネルチエンジ操作を
も同時に行うことのできる様にしたものである。
(b) 従来技術の説明 テーププレーヤの録音再生状態においては、ピ
ンチローラを前進させてキヤプスタン軸との間に
テープを挟持しテープを走行させると共に、ヘツ
ドもカセツトパツク側に前進させてテープ表面に
圧着させる様にしている。また、テーププレーヤ
の停止時またカセツトパツクのイジエクト時にあ
つては、ヘツド及びピンチローラを後退させて、
テープとヘツドを離すと共にピンチローラとキヤ
プスタン軸とを離してテープの走行を停止させる
様にしている。この様にテーププレーヤにあつて
は、ヘツドとピンチローラを前後動させる必要が
あるが、その為の手段として従来ではヘツドやピ
ンチローラを前後動させる為の制御部材をプラン
ジヤやモータの回転力を利用したカムの駆動力を
利用して前方に牽引する様にしていた。
ところで、オートリバース型のテーププレーヤ
においては、テープをフオワード側(前進側)と
リバース側(後退側)とに往復走行させ、録音再
生を行なう様にしている。その場合にテープの往
復走行は、リバース側とフオワード側との二組の
キヤプスタン軸とピンチローラとによつて行なわ
れている。即ち、テープをフオワード側に走行さ
せる場合には、フオワード側のピンチローラをそ
のキヤプスタン軸に圧着させることによりテープ
をフオワード側に走行させ、一方リバース側に移
動させる場合には今まで圧着されていたフオワー
ド側のキヤプスタン軸とピンチローラとの圧着を
解除し、逆にリバース側のキヤプスタン軸とピン
チローラとを圧着させてテープをリバース側に走
行させる様していた。この様なフオワード側とリ
バース側のキヤプスタンの圧着解除は、双方のピ
ンチローラに対しチエンジプレートを係合させ、
このチエンジプレートを移動させることによつ
て、チエンジプレートに形成されたカムがいずれ
か一方のピンチローラのみをキヤプスタン軸に圧
着させる様にしていた。そして、この様なチエン
ジプレートの移動は、チヤンネルチエンジ専用の
プランジヤによつて行なわれていた。
この様に従来のテーププレーヤにおいては、ヘ
ツド及びピンチローラの停止(イジエクト状態)
から録音再生状態への移動と、チヤンネルチエン
ジに当たつてのチエンジプレートの移動とを、そ
れぞれ専用の駆動手段によつて行つていた。その
為、駆動手段が二系統となりそれに必要とする部
品点数が増大しテーププレーヤ全体の構成が複雑
となる欠点があつた。特に、最近ではテーププレ
ーヤの小型薄型化が要求されており、それに伴い
所定の駆動力を得る為にはその小型化に制限のあ
る電磁プランジヤに代えて、モータの回転労力を
利用して各種の部材の移動を制御する様な試みが
提案されている。しかし乍ら、この様な場合も、
従来型の様にヘツドやピンチローラの駆動とチヤ
ンネルチエンジ機構とが別系統になつていると、
双方の機構を共にモータの駆動力を利用して制御
することは不可能であり、どうしても一系統は大
型の電磁プランジヤの駆動力を利用しなければな
らず、従つてテーププレーヤの小型薄型化が不可
能となる欠点があつた。
(c) 発明の目的 本発明は上述の如き従来型の欠点を解消せんと
して提案されたものであつて、その目的は、ヘツ
ド及びピンチローラの制御とチヤンネルチエンジ
とを同一の駆動源を使用して制御することによ
り、全体の構成が単純でしかも小型化が達成可能
であるテーププレーヤのチヤンネルチエンジ機構
を提供することにある。
(d) 本発明の構成 進んで、本発明を図示の実施例に基づいて具体
的に説明する。
ピンチローラ テーププレーヤ上にはフオワード側とリバー
ス側のキヤプスタン軸1F,1Rが設けられて
おり、このキヤプスタン軸1F,1Rに対向し
てフオワード側とリバース側のピンチローラ2
F,2Rが設けられている。このピンチローラ
2F,2Rはそれぞれ保持枠3内に回転自在に
組込まれているものであつて、この保持枠3は
テーププレーヤの基板上に設けられた取付軸4
に対し回動自在に取付けられている。また、ピ
ンチローラ2F,2Rの支軸は保持枠3の下方
に突出しており、この支軸の下端部に制御ロー
ラ5が設けられている。
