JPS6273669A - 薄膜トランジスタ装置の製造方法 - Google Patents

薄膜トランジスタ装置の製造方法

Info

Publication number
JPS6273669A
JPS6273669A JP60212968A JP21296885A JPS6273669A JP S6273669 A JPS6273669 A JP S6273669A JP 60212968 A JP60212968 A JP 60212968A JP 21296885 A JP21296885 A JP 21296885A JP S6273669 A JPS6273669 A JP S6273669A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
conductive film
transparent conductive
thin film
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60212968A
Other languages
English (en)
Inventor
Masafumi Shinpo
新保 雅文
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Instruments Inc
Original Assignee
Seiko Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Instruments Inc filed Critical Seiko Instruments Inc
Priority to JP60212968A priority Critical patent/JPS6273669A/ja
Publication of JPS6273669A publication Critical patent/JPS6273669A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、非晶質シリコン(a−8R)等を用いた薄膜
トランジスタ(TPT)装置の製造方法に関する。
〈発明の概要〉 本発明は逆スタが一構造TFTの製造方法で、(り透明
絶縁基板上に第1導電膜、第1絶縁膜、高抵抗a−8t
膜、n+a−8i膜の多層膜の堆積 (2)多層膜をゲ
ー)を摘記線形状に選択形成 (5)第2絶縁膜の堆積
 (4)基板裏面からの露光を利用した多層膜上の第2
絶R膜の開孔 (5)透明導電膜の堆積 (6)基板裏
面からオーバー露光を利用してチャンネル部の透明導電
膜の選択除去 (7)不要部の透明導電膜の選択エッチ
及び諸出したn+a−8i膜の除去 から成り、第1導
電膜をゲート電極配線、第1絶縁膜をゲート絶縁膜、高
抵抗a−8i膜をチャンネル領域sn+a−8ipでソ
ース及びドレイン領域。
透明導電膜でソース及びドレイン電極配線とする。
チャンネル長が自己読合的に定まり、大面積1” FT
装置や短チャンネ/l/TPT装置の製造に最適でおる
〈従来の技術〉 a−8iTFTは液晶表示装置等に応用されつつあるが
、大画面化する場合には従来製造方法では問題があった
。第2図を用い、特開昭60−18966に示されたT
PTの従来製造方法を説明する。この例では、(1)絶
縁基板1上にゲート電極12を形成 (2)ゲート絶縁
膜15.半導体薄膜14を堆積後、半導体薄膜14を選
択エッチ (3)金属膜9を堆積後、半導体薄膜14を
彼う様に選択エッチ (4)透明導電膜6を堆積後所定
形状に選択エッチすると共にチャンネルとなる半導体薄
膜14上の透明導電膜6と金属膜9を除去する工程より
成る。金属膜9によりソース及びドレイン電極19.2
9を、透明導電膜6によりソース及びドレイン配線16
.26を形成している。工程が簡単であるが、A4等の
大面積化には次の様な問題がある。(a)ソースまたは
ドレイン電極19.29とゲートを極12との間の平面
的オーバーラツプ寸法はアフイナーの層間位置合わせ精
度できまり通常5μm以下にできない。(b)チャンネ
ル長りはアライナ−の解像力できまり通常10μm以丁
にはできず、安定にrM造するには20μm以下は困難
である。等の問題で、高速動作、駆動力の点で不充分な
TPTになってしまう。一方、短チャンネ/l/TPT
の製造についても八11s△12の余裕をもたせる必要
から容址の減少に限界がおった。
同様な問題は、特開昭60−42868や6〇−5L1
963に記載の製造方法にもいえる。
〈発明が解決しようとする問題点〉 本発明は上述の問題点に鑑みてなされ、大面積化や短本
ヤンネル化が容易で、工程の少ないTPTの製造方法を
提供するものである。
〈問題点を解決するための手段〉 a−8iTFTの製造を例にとれば本発明は、(1)透
明絶縁基板上に第1導電膜(ゲート電極配線)。
第1政縁膜(ゲート絶縁膜)、高抵抗a−8i膜。
n+a−8t膜の多層膜を堆積 (2)多層膜をゲート
を摘記線形状に島状に選択エッチ (5)第2絶縁膜を
堆積 (4)基板裏面からの露光を利用した多層膜上の
第2絶縁膜の開孔 (5)透明導電膜の堆積 (6)基
板裏面からのオーバー露光を利用してチャンネル領域と
なる高抵抗a−8i膜上の透明導電膜の選択エッチ (
7)不要部の透明導゛イ膜を除去してn+a−8i膜に
扱するソース及びドレイン電極を形成し、さらに露出し
たn+a−8i膜を除去して分離されたソース及びドレ
イン領域を形成、の各工程より成る。基本的にマスクは
