JPS6274888A - 個人的にエレベータを制御する装置 - Google Patents

個人的にエレベータを制御する装置

Info

Publication number
JPS6274888A
JPS6274888A JP61225766A JP22576686A JPS6274888A JP S6274888 A JPS6274888 A JP S6274888A JP 61225766 A JP61225766 A JP 61225766A JP 22576686 A JP22576686 A JP 22576686A JP S6274888 A JPS6274888 A JP S6274888A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
car
command
transmitter
passenger
elevator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61225766A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0784307B2 (ja
Inventor
ゲアリー エム メガーディチアン
ロバート イー グリーンスティン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Otis Elevator Co
Original Assignee
Otis Elevator Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Otis Elevator Co filed Critical Otis Elevator Co
Publication of JPS6274888A publication Critical patent/JPS6274888A/ja
Publication of JPH0784307B2 publication Critical patent/JPH0784307B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B1/00Control systems of elevators in general
    • B66B1/34Details, e.g. call counting devices, data transmission from car to control system, devices giving information to the control system
    • B66B1/46Adaptations of switches or switchgear
    • B66B1/468Call registering systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B2201/00Aspects of control systems of elevators
    • B66B2201/40Details of the change of control mode
    • B66B2201/46Switches or switchgear
    • B66B2201/4607Call registering systems
    • B66B2201/4615Wherein the destination is registered before boarding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B2201/00Aspects of control systems of elevators
    • B66B2201/40Details of the change of control mode
    • B66B2201/46Switches or switchgear
    • B66B2201/4607Call registering systems
    • B66B2201/4653Call registering systems wherein the call is registered using portable devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B2201/00Aspects of control systems of elevators
    • B66B2201/40Details of the change of control mode
    • B66B2201/46Switches or switchgear
    • B66B2201/4607Call registering systems
    • B66B2201/4661Call registering systems for priority users
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B2201/00Aspects of control systems of elevators
    • B66B2201/40Details of the change of control mode
    • B66B2201/46Switches or switchgear
    • B66B2201/4607Call registering systems
    • B66B2201/4676Call registering systems for checking authorization of the passengers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Elevator Control (AREA)
  • Indicating And Signalling Devices For Elevators (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、乗客がエレベータカーの運転を制御し、例え
ば、カーの呼び出しを入力するような方法及び装置に係
る。
従来の技術 現在の機構では、エレベータカーを待っている時にカー
呼び出しを入力したり、個人的な即ち「機密の確保され
た」着階へのカー呼び出しを入力したりする方法が1つ
しかない。公知の機構に従って呼び出しを入力するため
には、エレベータ室内のカー操作パネルに配置されたボ
タンが乗客によって操作される。成る場合には、キース
イッチを操作するか、又は、カー呼び出しボタンを予め
セットされた組合せで押してアクセスコードを入力する
ことにより「機密の確保された」着階がアクセスされる
