JP3628137B2 - 3次元画像表示用の液晶表示装置 - Google Patents

3次元画像表示用の液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3628137B2
JP3628137B2 JP06677897A JP6677897A JP3628137B2 JP 3628137 B2 JP3628137 B2 JP 3628137B2 JP 06677897 A JP06677897 A JP 06677897A JP 6677897 A JP6677897 A JP 6677897A JP 3628137 B2 JP3628137 B2 JP 3628137B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal display
display device
image
dimensional image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP06677897A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1032843A (ja
Inventor
鍾 晩 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JPH1032843A publication Critical patent/JPH1032843A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3628137B2 publication Critical patent/JP3628137B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133509Filters, e.g. light shielding masks
    • G02F1/133514Colour filters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/20Image signal generators
    • H04N13/204Image signal generators using stereoscopic image cameras
    • H04N13/239Image signal generators using stereoscopic image cameras using two 2D image sensors having a relative position equal to or related to the interocular distance
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/302Image reproducers for viewing without the aid of special glasses, i.e. using autostereoscopic displays
    • H04N13/305Image reproducers for viewing without the aid of special glasses, i.e. using autostereoscopic displays using lenticular lenses, e.g. arrangements of cylindrical lenses
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/324Colour aspects
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/10Processing, recording or transmission of stereoscopic or multi-view image signals
    • H04N13/106Processing image signals
    • H04N13/156Mixing image signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/10Processing, recording or transmission of stereoscopic or multi-view image signals
    • H04N13/106Processing image signals
    • H04N13/158Switching image signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/10Processing, recording or transmission of stereoscopic or multi-view image signals
    • H04N13/106Processing image signals
    • H04N13/161Encoding, multiplexing or demultiplexing different image signal components
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/10Processing, recording or transmission of stereoscopic or multi-view image signals
    • H04N13/189Recording image signals; Reproducing recorded image signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/20Image signal generators
    • H04N13/286Image signal generators having separate monoscopic and stereoscopic modes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/332Displays for viewing with the aid of special glasses or head-mounted displays [HMD]
    • H04N13/337Displays for viewing with the aid of special glasses or head-mounted displays [HMD] using polarisation multiplexing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/332Displays for viewing with the aid of special glasses or head-mounted displays [HMD]
    • H04N13/341Displays for viewing with the aid of special glasses or head-mounted displays [HMD] using temporal multiplexing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/398Synchronisation thereof; Control thereof

