JPS6271303A - ストリツプライン - Google Patents

ストリツプライン

Info

Publication number
JPS6271303A
JPS6271303A JP60210599A JP21059985A JPS6271303A JP S6271303 A JPS6271303 A JP S6271303A JP 60210599 A JP60210599 A JP 60210599A JP 21059985 A JP21059985 A JP 21059985A JP S6271303 A JPS6271303 A JP S6271303A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin sheet
line
line electrodes
electrodes
opposed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60210599A
Other languages
English (en)
Inventor
Yohei Ishikawa
容平 石川
Jun Hattori
準 服部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP60210599A priority Critical patent/JPS6271303A/ja
Publication of JPS6271303A publication Critical patent/JPS6271303A/ja
Priority to US07/397,642 priority patent/US4916417A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Waveguides (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、例えばマイクロ波用の伝送線路、フィルタ
、あるいはそれらを用いたMIC(マイクロ波集積回路
)等に用いられる、いわゆるトリプレート型のストリッ
プラインに関する。
〔従来の技術〕
例えばMICにおいては、伝送線路として、例えば第3
図に示すようないわゆるマイクロストリップラインある
いは例えば第4図に示すようないわゆるストリップライ
ン(トリプレート型)がよく用いられている。
第3図のマイクロストリップラインは、例えばセラミッ
クスから成る誘電体基板2の一方の主面にアース電極4
を、他方の主面にライン電極6を形成したものであり、
(+4成が容易である反面、導体損が大きく、かつ電磁
界の漏れがあることが欠点である。
これに対して第4図のストリップラインは、一方の主面
にアース電極4a、4bがそれぞれ形成された例、えば
セラミックスから成る誘電体基板2a、2bでライン電
極6を挟む、いわゆるトリプレート型の構成であり、第
3図のマイクロストリップラインに比べて導体1貝が小
さく、か一つ電磁界の漏れも無いという特徴を有してい
る。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところが上記第4図のようなストリップラインにおいて
は、誘電体基板2a、2bに反りがあるとか、重ね合わ
せ加工の際に誘電体基板2a、2bが浮く等の理由によ
って、ライン電極6と誘電体基板2a、2bとの間に例
えば図のような僅かなギャップ゛Gが生しること力くあ
り、これ力く当8亥ス1−リップラインの回路定数(例
えば特性インピーダンス、実効誘電率等)に大きく影宮
を及ぼすため、それを用いた回路としては不安定である
という問題があった。
そこでこの発明は、導体損および電磁界の漏れを従来の
ス1−リップラインと同程度に抑えつつ、回路ニ散の精
度の改善を図ったストリップラインを提供することを目
的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明のストリップラインは、一方の主面にアース電
極および他方の主面にライン電極がそれぞれ形成された
2枚の誘電体基板を、その間に樹脂シートを挟んでそれ
ぞれのライン電極が対向するように重ね、かつ対向する
ライン電極間を樹脂シートを貫通する導通材で導通させ
て成ることを特徴とする。
〔作用〕
樹脂シートは密着性が良いため、ライン電極と樹脂シー
トとの間にはギャップは殆ど生しない。
仮に生したとしても、樹脂シートを挟んでいることによ
ってギャップの相対的な影密の度合が小さくなることも
あって、回路定数の精度は大きく改善される。また2本
のライン電極は互いにitされていて同相の電流が流れ
るため、導体損は小さく、しかも電磁界の漏れもない。
〔実施例〕
第1図はこの発明の一実施例に係るストリップラインを
部分的に示す斜視図であり、第2図は第1図の線■−H
に沿う断面図である。このストリップラインは、一方の
主面にアース電極4a、4bが他方の主面にライン電極
6a、6bがそれぞれ形成された2枚の誘電体基板2a
、2bを、換言すればいわゆるマイクロストリップライ
ンを、その間に薄い樹脂シート8を挟んでそれぞれのラ
イン電極6a、6bが対向するように重ねていわゆるト
リプレート型としている。そして、対向するライン電極
6a、、6b間を、樹脂シート8を貫通ずる導通材10
で所々導通させている。
誘電体W+i2a、2bは例えばアルミナセラミックス
であり、ライン電極6a、6bはそれぞれに予め例えば
焼付は等によって形成しておくものとする。樹脂シート
8は例えばテフロン(商品名)樹脂ソートのような弾力
性のあるものが好ましく、そのライン電極6a、6bに
挟まれる部分の所々に貫通孔を空けておく。そしてそこ
に導通材lOとして例えばライン電極6a、6bと同し
電極材料である恨ペーストとが、他のソルダーペースト
等の導電ペーストを予め注入しておいたものを、ライン
電+16 a、6bで両側から押圧することによって、
あるいは必要に応じて更に加熱することによって、ライ
ン電極6a、6b間をW通させる。あるいは、樹脂シー
ト8に設けられた貫通孔に導通材10として極めて薄い
スルーホールメッキをしておいて、これによってライン
電極6a、6b間を導通させるようにしても良い。
上記のようなストリップラインにおいては、樹脂シート
8は密着性が良いため、ライン電極6a、6bと樹脂シ
ート8との間にはギャップは殆ど生じない。仮に生じた
としても、エアーギャップに比べて樹脂シート8の比誘
電率が高いことや、樹脂シートを挟んでいることによっ
てギャップの相対的な影響の度合が小さくなる、つまり
同じ1μmのギャップでも、従来のように0μmに対し
て1μmの場合と、この例のように元々例えば1゜0μ
mの厚みの樹脂シート8の厚みが1μm変化したような
場合とでは、その影響の度合は後者の方が圧倒的に小さ
くなることもあって、回路定数の精□□□は大きく改善
される。つまり、回路定数の相対的なバラツキは聞えら
れる。
また、2本のライン電ff16a、6b間は互いに導通
材10によって導通されていて同相の電流が流れるため
、電磁界の形は第4図のス1−リップラインとほぼ同形
となって漏れはなく、しがも導体FBも第4図のストリ
ップラインとほぼ同程度に小さいものが得られる。
従って上記のようなストリップラインを用いれば、安定
で性能の良い回路(特にMIC等)を得ることもできる
〔発明の効果〕
以上のようにこの発明によれば、導体損および電磁界の
漏れを従来のストリップラインと同程度に抑えつつ、回
路定数の精度の改善を図ることがてきる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の一実施例に係るストリップライン
を部分的に示す斜視図である。第2図は、第1図の=q
 n−nに沿う断面図である。第3図は、従来のマイク
ロストリップラインの一例を部分的に示す断面図である
。第4図は、従来のストリップラインの一例を部分的に
示す断面図である。 2a、2b・・・誘電体基板、4a、4b・・・アース
電極、5a、5b・・・ライン電極、8・・・樹脂シー
ト、10・・・導通材

