JPS626959B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS626959B2
JPS626959B2 JP57073326A JP7332682A JPS626959B2 JP S626959 B2 JPS626959 B2 JP S626959B2 JP 57073326 A JP57073326 A JP 57073326A JP 7332682 A JP7332682 A JP 7332682A JP S626959 B2 JPS626959 B2 JP S626959B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strip
cutting
forming drum
cut
shaped
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57073326A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58191138A (ja
Inventor
Kazuo Mogi
Heikichi Nakame
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP57073326A priority Critical patent/JPS58191138A/ja
Publication of JPS58191138A publication Critical patent/JPS58191138A/ja
Publication of JPS626959B2 publication Critical patent/JPS626959B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/38Textile inserts, e.g. cord or canvas layers, for tyres; Treatment of inserts prior to building the tyre
    • B29D30/46Cutting textile inserts to required shape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D1/00Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor
    • B26D1/01Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work
    • B26D1/12Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis
    • B26D1/25Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis with a non-circular cutting member
    • B26D1/26Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis with a non-circular cutting member moving about an axis substantially perpendicular to the line of cut
    • B26D1/30Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis with a non-circular cutting member moving about an axis substantially perpendicular to the line of cut with limited pivotal movement to effect cut
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D3/00Cutting work characterised by the nature of the cut made; Apparatus therefor
    • B26D3/003Cutting work characterised by the nature of the cut made; Apparatus therefor specially adapted for cutting rubber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D5/00Arrangements for operating and controlling machines or devices for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
