JPS6271434A - 充電式電気機器 - Google Patents

充電式電気機器

Info

Publication number
JPS6271434A
JPS6271434A JP21135685A JP21135685A JPS6271434A JP S6271434 A JPS6271434 A JP S6271434A JP 21135685 A JP21135685 A JP 21135685A JP 21135685 A JP21135685 A JP 21135685A JP S6271434 A JPS6271434 A JP S6271434A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
charging
circuit
transistor
adapter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21135685A
Other languages
English (en)
Inventor
薫 古川
悟 田舎片
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP21135685A priority Critical patent/JPS6271434A/ja
Publication of JPS6271434A publication Critical patent/JPS6271434A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野1 本発明は電池を含む機器と充電回路を含むアダプタ部と
を分離して使用し岩、速充電ができる充電式電気機器に
関するものである。
【背景技術1 従来、この種の充電式電気機器では急速充電を制御する
方法として次の2方法がある。一つは充電中の電池電圧
が充電が進むにつれて上昇°していくことから、この充
電完了の直前の電圧を検知して充電電流を減少させる方
法であり、もう一つは充電完了直前から電池温度が上昇
していくことから、この電池温度を検知し充電電流を減
少させる方法である。このうちで電池を過充電させず、
電池からの〃ス発生を起こさないためには前者の方が有
利である。そこで、電池電圧を検出して充電電流を減少
させる場合について説明する。ここで、電池を充電する
とき電池は第4図及び第5図に示す充電時の電池特性を
示す。まず第4図に示すように充電が進むに連れで徐々
に電圧が上昇し、完了直前から電圧が急に上がり出す、
そこで、この急に立ち上がった部分の例えばa点を検知
して充電電流の制御を行うのが一般的である。第5図は
第4図の80%充電点す及びピーク点Cの温度特性を示
す。この図から明らかなように充電時の電池電池は温度
によって変化するため、電圧検知を行うためには電池温
度により検出電圧を補正することが必要となる。そこで
、従来では電池を含む機器側と充電器を含むアダプタ部
とを分離している電気機器においては次のように構成し
ていた。まず一つは電池の温度を検出するものを機器に
収納し、温度を電気信号に変換してこの電気信号を接点
を通してアダプタへ伝え、また電池電圧は充電電流が流
れる筒所の接点で検出するようにしたもの、もう一つは
充電完了検出回路を機器側に収納し、電池温度と電圧と
を検知し、充電完了信号を接点を通してアダプタへ伝え
るものがあった。しかし、両方とも機器とアダプタとの
接点の数が増えるため、接点部の形状が大きくなり、ま
た3接点を確実に接続するために寸法公差が厳しくなり
、さらに電池を入れたa器を防水等のため密閉する場合
接点が増えることにより、密閉するためのシール等が増
え構造が複雑となってコストが上がる。
しかも前者においては接触抵抗による影響があり、正確
な電池電圧の検出が難しいという問題があつた。そこで
、機器に電池、アゲブタに充電完了検出部を組み込むこ
とが考えられるが、この場合には接続のだめの接点は増
えないが、電池温度に応じた電圧で電池電圧の検出がで
きないため・広い温度範囲で充電制御かでbない問題が
ある。
[発明の目的J 本発明は上述の点に鑑みて為されたものであり、その目
的とするところは、接続のための電気的接点を増やさず
確実に充電制御を行うことができる充電式電気機器を提
供することにある。
【発明の開示] (実施例) 第1図は本発明の一実施例を示す図であり、交流電源1
を全波整流するダイオードプーリツノRerと、ダイオ
ードブリッジRef出力を平滑する平滑用のコンデンサ
CHと、平滑用コンデンサC1,出力を昇圧する充電回
路2とを光電アゲブタA側に内蔵するとともに、電池B
1と、電池B1の電圧を検出してアダプタA側回路の充
電回路を制御する過充電検出回路3とを機器Bflll
