JPS6272478A - 補強部材の溶接方法 - Google Patents

補強部材の溶接方法

Info

Publication number
JPS6272478A
JPS6272478A JP21341185A JP21341185A JPS6272478A JP S6272478 A JPS6272478 A JP S6272478A JP 21341185 A JP21341185 A JP 21341185A JP 21341185 A JP21341185 A JP 21341185A JP S6272478 A JPS6272478 A JP S6272478A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reinforcing member
stress
toe
corner
welding bead
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21341185A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0555229B2 (ja
Inventor
Masaki Sugiura
杉浦 正基
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hosei Brake Industry Co Ltd
Original Assignee
Hosei Brake Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hosei Brake Industry Co Ltd filed Critical Hosei Brake Industry Co Ltd
Priority to JP21341185A priority Critical patent/JPS6272478A/ja
Publication of JPS6272478A publication Critical patent/JPS6272478A/ja
Publication of JPH0555229B2 publication Critical patent/JPH0555229B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Butt Welding And Welding Of Specific Article (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は補強部材の溶接方法の改良に関するものである
従来技術 従来より、互いに所定の角度を成して隣り合う2面を有
する構造体を補強するに際し、酸2面とそれぞれ直角を
成して該2面上に位置決めされた補強部材と構造体との
間に形成される隅部に溶接ビードを形成することにより
、補強部材を構造体に溶接する方法が知られている。そ
して、かかる補強部材の溶接方法において溶接ビードの
止端部は、通常、前記隅部の端部に略位置させられてい
た。
発明が解決すべき問題点 しかしながら、前記構造体の使用に際しては、通常、前
記隅部の端部付近に応力が集中させられるので、溶接ビ
ードの止端部にアンダカット等の溶接欠陥が存在したり
あるいは止端部のフランク角(止端部と構造体との成す
角)が比較的小さい場合等においては、溶接ビードの止
端部に応力が集中しやすくなり、構造体の強度が著しく
低下して破損し易くなるという問題があった。
問題点を解決するための手段 本発明は以上の事情を背景にして為されたものであり、
その要旨とするところは、互いに所定の角度を成して隣
り合う2面を有する構造体を補強するに際し、該2面と
それぞれ直角を成して該2面上に位置決めされた補強部
材と該構造体との間に形成される隅部、および該構造体
の表面であって該隅部に続いて該隅部の延長線上に位置
する所定長さ部分に、溶接ビードを連続的に形成するこ
とにある。
作用および発明の効果 このようにすれば、構造体の表面であって前記隅部に続
いてその隅部の延長線上に位置する所定長さ部分に溶接
ビードが連続的に形成されているので、溶接ビードの止
端部は応力が集中する前記隅部の端部から所定距離離れ
た位置に位置させられる。このため、たとえ溶接ビード
の止端部に溶接欠陥が存在する場合等においてもその止
端部における応力が比較的低減させられるので、従来に
比べて構造体の強度を一層向上し得、その破損を効果的
に抑制し得る。
実施例 以下、本発明の一実施例を示す図面に基づいて詳細に説
明する。
第3図は本発明方法によって溶接される構造体および補
強部材の一例を示す図である。構造体としての17字状
部材10は略直角を成して一体に曲成されたものであり
、互いに隣り合う2面であってそれぞれ平面状の内表面
12.14を有している。一方、補強部材16は三角形
状かつ板状を成しており、その厚み方向の側面が前記内
表面12゜14とそれぞれ直角を成し、かつ補強部材1
6の互いに隣接する一対の側端面が内表面12.14と
それぞれ当接させられた状態でL字状部材10の幅方向
略中央部に位置決めされている。
このように位置決めされた補強部材16とL字状部材1
0との間には補強部材16のL字状部材10と当接する
二辺に沿ってかつ補強部+4’ l 6の厚み方向両側
に隅部1B、20(第4図参照)が形成されており、そ
の隅部18,20の少なくとも一方の側に溶接を施すに
際して、従来においては、たとえば第5図(a)に示す
ように、溶接ビード22が隅部18の両端部、すなわち
、補強部材16の角部24,26まで形成されていた。
そして、たとえば荷重Pが矢印方向に加えられた場合に
おいて、L字状部材IOが補強されていないときには第
5図(b)に示す応力分布にてL字状部材10にモーメ
