JPS6272234A - 緊急放送受信機 - Google Patents

緊急放送受信機

Info

Publication number
JPS6272234A
JPS6272234A JP21291285A JP21291285A JPS6272234A JP S6272234 A JPS6272234 A JP S6272234A JP 21291285 A JP21291285 A JP 21291285A JP 21291285 A JP21291285 A JP 21291285A JP S6272234 A JPS6272234 A JP S6272234A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
primary battery
section
emergency broadcast
power supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21291285A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuichi Ninomiya
二宮 周一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP21291285A priority Critical patent/JPS6272234A/ja
Publication of JPS6272234A publication Critical patent/JPS6272234A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Circuits Of Receivers In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は地震、津波などによる緊急事態の発生が予想さ
れる場合、放送局から送出されるところの開始および終
了符号付緊急放送を受信する緊急放送受信機に関するも
のである。
従来の技術 第2図は開始および終了符号付緊急放送を受信する緊急
放送受信機の一構成例を示すものである。
第2図において、アンテナ1に誘起された放送信号は、
一般に高周波増幅器1局部発振器1周波数混合器、中間
周波増幅器、エンベロープ検波器などで構成される信号
受信部2に加えられ、ここで音声信号I/c@!元され
て低周波増幅器4にで増幅され、スピーカ5よシ出力さ
れる。前述のアンテナ1.信号受信部2.低周波増幅器
4.スピーカ5は一般の中波放送受信機と同様の機能を
有するものである。
第2図に示すデコーダ部3は緊急放送の開始および終了
を示す符号を検出すると同時にトランジスタなどで構成
される電子スイッチ6を導通あるいは遮断状態となる様
に制御するものであり、デコーダ部3が緊急放送の開始
を示す符号を検出した場合にスイッチ6は導通状態とな
るよう制御され、低周波増幅器4ヘマンガン電池などの
1次電池7から電源供給がなされる。一方デコーダ部3
が緊急放送の終了を示す符号を検出した場合はスイ・ソ
チ6は遮断状態となるよう制御され低周波増幅器4への
電源供給は遮断される。すなわち緊急放送の開始から終
了までの期間、低周波増幅器4は正常動作を行なう。な
お緊急放送を受信しない待受状態においては信号受信部
2およびデコーダ部3は1次電池7から常時電源供給が
なされ完全動作をしているが、低周波増幅器4への電源
供給は電子スイッチ6が遮断状態となるように制御され
ているため、スピーカ6からは通常放送は聞きとれない
発明が解決しようとする問題点 ところで、従来構成において、信号受信部2およびデコ
ーダ部3は1次電池7から常時電源供給がされているこ
とは前述した通りであり、この結果として1次電池7の
電源電圧は除々に低下している。したがって前述の信号
受信部2およびデコーダ部3に供給されている1次電池
7の電圧が正常な動作を確保し得る電圧以下に低下した
場合、緊急放送受信機として本来の機能を果たさなくな
るという問題を有していた。
本発明はこのような従来の問題点を解消するものであシ
、1次電池7の電圧が低下しても緊急放送を安定に受信
し得ることを目的とするものである。
問題点を解決するための手段 本発明の緊急放送受信機は、1次電池の電源電相を検出
し、所定の電圧以下に低下した場合に検出出力を発生す
る電圧検出部と、この検出出力により受信機の電源供給
を1次電池から別に設けた2次電池(例えばニーlケル
カドニウム電池など)に切換え制御される電子スイッチ
部と、前記検出出力により使用者に1次電池の交換要求
を知らしめる表示部とを具備することにより、前記1次
電池の電源電圧が所定電圧以下に低下しても正常な緊急
放送受信が継続できるようしたものである。
作用 本発明は、1次電池の電源電圧を検出し、所定の電圧以
下に低下した場合、駆動電源を別に設けた2次電池に切
替えることにより正常な緊急放送受信機能を継続できる
とともに、使用者に表示器を用いて1次電池の交換要求
を知らしめることができるものである。
実施例 以下本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図は本発明の一実施例を示すものであり、第2図と
その機能が同一ブロックについては、そのブロックと同
一番号を付し、これ以上の説明を省略する。
第1図において、電圧検出部11は信号受信部2および
デコーダ部3に常時供給されている1次電池7の電源電
圧が正常動作電圧以下になりたことを検出するためのも
のであり、正常動作電圧以下になった場合、電圧検出部
11は検出出力信号を発生する。この検出出力信号の一
方は電子スイッチ1oに供給され、駆動電源を1次電池
7から2次電池8に切替えるよう制御する。他方、前記
検出出力信号はLKDfi示器などで構成される表示部
12にも供給され、表示器が点灯されるように制御する
。また充電回路9は1次電池7の電圧が2次電池8の所
定電圧以上の場合、1次電池7から2次電池8に充電電
流を供給するためのものであり、一般に1次電池7の電
源電圧が2次電池8の電圧以下になった場合、2次電池
8から1次電池7への逆流を阻止するダイオード、およ
び充電電流を制限する抵抗などで構成されるものである
発明の効果 ′以上のように本発明の緊急放送受信機は、1次電池の
電源電圧を検出し、所定の電圧以下に低下した場合に駆
動電源を別に設けた2次電池に切替え制御することによ
シ、緊急放送受信機能を継続できるとともに、使用者に
1次電池の交換要求を知らしめることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における緊急放送受信機の回
路ブロック図、第2図は従来の緊急放送受信機を示す回
路プローlり図である。 3・・・・デコーダ部、10 ・・電子スイーIチ部、
8・・・・2次電池、9・・・・・・充電回路、11・
・・・・・電圧検出部、12・・・・・・表示部、7・
・・・・1次電流。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)音声放送の途中に緊急放送を割り込み送出する放
    送方式に対応する受信機であって、前記受信機に内蔵さ
    れる1次電池の電源電圧を検出し、所定の電圧以下に低
    下した場合に検出出力を発生する電圧検出部と、前記電
    圧検出部からの検出出力により前記受信機への電源供給
    を前記1次電池から別に設けた2次電池に切換え制御さ
    れる電子スイッチ部と、前記電圧検出部からの検出出力
    により使用者に前記1次電池の交換要求を知らしめる表
    示部とを具備し、前記1次電池の電圧が所定電圧以下に
    低下しても正常な緊急放送受信を継続できるようにした
    ことを特徴とする緊急放送受信機。
  2. (2)2次電池は、1次電池の電圧が2次電池の所定電
    圧以上の場合、充電回路を介して前記1次電池から充電
    電流を供給するようにしたことを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載の緊急放送受信機。
JP21291285A 1985-09-26 1985-09-26 緊急放送受信機 Pending JPS6272234A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21291285A JPS6272234A (ja) 1985-09-26 1985-09-26 緊急放送受信機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21291285A JPS6272234A (ja) 1985-09-26 1985-09-26 緊急放送受信機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6272234A true JPS6272234A (ja) 1987-04-02