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は3次元画像表示用の液晶表示装置に係り、特に特殊な偏光眼鏡やシャッタ眼鏡を用いず3次元の画像を肉眼で直接に見られる3次元画像表示用の液晶表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
一般的に、特殊な偏光眼鏡やシャッタ眼鏡を用いず3次元画像が見られる3次元画像表示装置は、左眼画像と右眼画像とに分けられた画像をレンチキュラーレンズ(lenticular lens )等の特殊な光学系にて左眼と右眼にそれぞれ結ばせる装置である。このような3次元画像表示装置の構成を図1に基づき概略的に説明する。
【0003】
一般的な3次元画像表示装置は右側及び左側のカメラ10,20と、画像信号マルチプレクサー30と、3次元画像信号源40と、画像信号デマルチプレクサー50と、画像表示器60とが具備されている。
【0004】
次いで、右側カメラ10及び左側カメラ20は物体の形をそれぞれ左眼及び右眼で立体的に観察できるように、左側及び右側の画像信号をそれぞれ生成する。マルチプレクサー30は右側カメラ10及び左カメラ20でそれぞれ生成された右側画像信号及び左側画像信号を結合して立体画像信号を生成する。3次元画像信号源40はコンピューターのソフトウエアにより生成された3次元の立体画像信号や予め生成されて記録媒体に格納された3次元画像信号のような別途の3次元画像信号を供する。これは、スイッチ(SW)を通して必要に応じて選択的に入力される。
【0005】
画像信号デマルチプレクサー50は画像信号マルチプレクサー30や3次元画像信号源40で供される立体画像信号が画像表示器60に適宜に表示されるように立体画像信号を適宜に分離して処理する。かつ、画像表示器60はブラウン管(CRT)、液晶表示素子(LCD)、プラズマ表示パネル(PDP)、蛍光表示装置等のようなそれぞれの画素を独立的に示す画面2を有する画像表示パネル1及び画面2に示される二つのカメラにて撮影された立体画像(又は3次元画像信号源40からの立体画像)を観測者の右眼4a及び左眼4bに分離して結ばせる左右眼画像分離光学系3とを具備している。
【0006】
ここで、画面2の前に配置される左右眼画像分離光学系3は図2に示されたように、画素の規格に応じて適宜なサイズを有しながら並列で配列されたマイクロレンズ群により画面の左眼画像(L)及び右眼画像(R)がそれぞれ視聴者の左眼(4b)及び右眼(4a)に結ばれるようになる。これらの左右眼画像分離光学系3としてはレンチキュラーレンズ、プリズム形状のレンズ、光拡散光学系、シリンダ型マイクロレンズ等がある。
【0007】
かかる3次元(立体)画像表示装置では、それぞれ左,右眼に当たる左側及び右側の画像信号が、画面2に示された画像が光学系3を通して観測者の左,右眼に結ばれる方式通りに動作する。このような動作において、色表現のための画像表示パネル1の画面2は赤,緑,青の三つの個別画素が一定に配列されてそれぞれの画素を形成するようになっている。これらの画素は多様な形態で配列できる。ところが、ほとんどの画像表示器では水平方向あるいは垂直方向に交互に(直角三角形状の配列)配列される形態(図示せず)であったり、図3に示されたように、水平方向には一つの画素をなす赤,緑,青の三つの個別画素21,22,23が交互に一列で配列され、垂直方向には同色の個別画素が一列で配列される形態である。このような図3の色画素の配列は主に液晶表示装置に適用される。
【0008】
図5は実際の薄膜トランジスタ液晶表示装置(TFT−LCD)における画素の配列及び電極の配置を示したものである。図5において、31は画素の透明導電膜、32はゲート及びストリッジキャパシター、33はアクティブライン、34はソース(データ)ライン、35はコンタクトホール、36は薄膜トランジスタ(TFT)をそれぞれ示す。このようなTFT−LCDにおける具体的な画素の配列及び電極の配置を図6に基づき説明すると次の通りである。
【0009】