発明の目的 本発明の目的は多数あるが、そのうちの1つは、カー呼
び出しボタンを用いずに通常の目的又は機密の目的でカ
ー呼び出しを入力できるようにする方法を提供すること
である。本発明の特定の目的は、身体障害者でもカー内
の位置からカー呼び出しを入力できるようにする方法を
提供することである。本発明の別の目的は、機密が確保
された着階へ入場しようとする者がカー内の位置からカ
ー呼び出しを入力できるようにすることである。
発明の構成 本発明によれば、乗客は、手に持つ形式の隠すことので
きるワイヤレス送信器を操作することによってカー呼び
出し又は他のカー要求を入力する。この送信器は、特定
の階床を各々識別する1つ以上のボタンを含んでいる。
これらのボタンは、機密の確保された着階へ到着したり
非常停止又は非常時無音呼び出しのような別の機能を指
令したりするために組合せて使用することができる。乗
客は、この遠隔送信器を例えばポケットに保持し、キー
を操作するだけで正しい呼び出し又は他の機能を入力す
ることができる。受信アンテナ即ちセンサは、送信され
たコマンドを受け取るようにエレベータ室内に配置され
、このコマンドは、カーのボタンに入力されたコマンド
と同様にカーの制御器に送られる。
本発明の1つの特徴によれば、上記送信器は赤外線信号
を送信し、この信号は、カー操作パネルに組み合わされ
た赤外線受信器によって受信される。例えば、赤外線検
出器はカー操作パネルの底部に配置され、受信器はカー
操作パネルに組み合わされた回路に含まれる。遠隔制御
送信器から信号を受け取ると、受信器は、カー操作パネ
ルのカー呼び出しボタン又は機密キースイッチに使用さ
れたラインを経て正しいカー呼び出しを入力する。本発
明の別の特徴によれば、乗客は、エレベータ室に入る前
に送信器に運転要求を入力することができ、彼がエレベ
ータ室に入った後に自動的にコマンドが送信される。
実施例 本発明の方法を実施するために、手に持つ形式の遠隔制
御送信器は、直接的に又はコードを介して着階又は特殊
なカー運転(例えば、非常停止又は無音の非常呼び出し
)を識別する1つ以上のボタンを備えている。1階から
99階までのカー呼び出しく実質止金ての建物に適用で
きる)は。
Oから9までのキーを有する単一の10デジツトのキー
ボードで行なうことができる。種々のシステムの送信器
及び受信器に互換性をもたせることにより、この遠隔制
御装置を携帯する乗客は、別の建物においてもカー呼び
出しを入力することができる。受信器の感度は、エレベ
ータ室の限界、即ちその境界内にある送信器からの呼び
出し入力しか検出できないように制限されるのが好まし
い。
このような情報を赤外線信号の形態で送信する装置は公
知である。これらの装置は、テレビやその他の家庭用機
器の遠隔制御動作にしばしば使用されている。その1つ
の装置は、テレフォンケン(Telefunken) 
A 、 G 、から入手できるモデルU−327M及び
U−328Mモノリシック集積回路である。これらの装
置を用いた場合、送信器は、付勢時に赤外線エネルギを
送信する赤外線ダイオードを備え、赤外線エネルギは、
受信器に組み合わされた赤外線検出器によって検出され
る。こめ信号はデコードされる(典型的には、10デジ
ツトのキーボード上の1つ以上のボタンを操作すること
により2進の13デジツトコードを介して)。
典型的に2個設けられる受信ダイオードは、カー操作パ
ネル(cop)の下部に配置され、換言すれば、床へと
下方に向けられ、エレベータ室の外部から送られたコマ
ンドを受信しないような指向性が得られる。
カーの機能を指令するこの方法は、既存のエレベータに
容易に追加することができる。受信器は、カー操作パネ
ルに配置される。カー呼び出しボタンと並列な(模擬的
な)動作を行なうように受信器によって半導体スイッチ
が作動されてもよい。エレベータシステムにコンピュー
タ制御が利用されている場合には、受信した情報がデー
タバスを経てディスパッチコンピュータに直接送信され
る。
本発明の方法によるカー呼び出し入力技術は、ロビーか
らカー呼び出しが直接入力されるようなシステムにおい
てカー呼び出しを入力するのに使用することもできる。
ロビーに近づいている乗客又はロビーにいる乗客は、行
こうとする階床を識別する信号を送信することができる
(個々の遠隔制御送信器によって)、この呼び出し要求
は、ロビーに配置された遠隔制御受信器によって受信さ
れ、乗客がロビー内のどこかのステーションでカーの識
別を入力したかのように、利用できるカーの1つにその
呼び出しが指定される。
゛  呼び出しく又は他の要求)の送信は、乗客がエレ
ベータ室に入るまで時間的に遅らせることができ、エレ
ベータ室内の他の乗客の周りでキーボードを操作する必
要性をなくすことができる。この特定の技術を利用する
場合には、乗客がロビーにおいてキーボードを操作する
ことができ、その呼び出しが自動的に入力される。
添付図面は、このようなシステムを示している。手に持
つ形式の送信器11の一部分であるキーボード10に運
転要求が入力される。その出力S1は、遅延回路12に
送られ、プリセットされた遅延時間(例えば、30秒)
の後に、遅延出力ライン12aを経て、モデルU−32
7Mのような赤外線送信エンコーダ14へ送られ、エン
コードされた信号S2が発生される。この信号は、赤外
線ダイオード16を作動し、エンコードされた赤外線運
転要求信号が発生される。この信号は、赤外線ダイオー
ド18によって受信され、このダイオードは、信号S2
の複写である信号S3を受信デコーダ20、即ち、モデ
ルU−328Mに発生する。出力信号S4が発生される
。この信号S4は、C0P22によって使用されるフォ
ーマットで運転要求を識別するものである。COP 2
2のボタン23又はスイッチ25によっても同じ要求が
なされる。データバス22aは、CoPとカー制御器2
5を接続する。信号S4は、このバスに送られる。カー
制御器は、信号S4を受け取り、これがCoPから直接
送られたかのように処理する。信号S4に応答して、制
御器25は、信号S4に関連した運転に基づいてCOP
のボタンを発光させる。
機密の呼び出し、そうでない呼び出し及び非常時の呼び
出しを入力することについて本発明を説明したが、手に
持つ送信器の個々のキーによって或いはカー呼び出しキ
ーの組合せによって他のエレベータ運転を制御するよう
に本発明を利用することもできる。エレベータにおける
本発明の別の用途は、本発明の詳細な説明からエレベー
タシステム設計の当業者、に明らかとなろう。“
【図面の簡単な説明】
添付図面は、本発明によるエレベータ制御システムの機
能ブロック図である。 10・・・キーボード  11・・・送信器12・・・
遅延回路 14・・・赤外線送信エンコーダ 16.18・・・赤外線ダイオード 20・・・受信デコーダ 22・・・C0P23・・・
ボタン  24・・・スイッチ25・・・カー制御器