2枚であるが、ゲートを摘記線と透明4′に、膜を交差
させるときはもう1枚の補助マスクが必要である。
く作用〉 本発明ではソース及びドレイン電極に透明導電膜を用い
、ゲート電極配線形状の多層膜をマスクとした裏面露光
を利用した自己整合技術の適用を可能にしているうその
ため、アライナ−O層間位置合わせ精度や解像力の影響
を受けない、また、ソース及びドレイン電極とゲート電
極との間の平面的オーバーラツプ量は、裏面露光時のオ
ーバー露出による光のしみ出しを利用して製碑され、極
めて小さくできる。さらに、裏面露光は基本的に透明な
基板、第1及び第2絶縁膜全通して行なえるので充分短
かい時間で生産的でもある。
〈実施例〉 a 実施例1 TFT製造断面図 (第1図)第1図に
は本発明によるTPTの製造工程例に沿った断面図を示
す0第1図(a)は、ガラス、石英等の透明絶縁基板1
上に第1導電膜2、第1絶縁換5、高抵抗a−8i膜嶋
n+a−8i膜5から成る多層膜10を連続堆積した状
態を示す。第1導電膜2はCr IMOsW、TapN
i 、A1等が用いられスパッター、蒸着等で堆積され
る。第1絶縁膜3はゲート絶縁膜となりSiNx、Si
Ox 等が、a−8i膜4お゛よび5はa−8t:Hや
a−8i:F等が用いられプラズマe V D *光e
vl)等で堆積される。各膜厚は下から例えば500〜
2000A。
1000 = 5000 A v 200〜5000A
、50〜500Aに選ばれる0第1導電膜2は充分不透
明なことが望ましいが、多層膜10として不透明であれ
ばよい。第1図(b)は、多層膜10を選択エッチ後、
第2絶縁膜7を堆積した断面である。多層膜10はゲー
ト電極配線の形状に島状領域としてプラズマエッチ、反
応性イオンエッチ、イオンビームエッチ等で側面がなだ
らかに選択エッチされることが好ましいが、第2導電膜
7の選択によっては必ずしもその必要はない0第2絶縁
[7はSiOx+5tNx等のcvD絶縁膜の他に、特
に多層膜10の側面がなだらかでない場合にはスビンオ
ングフスやPIQの如き嘲布絶縁膜が望ましくこれらの
多層膜も利用できる。第1図(C)は、ネガレジスト8
をコートした後、基板1の裏面側から光を照射透過させ
て露光し、多層膜10をマスクにレジストをバターニン
グして第2絶縁膜7を選択エッチした状態を示す。第2
絶縁膜7の開孔は多層膜10の上面のみに設けられる。
その後、レジスト8を除去し、I To + S nO
を等の透明導電膜6を堆積する。第1図(d)は、再び
ネガレジスト8を塗布し裏面露光を利用して透明導電膜
6の第1回バターニングをした状態である。この場合の
裏面露光はレジスト18が多層膜10上にはみ出す様に
オーバー露出で行なわれる。この工程によって、n+a
−8i膜5に接する透明導電膜6が島状多層膜10の端
部に沿って形成される。第1図(e)は、透明導電膜6
の不要部を第2回目のバターニングで除去し、さらに露
出したn+a−8i膜5を透明導電膜をマスクに除去し
て完成した断面を示す。第2回目の透明導電膜6のバタ
ーニングは島状多層膜10の端部の不要な透明4′醒膜
6の除去や透明導電膜6の所定形状加工のため行なわれ
、ソース[W16、ドレイン電極26が形成される0そ
の後のn+1−8i膜5の選択エッチによって分離され
たソース領#!1.15、ドレイン領域25が形成され
るが、その際に第2絶縁膜7の一部を除去して島状多層
膜10の端部のn+1−8i膜5も除去する様にする。
n+a−81膜5の下地が高抵抗a−8L膜4であるの
でこの選択エッチは時間制御によるドライエッチや選択
性のあるCt系ガスを用いたドライエッチが好ましい。
b 実施例2 単位画素平面図 (第3図)第5図には
本発明を液晶表示用TPT基板に適用した場合の単位画
素平面図(マスク図)を示した。第3図(a)において
マスクAは多層膜10の島状領域形成時に用いられ、ゲ
ート電極配線12の形状をしている0マスクBは、透明
導tjL膜6の第2回パターニングに用いられ、ドレイ
ン電極26、ソースを極16(画素電極)の形状であり
、TFT部のチャンネル領域14上もマスクしている。
マスクCは透明導電膜6の!面露光による第1回パター
ニング時の補助マスクとして用いられ、裏面露光後基板
表面側からの露光でゲート1!L極配線12と透明導電
膜6(ドレイン電極26)との交差部をカバーする。
第3図(b)は、各単位画素が電荷保持容量を有する例
である。容量は隣りのゲート電極配線とソース電極との
間で、ゲート絶縁膜、高抵抗及びn+a−8i膜を介し
て形成されている0マスクCめζこの容量形成のために
用いられる0 第5図(a)及び(b)の様に、ソース及びドレイン電
極が1乙整合的に形成できるのでマスクの平面寸法及び
位置には充分な許容誤差をもたせることができる。
C実施例5 単位画素TFT部 (第4図)第5図a 
−a’線に沿った単位画素断面につき本発明の他の製造
方法例に基いた工程断面図を第4図に示す。第4図(a
)は、多層膜10をマスクAを用いて島状に形成した状
態である。この場合多N1膜10は第1導電膜2.第1
絶縁膜5.高抵抗a−8i膜4.n+a−8t膜5とさ
らに最上層に第2導電膜9を配している。第2導を膜9
には、Mo2Cr + W + T a r N 1等
金属の他にITO等が用いられる。また、この例では多
層膜10の島状領域形成時に第1導電膜2をオーバーエ
ッチして幅を狭め、高抵抗a−3i膜4とのil1日表
面距離を数μm以下だけ拡げている。第4図(b)は、
感光性PIQ膜を第2絶縁換7として塗布し、裏面露光