ントが生ずるが、上述のようにして補強部材16をL字
状部材lOに溶接した場合においては1.第5図(C1
に示すように、補強部材16の角部26の先端部に応力
が集中する。この場合において、溶接ビード22の止端
部28に、たとえば第6図および第7図に示すように、
アンダーカット30、オーバーラツプ部32等の溶接欠
陥が存在する場合、あるいは第8図に示すように、止端
部28のフランク角θが比較的小さい場合(たとえば鋭
角)等においては、溶接ビード22を含むL字状部材1
0の肉厚が急激に変化することに起因して、止端部28
におけるL字状部材10の強度が著しく低下してL字状
部材10が破損し易くなるという問題があった。
これに対し、本実施例によれば、第1図(alに示すよ
うに、溶接ビード22がL字状部材IOの内表面14上
であって隅部I8の延長線上において補強部材16の角
部26から所定長さLだげ更に連続的に延び出させられ
て延出部34が形成されているので、溶接ビード22の
止端部28は応力が集中する角部26の先端部から所定
長さLだけ離れた位置に位置させられる。このため、た
とえ溶接ビード22の止端部28に前記のような溶接欠
陥が存在する場合等においても、その止端部28におけ
る応力は、第1図(b)に示すように、角部26におけ
る応力よりも小さくされるので、従来に比べてL字状部
材10の強度が一層向上し、その破損が効果的に抑制さ
れる。
前記構造体の隣接する2面は、必ずしも略直角に形成さ
れる必要はなく、その2面の内掛なくとも1面が、たと
えば第9図に示すような曲面形状の内表面36であると
ともにその内表面36と当接させられる補強部材38の
側端面が内表面36の曲面と対応する形状のものであっ
ても良い。
また、前述の実施例において補強部材16は三角形状を
有しているが、必ずしもその必要はなく、たとえば第1
0図に示すように、台形形状の補強部材40を使用し、
互いに反対側に位置して所定角度を成す一対の側端面4
2および44と内表面12.14とを当接させた状態で
溶接するものであっても良い。
また、前述の実施例においては、構造体として一体に形
成されたL字状部材10が用いられているが、たとえば
第11図に示すように、平板状部材46および48から
成る構造体を、前述の実施例と略同様の一個以上の補強
部材16にて溶接するものであっても良い。
また、前述の実施例においては補強部材16の一方の角
部26側においてのみ隅部18の延長線上に延出部34
が連続的に形成されているが、それに加えて他方の角部
24側においても同様にして溶接を施しても良い。
その他、本発明はその趣旨を逸脱しない範囲において種
々なる変更を施した態様で実施し得ることは勿論である
【図面の簡単な説明】
第1図(a)は第3図に示す補強部材と構造体とが溶接
された状態を示す側面図であり、第1図(b)はその構
造体に荷重が加えられたときの応力分布を示す概要図で
ある。第2図は第1図(a)における■−U視断面断面
部を示す図である。第3図は本発明方法によって溶接が
施される補強部材および構造体の位置決めされた状態を
示す斜視図である。 第4図は第3図におけるIV−IV視断面の要部を示す
図である。第5図(a)は従来の溶接方法により補強部
材が構造体に溶接された状態を示す図であって、第1図
(alに相当する図である。第5図(b)は補強されて
いないときの構造体の応力分布を示す図である。第5図
fC)は第5図Ia)における応力分布を示す図であっ
て、第1図(b)に相当する図である。 第6図および第7図は溶接ビードの止端部における溶接
欠陥をそれぞれ説明するための図であって、要部を示す
断面図である。第8図は溶接ビードの止端部のフランク
角による影響を説明するための図であって、要部を示す
断面図である。第9図は本発明方法によって溶接される
構造体および補強部材の他の例を示す第3図に相当する
図である。 第10図は本発明方法によって溶接される補強部材の他
の例を示す図であって、第1図(alに相当する図であ
る。第11図は本発明方法によって溶接される構造体お
よび補強部材の更に他の例を示す第1図(alに相当す
る図である。 10:L字状部材(構造体) 16.3B、40:補強部材 18.20:隅部 22:?6接ビード 46.48:平板状部材(構造体) 出願人 豊生ブレーキ工業株式会社 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 互いに所定の角度を成して隣り合う2面を有する構造体
    を補強するに際し、該2面とそれぞれ直角を成して該2
    面上に位置決めされた補強部材と該構造体との間に形成
    される隅部、および該構造体の表面であって該隅部に続
    いて該隅部の延長線上に位置する所定長さ部分に、溶接
    ビードを連続的に形成することを特徴とする補強部材の
    溶接方法。
JP21341185A 1985-09-26 1985-09-26 補強部材の溶接方法 Granted JPS6272478A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21341185A JPS6272478A (ja) 1985-09-26 1985-09-26 補強部材の溶接方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21341185A JPS6272478A (ja) 1985-09-26 1985-09-26 補強部材の溶接方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6272478A true JPS6272478A (ja) 1987-04-03
JPH0555229B2 JPH0555229B2 (ja) 1993-08-16