    • B26D5/08Means for actuating the cutting member to effect the cut
    • B26D5/12Fluid-pressure means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Tyre Moulding (AREA)
  • Nonmetal Cutting Devices (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は帯状材料の切断方法に関し、さらに詳
しくは、未加硫のタイヤ構成材料等粘着性を有す
る帯状材料の切断方法の改良に関するものであ
る。
従来、例えばグリーンタイヤ成形過程におい
て、未加硫のサイドウオールやフイラー等タイヤ
構成材料を、成形ドラムに巻き付け接合する作業
を自動化する場合、これを阻害する大きな原因に
なつているのは、工程中前記タイヤ構成材料の自
動切断を確実に行なうことができないことにあ
る。
これはタイヤ構成材料である未加硫のサイドウ
オールやフイラー等が粘着性を有しているため、
切断時に被切断材料と切断刃とが密着あるいは粘
着して、切断面の形状が変形する等問題があるか
らである。この傾向は特に被切断材料を次工程と
の関係で斜めに切断する場合に顕著になる。
そこで上述した問題を解消するため、例えばト
レツドのように広幅で肉厚の厚い材料を切断する
場合のように、切断刃として高速回転する回転刃
を用いる方法もある。しかしながら、前述したサ
イドウオールやフイラーのように比較的幅狭で厚
肉の帯状材料を切断する場合は、サービサー装置
やその他装置の関係で実質上前述した回転刃を採
用することができず、結局はさみ式あるいはギロ
チン式の切断刃を用いた切断装置を使用するのが
経済的に最も有利である。
本発明は上述した問題を解消すべく検討した結
果、導びかれたものである。
従つて本発明の目的は、例えば未加硫のサイド
ウオールやフイラーのように、粘着性を有ししか
も比較的幅狭で厚肉の帯状材料を、その切断面の
形状を変形せしめることなく切断できる優れた帯
状材料の切断方法を提供することにある。
すなわち本発明は、材料載置板上に載置された
帯状材料の先端部を、材料押圧機構の材料押えア
ームにより材料載置板上に押圧し、この状態で駆
動機構により材料押えアームと材料載置板とで挾
持された帯状材料の先端を成形ドラム上に供給
し、前記材料押えアームを解放させた状態で成形
ドラムを所定の角度回転させて帯状材料を巻付
け、この状態から切断装置を駆動させて帯状材料
の所定位置を切断すると共に、この切断された巻
付けられていない側の帯状材料側を、前記駆動機
構を逆駆動させて所定位置まで後退させることを
要旨とするものである。
以下、本発明を実施例により図面を参照しつつ
詳細に説明する。
第1図〜第3図はそれぞれ本発明に係る帯状材
料の切断方法の各工程を示す断面した正面視説明
図である。
本発明に係る帯状材料の切断方法は、まず未加
硫のタイヤ構成材料等粘着性を有する帯状材料か
らなる被切断材料3を切断刃Kによつて切断した
後(第1図参照)、この切断刃Kと被切断材料3
とを引き離し(第2図参照)、しかる後、切断刃
Kを旧位置に復帰せしめる(第3図参照)ことに
より構成されている。
従つて本発明は、例えば未加硫のサイドウオー
ルやフイラーのように粘着性を有し、しかも比較
的幅狭で厚肉の帯状材料3を、その切断面の形状
を変形せしめることなく所望の形状に確実に切断
することができる。
つづいて上述した本発明を、グリーンタイヤ成
形過程において、未加硫のサイドウオールやフイ
ラー等タイヤ構成材料を、成形ドラムに巻き付け
た後、その両端部を接合する工程を例として具体
的にかつ詳細に説明する。
まず、この工程を実施する材料供給巻付装置の
構造及びその作動について説明する。
第4図、第5図は上述した材料供給巻付装置の
全体組立図である。
そしてこの材料供給巻付装置は、材料載置板1
の上部に材料押圧機構Aaを取付けると共に、該
材料載置板1の往復駆動機構Abを備えた材料供
給装置Aを、機枠2に、前記材料載置板1及び材
料押圧機構Aaが機枠2の上面に沿つて往復動で
きるよう取付け、また機枠2の先端近くに帯状の
被切断材料3(以下材料3)を切断する切断機構
Bと材料3を成形ドラム4に圧着すると共に材料
の両端部を成形ドラム4上において接合する材料
圧着ロール5とをそれぞれ配置することにより構
成されている。
6は材料載置板1と材料押圧機構を取付けるフ
レームであつて、第6図に示すように縦断面L字
状に形成されており、その下部上面には滑りキー
7を介して、材料載置板1が取付けられ、側面に
はロツド8がボルト締めされ、ロツド8の先端部
には軸受9,9′を介して、回動自在にT字形軸
受箱10が取付けられ、この軸受箱10の下面に
材料押えアーム11が固定されている。
更にフレーム6の上方にはブラケツト12が固
定され、このブラケツト12の上面には軸受箱1