各画素をなす水平方向への赤,緑,青の三つの個別画素に対応する水平方向のゲートライン(走査電極:g1 ,g2 ,...,gm )がm個だけ配置され、垂直方向への同色の個別画素に対応するソースライン(データ電極:d1 Rr,d1 Gr,d1 Br,d2 Rl,d2 Gl,d2 Bl,...,dn Rl,dn Gl,dn Bl)等がn個だけ配置される。
【0010】
しかしながら、図5に示されたような色画素の配列を有する薄膜トランジスタ液晶表示装置は、図1に示されたように、時差を与えるための特殊光学系の単位レンズが垂直に形成されて水平に配列されているので、色が混じったり偏差が発生され得る。かつ、図4に示されたように、観測者の視点に応じて赤,緑,青のそれぞれの色21,22,23がばらばらになる色分離現象21′,22′,23′が発生され得る。従って、図3に示されたような色画素の配列を有する画像表示パネルはレンチキュラーレンズのような特殊光学系を用いる3次元画像表示装置に用いられない。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は前記のような問題点を解決するために案出されたものであり、個別画素の赤,緑,青色が混じったり偏差が発生することなく、観測者の視点に応じて赤,緑,青色がばらばらになる色分離現象が発生しない3次元画像表示用の液晶表示装置を供することにその目的がある。
【0012】
【課題を解決するための手段】
前記目的を達成するために本発明による3次元画像表示用の液晶表示装置は、物体の形を右眼及び左眼から立体的に観察できるように右側及び左側の画像信号をそれぞれ生成する右側のカメラ及び左側のカメラと、前記右側のカメラ及び左側のカメラからそれぞれ生成された右側画像信号及び左側画像信号を結合して立体画像信号を生成し、前記立体画像信号が再び立体画像として示されるように前記信号を分離して処理する画像信号処理手段とを具備する3次元画像表示装置において、前記分離処理された前記立体画像信号によりそれぞれの立体画素が独立的に制御されて右眼画像と左眼画像を形成する液晶表示パネルと、前記液晶表示パネルの前に配置され、前記右眼画像と左眼画像とを分離してそれぞれ右眼と左眼に結ばせる左右眼画像の分離光学系とを具備し、前記液晶表示パネルは垂直方向に赤,緑,青の三つの個別画素が交互に一列で配列され、水平方向には同色の個別画素が一列で配列された画素と、前記赤,緑,青の個別画素にそれぞれ対応する水平方向の走査電極ラインと、前記赤,緑,青の個別画素にそれぞれ対応する垂直方向のデータ電極ラインとを具備することを特徴とする。
【0013】
本発明において、前記液晶表示パネルは前記赤,緑,青の個別画素毎に液晶駆動用の薄膜トランジスタを具備した薄膜トランジスタ液晶表示パネルであり、前記各画素毎に電気的に相互接続された三つずつの前記薄膜トランジスタのゲートラインが前記赤,緑,青の個別画素にそれぞれ一つずつ対応するように形成されて走査電極ラインとして用いられ、前記薄膜トランジスタ液晶表示パネルのソースラインは前記画素毎の赤,緑,青の垂直方向の個別画素にそれぞれ対応するように三つずつ水平方向に交互に配列し、二つずつのソースラインは前記画素の両縁にそれぞれ配列し、中央に配列されるソースラインは遠回りさせて前記両縁のうち何れか一つの縁に前記二つずつのソースラインと重複しないように配置し、特に、前記ソースライン及び前記各画素に対応する薄膜トランジスタを前記各画素の外側に配置して前記データラインとして用いることが望ましい。
【0014】
【発明の実施の形態】
以下、本発明を添付した図面に基づき更に詳細に説明する。
本発明による3次元画像表示用の液晶表示装置は、図1に示されたように、基本的に右側及び左側のカメラ10,20と、画像信号マルチプレクサー30と、3次元画像信号源40と、画像信号デマルチプレクサー50と、画像表示パネル60として液晶表示パネルとを具備する。これらの機能は予め説明したものと同一である。但し、画像表示パネル60として用いられる液晶表示パネルの画面を構成する赤,緑,青の色画素の配列形態だけが異なる。この色画素の配列を図7に基づき説明する。