チエンジ機構 チエンジプレート6はテーププレーヤの幅方
向に移動可能に配設されている。そして、この
チエンジプレート6にはピンチローラ2F,2
Rの位置に対応してカム孔7F,7Rが設けら
れている。このカム孔7F,7Rは、キヤプス
タン軸側に近い圧着部8とキヤプスタン軸から
離れた位置にある解放部9とを具えているもの
であつて、この圧着部8から解放部9にかけて
の部分に前記ピンチローラの制御ローラ5が接
触する様になつている。チエンジプレート6が
後縁部中央には切欠き状をした係合部10が設
けられている。
このチエンジプレート6の係合部10には、
チエンジプレート6の中央部上方に設けられた
変形カム11のピン12が係合している。この
変形カム11はテーププレーヤの基板上に設け
られた支軸13に対し回動自在に取付けられて
いるものであつて、その支軸13の後方側に前
記ピン12が設けられている。変形カム11に
はその支軸13を後方側から囲む様にV字孔1
4が設けられている。
変形カム11の上方には、前後方向に延びる
カムプレート15が設けられている。このカム
プレート15はその前端側に固定されたガイド
ピン16をテーププレーヤの基板上に設けられ
たガイド孔17内に摺動自在に挿入することに
より、テーププレーヤに対し前後動自在に取付
けられている。また、このカムプレート15の
後端には下方に向けて牽引ピン18が突設され
ており、この牽引ピンが前記変形カム11のV
字孔14内に挿入されている。
フツクプレート カムプレート15の側方には、変形カム11
と同じ基準面を持つフツクプレート19が配設
されている。このフツクプレート19はその前
端側を駆動ピン20に対し回動自在に取付けた
ものであり、その後端側にはカムプレート15
のガイドピン16に係合し得るフツク21が形
成されている。このフツクプレート19の支軸
である駆動ピン20は、テーププレーヤの基板
に前後方向に形成されたガイド孔22内に挿入
されてテーププレーヤの基板背面側に突出して
いる。そして、この駆動ピン20はテーププレ
ーヤに対し前後動自在に設けられたパワープレ
ート23に固定されており、このパワープレー
ト23がモータの駆動力を利用したカム或いは
電磁プランジヤ等の駆動手段によりテーププレ
ーヤ内を往復動するのに従つて基板上を前後動
する様になつている。
ヘツドプレート ヘツドプレート24は前記パワープレート2
3に係合自在に設けられているものであつて、
パワープレート23の前進時にはパワープレー
ト23に押圧されて前進し、これと連動するヘ
ツドやピンチローラを録音再生位置にまで前進
させるものである。なお、ヘツドプレートはヘ
ツド及びピンチローラを同時に制御する一枚の
部材であつてもよいし、ヘツドとピンチローラ
それぞれを独立して制御することができる様に
二枚の部材によつて構成したものであつてもよ
い。従つて、本発明のおいてヘツドプレートと
は、ヘツドプレートが一枚の場合はそのものを
指し、ヘツドプレートが二枚ある場合にはいず
れか一方のヘツドプレート(どちらでもよい)
を指すものである。
このヘツドプレート24と前記フツクプレー
ト19との間には、コイルスプリング25が設
けられている。即ち、ヘツドプレート24上の
ピン26とフツクプレート19の中央部に設け
たピン27との間に、コイルスプリング25が
取付けられている。このコイルスプリング25
は、第6図Aの如くヘツドプレート24の後退
時には、フツクプレート19のフツク21がカ
ムプレート15のガイドピン16から離れた位
置となる様に、フツクプレート19を図中左側
の位置に保持しておくに足る自由長を有するも
のである。また、このコイルスプリング25
は、第6図Cの如きヘツドプレートの前進時に
おいては、フツクプレート19をその駆動ピン
20を中心として図中右側へ回動させるに充分
な張力が発生する様な長さをも有するものでも
ある。
(e) 作 用 次に、上述の如き構成を有する本発明のチヤン
ネルチエンジ機構の作用を説明する。
停止状態(第1図) テーププレーヤの停止或いはイジエクト状態
においては、ヘツド及びピンチローラはテープ