Family

ID=16630337

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21291285A Pending JPS6272234A (ja) 1985-09-26 1985-09-26 緊急放送受信機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6272234A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5060300A (en) * 1988-02-19 1991-10-22 Blaupunkt Werke Gmbh Receiver switchable between network supply mode and power-conserving battery supply mode
US5204986A (en) * 1988-02-25 1993-04-20 Kabushiki Kaisha Toahiba Battery powered radio devices having a battery saving function
US6173170B1 (en) * 1990-01-23 2001-01-09 Nec Corporation Radio telephone apparatus capable of detecting a drop of power source voltage

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5060300A (en) * 1988-02-19 1991-10-22 Blaupunkt Werke Gmbh Receiver switchable between network supply mode and power-conserving battery supply mode
US5204986A (en) * 1988-02-25 1993-04-20 Kabushiki Kaisha Toahiba Battery powered radio devices having a battery saving function
US6173170B1 (en) * 1990-01-23 2001-01-09 Nec Corporation Radio telephone apparatus capable of detecting a drop of power source voltage

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01190054A (ja) 受信機
JPS6272234A (ja) 緊急放送受信機
US5587706A (en) Method and apparatus for power off control of a selective call radio
JPH0993150A (ja) 緊急警報受信機
US5060300A (en) Receiver switchable between network supply mode and power-conserving battery supply mode
JPS6282727A (ja) 緊急放送受信機
JPH02154539A (ja) 電池寿命検出機能付無線受信機
JPS5816768B2 (ja) 選択呼出機能を有する無線受信機
US3122705A (en) Conelrad warning device
JPH11284560A (ja) 携帯電話装置の充電方式
JPS6347086Y2 (ja)
JP3068134B2 (ja) 選択呼出受信機
KR19990041045A (ko) 양방향 통신기기에서 배터리 수명 연장장치 및 방법
JPS6114207Y2 (ja)
JPS61194388A (ja) 緊急放送受信機能付き目覚まし時計
JPS6123879Y2 (ja)
JPS6320195Y2 (ja)
JPS633238Y2 (ja)
KR900002001Y1 (ko) 비상 경보 방송시 스위칭 회로
KR100211330B1 (ko) 배터리 과방전 방지장치
US3234468A (en) Conelrad warning device
KR860002772Y1 (ko) 방종종료시 라디오의 전원차단회로
JPS6320196Y2 (ja)
JPH0614621B2 (ja) 緊急警報放送受信機
JPH0646713B2 (ja) 時計付緊急警報放送受信機