【0015】
本発明による3次元画像表示用の液晶表示装置において、画像表示パネル60(図1を参照)の画面を形成する赤,緑,青の個別画素は、垂直方向にはそれぞれの画素をなす赤,緑,青の三つの個別画素が交互に一列で配列され、水平方向には同色の個別画素が一列で配列される。このように、赤,緑,青の色画素を垂直方向に配列することにより、個別画素の色画像が重複されず偏差が発生されなくなり、図4に示されたように、観測者の視点に応じてD面の画像で赤,緑,青色がばらばらになる色画像の分離現象が発生しない。かつ、図8に示されたように、A′面には赤色の画像が結ばれ、B′面には緑色の画像が結ばれ、C′面には青色の画像が結ばれるので、物体の色に対応する明確な色相の3次元画像を得ることができる。なお、図8において、図面符号4a,4bはそれぞれ右眼及び左眼を、5は光の経路を、6は左右眼画像分離光学系の単位レンズを、21は赤色の画素を、22は緑色の画素を、23は青色の画素をそれぞれ示し、21′は赤色の画像を、22′は緑色の画像を、23′は青色の画像をそれぞれ示す。
【0016】
図9は前記のような画像の配列をTFT−LCDに適用したものである。前記図示された3次元画像表示用のFTF−LCDにおいて、それぞれの左眼用及び右眼用の赤,緑,青の個別(色)画素(RL ,GL ,BL ,RR ,GR ,BR )が垂直方向に交互に配列され、水平方向には同色の個別画素が配列される。前記画素の上部にはこの画素に対応する透明導電膜31が前面基板(図示せず)上にストライプ状で形成される。ゲート及びストリッジキャパシター32は各色(個別)画素に対応して形成され水平方向のゲートラインが形成される。
【0017】
アクティブライン33は電子が流れる通路であり、データラインに入った信号をゲートがスイッチングしドレインに流して画素電極に至らせる役割を果たす。ソース(データ)ライン34は各個別(色)画素別に具備されたTFTに対応して垂直に形成される。特に、各画素毎に一つのソース(例えば、緑色に対応するTFT)ラインは色画素の中央部を通るようになっている。コンタクトホール35はソースから伝送されてドレインの方のアクティブラインに集まった信号をドレインを通して画素電極に流すための接触点である。薄膜トランジスタ(TFT)36は各画素別に配置されて駆動できるようになっている。
【0018】
かかる構造の3次元画像表示用の液晶表示装置における電極配置を図10及び図11に基づき説明する。
まず、図10に示されたように、各画素毎の赤,緑,青の色画素に配置されたTFTのゲートを連結するゲートライン(g1 )が垂直に屈折されるように形成して、一つに形成されてから配置する方式がある。次に、図11に示されたように、画素毎の赤,緑,青の色画素に配置されたTFTのゲートをそれぞれ別途のラインにて連結し、前記連結された三つのゲートライン(g1 )を相互電気的に接続させる方式がある。ここで、図10に示されたように、画素毎に一つのゲートラインを配置する方式はゲートラインが画素の中央を通るので、液晶表示装置を駆動する場合にゲートラインが画像に現れる短所がある。
【0019】
かつ、前記二つの方式において、ソース(データ)ライン34は図9に説明したように、各色画素別に一つずつのラインが具備され、一つのソースライン(例えば、緑色の画素に対応するTFTのソースライン)は各画素の中央を通るので、液晶表示装置の駆動時にこれらのソースラインが画像に現れる問題点がある。このような電極が画像に現れる問題点を改善するために提案された構造が図12に示されている。
【0020】
図12に示された3次元表示用の薄膜トランジスタ液晶表示装置は、図11に示されたように、各色画素別に三つの水平方向のラインを設け、これらを相互接続させることにより、水平ゲートライン32を形成し、図12に示されたように、中央に配置されるソースラインを画素の縁に遠回りさせることにより、垂直ソースライン(データライン)34を形成する。前記構造を図13に基づき詳細に説明する。
【0021】