に内蔵したものである。さらに詳しくは充電回路2はト
ランスT1スイッチングトランジスタQ1、起動抵抗R
k、発振コンデンサCb、及びベース抵抗Rbからなる
ブロッキング発振回路9と、スイッチングトランジスタ
Q、のベース・エミッタ間に挿入され機器B側の過充電
検出回路3出力にてスイッチングトランジスタQ1のス
イッチングを制御するトランジスタQ2.Q、、抵抗R
f、Re、及びホトカプラP CのホトトランジスタP
Tとからなる制御回路7とで構成している。ここで、ト
ランスTの2次巻線L2を出力巻線、3次巻線14.を
帰還巻線とし、両巻線L 2 、L yともに1次巻線
り、と電磁的に結合している。また過充電検出回路3は
2大巻#1tL2に誘起された電圧を整流用ダイオード
D。Iにて整流するとともに平滑コンデンサC0にて平
滑して逆流防止用ダイオードDO2を介して電池B1を
充電しているが、上記平滑コンデンサC0の両端電圧を
降圧して後述する検出制御回路5の電源を作成するコイ
ル[、い トランジスタQ 41 Q ! 、ダイオー
ドD Is コンデンサC1からなる電源回路4と、上
記電池B1の両端電圧を検出してアダプタAlの制御回
路7を制御する検出回路IC8、トランジスタQ6〜Q
いホトカプラPCのホトダイオードPD、発光ダイオー
ドLD1ダイオードDZ1ツェナダイオードZD、コン
デンサC2%抵抗Rz、。
Rz2とからなる検出制御回路5とで構成されている。
上記アダプタA及び機器B側の要部構造について第3図
に従って説明する。本実施例ではアゲブタAのハウジン
グ21の上面に凹所23を設け、この凹所23の中央部
を突出させて突出部24を形成し、この突出部24の上
面に挿入孔25を穿孔し、挿通孔24の図中下方に接触
ばね22を2枚対向させ配設しである。そして、図中凹
所23の右側底闇にも挿通孔を穿孔し、この挿通孔に透
光性の樹脂板を嵌め込み窓26を形成し、この窓26の
下方にホトカプラPCのホトトランジスタPTを配置し
である。また、この上記構造のアダプタAに嵌合して装
着される機器B側の下面を上記アダプタAの上面に嵌合
する形状に形成し、上記突出部24が嵌合される四所1
4に端子13が突設しである。この端子13は防水性を
向上させるようにパツキン15が嵌着され、内部で過充
電検出回路3が実装されたプリント基板16と接続され
、さC)に電池B、と接続されている。そしてプリント
基板゛16の下面側端部にはホトカプラPCのホトダイ
オードPDが突部17に形成された日新19内に内蔵さ
れ、この突WS17にも挿通孔を穿孔して透光性の樹脂
板を嵌め込んだ窓18を形成してあり、この窓18は上
記アダプタAIの窓26とアダプタAに機器Bを装着し
た状態で一致する場所に設けである。尚、機器Bのハウ
ジング11の上にはカバー12が被着しである。
上記構成のアダプタAと機器Bの装着は機器B側の端子
13をアダプタA側の挿通孔25内に挿通するようにア
ダプタAllの突出部24を機器B側の日新14内に嵌
着して装着する。このとき対向された両接触ばね22は
端子13を挾持する。
したがってアゲブタA側の回路と機器B側の回路とが端
子13と接触ばね22との接触により後続されるもので
ある。
次に回路動作について説明する。まず、交流電源1が供
給されると、この交流電源1はダイオードプリツノRe
fにて全波整流されて充電回路2に供給される。すると
起動抵抗Rkを介してスイッチングトランジスタQ、に
起動電流が流れてスイッチングトランジスタQ、が連断
状態、から能動状態に移行する。したがって、トランス
Tの1次巻線L1に電流が流れる。この1次巻線L1に
電流が流れることにより、3次巻41 L 3に電圧が
誘起され、これがスイッチングトランジスタQ1を完全
に導通状態にするようにベース電流を流す。このように
スイッチングトランジスタQ、に正帰還がかかることに
よりスイッチングトランジスタQ1は完全−にオンとな
る。今ホトカプフPCのホトトランジスタPTがホトダ
イオードPr)の信号を受けてオンになっているとする
と、スイッチングトランジスタQ、のエミッタとグラン
ドとの間には抵抗Rfと抵抗Reとが並列に接続されて
いることになる。ここでスイッチングトランジスタQ、
に流れる電流は1次巻線り、Iのインピーダンスによっ
て定まり、はぼ直線的に上昇していくが、この電流が抵
抗Rfと抵抗Reとに流れ、この抵抗Rf、Reを合成
した抵抗の両端電圧がトランジスタQ2のベース・エミ
ッタ間の電圧以上に上昇すると、トランジスタQ2が導
通し、スイッチングトランジスタQ、のベース電流をバ
イパスさせてベース電流を減少させる。このため1次巻
線L1に流れる電流も減少する。このようにして1次巻
線り、に流れる電流が増加しないようになると、トラン
スTの各巻線L2.L、の極性が反転し、3次巻線り、