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一方の主面にアース電極および他方の主面にライ
    ン電極がそれぞれ形成された2枚の誘電体基板を、その
    間に樹脂シートを挟んでそれぞれのライン電極が対向す
    るように重ね、かつ対向するライン電極間を樹脂シート
    を貫通する導通材で導通させて成ることを特徴とするス
    トリップライン。
JP60210599A 1985-09-24 1985-09-24 ストリツプライン Pending JPS6271303A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60210599A JPS6271303A (ja) 1985-09-24 1985-09-24 ストリツプライン
US07/397,642 US4916417A (en) 1985-09-24 1989-08-22 Microstripline filter

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60210599A JPS6271303A (ja) 1985-09-24 1985-09-24 ストリツプライン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6271303A true JPS6271303A (ja) 1987-04-02

Family

ID=16591992

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60210599A Pending JPS6271303A (ja) 1985-09-24 1985-09-24 ストリツプライン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6271303A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02214201A (ja) * 1989-02-14 1990-08-27 Murata Mfg Co Ltd 静磁波装置
JP2000059113A (ja) * 1998-08-04 2000-02-25 Murata Mfg Co Ltd 伝送線路および伝送線路共振器
KR100779431B1 (ko) 2007-07-19 2007-11-26 브로콜리 주식회사 전자파 차폐기능을 갖는 평면 균일 전송선로

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02214201A (ja) * 1989-02-14 1990-08-27 Murata Mfg Co Ltd 静磁波装置
JP2000059113A (ja) * 1998-08-04 2000-02-25 Murata Mfg Co Ltd 伝送線路および伝送線路共振器
KR100779431B1 (ko) 2007-07-19 2007-11-26 브로콜리 주식회사 전자파 차폐기능을 갖는 평면 균일 전송선로

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4675620A (en) Coplanar waveguide crossover
US4916417A (en) Microstripline filter
JP3255118B2 (ja) 伝送線路および伝送線路共振器
US5008639A (en) Coupler circuit
US4114120A (en) Stripline capacitor
JPH10200311A (ja) 裏面接地導体付きコプレーナウエーブガイド線路
US20060273863A1 (en) Attenuator circuit
JPS62263702A (ja) ストリツプラインフイルタ
JPS6271303A (ja) ストリツプライン
KR930004493B1 (ko) 플래너 에어스트립라인-스트립라인 매직-t회로망 장치
US3955156A (en) Microwave power divider and magic tee each comprising coplanar and slot transmission lines
US3579152A (en) Interdigital stripline filter means with thin shorting shim
JP2586248B2 (ja) 伝送線路
EP0293013B1 (en) Lumped element circulator having a conductive pedestal frame structure
CA1300708C (en) Solderless, pushdown connectors for rf and dc
JPH0320162B2 (ja)
JPH0563041B2 (ja)
JP2002008901A (ja) 薄膜抵抗体、ハイブリッドic及びmmic
JPH06140804A (ja) ストリップラインフィルタ
JP2530021Y2 (ja) マイクロ波回路
JPS5892101A (ja) マイクロ波回路
JPS6012322Y2 (ja) 集中定数形アイソレ−タ
JPS63206002A (ja) トリプレ−ト型ストリツプラインフイルタ
JPH0713283Y2 (ja) ストリップラインフィルタ
JPS6012323Y2 (ja) 集中定数形サ−キュレ−タ