3次元画像表示用の薄膜トランジスタ液晶表示装置において、各画素毎に具備される赤,緑,青の色画素を垂直方向には交互に配列し、水平方向には同色の色画素を平行して配列する。各画素の赤,緑,青の色画素に対応する三つずつの各水平ゲートラインを設け、図13に示されたように、これらの各色画素の水平ゲートラインを電気的に接続して、各画素に対応するゲートライン(g1 ,g2 ,...,gm )1を形成する。従って、実際のゲートラインの数は3倍に増加する。かつ、右眼及び左眼画像信号にそれぞれ対応する各対の画素の赤,緑,青の色画素に対応するソースライン(データ電極:d1 Rr,d1 Gr,d1 Br,d2 Rl,d2 Gl,d2 Bl,...,dn Rl,dn Gl,dn Bl)6,7,8は、図13に示されたように、画素領域2,9,10を遠回りしてその縁に設けられる。従って、前記ソースラインに連結されるソースを有する液晶表示装置駆動用のTFTも各色画素の縁に配置される。実際に、これらのソースラインは既存のTFT LCDにおけるライン数と同一である。
【0022】
このように、本発明による3次元画像表示用のTFT LCDは既存のTFTLCDと同様な画素規格を有し、画素に対応するTFTの位置とゲートラインの位置を一部だけ変更し、カラーフィルターを再配列することだけで前記のような効果が得られるので、既存の駆動ICを用いることができる。かつ、データ(ソース)ラインの遠回りのために、図12に示されたように、開口率(opening ratio )が既存のTFT−LCDの60%で50%程度に低下するが、レンチキュラー光学系により表現されるすべての光が観察者の目に集中されるので輝度はほとんど失われない。
【0023】
【発明の効果】
以上、本発明による3次元画像表示用の液晶表示装置は液晶表示パネルの赤,緑,青の個別色画素の配列を垂直方向には一列で配置し、同色の個別色画素は水平方向に配列した構造において、各画素の色画素に対応するゲートラインを相互電気的に接続し、ソース(データ)ラインは画素領域を通らないように遠回りさせてTFTと共に縁に配置することにより、液晶表示装置の駆動時にデータラインが画像に現れることなく、左右眼画像分離レンズに結ばれる画像の色相が同じ像面に結ばれたり、同じ像面でずれることなく、かつ色相が分離され結ばれることのない、物体の色に対応する高精度の3次元画像を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】一般的な3次元画像表示装置の概略的な構成図である。
【図2】図1の左右眼画像分離光学系による立体画像の認識図である。
【図3】従来の液晶表示装置の色画素の配列の概略的な構成図である。
【図4】図3の色画素の配列による3次元画像の認識図である。
【図5】従来の薄膜トランジスタ液晶表示装置(TFT−LCD)における画素の配列表示図である。
【図6】図5の画素の配列による電極の配置を示した構成図である。
【図7】本発明による3次元画像表示用の液晶表示装置の色画素の配列の概略的構成図である。
【図8】図7の色画素の配列による3次元画像の認識図である。
【図9】図7の色画素の配列による薄膜トランジスタの電極配置図である。
【図10】図7の色画素の配列による薄膜トランジスタ液晶表示装置におけるゲート電極の配置を示した構成図である。
【図11】図7の色画素の配列による薄膜トランジスタ液晶表示装置におけるゲート電極の配置を示した構成図である。
【図12】本発明による3次元画像表示用の薄膜トランジスタ液晶表示装置の電極配置図である。
【図13】図12の3次元画像表示用の薄膜トランジスタの液晶表示装置におけるゲート及びソース電極の配置を示した構成図である。
【符号の説明】
1…表示パネル、
4a,4b…右眼及び左眼、
5…光の経路、
6…左右眼画像分離光学系の単位レンズ、
21…赤色の画素、
22…緑色の画素、
23…青色の画素、
21′…赤色の画像、
22′…緑色の画像、
23′…青色の画像、
32…ゲート及びストリッジキャパシター、
34…ソース(データ)ライン、
35…コンタクトホール、
36…薄膜トランジスタ(TFT)