現像した状■である。第4図(C)は、透明導電膜6を
堆積。
ネガレジスト18の塗布、裏面オーバー露光、マスクC
の露光、選択エッチ後の断面である。第4図(d)は、
マスクBを用いて透明導電膜6の不要部を除去して、ソ
ース′に極16、ドレイン電極26を形成した状因でお
る。第4図(e)は、透明4篭膜による各を極i6.2
6をマスクに第2導電膜9、n十a−8i膜5を選択エ
ッチし完成した断面である0 この例によれば、ゲー)W摘記線12と高抵抗a−F3
i膜4によるチャンネル領域14間の表面距離がとれる
ので耐圧が向上すると共に、電極間容藍が低減できる。
d 実施例4 単位内素電極交差部 (第5図)第5図
は、第5図(b)の平面図中のb−c−d−eに沿った
断面について第4図に対応して示したものであり、ゲー
ト[摘記線12と透明導電膜6から成るドレイン配線2
6及び隣接ソース電極16“との交差部分を示している
。第5図(a)は第4図(b)の工程に対応し第2絶縁
膜7をバターニングした状態、第5図(b)は第4図(
c)に対応し、裏面露光後のマスクCを用いた表面側露
光によって多層膜10の上面に透明導電膜6を残した状
態である。第5図(C)は第4図(d)に対応し、各画
素のソース電極(例えば16と16“)をマスクBを用
いて分離した状態である。第5図(d)は第2#!A縁
膜7を一部除去して不要部の第2i4i[膜9を露出し
透明溝を膜6をマスクにして第24寛膜9及びn+a−
8t膜5を選択エッチしたもので、第4図(e)に対応
する。
第5図(d)の様にTFT部、容址部等以外のゲート電
極配線12上には、高抵抗a−8i膜4が残るが充分距
離が長いためクロストークは無視できる。
本例においては、ゲート電極配線12の外部取出し部は
図示してないが1第1導電腺2抽槓後1第1絶縁膜3、
高抵抗及びn+a−8t膜4,5の堆積時にこの部分を
マスクして行なえば特にマスク工程の追加は必要ない。
また容量がなければ(第5図(a)の例)、ゲート電極
配線12との交差部を細くすること及び第2回目の裏面
M光(第4図(C))をよりオーバーにしてこの部分を
ネガレジストで被りことで、マスクCも不要にできる。
〈発明の効果〉 以上の様に本発明によればマスク数2〜5枚の簡単な工
程で大面積のTPT装置が製造できると共に短チャンネ
ルT F” Tにも応用できる。主にnチャンネルTF
Tを例に述べたが、pチャンネlしも同様に応用でき製
造できる。さらに本発明は、a−8iTFTに限らず、
多結晶Sifビームアニ−/l/されたSi1さらに他
の半導体薄膜を用いたT P Tの製造にも適用でき、
同様な効果を得ることができる。
【図面の簡単な説明】 第1図(aJ〜(e)は本発明によるTPTの製造工程
断面図、第2図は従来の製造方法例によるTPT断面図
、第5図(a)と(b)は本発明に用いるマスク構成例
、第4図(a)〜(e)は第3図a−a“に沿った製造
工程断面図、第5図(a) 〜(d)は第3図(b) 
b −c −d−eに沿った製造工程断面図である。 1・・・基板 2・・・第1導電膜 6・・・第1絶縁
膜4・・・高抵抗e−8i膜 5−n+a−8i膜 6
・・・透明導電膜 7・・・第2絶練膜 8f18・・
・レジスト 9・・・第2導電膜 10・・・多層膜 
12・・・ゲート[摘記線 13・・・ゲート#l!縁
膜 14・・・チャンネル領域 15・・・ソース領域
 16・・・ソース[i25・・・ドレイン領域 26
−・・ドレインを極 以上 出願人 セイコー電子工業株式会社 代理人 弁理士 最 上    務 ・ 本発−月にようTPT製造工程−1α前め図従来のTP
T許面図 面図図 単(iiL索千面図 第3図 単f立&素製造工程−1石じ凸 6−二−季−にこ32−ゑ部qモl造ニレH11丁酊[
コシ1第5図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)(a)透明絶縁基板上に第1導電膜、第1絶縁膜
    、高抵抗半導体薄膜、低抵抗半導体薄膜から少なく共成
    る多層膜を順次堆積する第1工程。 (b)前記多層膜をゲート電極及び配線の形状に島状領
    域として形成する第2工程。 (c)第2絶縁膜を堆積する第3工程。 (d)前記基板の裏面より光を照射し、前記島状領域を
    マスクとして露光することにより、前記島状領域の上面
    部のみ前記第2絶縁膜に開孔を設けるべく選択エッチす
    る第4工程。 (e)透明導電膜を堆積する第5工程。 (f)ネガレジストを塗布後前記基板裏面からの光照射
    及びオーバー露光により、選択エッチされた前記第2絶
    縁膜より内側で前記透明導電膜が前記多層膜上面と直接
    接する部分を前記ネガレジストでマスクし、前記透明導
    電膜を選択エッチする第6工程。 (g)不要部の前記透明導電膜をさらに選択エッチし、
    露出された前記低抵抗半導体薄膜を除去する第7工程。 より少なく共成り、前記第1導電膜をゲート電極及び配
    線、前記第1絶縁膜をゲート絶縁膜、前記高抵抗半導体
    薄膜をチャンネル領域、前記低抵抗半導体薄膜をソース
    及びドレイン領域、前記透明導電膜をソース及びドレイ
    ン電極及び配線とする薄膜トランジスタを有する薄膜ト
    ランジスタ装置の製造方法。
  2. (2)前記第6工程において、前記基板裏面からの光照
    射及びオーバー露光後、さらに基板表面側よりマスクを
    介して露光し、選択エッチ後前記島状領域上を横断する