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)乗客がボタン及びスイッチでカーの制御要求を入
    力するためのカー操作パネルが設けられていてカー制御
    システムによって制御されるようなエレベータカーの運
    転をエレベータの乗客が制御する方法において、 手に持つ形式のワイヤレス送信装置にコード化されたカ
    ーコマンドを入力し、 エレベータ室内のセンサを介してカーコマンドを受信し
    、 受信したコマンドをデコードし、そして このコマンドをカー制御システムで登録するという段階
    を具備することを特徴とする方法。
  2. (2)上記コマンドは、送信器から受信器へと送られる
    デジタルエンコードされた赤外線信号として送信される
    特許請求の範囲第1項に記載の方法。
  3. (3)送信器上の複数のコード化機能ボタンの1つを操
    作することによってカーコマンドが入力される特許請求
    の範囲第2項に記載の方法。
  4. (4)上記ボタンを組合せて操作することによって幾つ
    かのカー呼び出しコマンドが入力され、その1つのコマ
    ンドが非常信号である特許請求の範囲第3項に記載の方
    法。
  5. (5)コマンドが送信器に入力された後にカーコマンド
    の送信が遅延される特許請求の範囲第1項に記載の方法
  6. (6)エレベータカーの運転要求を発する装置において
    、 エレベータカーの制御器と、 この制御器に対して運転要求を発するためのカー操作パ
    ネルと、 乗客が携帯することができ、運転要求を発するように乗
    客が操作できるキーを備えたワイヤレス送信器と、 カーに組み合わされていて、上記送信器によって送信さ
    れた運転要求を受け取り、その送信要求を上記制御器へ
    送る受信器とを具備することを特徴とする装置。
  7. (7)上記送信器は、乗客によってキーが操作された後
    の予め設定された時間インターバル中に上記運転要求の
    送信を遅延する手段を具備している特許請求の範囲第6
    項に記載の装置。
JP61225766A 1985-09-23 1986-09-24 個人的にエレベータを制御する装置 Expired - Lifetime JPH0784307B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US778833 1985-09-23
US06/778,833 US4655324A (en) 1985-09-23 1985-09-23 Method for privately controlling an elevator

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6274888A true JPS6274888A (ja) 1987-04-06
JPH0784307B2 JPH0784307B2 (ja) 1995-09-13

Family

ID=25114531

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61225766A Expired - Lifetime JPH0784307B2 (ja) 1985-09-23 1986-09-24 個人的にエレベータを制御する装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4655324A (ja)
JP (1) JPH0784307B2 (ja)
AU (1) AU599049B2 (ja)
CA (1) CA1257417A (ja)
CH (1) CH673453A5 (ja)
DE (1) DE3631179C2 (ja)
FI (1) FI90037C (ja)
FR (1) FR2587688B1 (ja)
GB (1) GB2181284B (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE58901222D1 (de) * 1988-05-11 1992-05-27 Inventio Ag Verfahren und einrichtung zur gesicherten und komfortablen eingabe von steuerbefehlen, insbesondere bei aufzugsanlagen.
DE3932796A1 (de) * 1989-09-30 1991-04-11 Getronik Elektronische Geraete Einrichtung zur steuerung von aufzuegen in gebaeuden
JPH0556937A (ja) * 1991-09-03 1993-03-09 Fukuda Denshi Co Ltd 患者監視装置
US5200583A (en) * 1991-10-31 1993-04-06 Otis Elevator Company Adaptive elevator security system
FI107380B (fi) * 1991-11-08 2001-07-31 Kone Corp Keskitetty tason ja korin laitteiden parametrien muutos
US5276294A (en) * 1991-12-10 1994-01-04 Otis Elevator Company Elevator button improved to function as a lock
FI112068B (fi) * 1992-12-22 2003-10-31 Kone Corp Kauko-ohjainliityntä hissijärjestelmään
CN1136528A (zh) * 1995-03-09 1996-11-27 奥蒂斯电梯公司 电梯系统的遥控组合装置
US5749443A (en) * 1995-05-12 1998-05-12 Otis Elevator Company Elevator based security system
JPH09110326A (ja) * 1995-07-31 1997-04-28 Otis Elevator Co エレベータかごの制御方法およびエレベータの制御機構
DE59711102D1 (de) * 1996-09-26 2004-01-22 Inventio Ag Steuerungseinrichtung für einen Aufzug
DE10005897A1 (de) * 2000-02-10 2001-08-23 Janzhoff Aufzuege Gmbh Anordnung zum Eingeben von Bedienungs- und Einrichtungsfunktionen in einer Fahrstuhlkabine
US6828918B2 (en) * 2000-11-29 2004-12-07 International Business Machines Corporation Personalized accessibility identification receiver/transmitter and method for providing assistance
US20050103577A1 (en) * 2003-11-19 2005-05-19 Warner Robert A. Elevator door safety control device
US7882938B2 (en) * 2005-04-12 2011-02-08 Otis Elevator Company Elevator system control providing specialized service features to facilitate a passenger accessing an assigned elevator car
EP2237234A1 (de) * 2009-04-03 2010-10-06 Inventio AG Verfahren und Vorrichtung zur Zugangskontrolle
CN104176571B (zh) * 2014-08-19 2015-12-30 江苏蒙哥马利电梯有限公司 一种电梯控制系统用遥控开关
JP6910453B2 (ja) * 2017-09-25 2021-07-28 三菱電機株式会社 エレベーターおよびエレベーターの乗場案内装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS532847A (en) * 1976-06-30 1978-01-12 Mitsubishi Electric Corp Elevator control system