0の後方突出部10a及び前方突出部10bに相
対する位置にシリンダー13及びネジ棒14が取
付けられている。15はスプリングで一端はネジ
棒14の先端に取付けられ、他端は軸受箱の前方
突出部10bを下方に押圧する様に取付けられて
いる。
フレーム6の側面下部にカムローラー16がボ
ルト締めされ、機枠2に加工されたキー溝17上
を、滑りキー7が滑動しやすい様になつている。
更にフレーム6の下方に固着されたブラケツト1
8には2段シリンダー19のロツド20が取付け
られ、2段シリンダー19の後端は機枠2に固定
されたブラケツト21に取付けられている。この
2段シリンダー19は前進限位置と後退限位置と
の中間位置で停止出来る公知のシリンダーで詳細
の説明は省略する。
22a,22bは帯状材料3のガイド板であ
り、帯状材料3の巾に合せて適宜巾方向の位置調
整が可能に機枠2上に取付けられている。
材料供給装置Aはこの様に構成されているか
ら、シリンダー13のロツド13aを上昇させる
と、スプリング15の押圧力によりロツド8を中
心に軸受箱10に取付けられた材料押えアーム1
1が旋回下降し、材料載置板1上に載置された帯
状材料3を上方から材料押えアーム11の先端1
1aで押圧し、押圧状態を保持したままシリンダ
ー19を作動させ、ロツド20を前進させると、
帯状材料3が成形ドラム4に向つて供給される。
次ぎに材料押圧機構Aaを前記と同様に押圧状
態を保持したまま、シリンダー19を作動させ、
シリンダーロツド20を所要の中間位置まで後退
させることにより、帯状材料3を成形ドラム4か
ら離れる方向に後退させることができる。
また、シリンダー13を作動させ、シリンダー
ロツド13aを下降させると、スプリング15の
押圧力に打ち勝つて、ロツド8を中心に材料押え
アーム11が旋回上昇し、その先端部11aが帯
状材料3から離れる。この状態でシリンダー19
を作動させ、ロツド20を後退させると材料押圧
機構Aaは旧位置に復帰できる。
切断機構Bは第4図、第5図、第7図、第8
図、第9図に示す様に機枠2に取付けた切断刃K
すなわち下刃23とホルダー24に取付けた上刃
25とから構成されており、下刃23と上刃25
とははさみ式となつており、かつ常時下刃23と
上刃25とは適当な力で押圧され、接触を保持で
きるようにしてある。また切断機構Bは機枠2の
水平面に対して90゜以下の角度α゜を有して取付
けられている。
26は下端を機枠2に固定された上刃25の保
持フレームで、上端部にはシリンダー27を支軸
28を介して回動自在に保持し、中央部にはカツ
ターホルダー24を回動及び摺動自在に保持して
いる。そしてシヤフト29は保持フレーム26
a,26bに取付けられた軸受30a,30bに
回転及び摺動自在に保持され、シヤフト29の中
央部にはカツターホルダー24のボス31がピン
32により固定されている。
保持フレーム26b側にはスプリング33がス
プリング支持リング34,35を介して、調圧用
ナツト36a,36bにより取付けられ、シヤフ
ト29に常時フレーム26a側よりフレーム26
b側に向つて移動させようとする力を与えてい
る。これにより上刃25はホルダー37を介して
機枠2に固定された下刃23に常に圧着されてい
る。シリンダー27と上刃ホルダー24とはシリ
ンダー27のロツド38の先端にネジ込み固定さ
れたコネクター39と軸受ブツシユ40及びホル
ダー24の中央部に固着されたブラケツト41に
取付けられたピン42を介して回動及び摺動自在
に連結されている。
以上の様に構成されているからシリンダー27
を作動させロツド38を前進させると、上刃ホル
ダー24がシヤフト29を支点にして旋回下降
し、上刃ホルダー24に固定された上刃25も下
刃23に圧着された状態で下降し、帯状材料を確
実に切断する。
機枠2の成形ドラム4側前端には材料圧着ロー
ル5が取付けられている(第4図、第5図参
照)。機枠2に固定されたブラケツト43に支軸
44を介して回転自在にアーム45が取付けられ
ている。アーム45の他端にはシヤフト46を介
して材料圧着ロール5が回転自在に取付けられ、
またアーム45の中央突起部45aにはピン47
を介して、シリンダー48のロツド49の先端に
固定されたコネクター50が取付けられている。
シリンダー47はブラケツト43に固着された支
持プレート51に支軸52を介して取付けられて
いる。
以上の様に構成されているから、シリンダー4
8を作動させ、シリンダーロツド49を前進させ
るとアーム45が支軸44を中心に旋回下降し、
アーム45の先端に取付けられた材料圧着ロール
5が成形ドラム4を圧着する。逆にシリンダー4
8を作動させ、シリンダーロツド49を後退させ
ると、アーム45が旋回上昇し、圧着ローラー5
が成形ドラム4から離れる。
第10図〜第15図は本発明装置の作動説明図
である。以下順を追つて説明する。先ず、材料3
を材料押圧機構Aaの材料押えアーム11によつ
て材料載置板1上に押圧し(第10図参照)、こ
の状態で材料押圧機構Aaと材料載置板1を駆動