3はスイッチングトランジスタQ、を急速にオフするよ
うに働く。このとき2次巻線L2がらダイオードD。I
II)+12を介して電池B、に電流が流れる。
2次8線L2から電流が流れている間は3次巻線り、は
スイッチングトランジスタQ、のベース・エミッタ間を
逆バイアスし続け、スイッチングトランジスタQ1をオ
フしている。2次巻線L2から電池B、への電流が流れ
なくなると、トランスTの残存のエネルギにより各巻線
り、2、■1.が反転し、また起動抵抗Rkからの電流
加わり、スイッチングトランジスタQ、は再ゾオンする
0以上の動作を繰り返し、電池B、を充電していく。
次に電池B、が充電され、電池電圧が上昇していくと、
これは検出回路IC8で検出される。電池電圧が低いと
きは■ピンはローレベルとなるので、抵抗Rz、、ダイ
オードDzを介してコンデンサCzが充電され、この点
の電圧がツェナダイオ−1’ZDのツェナ電圧より高い
ので、トランジスタQ@はオンする。このトランジスタ
Q、のオンによりトランジスタQ、のベースにバイアス
がかからなくなり、トランジスタQ7がオフし、トラン
ジスタQ、のオフによりトランジスタQ6がオンする。
したが・うて、ホトカプラPCのホトダイオードPD、
に電流が流れ、ホトダイオードPDが発光する。このと
き発光ダイオードLDにも電流が流れ、電池B、が充電
状態にあることを表示する。
上記ホトダイオードPDの発光によってホトトランジス
タPTが導通状態となり、抵抗Rf、Reとを並列接続
した状態でトランジスタQ2が動作する。つまり、トラ
ンジスタQ2のベース・エミッタ間のインピーダンスが
低くなった状態となるので、トランジスタQ2の導通期
間が良く、大きな充電電流が電池13 、に流れる。
さらに電池B、の電圧が第2図(a)の右側に示すよう
に充分に高くな9たとき、検出回路IC8内部の電池の
温度特性にあった基準電圧を比較し、これを越えると■
ピン出力はローレベルとなる。
したがってコンデンサCzへの充電電流が流れなくなり
、コンデンサCzの電荷は抵抗RZ2を介して放電され
る。このためコンデンサCzの両端重圧がツエ力ダイオ
ードZDのツェナ電圧以下となり、トランジスタQ、が
オフとなる。すると、トランジスタQ7がオンし、トラ
ンジスタQ6がオフとなるため、ホトカブラPCのホト
ダイオードPDも第2図(b)に示すように消灯して、
ホ))ランジスタPTがオフとなる。このホ))ランジ
スタPTのオフにより、抵抗Reが抵抗Rfの両端がら
切り離された状態となり、抵抗R「のみがトランジスタ
Q2のベース・エミッタ間に接続されるので、インピー
ダンスが高くなり、スイッチングトランジスタQ、を流
れる電流が小さいときにトランジスタQ2がオンするた
め、スイッチングト、ランジスタQ1のオン期間は短く
なって1次8#XL1に′M積されるエネルギが小さく
なる。このため、2大巻@L2に誘起される電圧も低く
なり、電池B、の充電電流もtJfJ2図(a)に示す
ように小さくなるものである。このように電池B1の充
電が進み、電池電圧が上昇すると、充電′PL流を減少
させ、過充電を防止しで、電池B1の過充電時のブス発
生による内圧の上昇を防止するものである。
また光電回路の過充電を防止する検出制御回路5から制
御回路7へ信号の伝送をホトカブラPCを用いて光にで
行っているので、端子13の数を2ピーンとすることが
でき、防水用のパツキン15などを嵌着する構造が少な
くなり、ピン数の多い場合のように正確な寸法公差が必
要なく、また窓18.26は透孔性の樹脂を機器Bやア
ダプタAのハウジング11.21と同時成形できるため
、装置の製造が容易となるものであや。また従来からあ
るブロックは2ピンの構造が多いので従来品と共用でき
る。さらに本実施例においては過充電検出回路3出力を
機器B1mから発せられる光量が少なくなったとき、充
電回路2の充電電流を減少させるようになっているので
、透光部としての窓18.26等のよごれや機器Bとア
ダプタAとの接合不充分なときに過充電してしますよう
な誤動作を防止できるものである。
[発明の効果] 本発明は上述のように、機器側に電池の過充電状態を検
出する過充電検出回路を収納し、該過充電検出回路にて
充電完了を検知したときの出力を機器側からアダプタ側
に光信号にて伝達し、該光信号にて充電回路を制御して
充電電流を減少させているので、充電が完了すると過充
電検出回路出力にて充電回路の充電電流を減らすことが
でき、電池が過充電されて熱により劣化したり、電池か
ら生じるがスによって破裂したりする破損を防止で鰺、
また過充電検出回路の出力をW1″’a’iAからアダ
プタ側に光信号にて伝達しているから、端子の数を減ら
すことができ、このため端子部分での防水用のパツキン