やキヤプスタン軸から離れた位置に後退してい
る。従つて、これらを前進制御させる為のヘツ
ドプレート24も後退位置にあり、またこのヘ
ツドプレート24やチヤンネルチエンジの駆動
源となるパワープレート23も後退位置に停止
している。この場合にチエンジプレート6がフ
オワード側リバース側のいずれの位置にあつて
も(第1図ではフオワード側にある)、双方の
ピンチローラはヘツドプレート24に設けられ
た制御用のカム(図示せず)によつて後方へ押
圧され、ピンチローラ2F,2Rとキヤプスタ
ン軸1F,1Rとは共に離れた状態となつてい
る。
ヘツドプレートの前進状態(第2図) 第1図の如き停止状態からテーププレーヤを
録音再生状態に切換ると、その信号を受けてパ
ワープレート23が前進を開始する。このパワ
ープレートの前進は、モータの回転力をカムに
よつて変換しパワープレートの前進方向の駆動
力とすることが好ましいが、電磁プランジヤの
吸引力を利用することも可能である。その理由
は、ヘツド及びピンチローラの前進にはかなり
の駆動力を必要とする為、これを電磁プランジ
ヤによつて行なつた場合には電磁プランジヤが
大型化する虞れがあるからである。
パワープレート23が前進すると、パワープ
レートに押圧されてヘツドプレート24も録音
再生位置にまで前進する。その結果、ヘツドプ
レート24上のヘツドがテープに接触し、また
いずれか一方のピンチローラ(図ではフオワー
ド側のピンチローラ2F)がキヤプスタン軸に
圧着する。
パワープレート23によるヘツドプレート2
4の前進と同時に、パワープレート24に設け
られた駆動ピン20が前進する。そして、この
駆動ピン20に回動自在に取付けられたフツク
プレート19も前進する。この場合に、ヘツド
プレート24とパワープレート23とが同時に
前進する為、ヘツドプレート24上のピン26
とフツクプレート19上のピン27との相対的
な位置関係は変化しない。従つてコイルスプリ
ング25が自由長のままとなつてフツクプレー
ト19の先端を図中左側に保持しており、フツ
クプレートのフツク21とカムプレート15の
ガイドピン16とは係合することがない。その
結果、フツクプレート19の前進に関わらず、
チヤンネルチエンジ用のカムプレート15は停
止状態(後退位置)に止どまる。
テープのフオワード側走行(第3図) ヘツドプレート24の前進が完了すると、こ
れを駆動していたパワープレート23は、モー
タに連動するカムの作用或いは前進用の電磁プ
ランジヤに対する給電停止等の操作に従つて第
1図の如き停止位置にまで後退する。この場合
に、ヘツドプレートは他の係止手段(図示せ
ず)によつて前進位置に止どまる為、パワープ
レート23と共に後退するフツクプレート19
は、第6図Bに示す如き軌跡を描きながら駆動
ピン20を中心とし図中右側に回動しながら後
退する。そして、フツクプレート19の後退が
完了した状態においては、フツク21がカムプ
レート15のガイドピン16に係合した状態と
なる。
この場合に、チエンジプレート6は第1図、
第2図と同様にフオワード側(図中左側)に移
動している。従つて、フオワード側のピンチロ
ーラ2Fはその制御ローラ5がカム孔7Fの圧
着部8に位置している為、フオワード側のキヤ
プスタン軸1Fと圧着することができる。また
リバース側のピンチローラ2Rはその制御ロー
ラ5がカム孔7Rの解放部9に位置している
為、リバース側のキヤプスタン軸1Rと離れた
位置となつている。
チヤンネルチエンジ動作(第4図) 第3図の如きテープのフオワード側走行状態
から、テープをリバース側に走行させる為のチ
ヤンネルチエンジ操作を行なうと、その信号を
受けてパワープレート23が前進を開始する。
この場合、すでにヘツドプレート24は前進位
置にある為、パワープレート23と共にフツク
プレート19が前進すると、そのフツク21に
牽引されてカムプレート15も前進を開始す
る。そしてこのカムプレート15の後端に設け
た牽引ピン18が、変形カム11に設けたV字
孔14の一方の辺に入り込み、その先端に係合
して変形カム11を支軸13を中心として図中
右側に回動させる。すると、この変形カムの後