機構Abによつて成形ドラム4側に移動して材料
3の先端3aを成形ドラム4上に供給し、材料先
端3aを材料圧着ロール5により成形ドラム4上
に圧着する(第11図参照)。次ぎに材料押圧機
構Aaの材料押えアーム11の押圧を解放し、駆
動機構Abによつて材料載置板1を中間位置まで
後退させ同時に材料圧着ロール5で材料3を成形
ドラム4に圧接しながら、成形ドラム4を所定の
回転角度回転し、成形ドラム4上に材料3を巻つ
け(第12図参照)、その後再び材料押圧機構Aa
の材料押えアーム11によつて材料3を材料載置
板1上に押圧し、切断装置Bの上刃25を下降さ
せて、材料3を切断する(第13図参照)。この
状態で駆動機構Abによつて、成形ドラム4から
離れる側にすなわち中間停止位置から後退限位置
まで移動させる。このことにより切断装置Bの上
刃25と材料3の切断端末3bとが引き離され
る。この後に切断装置Bの上刃25を上昇させる
(第14図参照)。続いて再び成形ドラム4を回転
することにより材料3の両端部3a,3a′を成形
ドラム4上で接合する(第15図参照)。
以上説明したように被切断材料切断後、切断刃
と被切断材料とを引き離し、しかる後に切断刃を
逃がす方法にしたため、切断時の切断刃と被切断
材料とが密着するという従来の問題を完全に解消
することができ、グリーンタイヤ成形過程におい
て、サイドウオールやフイラー等の粘着性を有し
比較的幅狭で比較的厚肉のタイヤ構成材料をタイ
ヤ成形ドラムに自動的に供給し巻付けし、切断
し、接合することができる。
特に、本発明の方法は被切断材料の斜め切りを
確実に行なうことができるため、材料両端面接合
部の段差や厚肉化を減少でき、従つて生産性を向
上できるのは勿論、自動化することができて、人
為的作業を排除でき、更に接合精度を向上させる
ことができてタイヤの品質の向上を図ることがで
きる。
本発明は上述したように、材料載置板上に載置
された帯状材料の先端部を、材料押圧機構の材料
押えアームにより材料載置板上に押圧し、この状
態で駆動機構により材料押えアームと材料載置板
とで挾持された帯状材料の先端を成形ドラム上に
供給し、前記材料押えアームを解放させた状態で
成形ドラムを所定の角度回転させて帯状材料を巻
付け、この状態から切断装置を駆動させて帯状材
料の所定位置を切断すると共に、この切断された
巻付けられていない側の帯状材料側を、前記駆動
機構を逆駆動させて所定位置まで後退させるよう
にしたので、例えば、未加硫のサイドウオールや
フイラーのように粘着性を有し、しかも比較的幅
狭で厚肉の帯状材料を、その切断面の形状を変形
せしめることなく所望の形状に確実に切断するこ
とができる。
従つて、従来ネツクになつていた生産ライン中
における前述した帯状材料の切断工程を自動化す
ることができて、その生産ラインの生産性を著し
く向上することができるのは勿論生産品の品質を
大巾に向上することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図はそれぞれ本発明に係る帯状材
料の切断方法の各工程を示す断面した正面視説明
図、第4図〜第9図は本発明を実施した材料供給
巻付装置を示すもので、第4図は正面視説明図、
第5図は同上平面視説明図、第6図は同上被切断
材料供給装置の一部切断した側面視説明図、第7
図は同上切断機構の側面視説明図、第8図は第7
図X―X矢視一部切欠した説明図、第9図は第7
図Y―Y矢視一部切欠した説明図であり、第10
図〜第15図はそれぞれ同上作動説明図である。 3…被切断材料(帯状材料)、K…切断刃。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 材料載置板上に載置された帯状材料の先端部
    を、材料押圧機構の材料押えアームにより材料載
    置板上に押圧し、この状態で駆動機構により材料
    押えアームと材料載置板とで挾持された帯状材料
    の先端を成形ドラム上に供給し、前記材料押えア
    ームを解放させた状態で成形ドラムを所定の角度
    回転させて帯状材料を巻付け、この状態から切断
    装置を駆動させて帯状材料の所定位置を切断する
    と共に、この切断された巻付けられていない側の
    帯状材料を、前記駆動機構を逆駆動させて所定位
    置まで後退させることを特徴とする帯状材料の切
    断方法。
JP57073326A 1982-05-04 1982-05-04 帯状材料の切断方法 Granted JPS58191138A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57073326A JPS58191138A (ja) 1982-05-04 1982-05-04 帯状材料の切断方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57073326A JPS58191138A (ja) 1982-05-04 1982-05-04 帯状材料の切断方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58191138A JPS58191138A (ja) 1983-11-08