などを嵌着する構造が少なくなり、ピン数の多い場合の
ように正確な寸法公差が必要なく、装置の91造が容易
となる効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の回路構成図、第2図(a)
、(b)は同上の動作説明図、#S3図は同上の要部の
構成を示す断面図、第4図及び第5図は電池の特性を示
す説明図である。 Aはアゲブタ、B1.tfi器、B、は電池、2は充電
回路、3は過充電検出回路である。 代理人 弁理士 石 1)長 七 第3図 第4wA 第5図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)電池を機器側に収納し別体とした充電アダプタ側
    に収納した充電回路にて急速充電を行う充電式電気機器
    において、機器側に電池の過充電状態を検出する過充電
    検出回路を収納し、該過充電検出回路にて充電完了を検
    知したときの出力を機器側からアダプタ側に光信号にて
    伝達し、該光信号にて充電回路を制御して充電電流を減
    少させて成ることを特徴とする充電式電気機器。
  2. (2)上記充電完了時に機器側から発せられる光信号を
    光量が減少したとき充電電流を減少させて成る特許請求
    の範囲第1項記載の充電式電気機器。
JP21135685A 1985-09-25 1985-09-25 充電式電気機器 Pending JPS6271434A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21135685A JPS6271434A (ja) 1985-09-25 1985-09-25 充電式電気機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21135685A JPS6271434A (ja) 1985-09-25 1985-09-25 充電式電気機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6271434A true JPS6271434A (ja) 1987-04-02

Family

ID=16604611

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21135685A Pending JPS6271434A (ja) 1985-09-25 1985-09-25 充電式電気機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6271434A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0199440A (ja) * 1987-10-12 1989-04-18 Hitachi Ltd 充電式電気水機器及びこれの充電電源装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0199440A (ja) * 1987-10-12 1989-04-18 Hitachi Ltd 充電式電気水機器及びこれの充電電源装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4857820A (en) Cordless battery charger
US9041342B2 (en) Battery charging apparatus
JPH09298847A (ja) 非接触充電器
JPS6271434A (ja) 充電式電気機器
JPH09233716A (ja) 充電器
CN210724282U (zh) 一种蓄电池过充保护电路
JPS6146133A (ja) 急速充電回路
KR100301430B1 (ko) 배터리및그를충전하기위한배터리충전시스템
JPH0445407Y2 (ja)
JPH0445408Y2 (ja)
JP3329918B2 (ja) 電磁誘導充電装置
JP3438340B2 (ja) 充電回路
JPS5899228A (ja) 充電器の構造
JP2522713Y2 (ja) 充電器制御回路
JP2932562B2 (ja) 充電装置
JPS5854839A (ja) 蓄電池の充電制御装置
JP3337751B2 (ja) 充電式電気機器
CN2343024Y (zh) 综合保护型电子调节器
JPH06311746A (ja) スイッチング電源回路
JPH01274624A (ja) 充電器
JPS6198129A (ja) 充電回路
JPS62193519A (ja) 無瞬断電源装置
JPS62254630A (ja) 充電回路
JPS631823B2 (ja)
CN108054798A (zh) 一种车载充电器