JPS6273693A - セラミツクス印刷配線板の製造方法 - Google Patents

セラミツクス印刷配線板の製造方法

Info

Publication number
JPS6273693A
JPS6273693A JP21394485A JP21394485A JPS6273693A JP S6273693 A JPS6273693 A JP S6273693A JP 21394485 A JP21394485 A JP 21394485A JP 21394485 A JP21394485 A JP 21394485A JP S6273693 A JPS6273693 A JP S6273693A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chemical plating
substrate
ceramic substrate
ceramic
circuit pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21394485A
Other languages
English (en)
Inventor
広徳 大田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP21394485A priority Critical patent/JPS6273693A/ja
Publication of JPS6273693A publication Critical patent/JPS6273693A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)
  • Chemically Coating (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 不発明は、セラミックス印刷配線板の製造方法に関し、
詳しくは、セラミックス基板に化学めっきによりド付加
的に4体回路を形成する方法に関するものである。
〔従来の技術〕
一般にセラミックス印刷配線板a1熱伝導性がすぐれて
おり、を子装置の高″lfi度化夾装用基板として広く
使用式れる工うになっている。
従来、この種のセラミックス印刷配は板の導体回路の形
成に、アルミナなどのセラミ・ソクス基板上に、金など
の賞金にペーストをスクリーン印刷して導体回路を形成
したf、800℃以上の高温度雰囲気内で焼成して製造
されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述した従来技術では、セラミックス基板に。
半導体などの電子部品金牛田付は実装する時、金の導体
回路が半田溶解し、導体回路が消失する事故が起きてい
た。筐た、導体uW&に金を使用しているため、印刷配
線板の製造コストの増加をもたらしていた。
本発明の目的は、かかる従来技術の欠点を除去したセラ
ミックス印刷配線板のS遣方法を提供することにおる。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明のセラミックス印刷配線板の製造方法は。
セラミックス基板の表面を化学的に親水化する工程と、
親水化されたセラミックス基板の表面を銅金属コロイド
水溶液に浸漬塾せ、化学めっき用触媒を吸着させた後、
温度10’0〜300℃の空気千で化学めっき用触媒を
完全に酸化するまで乾燥する工程と、乾燥した上記基板
の表面に化学めっきに対するレジスト皮膜を逆版回路パ
ターン状に形成する工程と、次いで還元水溶液に浸漬し
、上記基板の回路パターン上の化学めっき用触媒を活性
化した後、化学めっきで上記基板の回路パターン上に金
属導体を形成する工程とからなること全特徴とする。
矢に本発明について詳しく説明する。
本発明において、セラミックス基板の表面を親水化する
工程でに無水クロム酩−硫H((’r(J3−1−4z
SO4) 浴液(Cr(J3: 90〜11D!l/L
H2S04 (60%) :580〜620rn//l
、塩1i40〜60℃2時間10〜20分)又に7ヴ化
アンモニウム−塩化ナトリウA (N144F−NaC
1)溶fi (NH4F90〜110j!/l。
NaC$  90〜11(U/J 、40〜60℃、l
O〜20分)に浸漬して化学的に親水化する。そして、
その次の工程で使用する銅金属コロイド水溶液としては
、銅金属コロイドα5〜2.0i/11.ゼラチン1.
0〜2.01111を含むPH=2〜4 の酸性水溶液
が使用できる。化学めっき用触媒を吸着させたセラミッ
クス基板を乾燥させる工程に於いて、温度が低いと銅金
属コロイドとセラミックス基板との密滲i性が悪く、め
っきに於ける回路流れが発生する恐れがあシ、反対に温
度が高ずさ゛ると、銅金属コロイドがセラミックス基板
内に拡散し、銅金トコロイドの表面#:度が小さくなる
ので、めっきがつきにくくなる。これらのことによfi
、100〜300℃が適当な温度でめシ、回路間の絶縁
性全員くするためにも、銅金属コロイドが完全に酸化す
る−よで乾燥する必要がめる。
めっきレジストを逆版印刷した後、セラミックス基板t
−還元水浴液に浸漬する工程において、還元水浴液とし
てジメチルアミンボラン水溶液(ジメチルアミンボラン
α5〜4!i/l 、 )”H:4〜9.温度20−6
0℃)又は、ナトリウムボロハイドライド水溶液(ナト
リウムボロハイドライド0.5〜5.09/l。
P)i=8〜10.温反20〜50℃)を使用できる。
また1本発明に用いる化学めっき液として、銅イオン、
銅イオンを錯化する錯化剤及び還元剤金倉むもOでPH
=、11.5〜IL5 温度60〜80℃のめっき液を
使用する。
〔実施例〕
以上、本発明の実施例を図面を参照して説明する。
アルミナを主成分とするセラミックス基板1を用意しく
第1図(a) ) 、セラミックス基板10表面を親水
化するためN)44F−NaCJ溶i(温度55℃。
N)i4 100g/# 、NaC1100,9/l)
に20分間浸漬し、次いで銅金属コロイド溶液(PH=
3 。
銅金鯵コロイド’1.09/l、ゼラチン2971)に
、セラミックス基板It浸漬し、銅金属コロイド2を吸
着させる(第1図(bl >。次いで、温度130℃で
約30分乾燥させた麦、化学鋼めっきに対するレジスト
3で非回路部分を扱覆する(第1図(C))。
次いで、ジメチルアミ/ボラン水浴液(ジメチルアミン
ボラン2fi/l 、 PH=4.5 、 i度40℃
)に浸漬した後、化学銅めっき液(@し゛銅109/l
、EIπA409/l 、378%ホルマリン7ml/
l、PH=12.5 。
70°C)に浸漬してセラミックス基板1の回路部分に
化学銅めっき皮膜を析出させ導体回路4侘形成しC第1
図+dl)、セラミックス印刷配線板を製造した。
〔発明の効果〕
以上1本発明より次の効果かめる。
(11導体回路f %jで形成することによって、電子
部品の実装時に、金と比較して、半田溶解が少なくなる
(It)  6体回路を錦で形成することによって、拐
料蝮の大幅なコストダウンができる。
+i+Il  セラミックス基板を銅金属コロイド水溶
液に浸漬する工程と、回路形成する工程との間に、温[
100〜300℃で20分以上乾燥する工程分設けるこ
とにより、めっきレジストの下に銅金属コロイドが吸着
されていても、乾燥により酸化されるので絶縁性は良く
、また、銅金属コロイドとの密着も良好になるため、め
っき皮膜との密着性も良くなる。
【図面の簡単な説明】
第1n(al〜(cl)id:、本発明による印刷配線
板の製造工程を示す断面図である。 1・・・・・・セラミックス基板、2・・・・・・銅金
属コロイド、3・・・・・・めっきレジスト、4・・・
・・・導体回路。 代理人 弁理士  内 原   晋  ′・二) 5./ \ −ダ 牛1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  セラミックス基板の表面を化学的に親水化する工程と
    、親水化されたセラミックス基板の表面を銅金属コロイ
    ド水溶液に接触させ、化学めっき用触媒を付与した後、
    温度100〜300℃の空気中で化学めっき用触媒を完
    全に酸化するまで乾燥する工程と、乾燥した前記基板の
    表面に化学めっきに対するレジスト皮膜を逆版回路パタ
    ーン状に形成する工程と、次いで還元水溶液に浸漬し、
    前記基板の回路パターン上の化学めっき用触媒を活性化
    した後、化学めっきで前記基板の回路パターン上に金属
    導体を形成する工程とを有することを特徴とするセラミ
    ックス印刷配線板の製造方法。
JP21394485A 1985-09-26 1985-09-26 セラミツクス印刷配線板の製造方法 Pending JPS6273693A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21394485A JPS6273693A (ja) 1985-09-26 1985-09-26 セラミツクス印刷配線板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21394485A JPS6273693A (ja) 1985-09-26 1985-09-26 セラミツクス印刷配線板の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6273693A true JPS6273693A (ja) 1987-04-04