端に設けられたピン12が図中右側に移動し、
このピン12に係合部10を介して連結されて
いるチエンジプレート6も右側に移動する。そ
の結果、このチエンジプレート6に設けられて
いたカム孔7F,7Rの位置が変化して、フオ
ワード側のピンチローラ2Fはその制御ローラ
5がカム孔7Fの解放部9に位置し、一方リバ
ース側のピンチローラ2Rはその制御ローラ5
がカム孔7Rの圧着部8に位置する。
テープのリバース側走行(第5図) 以上の如くしてチヤンネルチエンジ動作が完
了すると、チエンジプレート6のカム孔7F,
7Rの作用により、フオワード側のピンチロー
ラはそのキヤプスタン軸1Fから離れ、またリ
バース側のピンチローラ2Rはリバース側のキ
ヤプスタン軸1Rに圧着されてテープをリバー
ス側に走行させることになる。そして、カムプ
レート15の前進に伴うチヤンネルチエンジ動
作が完了すると、これを駆動していたパワープ
レート23は元の停止位置にまで後退し、この
パワープレート23と連動するフツクプレート
19及びフツクプレート19に牽引されたカム
プレート15も元の位置にまで後退する。
なお、テープをこのリバース側から元のフオ
ワード側に切換るには、パワープレート23を
前進させ、それと共にフツクプレート19及び
カムプレート15を前進させる。すると、変形
カム11が右側に移動している為、今度はカム
プレート15の牽引ピン18がV字孔14の反
対側の辺に入り込み、変形カム11を前記とは
反対に左側に向かつて回動させる。その結果、
この変形カム11に牽引されてチエンジプレー
ト6も左側に移動し、テープがフオワード側に
走行することになる。
(f) 効 果 以上の実施例に示す通り、本発明のチヤンネル
チエンジ機構は、ヘツド及びピンチローラの停止
から録音再生状態への移動と、チヤンネルチエン
ジにあたつてのチエンジプレートの移動とを同一
の駆動手段によつて行なう様にしたものであるか
ら、これらの動作を行なわせる為の部品点数が削
減されその構成が単純化する効果がある。特に、
ヘツドなどの移動とチヤンネルチエンジとを同一
系統の駆動手段によつて行なうことが可能となる
ので、その駆動源としてモータの回転力を利用す
れば、大型の電磁プランジヤを用いる必要もなく
なり、テーププレーヤの小型薄型化が達成でき
る。特に、本発明ではヘツド等の移動とチヤンネ
ルチエンジとを選択的に作動させる手段を、ヘツ
ドプレートに取付けられたスプリングとこれによ
つて牽引されるフツクプレートと言う単純な構成
によつて行なう様にしたものであるから、双方の
移動を一系統の駆動源によつて行なう様にしたに
も拘わらず、その駆動系全体の構成が複雑化する
様な不都合もない。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第5図は本発明たるテーププレーヤ
のチヤンネルチエンジ機構の一例を示す平面図で
あつて、第1図はその録音再生状態、第2図はヘ
ツドプレートの前進状態、第3図はテープのフオ
ワード側走行、第4図はチヤンネルチエンジ動
作、第5図はテープのリバース側走行を示すもの
である。第6図A乃至Cは本実施例におけるヘツ
ドプレートとフツクプレートの位置関係を示す平
面図、第7図は本実施例の断面図である。 1F,1R……キヤプスタン軸、2F,2R…
…ピンチローラ、3……保持枠、4……取付け
軸、5……制御ローラ、6……チエンジプレー
ト、7F,7R……カム孔、8……圧着部、9…
…解放部、10……係合部、11……変形カム、
12……ピン、13……支軸、14……V字孔、
15……カムプレート、16……ガイドピン、1
7……ガイド孔、18……牽引ピン、19……フ
ツクプレート、20……駆動ピン、21……フツ
ク、22……ガイド孔、23……パワープレー
ト、24……ヘツドプレート、25……コイルス
プリング、26,27……ピン。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 テーププレーヤ上前後動するヘツドプレート
    の前進手段に駆動ピンを設け、この駆動ピンにフ
    ツクプレートを回動自在に取付け、このフツクプ