    透明導電膜も設ける特許請求の範囲第1項記載の薄膜ト
    ランジスタ装置の製造方法。
  3. (3)前記第1工程において低抵抗半導体薄膜の堆積に
    続き第2導電膜を堆積した多層膜を設け、前記第7工程
    で透明導電膜の選択エッチ後露出する第2導電膜を除去
    し、さらに露出する低抵抗半導体薄膜を除去する特許請
    求の範囲第1項または第2項記載の薄膜トランジスタ装
    置の製造方法。
  4. (4)前記第2絶縁膜の少なく共1部に塗布絶縁膜を用
    いる特許請求の範囲第1項から第3項のいずれか記載の
    薄膜トランジスタ装置の製造方法。
JP60212968A 1985-09-26 1985-09-26 薄膜トランジスタ装置の製造方法 Pending JPS6273669A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60212968A JPS6273669A (ja) 1985-09-26 1985-09-26 薄膜トランジスタ装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60212968A JPS6273669A (ja) 1985-09-26 1985-09-26 薄膜トランジスタ装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6273669A true JPS6273669A (ja) 1987-04-04

Family

ID=16631276

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60212968A Pending JPS6273669A (ja) 1985-09-26 1985-09-26 薄膜トランジスタ装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6273669A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6410222A (en) * 1987-07-03 1989-01-13 Asahi Glass Co Ltd Substrate for thin film passive element
JPH02250037A (ja) * 1989-03-23 1990-10-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd アクティブマトリクス基板の製造方法及び表示装置の製造方法
US6184963B1 (en) 1987-06-10 2001-02-06 Hitachi, Ltd. TFT active matrix LCD devices employing two superposed conductive films having different dimensions for the scanning signal lines
JP2005244185A (ja) * 2004-01-26 2005-09-08 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置及びその作製方法、並びにテレビ受像機
JP2009158941A (ja) * 2007-12-03 2009-07-16 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 薄膜トランジスタの作製方法及び表示装置の作製方法
JP2009230128A (ja) * 2008-02-27 2009-10-08 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 液晶表示装置及びその製造方法、電子機器
JP2009239276A (ja) * 2008-03-07 2009-10-15 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 薄膜トランジスタ及びその作製方法、並びに表示装置及びその作製方法
JP2010199570A (ja) * 2009-01-28 2010-09-09 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 薄膜トランジスタの作製方法及び表示装置の作製方法
JP2010230950A (ja) * 2009-03-27 2010-10-14 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置の作製方法

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6184963B1 (en) 1987-06-10 2001-02-06 Hitachi, Ltd. TFT active matrix LCD devices employing two superposed conductive films having different dimensions for the scanning signal lines
US6384879B2 (en) 1987-06-10 2002-05-07 Hitachi, Ltd. Liquid crystal display device including thin film transistors having gate electrodes completely covering the semiconductor