Family

ID=16647631

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21394485A Pending JPS6273693A (ja) 1985-09-26 1985-09-26 セラミツクス印刷配線板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6273693A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10955648B2 (en) 2002-08-16 2021-03-23 Seiko Epson Corporation Projection television device and screen

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10955648B2 (en) 2002-08-16 2021-03-23 Seiko Epson Corporation Projection television device and screen

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5235139A (en) Method for fabricating printed circuits
CA1139012A (en) Method of preparing substrate surface for electroless plating and products produced thereby
JPS6273693A (ja) セラミツクス印刷配線板の製造方法
JPH06260756A (ja) プリント配線板の製造方法
JPS63503585A (ja) 印刷回路板製造の改良方法
JPH04144190A (ja) 配線基板およびその製造方法
JPS6276796A (ja) セラミツクス印刷配線板の製造方法
JPS62259495A (ja) 印刷配線板の製造方法
JPH06316768A (ja) フッ素を含有するポリイミド樹脂の無電解めっき方法
JPS6037794A (ja) 印刷配線板の製造方法
JPH04318993A (ja) プリント配線板およびその製造方法
US5198264A (en) Method for adhering polyimide to a substrate
JPS62271491A (ja) 印刷配線板の製造方法
JP2733375B2 (ja) プリント配線板およびその製造方法
JP2001049445A (ja) 銀導電膜上への無電解めっき方法
JPS5856386A (ja) 印刷配線板の製造法
JPS62268194A (ja) 印刷配線板の製造方法
JPS59129766A (ja) 無電解メツキ法
JPS6042896A (ja) 印刷配線板の製造方法
JPS60241291A (ja) 印刷配線板の製造方法
JPS62234392A (ja) 印刷配線板の製造方法
JPS6034094A (ja) 印刷配線板の製造方法
JPS6363630B2 (ja)
JPS62238374A (ja) 無電解めつきの選択析出方法
JPS62296596A (ja) 印刷配線回路板の選択めつき方法