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3263141A (en) * 1963-02-26 1966-07-26 Kaman Aircraft Corp Radio controlled plural motor crane control system
US3388376A (en) * 1965-04-26 1968-06-11 John E. Magee Security control of automatic elevator cars
GB1181601A (en) * 1968-03-20 1970-02-18 John E Magee Security Control of Automatic Elevator Cars.
US4296291A (en) * 1980-01-25 1981-10-20 Johnson Lester E Elevator control adaptor for handicapped users
US4341288A (en) * 1981-02-06 1982-07-27 Westinghouse Electric Corp. Elevator system
JPS58162470A (ja) * 1982-03-24 1983-09-27 三菱電機株式会社 エレベ−タの呼び登録装置
US4594570A (en) * 1982-11-17 1986-06-10 Otis Elevator Company Elevator control
DE3330345A1 (de) * 1983-08-23 1985-03-14 Tele-Security-Foto Überwachungsanlagen GmbH, 6794 Brücken Betten- und personenaufzug fuer krankenhaeuser

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS532847A (en) * 1976-06-30 1978-01-12 Mitsubishi Electric Corp Elevator control system

Also Published As

Publication number Publication date
AU599049B2 (en) 1990-07-12
GB8622781D0 (en) 1986-10-29
AU6294186A (en) 1987-03-26
CA1257417A (en) 1989-07-11
DE3631179C2 (de) 1996-06-13
FR2587688A1 (fr) 1987-03-27
DE3631179A1 (de) 1987-03-26
CH673453A5 (ja) 1990-03-15
US4655324A (en) 1987-04-07
FI863788A (fi) 1987-03-24
JPH0784307B2 (ja) 1995-09-13
GB2181284B (en) 1989-09-13
FI90037C (fi) 1993-12-27
FI863788A0 (fi) 1986-09-19
FR2587688B1 (fr) 1990-04-27
FI90037B (fi) 1993-09-15
GB2181284A (en) 1987-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6274888A (ja) 個人的にエレベータを制御する装置
US4979594A (en) Method and equipment for the secure and convenient input of control commands, in particular in lift installations
US6223160B1 (en) Apparatus and method for acoustic command input to an elevator installation
US4673911A (en) Elevator remote-control apparatus
US5817994A (en) Remote fail-safe control for elevator
EP3141509A1 (en) System and method of initiating elevator service using a communication bridge
JPH0712887B2 (ja) エレベ−タの遠隔呼び登録装置
US20190077630A1 (en) System and method of initiating a hall and car call for an elevator system
JPH03272977A (ja) エレベータ制御装置
EP0971330A1 (en) Verbal remote control device
US20020020586A1 (en) Speech-controlled location-familiar elevator
JPH01226681A (ja) エレベータの群管理制御装置
EP1768920B1 (en) Conveyor passenger interface system
JPH08245095A (ja) エレベータ制御装置
JPH02255487A (ja) エレベータの戸の運転方法
US20220127112A1 (en) Elevator system with touchless elevator call entry
JP2000143106A (ja) エレベータ制御システム
US11312368B2 (en) Onboard automatic parking system for a vehicle
JPH06102505B2 (ja) エレベ−タの運転装置
EP3401181A1 (en) Onboard automatic parking system for a vehicle
JP3472444B2 (ja) エレベ−タ制御システム
JPH065332Y2 (ja) エレベータ制御装置
JPH0520351B2 (ja)
JPH03297773A (ja) エレベータの表示装置
JPH01247380A (ja) 車いす兼用エレベータ装置