Claims (9)

  1. 物体の形を右眼及び左眼から立体的に観察できるように右側及び左側の画像信号をそれぞれ生成する右側のカメラ及び左側のカメラと、前記右側のカメラ及び左側のカメラからそれぞれ生成された右側画像信号及び左側画像信号を結合して立体画像信号を生成し、前記立体画像信号が再び立体画像として表現されるように前記信号を分離して処理する画像信号処理手段とを具備する3次元画像表示装置において、
    前記分離処理された前記立体画像信号によりそれぞれの立体画素が独立的に制御されて右眼画像と左眼画像を形成する液晶表示パネルと、
    前記液晶表示パネルの前に配置され、前記右眼画像と左眼画像とを分離してそれぞれ右眼と左眼に結ばせる左右眼画像分離光学系とを具備し、
    前記液晶表示パネルは垂直方向に赤,緑,青の三つの個別画素が交互に一列で配列され、水平方向には同色の個別画素が一列で配列された画素と、
    前記赤,緑,青の個別画素にそれぞれ対応する水平方向の走査電極ラインと、
    前記赤,緑,青の個別画素にそれぞれ対応する垂直方向のデータ電極ラインとを具備することを特徴とする3次元画像表示用の液晶表示装置。
  2. 前記赤,緑,青の個別画素にそれぞれ対応する垂直方向への三つずつの前記水平方向の走査電極ラインが同時に駆動できるように電気的に連結されたことを特徴とする請求項1に記載の3次元画像表示用の液晶表示装置。
  3. 前記液晶表示パネルは前記赤,緑,青の個別画素毎に液晶駆動用の薄膜トランジスタを具備した薄膜トランジスタ液晶表示パネルであることを特徴とする請求項1に記載の3次元画像表示用の液晶表示装置。
  4. 前記水平方向の走査電極ラインは前記各ライン毎に一つずつの前記薄膜トランジスタのゲートラインが具備され、前記一つずつのゲートラインが垂直に屈折されて前記赤,緑,青の個別画素にそれぞれ対応するように形成されたことを特徴とする請求項3に記載の3次元画像表示用の液晶表示装置。
  5. 前記水平方向の走査電極ラインは前記各画素毎に電気的に相互接続された三つずつの前記薄膜トランジスタのゲートラインが具備され、前記三つずつのゲートラインが前記赤,緑,青の個別画素にそれぞれ一つずつ対応するように形成されたことを特徴とする請求項3に記載の3次元画像表示用の液晶表示装置。
  6. 前記垂直方向のデータラインは前記薄膜トランジスタ液晶表示パネルのソースラインが垂直方向の前記画素にそれぞれ対応するように形成されたことを特徴とする請求項3に記載の3次元画像表示用の液晶表示装置。
  7. 前記垂直のソースラインは前記画素毎の赤,緑,青の垂直方向の個別画素にそれぞれ対応するように三つずつ水平方向に交互に配列し、二つずつのソースラインは前記画素の両縁にそれぞれ配列し、中央に配列されるソースラインは遠回りさせて前記両縁のうち何れか一つの縁に前記二つずつのソースラインと重複しないように配置したことを特徴とする請求項6に記載の3次元画像表示用の液晶表示装置。
  8. 前記ソースライン及び前記各画素に対応する薄膜トランジスタを前記各画素の外側に配置したことを特徴とする請求項7に記載の3次元画像表示用の液晶表示装置。
  9. 前記左右眼画像分離光学系はレンチキュラーレンズ、プリズム形状レンズ、光拡散レンズ及びマイクロレンズのうち何れか一つから形成されたことを特徴とする請求項1に記載の3次元画像表示用の液晶表示装置。
JP06677897A 1996-03-30 1997-03-19 3次元画像表示用の液晶表示装置 Expired - Fee Related JP3628137B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019960009571A KR100400221B1 (ko) 1996-03-30 1996-03-30 3차원영상표시용액정표시장치
KR96P9571 1996-03-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1032843A JPH1032843A (ja) 1998-02-03
JP3628137B2 true JP3628137B2 (ja) 2005-03-09