    レートにはチヤンネルチエンジの移動手段と係合
    し得るフツクが設けられ、フツクプレートとヘツ
    ドプレートとの間にはコイルスプリングが設けら
    れ、このコイルスプリングは、ヘツドプレートの
    後退時にはフツクとチエンジプレートの移動手段
    とが係合しない様にフツクプレートを保持するに
    足る自由長を有するものであり、またヘツドプレ
    ートの前進時にはフツクとチヤンネルチエンジの
    移動手段とが係合する様にフツクプレートを牽引
    する様な長さを有するものであることを特徴とす
    るテーププレーヤのチヤンネルチエンジ機構。
JP56136712A 1981-08-31 1981-08-31 テ−ププレ−ヤのチヤンネルチエンジ機構 Granted JPS5837863A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56136712A JPS5837863A (ja) 1981-08-31 1981-08-31 テ−ププレ−ヤのチヤンネルチエンジ機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56136712A JPS5837863A (ja) 1981-08-31 1981-08-31 テ−ププレ−ヤのチヤンネルチエンジ機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5837863A JPS5837863A (ja) 1983-03-05
JPS627617B2 true JPS627617B2 (ja) 1987-02-18

Family

ID=15181716

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56136712A Granted JPS5837863A (ja) 1981-08-31 1981-08-31 テ−ププレ−ヤのチヤンネルチエンジ機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5837863A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5837863A (ja) 1983-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0338667B2 (ja)
KR940005848B1 (ko) 비디오 테이프 레코더의 릴 급제동장치
US4369474A (en) Player for magnetic tape cartridge recordings
JPS627617B2 (ja)
US5386333A (en) Head drum cleaning device for magnetic recording and reproducing apparatus
US4554605A (en) Mode setting device of a magnetic tape driving apparatus
JPH05182300A (ja) ピンチローラ圧着切換機構
JPH0695418B2 (ja) カセツト式記録再生装置
JP2896026B2 (ja) ピンチローラ圧着機構
JPH043579B2 (ja)
JPH054120Y2 (ja)
JP2667843B2 (ja) テープレコーダ
JPS6128275Y2 (ja)
JPH0348732Y2 (ja)
JPH0516657Y2 (ja)
JPS6138111Y2 (ja)
JPS639290B2 (ja)
JPS627615B2 (ja)
JPS609952Y2 (ja) テ−プレコ−ダの操作装置
JPS5888858A (ja) テ−プカセツトの操作機構
JPH0348741Y2 (ja)
JPH0658748B2 (ja) カセツトデツキ
JPS62165760A (ja) テ−プレコ−ダ
JPS6238782B2 (ja)
JPS62164258A (ja) ピンチロ−ラ圧着機構