JPS6410222A (en) * 1987-07-03 1989-01-13 Asahi Glass Co Ltd Substrate for thin film passive element
JPH02250037A (ja) * 1989-03-23 1990-10-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd アクティブマトリクス基板の製造方法及び表示装置の製造方法
JP2005244185A (ja) * 2004-01-26 2005-09-08 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置及びその作製方法、並びにテレビ受像機
JP2009158941A (ja) * 2007-12-03 2009-07-16 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 薄膜トランジスタの作製方法及び表示装置の作製方法
JP2009230128A (ja) * 2008-02-27 2009-10-08 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 液晶表示装置及びその製造方法、電子機器
JP2014160849A (ja) * 2008-02-27 2014-09-04 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 薄膜トランジスタ
JP2009239276A (ja) * 2008-03-07 2009-10-15 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 薄膜トランジスタ及びその作製方法、並びに表示装置及びその作製方法
JP2010199570A (ja) * 2009-01-28 2010-09-09 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 薄膜トランジスタの作製方法及び表示装置の作製方法
JP2010230950A (ja) * 2009-03-27 2010-10-14 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置の作製方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4778773A (en) Method of manufacturing a thin film transistor
US5926235A (en) Active matrix liquid crystal display and method of making
JP5775253B2 (ja) 薄膜トランジスタ基板とその製造方法
US6403408B1 (en) Thin-film transistors and method for producing the same
TWI395001B (zh) 薄膜電晶體陣列面板之製造方法
TW200305287A (en) Manufacturing method of thin film transistor array panel for display device
JP2001144298A (ja) 薄膜トランジスタ基板およびその製造方法
EP2819155B1 (en) Thin film transistor array substrate and producing method thereof
JP2003517641A (ja) アクティブマトリクスデバイスの製造方法
JPS61225869A (ja) 薄膜トランジスタ装置とその製造方法
JPS6273669A (ja) 薄膜トランジスタ装置の製造方法
JP2678044B2 (ja) アクティブマトリクス基板の製造方法
JPH1048664A (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
JPH0824185B2 (ja) 薄膜トランジスタ装置とその製造方法
JP2913300B2 (ja) 薄膜トランジスタ装置の製造方法
US20050148123A1 (en) Method for fabricating self-aligned thin-film transistor
JPH0654782B2 (ja) 薄膜トランジスタ装置の製造方法
KR20010045446A (ko) 액정표시소자의 제조방법
TW400653B (en) Thin film transistor, LCD having thin film transistors, and method for making TFT array board
JPS61224359A (ja) 薄膜トランジスタアレイの製造法
JPH03790B2 (ja)
JPH04269837A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JPH07142737A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
KR100218578B1 (ko) 액정표시장치의 구조와 그 제조방법
JPH04217230A (ja) 液晶表示素子およびその製造方法