Family

ID=19454680

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06677897A Expired - Fee Related JP3628137B2 (ja) 1996-03-30 1997-03-19 3次元画像表示用の液晶表示装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5850269A (ja)
JP (1) JP3628137B2 (ja)
KR (1) KR100400221B1 (ja)
DE (1) DE19711967B4 (ja)
FR (1) FR2746948B1 (ja)
GB (1) GB2311905B (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2317710A (en) * 1996-09-27 1998-04-01 Sharp Kk Spatial light modulator and directional display
DE19646046C1 (de) * 1996-11-08 1999-01-21 Siegbert Prof Dr Ing Hentschke Stereo-Hologramm-Display
KR100448935B1 (ko) * 1997-07-16 2004-11-16 삼성전자주식회사 액정 표시 장치
KR100463508B1 (ko) * 1997-12-31 2005-07-07 엘지전자 주식회사 동영상 부호화기의 노이즈 제거를 위한 이득제어방법
JPH11285030A (ja) * 1998-03-26 1999-10-15 Mr System Kenkyusho:Kk 立体画像表示方法及び立体画像表示装置
KR20000039515A (ko) * 1998-12-14 2000-07-05 윤종용 입체영상 디스플레이장치
DE19919020C1 (de) * 1999-04-27 2001-01-25 Karsten Buse Verfahren und Vorrichtung zur Analyse und Aufzeichnung von Lichtwellen
KR100885017B1 (ko) * 2002-09-03 2009-02-20 삼성전자주식회사 액정 표시 장치
TWI275872B (en) * 2003-11-07 2007-03-11 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Liquid crystal display
KR100564219B1 (ko) * 2003-12-11 2006-03-28 엘지.필립스 엘시디 주식회사 횡전계형 액정표시장치용 어레이 기판
US7227568B2 (en) * 2004-04-03 2007-06-05 Li Sun Dual polarizing light filter for 2-D and 3-D display
JP4572095B2 (ja) * 2004-07-15 2010-10-27 Nec液晶テクノロジー株式会社 液晶表示装置、携帯機器及び液晶表示装置の駆動方法
GB2422737A (en) * 2005-01-26 2006-08-02 Sharp Kk Multiple-view display and display controller
KR100683403B1 (ko) * 2005-05-31 2007-02-15 엘지.필립스 엘시디 주식회사 유기전계발광소자 및 그 제조 방법
KR101170120B1 (ko) 2005-07-27 2012-07-31 삼성전자주식회사 비안경식 3차원 디스플레이 장치
ATE488098T1 (de) * 2005-09-16 2010-11-15 Koninkl Philips Electronics Nv Autostereoskopische anzeigevorrichtung und filter dafür
KR101266723B1 (ko) 2006-05-01 2013-05-28 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치와 그 구동방법
EP1873744A1 (en) * 2006-06-30 2008-01-02 Deutsche Thomson Brandt Active matrix organic light emitting display (amoled) device
WO2008024691A2 (en) * 2006-08-22 2008-02-28 Li Sun 2-d and 3-d display
US8446355B2 (en) 2007-10-15 2013-05-21 Nlt Technologies, Ltd. Display device, terminal device, display panel, and display device driving method
JP4478899B2 (ja) * 2007-10-15 2010-06-09 Nec液晶テクノロジー株式会社 表示装置、端末装置、表示パネル及び表示装置の駆動方法
KR101465220B1 (ko) * 2007-11-29 2014-11-26 엘지디스플레이 주식회사 이중시역 표시장치 및 이의 화상구현 방법
KR101341906B1 (ko) * 2008-12-23 2013-12-13 엘지디스플레이 주식회사 액정 표시장치의 구동장치와 그 구동방법
US20100238184A1 (en) * 2009-03-19 2010-09-23 Michael Janicki Method and apparatus for three-dimensional visualization in mobile devices
KR20110024970A (ko) * 2009-09-03 2011-03-09 삼성전자주식회사 입체영상 표시 장치
KR101832950B1 (ko) 2011-03-28 2018-04-16 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
JP5900818B2 (ja) * 2011-03-29 2016-04-06 Nltテクノロジー株式会社 液晶表示装置
US20130076720A1 (en) * 2011-09-23 2013-03-28 Ahmad Al-Dahle Pixel guard lines and multi-gate line configuration
JP6192765B2 (ja) * 2016-04-21 2017-09-06 Tianma Japan株式会社 表示装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59208530A (ja) * 1983-05-12 1984-11-26 Seiko Epson Corp マルチカラ−液晶マトリツクス・パネル
US4745406A (en) * 1984-08-23 1988-05-17 Sony Corporation Liquid crystal display apparatus
EP0189214B1 (en) * 1985-01-25 1997-07-23 Nec Corporation Liquid-crystal multi-color display panel structure
US4811003A (en) * 1987-10-23 1989-03-07 Rockwell International Corporation Alternating parallelogram display elements
US5185602A (en) * 1989-04-10 1993-02-09 Cirrus Logic, Inc. Method and apparatus for producing perception of high quality grayscale shading on digitally commanded displays
US5298915A (en) * 1989-04-10 1994-03-29 Cirrus Logic, Inc. System and method for producing a palette of many colors on a display screen having digitally-commanded pixels
KR970004883B1 (ko) * 1992-04-03 1997-04-08 삼성전자 주식회사 액정표시패널
JPH0634969A (ja) * 1992-07-21 1994-02-10 Nikon Corp 液晶テレビジョン装置
US5548423A (en) * 1992-12-15 1996-08-20 Citizen Watch Co., Ltd. Color liquid-crystal shutter array having unique pixel arrangement and method of driving the same
GB2278223A (en) * 1993-05-21 1994-11-23 Sharp Kk Spatial light modulator and directional display
US5493427A (en) * 1993-05-25 1996-02-20 Sharp Kabushiki Kaisha Three-dimensional display unit with a variable lens
KR100350333B1 (ko) * 1994-02-17 2003-06-09 세이코 엡슨 가부시키가이샤 액티브매트릭스기판및컬러액정표시장치
US5640273A (en) * 1994-03-28 1997-06-17 Sanyo Electric Co., Ltd. Three-dimensional display panel and three-dimensional display using the same
GB2302978A (en) * 1995-07-04 1997-02-05 Sharp Kk LIquid crystal device

Also Published As

Publication number Publication date
GB2311905B (en) 2000-09-13
FR2746948A1 (fr) 1997-10-03
DE19711967A1 (de) 1997-10-30
KR100400221B1 (ko) 2003-12-24
KR970068687A (ko) 1997-10-13
DE19711967B4 (de) 2006-09-21
FR2746948B1 (fr) 2003-12-26
GB9705884D0 (en) 1997-05-07
GB2311905A (en) 1997-10-08
JPH1032843A (ja) 1998-02-03
US5850269A (en) 1998-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3628137B2 (ja) 3次元画像表示用の液晶表示装置
KR100658545B1 (ko) 입체 화상 재생 장치
KR100627763B1 (ko) 다중 뷰 디스플레이
KR101222975B1 (ko) 입체영상 표시장치
US9812052B2 (en) 2D/3D image displaying apparatus
US20130335538A1 (en) Multiple viewpoint image display device
KR100477638B1 (ko) 2d/3d 겸용 디스플레이
US9325979B2 (en) 3D display method and 3D display device having increased viewing angle
JP2003177356A (ja) 2d/3d兼用ディスプレイ
JPH01283546A (ja) 立体映像表示装置
KR100617926B1 (ko) 표시 장치
KR102144733B1 (ko) 입체 영상 디스플레이 장치
KR20150074452A (ko) 렌티큘러 렌즈 필름 및 이를 이용한 3차원 입체영상 표시장치
KR102556963B1 (ko) 대면적 무안경 입체 영상 표시장치
JP2000078617A (ja) 立体画像表示装置
JP3051604B2 (ja) 3次元ディスプレイ装置
JP3634486B2 (ja) 立体映像の表示方法
JPH06324317A (ja) 表示装置
KR101469474B1 (ko) 표시 장치
KR101992161B1 (ko) 입체 영상 표시장치와 그 극성 제어 방법
JPH09133891A (ja) 立体表示装置
KR970064285A (ko) 3차원 영상 표시 장치
JPH11103475A (ja) カラー立体映像表示装置
JP2001159743A (ja) 立体表示用液晶表示パネル及び立体表示用液晶表示装置
JPH06205446A (ja) 立体映像表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041105

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041116

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041207

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071217

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081217

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091217

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101217

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101217

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111217

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111217

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121217

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121217

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131217

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees