JPS6271394A - 立体映像表示装置 - Google Patents

立体映像表示装置

Info

Publication number
JPS6271394A
JPS6271394A JP60210254A JP21025485A JPS6271394A JP S6271394 A JPS6271394 A JP S6271394A JP 60210254 A JP60210254 A JP 60210254A JP 21025485 A JP21025485 A JP 21025485A JP S6271394 A JPS6271394 A JP S6271394A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
polarizing
light
polarizing element
polarized
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60210254A
Other languages
English (en)
Inventor
Kaneyuki Kubodera
窪寺 謙之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP60210254A priority Critical patent/JPS6271394A/ja
Publication of JPS6271394A publication Critical patent/JPS6271394A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は立体テレビジョンなどの立体映像表示装置に関
するものである。
〔従来の技術〕
従来、立体映像を得るための装置として種々のものが提
案されている。その1つとして、特開昭53−801)
4号公報には、1フイールド毎に左右眼像を交互に映像
する表示手段としてのブラウン管(CRT)の前面に、
透過光の偏光面が上記左右眼像に同門して1フイールド
毎に90度異なるように偏光特性が制御される偏光素子
を配設し、上記透過光の異なる2つの偏光面とそれぞね
一致する方向に偏光面を持った2つの偏光フィルタから
なる眼鏡を通過した左右眼像により立体像を見るように
なした、静止画のみならず動画も得ることのできる安価
な立体映像表示装置が開示されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述した従来の装置では、表示手段にブラウン管を使用
しているため、偏光素子は2枚のツイストネマチック(
TN)型液晶薄膜を、垂直同期信号に同期する矩形波で
制御される透明電極を有するガラス汲に、偏光面か互に
90度異なるように挟み込んだサンドインチ構造である
必要がある他、奥行寸法が大きいなどの問題点があった
C問題点を解決するための手段〕 本発明は上述した従来のものの問題点に鑑み、表示手段
の前面に配設する偏光素子の構成を単純にでき、かつ奥
行寸法を小さくできる立体映像表示装置を提1共しよう
とするもので、該目的を達成するために成された立体映
像表示装置は、左右眼像を交互に表示する液晶表示手段
と、該液晶表示手段の前面に配設され、該液晶表示手段
の画像切換えに同期して90度異なるように偏光度が制
御される液晶偏光素子と、該液晶偏光素子を透過する光
の2つの異なる偏光面にそれぞれ一致する偏光面合作す
る2つの偏光フィルタからなる眼鏡とを備え、前記眼鏡
を通じて液晶表示手段に表示される画像を見ることによ
り立体像を得るようにしたことを特徴とする。
〔作 用〕
液晶表示手段はフラットであり、またその画像表示は特
定の偏光面を存する光によって行われているため、画像
表示切換えに同期して液晶偏光素子をその偏光度が90
度異なるように制御するだけで、該液晶偏光素子を透過
する光の異なる2つの偏光面とそれぞれ一致する偏光面
を有する偏光フィルタからなる眼鏡を通じて立体像を得
ることができ、液晶偏光素子の構成の単純化と奥行寸法
の縮小化を図ることができる。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図に基づいて説明する。
第1図は本発明による立体映像表示装置の原理を示す図
であり、1は液晶表示手段としてのフルカラー液晶テレ
ビであり、画素に対応する位置に透明電極を設けられた
ガラス基板間に液晶を挟んで保持した液晶板1aと、そ
の表裏面にそれぞれ設けた偏光フィルタ1b及びICと
、一方の偏光フィルタIC側に設けた図示しない白色光
源としての螢光灯とからなる。今、液晶をTN形液晶、
偏光フィルタ1bを0度方向の偏光を行うもの、偏光フ
ィルタICを90度方向の偏光を行うものとすると、光
源からの光aは偏光フィルタICに入射し、偏光フィル
タICを通過した0度偏光された光は液晶板1aに加え
られる。この光は液晶板1,1に加えられた電圧によっ
て90度偏光されたり或いは0度偏光のままで通過し、
偏光フィルタ1bに達する。液晶板1aに電圧が加わっ
ているかどうかによって偏光フィルタ1bに達する光の
偏光の仕方が異なり、偏光フィルタ1bを通過する度合
いが異なるようになるため、明暗或いはカラーの度合い
が出てくる。
2は透明電極を有するガラス板間に液晶を挟んで保持し
た液晶偏光素子であり、液晶偏光素子2の液晶に電圧が
印加されているかどうかによって90度偏光したり或い
はそのまま通過する。液晶偏光素子2を通過した光Cは
観測者がかけた眼鏡この偏光度が90度異なる偏光膜3
a、3bに達し、該偏光膜3a 、3bを通過した光d
、eは観測者の左右の目4a 、 4t、にそれぞれ入
る。
この左右の目4・、4bに入る光d、eを液晶偏光素子
2によって制御し、立体像を得る様子をテレビの場合に
ついて以下説明する。
通常のテレビ放送では、525本の走査線を飛越し走査
して毎秒30枚の画像を得るために、第2図(a)に示
すように1番から263.5番目まで少し間をあけて走
査する第1フイールドと、次に263.5番〜525番
目の走査線を最初の走査線の間にくるように走査する第
2フイールドとの2回のフィールド走査によるフレーム
走査を1秒間に30回行っている。
上記2つのフィールドを走査するための同期信号として
第3図(a)に示すような63.5μs間間の水平同期
信号と第3図(blに示すような16.7 m s周期
の垂直同期信号とが使用されるが、垂直同期信号と同じ
周期で液晶偏光素子2に第3図(C1に示すような十及
び−の矩形電圧を交互に加えてオン・オフを繰返し、第
3図(dlに示すように液晶偏光素子2の偏光度を0度
と90度の間で変化させることによって、例えば、第2
図(b)に示す第1フイールドを左目4aに、第2図(
C)に示す第2フイールドを右目4bにそnぞれ入るよ
うにすることができる。
今、第1図に示すよ・うに、成る点を第1フイールドで
点Aに表示し、同一の点を第2フイールドでは点Bに表
示し、上述のようにそれぞれのフィールドを液晶偏光素
子2の9換えにより左右の目4a 、4bに入るJうに
すると、成る点の像は点Cに出来、観測者にとっで1象
があたかも近くにある如く見える。同様に、点A′に第
1フイールド、点B′に第2フイールドで表示すると像
は点C′に出来、観測者にはあたかも像が遠くにある如
く見える。このようにすることによって立体像を作り出
すことが出来る。
上述した内容を偏光軸について要約して示すと下表の如
くになる。 。
第4図は第1図に示した立体映像表示装置がフルカラー
の場合の回路構成を示し、10はビデオ立体信号発生源
であり、例えば、立体物を人間の左右の目に相当する2
つのテレビカメラで撮影して得た2つのビデA信号を合
成することによってビデオ立体信号を送出する。なお、
2つのテレビカメラの間隔は人間の左右の目の間の距離
に略等しくされる。ビデオ立体信号発生源10からのビ
デオ立体信号はケーブル又は無線でチューナ1)に導び
かれ、ここで所望のヒテオ立体信号が選択される。チュ
ーナ1)で選択されたビデオ立体信号は中間周波増幅・
検波回路12で中間周波増幅後挟波され、音声信号は音
声検波・増幅回路13で検波増幅された後スビーノノ1
4で再生放音される。一方、ビデオ信号はそのうちの色
信号が色信号復調回路)5しこおG・て復調された後R
GBスイッチング回a16を介してX駆動回路17に加
えられる。RGBスイッチング回路16には垂直・水平
同期回路18からの信号によってスイッチング動作する
。垂直・水平同期回路18は垂直及び水平同期信号を送
出し、これらをRGBスイッチング回路16の他に、X
駆動回路17、Y駆動回路19及び液晶偏光素子駆動回
路20にも信号を印加し、X及びY駆動回路17及び1
9により液晶テレビXの液晶板1aを、液晶偏光素子駆
動回路20により液晶偏光素子2をそれぞれ駆動させる
。なお、液晶偏光素子駆動回路20は第3図(blに示
す垂直同期信号に基づいて第3図(Ciに示す印加電圧
を作成する。液晶テレビ1は例えば薄膜l・ランジスタ
(T P T)カラー液晶ディスプレイとして構成され
ている。
以上、本発明の原理について説明したが、更にコンパク
ト化を図ったフルカラー立体映像表示のだめの液晶セル
構造を第5図に示す。第5図において、第1図中のもの
と同等の部分には同一の符号を付17である。
まず、液晶偏光素子2について見ると、2aはナトリウ
ムガラスなどからなるガラス基板、2bはTTO膜(I
ndium Tin 0xide) 、S n 02膜
などからなる透明ヒータ膜、2Cは5no2膜からなる
透明絶縁膜、2dはITO膜又はS n O2膜からな
る透明電極膜、2eはポリイミド膜などからなる配向膜
、2「シまTト丁型液晶からなる液晶材、2gはポリイ
ミド膜などからなる配向膜、2hはITO膜又はSnO
2膜からなる透明電極膜である。
次に液晶板1aについて見ると、1dはナトリウムガラ
スなどからなる中間ガラス基板、1eはカラーフィルタ
層、1fはSiO□膜などからなる保護膜、1gはIT
O膜、SnO2膜などからる透明電極耳受、1hはポリ
イミド膜などからなる配向膜、1)はTN形のカラー液
晶用液晶からなる液晶材、1jはポリイミド膜などかう
なる配向膜、1にはSiO□膜などからなる保護膜、1
7!は薄膜トランジスタ及び透明電極部、1mは石英基
板である。
薄膜1ランジスタ及び透明電極部1βのトランジスタ部
はポリシリコン型TPT、アモルファスシリコン型TP
T、SO3(シリコン オン サファイア)型などのマ
トリックス駆動型の液晶カラーテレビの場合には不要で
ある。石英基板1mはポリシリコンの場合は溶融石英基
板などにより、アモリファスシリコンの場合はガラスに
より作られる。偏光フィルム1b及び1cのうぢフィル
タ1cはフィルタ状のものでよいが、フィルタ1bはガ
ラス基板ld上に真空蒸着の斜蒸着法で作られたもので
ある。
ところで、上記透明ヒータ膜2bは、第6図に示すよう
に常温での立上り時間及び立下り時間が共に相当に遅い
液晶の応答時間温度依存特性を改善するために設けられ
たものである。該ヒータ膜2bに通屯することにより例
えば50℃程度に液晶温度を上昇すると、応答速度は早
くなり10m5のオーダまで低下する。液晶偏光素子2
の透明電極膜2C及び2d間には16.7 m s周期
で液晶を切換えるために十及び−の電圧が交互に印加さ
れるようになっている。従って、透明ヒータ膜2bに流
す電流は液晶の切換え周波数60Hzを上回り、液晶の
配向旋回に影響を与えない程に十分に高い周波数の交流
としている。
なお、上述の実施例では、立体映像表示装置をフルカラ
ーテレビとして構成した場合について説明したが、当然
音声を伴わないデータ表示用の表示装置として構成する
こともでき、この場合には第4図中音声検波増幅回路1
3 スピーカ14などは不要となる。また、モ、ノクロ
テレビとしても構成でき、この場合には、第4図牛RG
Bスイッチング回路を一部変更するだけで簡単に実雄で
きる。
〔効 果〕
以上説明したように本発明によれば、表示手段として液
晶表示手段を用いているため、構成単純な液晶偏光素子
の使用により立体像を得ることができるようになると共
に奥行寸法の少さい薄型の装置が得られるようになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の詳細な説明するための説明図、第2図
は液晶テレビの表示方法の一例を示す説明図、第3図は
液晶テレビ及び液晶偏光素子の駆動信号などを示すタイ
ミングチャート図、第4図は装置の回路を示す回路図、
第5図は液晶テレビ及び液晶偏光素子の具体例を示す側
面図、及び第6図は液晶の温度応答時間特性を示すグラ
フである。 1・・・液晶表示装置 2・・・液晶偏光素子 3・・・眼鏡 3a、3b・・・偏光フィルタ 特許出願人   矢崎総業株式会社 第5図 乙と9 第2図 (bl (C)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)左右眼像を交互に表示する液晶表示手段と、該液
    晶表示手段の前面に配設され、該液晶表示手段の画像切
    換えに同期して90度異なるように偏光度が制御される
    液晶偏光素子と、 該液晶偏光素子を透過する光の2つの異なる偏光面にそ
    れぞれ一致する偏光面を有する2つの偏光フィルタから
    なる眼鏡とを備え、 前記眼鏡を通じて液晶表示手段に表示される画像を見る
    ことにより立体像を得るようにしたことを特徴とする立
    体映像表示装置。
  2. (2)前記液晶表示手段と液晶偏光素子を一体化し、2
    層構造の液晶セルに形成したことを特徴とする特許請求
    の範囲第(1)項記載の立体映像表示装置。
JP60210254A 1985-09-25 1985-09-25 立体映像表示装置 Pending JPS6271394A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60210254A JPS6271394A (ja) 1985-09-25 1985-09-25 立体映像表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60210254A JPS6271394A (ja) 1985-09-25 1985-09-25 立体映像表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6271394A true JPS6271394A (ja) 1987-04-02

Family

ID=16586334

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60210254A Pending JPS6271394A (ja) 1985-09-25 1985-09-25 立体映像表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6271394A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62194233A (ja) * 1986-02-20 1987-08-26 Masahiro Nakagawa 積層型3次元立体液晶デイスプレイ
JPS63274918A (ja) * 1987-05-06 1988-11-11 Jeco Co Ltd 液晶立体デイスプレイ装置
JPS63293590A (ja) * 1987-05-27 1988-11-30 株式会社東芝 立体画像用映像信号発生装置
JPH0434087U (ja) * 1990-07-18 1992-03-19
KR20000039515A (ko) * 1998-12-14 2000-07-05 윤종용 입체영상 디스플레이장치
JP2007519042A (ja) * 2004-01-20 2007-07-12 エクランス・ポライル・インコーポレーテッド 立体ディスプレイシステム

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62194233A (ja) * 1986-02-20 1987-08-26 Masahiro Nakagawa 積層型3次元立体液晶デイスプレイ
JPS63274918A (ja) * 1987-05-06 1988-11-11 Jeco Co Ltd 液晶立体デイスプレイ装置
JPS63293590A (ja) * 1987-05-27 1988-11-30 株式会社東芝 立体画像用映像信号発生装置
JPH0434087U (ja) * 1990-07-18 1992-03-19
KR20000039515A (ko) * 1998-12-14 2000-07-05 윤종용 입체영상 디스플레이장치
JP2007519042A (ja) * 2004-01-20 2007-07-12 エクランス・ポライル・インコーポレーテッド 立体ディスプレイシステム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0233636B1 (en) Virtual stereographic display system
US6608652B1 (en) Image display system and method
JP3628137B2 (ja) 3次元画像表示用の液晶表示装置
JP2003177356A (ja) 2d/3d兼用ディスプレイ
JPH01283546A (ja) 立体映像表示装置
JPH09168171A (ja) 表示装置及びその表示システム
TWI397719B (zh) 立體顯示裝置及立體畫面顯示方法
JPS6271394A (ja) 立体映像表示装置
EP0136696A2 (en) Stereo imaging system and a liquid crystal cell therefor
JPH075325A (ja) 立体表示偏光フィルムおよび立体表示装置
JPS63158525A (ja) 平板型液晶立体表示装置
JPH0830244A (ja) 液晶立体表示装置とその駆動方法
JPH05232403A (ja) 表示装置
JPH05257083A (ja) 立体表示装置
JPS6271395A (ja) 立体映像表示装置
JPH02144516A (ja) 液晶プロジェクター
KR100248654B1 (ko) 텔레비젼의 입체영상을 시청하기 위한 액정셔터 구동회로
JPH06217347A (ja) 立体映像表示システム
JPS619618A (ja) 立体表示装置
JPH07131766A (ja) 画像撮影表示システム及び画像撮影表示ユニット
JPS62184436A (ja) 立体映像液晶表示装置
KR200165723Y1 (ko) 액정표시소자
JPS62120795A (ja) 立体映像再生用デイスプレイ装置
JPS62223719A (ja) 立体視装置
JPH02122790A (ja) 立体映像表示装置