JPS626959B2 true JPS626959B2 (ja) 1987-02-14

Family

ID=13514928

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57073326A Granted JPS58191138A (ja) 1982-05-04 1982-05-04 帯状材料の切断方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58191138A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2714959B2 (ja) * 1988-09-29 1998-02-16 横浜ゴム株式会社 粘着性リボン状材料の自動巻付け方法及び装置
JP2528266B2 (ja) * 1994-07-13 1996-08-28 オーツタイヤ株式会社 軟質帯状材の定寸供給方法及び定寸供給装置
FR2992253B1 (fr) * 2012-06-22 2015-01-09 Michelin & Cie Dispositif de coupe et de transfert d'une bande de produit destinee a l'assemblage d'un pneumatique
JP6314624B2 (ja) * 2014-04-16 2018-04-25 横浜ゴム株式会社 未加硫ゴム製の帯状部材の切断方法および切断装置
EP3228443B1 (de) * 2016-04-06 2020-11-04 Continental Reifen Deutschland GmbH Verfahren zum ablängen eines reifenbauteiles
IT202000015739A1 (it) * 2020-06-30 2021-12-30 Bridgestone Europe Nv Sa Metodo e unita' di applicazione per applicare un materiale fonoassorbente in una cavita' interna di uno pneumatico

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58191138A (ja) 1983-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6122619B2 (ja)
KR960002056B1 (ko) 타이어 구성 재료 첩부방법 및 이에 사용하는 장치
JPS626959B2 (ja)
US3433690A (en) Butt splicer for sheet material
US3607576A (en) Wire overhead machine
JPS59207227A (ja) タイヤ成形ドラムに帯状部材を巻付ける方法およびその装置
CN113021428B (zh) 一种模切工艺生产线
US3580781A (en) Apparatus for building up tread material on a tire carcass
CN213763435U (zh) 一种电池极片辊压的切边传送机构
CN213704703U (zh) 一种糊盒机加装贴不干胶机构
JPH0292527A (ja) 粘着性リボン状材料の自動巻付け方法及び装置
JP3894654B2 (ja) タイヤ帯状材料の自動切断自動巻付け装置
US1498532A (en) Method and apparatus eos covering and rolling tire bead cores
JPS61286124A (ja) タイヤ構成材料の供給装置
CN210501426U (zh) 一种橡胶带表面覆膜装置
JPH0541424B2 (ja)
CN109626061B (zh) 一种无缝拼接双面贴胶带机构
CN218465090U (zh) 一种快递袋生产用自动换卷装置
JPH0288224A (ja) 自動車タイヤのキャッププライ成形装置
CA1212210A (en) Method and machine for retreading pneumatic tires
US4682641A (en) System for manufacture of high-lug tires
CN214395538U (zh) 修边装置及帘布加工装置
JPH01229618A (ja) タイヤ成形機における材料供給貼付装置
CN116714294B (zh) 轮胎成型机双工位胎面自动贴合生产线
US1931924A (en) Bead flipper machine