Family

ID=16638782

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21341185A Granted JPS6272478A (ja) 1985-09-26 1985-09-26 補強部材の溶接方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6272478A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101141005B1 (ko) 2010-04-29 2012-05-02 현대제철 주식회사 고장력강 후판재 용접부 초층 균열성 평가 시편 및 이를 이용한 평가 방법
JP2012245566A (ja) * 2012-09-18 2012-12-13 Kawasaki Heavy Ind Ltd 疲労低減型溶接継手構造

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5330442A (en) * 1976-09-02 1978-03-22 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Method of preventing lamellar tear in tig welding
JPS5838675A (ja) * 1981-08-28 1983-03-07 Nippon Kokan Kk <Nkk> 立向き終端まわし溶接方法
JPS6011895U (ja) * 1983-07-06 1985-01-26 スズキ株式会社 オ−トバイのチエンジレバ−

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6011895B2 (ja) * 1980-05-15 1985-03-28 日本蒸留工業株式会社 易分散性キノン組成物及びその製造法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5330442A (en) * 1976-09-02 1978-03-22 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Method of preventing lamellar tear in tig welding
JPS5838675A (ja) * 1981-08-28 1983-03-07 Nippon Kokan Kk <Nkk> 立向き終端まわし溶接方法
JPS6011895U (ja) * 1983-07-06 1985-01-26 スズキ株式会社 オ−トバイのチエンジレバ−

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101141005B1 (ko) 2010-04-29 2012-05-02 현대제철 주식회사 고장력강 후판재 용접부 초층 균열성 평가 시편 및 이를 이용한 평가 방법
JP2012245566A (ja) * 2012-09-18 2012-12-13 Kawasaki Heavy Ind Ltd 疲労低減型溶接継手構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0555229B2 (ja) 1993-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6272478A (ja) 補強部材の溶接方法
US4701982A (en) Clamp band
JPH08108882A (ja) 隅肉溶接継手構造
JPH0639580A (ja) 溶接継手の応力集中緩和方法
JP2002126881A (ja) 摩擦接合方法
JPH08276889A (ja) 補強板の隅肉溶接方法
JPH0216861Y2 (ja)
JPH0675794B2 (ja) T型継手
JP2001071143A (ja) 厚鋼板のエレクトロガス溶接方法
JP6453907B2 (ja) 内部アンダーカット領域を有する、特にベローズ用のファスナー
JP3193538B2 (ja) 補強材の製造方法
JPS62254973A (ja) すみ肉溶接方法
JPH05177373A (ja) レーザによるt形溶接方法
JPS6358483B2 (ja)
JP2592294Y2 (ja) 自動二輪車用リヤフォーク
JPH07148594A (ja) 溶接継手
JP3198741B2 (ja) 船殻組立てにおけるカラープレートの接合装置
JPS6343282Y2 (ja)
JPH08174211A (ja) 鋼製部材の隅肉溶接方法
JP4698199B2 (ja) 閉断面溶接構造体及びその製造方法
JPH05336639A (ja) くさび型クランプ
JP2000015436A (ja) 溶接端部のクレータ処理方法
JPS5849666B2 (ja) 角型鋼管の接続構造
JPS6116231B2 (ja)
JP2000352148A (ja) 接合パネル

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees