JPH0541424B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0541424B2
JPH0541424B2 JP63223945A JP22394588A JPH0541424B2 JP H0541424 B2 JPH0541424 B2 JP H0541424B2 JP 63223945 A JP63223945 A JP 63223945A JP 22394588 A JP22394588 A JP 22394588A JP H0541424 B2 JPH0541424 B2 JP H0541424B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
winding roller
cap ply
forming drum
belt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63223945A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0272939A (ja
Inventor
Mitsuru Ichanagi
Tetsuo Tatara
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Tire Corp
Original Assignee
Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Tire and Rubber Co Ltd filed Critical Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Priority to JP63223945A priority Critical patent/JPH0272939A/ja
Publication of JPH0272939A publication Critical patent/JPH0272939A/ja
Publication of JPH0541424B2 publication Critical patent/JPH0541424B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tyre Moulding (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、自動車タイヤの製造に際し、トレ
ツド内側に位置するベルト層上に巻かれるキヤツ
ププライの成形装置に関するものである。
(従来の技術) 自動車用ラジアルタイヤの成形は、カーカスプ
ライやビードワイヤを円筒状に貼合せる一次成形
と、得られた円筒状の一次カーカスをトロイダル
状に変形し、その外面にベルトやトレツドを貼合
せる二次成形とからなつており、最近では、ナイ
ロン等の合成繊維糸条を多数本並べてゴム引き
し、これを上記の合成繊維糸条がタイヤ周方向を
一致するように上記ベルト上に積層してキヤツプ
プライを形成し、その上にトレツドキヤツプを貼
合せている。しかし、この場合は、ゴム引きした
帯状のキヤツププライ用原反を斜めに切断し、こ
の斜めの切断端を重ね継ぎして無端状に形成する
ので、この継ぎ目の存在によつて製品タイヤのユ
ニフオミテイが低下したり、故障の原因になつた
りすることが多かつた。
そこで、最近は、上記の帯状のキヤツププライ
用原反を細幅、例えば1cmのリボン状に切り取
り、この数本のコードを含む細幅のリボンを上記
ベルト上に小ピツチのコイル状に巻くようになつ
た。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、細幅のキヤツププライ用リボン
をコイル状に巻付けてキヤツププライを成形する
場合は、広幅のキヤツププライ倫原反を巻付ける
場合に比べてベルト成形用ドラムの回転回数が著
しく多くなるため、キヤツププライの成形に要す
る時間が長くなる。しかも、従来の二次成形機
は、一次カーカスの左右のビード部を保持し、そ
の間隔を狭めながら加圧空気を送つて一次カーカ
スをトロイダル状に膨らせるためのシエーピング
ドラムと、ベルト、キヤツププライおよびトレツ
ドキヤツプを順に積層して貼合せるためのベルト
成形ドラムとを対にして双方の軸線が同一水平線
上に位置するように並設して形成されるので、上
記ベルト成形ドラム上のキヤツププライ成形作業
の長時間化によつてシエーピングドラムの稼動
率、すなわち二次成形タイヤ(グリンタイヤ)の
生産個数が大幅に低下するという問題があつた。
この問題を解決するため、シエーピングドラム
1台に対しベルト成形用ドラムを2台以上設ける
ことが試みられたが、従来のキヤツププライ成形
が手作業を必要としていたので、ベルト成形用ド
ラムを2台以上設けても、作業員を増員しない限
り、シエーピングドラムの稼動率を向上すること
ができなかつた。
この発明は、キヤツププライ用リボンのコイル
状巻付けによる成形作業を自動化できるキヤツプ
プライ成形装置を提供し、もつてシエーピングド
ラムの稼動率向上を可能にするものである。
(課題を解決するための手段) 上記の課題を解決するため、数本のコードがゴ
ム被覆されてなるキヤツププライ用リボン10を
ベルト成形用ドラム4上に導くための巻付けロー
ラ18を備えており、この巻付けローラ18がベ
ルト成形用ドラム4の表面に近接した位置でこの
ベルト成形用ドラム4を回転しながら巻付けロー
ラ18を幅方向に摺動して上記ベルト成形用ドラ
ム4上のベルト表面に上記キヤツププライ用リボ
ン10をコイル状に巻回してキヤツププライを成
形するようにした自動車タイヤのキヤツププライ
成形装置において、上記巻付けローラ18を支持
し幅方向に摺動させるためのローラブラケツト1
6をベルト成形用ドラム4に対して進退自在に形
成し、このローラブラケツト16に回転駆動体3
0をその回転軸30aが上記巻付けローラ18の
軸線上に位置するように設け、この回転駆動体3
0の上記回転軸30aに昇降駆動体32をその昇
降摺動子32aの摺動方向が上記巻付けローラ1
8の半径方向に対して傾斜するように固定し、上
記昇降摺動子32aにアーム33を介して押さえ
ローラ34を、上記昇降摺動子32aの下降時に
押さえローラ34が巻付けローラ18表面に接
し、昇降摺動子32aの上昇時に押さえローラ3
4が巻付け巻付けローラ18の側部上方へ離脱す
るように設け、一方、上記巻付けローラ18を挟
んで上記回転駆動体30の反対側に駆動により幅
方向に摺動するカツタ台22を設け、このカツタ
台22に、カツタ台22が巻付けローラ18側に
移動したとき巻付ローラ18上方に突出する挟み
式カツタ24,24a,24bを取付ける。
なお、上記ローラブラケツト16に揺動レバー
を、その先端に取付けた揺動押さえローラ40が
巻付けローラ18の上方で前後に揺動するように
設け、ローラブラケツト16の前進状態で揺動レ
バーが前方へ揺動したとき上記揺動押さえローリ
40がベルト成形用ドラム4の表面に圧接するよ
うに形成することができる。
(作用) キヤツププライ用リボン10の巻付けは、ロー
ラブラケツト16がベルト成形用ドラム4側へ前
進して巻付けローラ18がベルト成形用ドラム4
上のベルト表面に近接し、巻付けローラ18の頂
部に押さえローラ34が位置し、カツタ台22が
巻付けローラ18の反対側に位置した状態で進行
する。このとき、キヤツププライ用リボン10
は、巻付けローラ18の底部から上方へ出てベル
ト成形用ドラム4の頂部へ向かつて前進する。
巻付けが終了すると、ベルト成形用ドラム4の
回転およびローラブラケツト16の幅方向摺動を
停止させたのち、ローラブラケツト16を所定距
離後退させる。次いで、昇降駆動体32を駆動
し、昇降摺動子32aを押出して押さえローラ3
4を巻付けローラ18の側部上方へ離脱させたの
ち、回転駆動体30を駆動し、その回転軸30a
および昇降駆動体32を介して上記押さえローラ
34を巻付けローラ18の側方で上方から前方
(ベルト成形用ドラム側)へ旋回させ、上記押さ
えローラ34を巻付けローラ18の側部下方へ移
動させる。しかるのち、昇降駆動体32を反対向
きに駆動して上記押さえローラ34を巻付けロー
ラ18の下面に接触させ、更に回転駆動体30を
反対方向に駆動して押さえローラ34を巻付けロ
ーラ18の周囲に沿つて旋回させると、巻付けロ
ーラ18のベルト成形用ドラム4にまたがるキヤ
ツププライ用リボン10が押さえローラ34に引
掛けられてその渡り部の位置が移動し、押さえロ
ーラ34が巻付けローラ18の頂部で停止したと
き、キヤツププライ用リボン10の渡り部は押さ
えローラ34の頂部からベルト成形用ドラム側に
向かい、このキヤツププライ用リボン10の渡り
部と巻付けローラ18の頂部との間に隙間が形成
される。このとき、カツタ台22を巻付けローラ
18側へ移動させ、カツタ台22上の挟み式カツ
タ24を作動させると、上記のキヤツププライ用
リボン10の渡り部が切断される。
上記渡り部の切断後、ベルト成形用ドラム4を
更新し、ローラブラケツト16を巻始め側に移動
し、このローラブラケツト16を前進させて巻付
けローラ18をベルト成形用ドラム4に近接させ
る。そして、ベルト成形用ドラム4を若干量逆転
させ、、押さえローラ16の頂部に位置していた
キヤツププライ用リボン10の切換端をベルト成
形用ドラム4および巻付けローラ18のニツプ部
に後退させ、しかるのちベルト成形用ドラム4を
正転させ、次のキヤツププライ成形を開始する。
なお、ローラブラケツト16に揺動レバーを介
して揺動押さえローラ40を設けた場合は、押さ
えローラ34を巻付けローラ18の下から上へ旋
回させて巻付けローラ18とベルト成形用ドラム
4との間のキヤツププライ用リボン10の渡り部
を屈曲した際にベルト成形用ドラム4上に上記揺
動押さえローラ40を圧接することにより、上記
渡り部のベルト成形用ドラム4側端部が固定さ
れ、その切断が容易になる。
(実施例) 第3図は、二次成形機の平面図を示し、1はシ
エーピングドラム、2はシエーピング側ヘツドス
トツクであり、一次成形機(図示されていない)
によつて成形された一次カーカス(図示されてい
ない)をシエーピングドラム1に取付け、このシ
エーピングドラム1をヘツドストツク2で回転し
ながら一次カーカスの内側に加圧空気を送つて一
次カーカスをトロイダル状に変形するようになつ
ている。3はベルト成形用ヘツドストツクであ
り、中心軸3aに対称に2個のベルト成形用ドラ
ム4a,4bを有し、右側のベルト成形ドラム4
aに上方のサービストレー5からベルト原反(図
示されていない)を供給して右側のベルト成形用
ドラム4a上のベルトを成形し、これを中心軸3
aの回りに180度旋回させて左側に移動し、この
左側のベルト成形用ドラム4b上のベルト表面に
下側のキヤツププライ成形装置6によりキヤツプ
プライ用リボンを巻付けてキヤツププライを成形
し、しかるのちベルト成形用ドラム4a,4bを
再び180度旋回し、右側に位置するベルト成形用
ドラム4aのキヤツププライ上にトレツドフイー
ダ7からトレツドを供給して無端状に貼り付け、
しかるのちベルト、キヤツププライおよびトレツ
ドの積層体をベルト成形用ドラム4aから外し、
これをシエーピングドラム1に送つてトロイダル
状の一次カーカスに嵌め込み、更にトレツドステ
ツチヤ8で上記の積層体を一次カーカスに貼合せ
る。
第4図は、ベルト成形用ドラム4のベルト上に
2本のキヤツププライ用リボン10を左右対称に
巻付けるようにしたキヤツププライ成形装置を示
す。左右の摺動フレーム11,11は左右対称に
形成させており、左側摺動フレーム11が下側に
位置し右側摺動フレーム11が上側に位置する以
外は同様に作られている。この摺動フレーム11
は、ベルト成形用ドラム4の軸と平行な前後2本
のガイドシヤフト12,12によつて幅方向摺動
自在に支持され、上記2本のガイドシヤフト1
2,12の挿通部中間に固定されたナツツト11
aに上記ガイドシヤフト12,12と平行なねじ
シヤフト13がねじ込まれ、このねじシヤフト1
3の回転によつて左右の摺動フレーム11,11
が左右対称に移動する。また、摺動フレーム11
の適所に上記リボン10の案内用ガイドプーリ1
4が設けられ、また摺動フレーム11の前端に左
右1対の流体シリンダ15が前後方向に固定さ
れ、その前方に突出するピストンロツド15a,
15aの前端間にローラブラケツト16が接続さ
れる。
上記のローラブラケツト16は、上記のピスト
ンロツド15a,15aに接続された幅方向の取
付け基部16aと、この取付け基部16aの幅方
向の内側端、中央および外側端からそれぞれ前方
へ突出する内側アーム16、中央アーム16cお
よび外側アーム16dとによつて「ヨ」の字形に
形成されている。上記中央アーム16cの基部側
上端に前部ガイドプーリ17が取付けられ、前端
に巻付けローラ18が取付けられ、この巻付けロ
ーラ18にはそのだ性回転を防止するためのエア
ブレーキ19が付設される(第1図および第2図
参照)。そして、上記前部ガイドプーリ17の下
方に、巻付けローラ18の背面に圧接する支えロ
ーラ20(第1図および第5図参照)が設けら
れ、キヤツププライ用リボン10がガイドプーリ
14の頂部から前部ガイドプーリ17の頂部、支
えローラ20と巻付けローラ18のニツプ部、巻
付けローラ18の下面および前面の順に導びかれ
る。
上記ローラブラケツト16の中央アーム16c
および内側アーム16bの各上部間に2本のガイ
ドバー21,21が幅方向に平行に支架され、こ
のガイドバー21,21にカツタ台22が摺動自
在に装着される。このカツタ台22は、それ自体
が加圧空気の供給を受けて摺動するエアシリンダ
状のものであり、その上にカツタブラケツト23
(第2図参照)を介して空気圧駆動の挟み式カツ
タ24が固定され、その上下1対の刃24a,2
4bが巻付けローラ18の頂部上方に向つて突出
する。
一方、ローラブラケツト16の外側アーム16
dの先端に空気圧駆動の回転駆動体30が、その
回転軸30aが上記巻付けローラ18の回転軸の
延長線上に位置するように固定される。この回転
駆動体30は、加圧空気の供給により、回転軸3
0aが約180度回転するものであり、この回転軸
30に「く」の字形に屈曲する金具31の一端が
固定され、その他端に昇降駆動体としてのエアシ
リンダ32が巻付けローラ18の半径方向に対し
て幅方向外向きに傾斜して固定され、このエアシ
リンダ(昇降駆動体)32のピストンロツド(昇
降摺動子)32aの先端にL字形アーム33を介
して押さえローラ34が取付けられる。この押さ
えローラ34は、上記エアシリンダ32が上を向
き、ピストンロツド32aが引込んでいるときに
巻付けローラ18の頂部に接し、ピストンロツド
32aが突出したとき、巻付けローラ18の頂部
の直上から外方へ外れるようになつている。
しかして、この実施例では、巻付けローラ18
の上方に揺動押さえローラ40(第1図および第
5図参照)が設けられる。この揺動押さえローラ
40は、前記ローラブラケツト16の中央アーム
16cの基部上の前部ガイドローラ17の後方に
支点を有する揺動レバー41の先端に取付けら
れ、この揺動レバー41の基部は、流体回転シリ
ンダ42の回転軸42aに固定され、この流体回
転シリンダ42の作動により、揺動押さえローラ
40がベルト成形用ドラム4の表面に圧接された
り離れたりする。なお、上記の流体回転シリンダ
42に代えて直線運動を行なう流体シリンダその
他の駆動体を使用できる。
上記の構造において、左右の流体シリンダ15
(第4図参照)のピストンロツド15aを押出し
てローラブラケツト16を前進位置に置き、この
位置でベルト成形ドラム4上にキヤツププライ用
リボン10を巻き付ける(第6図参照)。のとき、
左右のローラブラケツト16,16(第4図参
照)は、ベルト成形用ドラム4の中央部で巻付け
を開始し、両側方へ摺動し、左右両側で巻付けを
終了する。巻付けが終了すると、ローラブラケツ
ト16がピストンロツド15aの引込みにより後
退し(第7図参照)、ローラブラケツト16上の
エアシリンダ(昇降駆動体)32が作動し、その
ピストンロツド(昇降摺動子)32aが突出して
押さえローラ34が巻付けローラ18の上部側方
へ離れ、しかるのち回転駆動体30が作動し、そ
の回転軸30aの回転に伴つて上記のエアシリン
ダ32、ピストンロツド32a、アーム33およ
び押さえローラ34が一体となつて前方から下方
へ旋回し、更にエアシリンダ32のピストンロツ
ド32aが引込んで押さえローラ34が巻付けロ
ーラ18の下面に接する。次いで、揺動押さえロ
ーラ40がベルト成形用ドラム4の方へ揺動し、
キヤツププライ用リボン10の渡り部10aのド
ラム側端部を押さえて固定する。
次いで回転駆動体30が反対方向に回転し、こ
れに伴つて押さえローラ34が巻付けローラ18
の下から時計方向に旋回し(第8図照参)、ベル
ト成形ドラム4と巻き付けローラ18の間のキヤ
ツププライ用リボン10の渡り部10aを下から
押し上げて屈曲させ、第9図に示すように、上記
渡り部10aをほぼ水平に緊張する。このとき、
ローラブラケツト16の内側アーム16b寄りで
待機中のカツタ台22が作動して中央アーム16
c側へ移動し、挟み式カツタ24が作動して上下
の刃24a,24bが閉じ、これにより上記キヤ
ツププライ用リボン10の渡り部10aが切断さ
れる。しかるのち、上記挟み式カツタ24がもと
の待機位置に戻され、かつ揺動押さえローラ40
がベルト成形ドラム4から離れ、もとに戻される
(第10図参照)。
この状態で、第3図のベルト成形用ヘツドスト
ツク3が180度回転してベルト成形用ドラム4が
更新されると、再びローラブラケツト16が前進
して巻付けローラ18が新しいベルト成形用ドラ
ム4の中央部に置かれる(第11図参照)。しか
るのち、カツタ台成形用ドラム4が逆転し、キヤ
ツププライ用リボン10の切断端10bがベルト
成形用ドラム4と巻付けローラ18のニツプ部ま
で戻される(第12図参照)。そして、再びベル
ト成形用ドラム4の正転が開始され(第13図参
照)、新たなキヤツププライ成形が始まる。
(発明の効果) この発明は、ベルト成形用ドラムにキヤツププ
ライ用リボンを巻付けるための巻付けローラを進
退自在のローラブラケツトに支持し、上記巻付け
ローラの外周を旋回する押さえローラおよび巻付
けローラの上方でその軸方向に平行に移動する挟
み式カツタを設けたので、上記リボンの巻終り時
に巻付けローラをベルト成形用ドラムから離し、
この両者にまたがる上記リボンの渡り部を上記押
さえローラの旋回により巻付けローラの上方に移
動させ、この渡り部を上記の挟み式カツタで切断
することができ、かつ上記の巻付けが終了したベ
ルト成形用ドラムを新たなベルト成形用ドラムと
交換した後、この新たなベルト成形用ドラムに巻
き付けローラを近接させ、上記リボンの切断端を
ベルト成形用ドラムの表面に押しつけ、巻付けを
開始させることができる。したがつて、キヤツプ
プライ用の細幅リボンのコイル状巻付けによるキ
ヤツププライ成形を自動化することができ、1台
のシエーピングドラムに対して2台のベルト成形
用ドラムを用意することにより、上記シエーピン
グドラムの稼動率を向上することができる。ま
た、請求項2に記載の発明のように、上記巻付け
ローラの上方に揺動押さえローラを設けた場合
は、上記リボンの渡り部の位置が安定し、挟み式
カツタによる切断が容易になり、その小型化が可
能になる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例の要部の斜視図、第
2図は第1図の正面図、第3図は二次成形装置全
体の平面図、第4図は上記実施例の平面図、第5
図は第4図の−線断面図、第6図ないし第1
3図は動作を説明するための要部の側面図であ
る。 4…ベルト成形用ドラム、10…キヤツププラ
イ用リボン、16…ローラブラケツト、18…巻
付けローラ、22…カツタ台、24…挟み式カツ
タ、24a,24b…刃、30…回転駆動体、3
0a…回転軸、32…昇降駆動体、32a…昇降
摺動子、33…アーム、34…押さえローラ、4
0…揺動押さえローラ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 数本のコードがゴム被覆されてなるキヤツプ
    プライ用リボンをベルト成形用ドラム上に導くた
    めの巻付けローラを備えており、この巻付けロー
    ラがベルト成形用ドラムの表面に近接した位置で
    このベルト成形用ドラムを回転しながら巻付けロ
    ーラを幅方向に摺動して上記ベルト成形用ドラム
    上のベルト表面に上記キヤツププライ用リボンを
    コイル状に巻回してキヤツププライを成形するよ
    うにした自動車タイヤのキヤツププライ成形装置
    において、上記巻付けローラを支持し幅方向に摺
    動させるためのローラブラケツトをベルト成形用
    ドラムに対して進退自在に形成し、このローラブ
    ラケツトに回転駆動体をその回転軸が上記巻付け
    ローラの軸線上に位置するように設け、この回転
    駆動体の上記回転軸に昇降駆動体をその昇降摺動
    子の摺動方向が上記巻付けローラの半径方向に対
    して傾斜するように固定し、上記昇降摺動子のア
    ームを介して押さえローラを、上記昇降摺動子の
    下降時に押さえローラが巻付けローラ表面に接
    し、昇降摺動子の上昇時に押さえローラが巻付け
    ローラの側部上方へ離脱するように設け、一方、
    上記巻付けローラを挟んで上記回転駆動体の反対
    側に駆動により幅方向に摺動するカツタ台を設
    け、このカツタ台に、カツタ台が巻付けローラ側
    に移動したとき巻付けローラ上方に突出する挟み
    式カツタを取付けたことを特徴とする自動車タイ
    ヤのキヤツププライ成形装置。 2 ローラブラケツトに揺動レバーが、その先端
    に取付けた揺動押さえローラが巻付けローラの上
    方で前後に揺動するように設けられ、ローラブラ
    ケツトの前進状態で揺動レバーが前方へ揺動した
    とき上記揺動押さえローラがベルト成形用ドラム
    表面に圧接される請求項1記載の自動車タイヤの
    キヤツププライ成形装置。
JP63223945A 1988-09-07 1988-09-07 自動車タイヤのキャッププライ成形装置 Granted JPH0272939A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63223945A JPH0272939A (ja) 1988-09-07 1988-09-07 自動車タイヤのキャッププライ成形装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63223945A JPH0272939A (ja) 1988-09-07 1988-09-07 自動車タイヤのキャッププライ成形装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0272939A JPH0272939A (ja) 1990-03-13
JPH0541424B2 true JPH0541424B2 (ja) 1993-06-23

Family

ID=16806162

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63223945A Granted JPH0272939A (ja) 1988-09-07 1988-09-07 自動車タイヤのキャッププライ成形装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0272939A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2007094053A1 (ja) * 2006-02-15 2009-07-02 東洋ゴム工業株式会社 ベルトエッジテープの貼り付け方法及び装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0556490A (ja) * 1991-08-28 1993-03-05 Fujitsu Ltd Pbxとatm多重伝送装置間の輻輳制御方式
DE102005018964A1 (de) * 2005-04-23 2006-10-26 Continental Aktiengesellschaft Verfahren zur Herstellung eines Fahrzeugluftreifens

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2007094053A1 (ja) * 2006-02-15 2009-07-02 東洋ゴム工業株式会社 ベルトエッジテープの貼り付け方法及び装置
JP4673401B2 (ja) * 2006-02-15 2011-04-20 東洋ゴム工業株式会社 ベルトエッジテープの貼り付け方法及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0272939A (ja) 1990-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2539139B1 (en) Process and apparatus for unwinding an elongated element provided with two service fabrics in order to build tyres for vehicle wheels
JP4375866B2 (ja) ゴムストリップ材の巻付け方法及び巻付け装置
US20080314216A1 (en) Tire cord cutting apparatus
JP2714959B2 (ja) 粘着性リボン状材料の自動巻付け方法及び装置
EP1509388B1 (en) A method for pressure-bonding of a breaker-tread assembly with a carcass assembly by means of stitching in the manufacture of green tyres and device for accomplishment of such method
US7431786B2 (en) Apparatus and method for affixing tire component member
CN207713080U (zh) 一种收卷机
CN1951680A (zh) 生胎带束层加强用带料的供给装置
JPH0541424B2 (ja)
US3909338A (en) Apparatus for applying an apex strip to a bead ring
EP0268544B1 (en) Apparatus for laying a continuous strip of elastomeric material onto a surface
SK3072002A3 (en) Tyre building apparatus with press units
KR100533857B1 (ko) 일렬비드의 구조 변형 방지를 위한 실 랩핑장치
JPS626959B2 (ja)
JPH0288224A (ja) 自動車タイヤのキャッププライ成形装置
JP2623173B2 (ja) 自動巻付け方法及び装置
JP2010131808A (ja) タイヤ成形装置及びタイヤ製造方法
JP5215047B2 (ja) シングルラインプライの製造方法
US3044727A (en) Apparatus for supplying sheet material to a tire building machine
JP4538992B2 (ja) ゴムストリップ材の巻付け方法及び巻付け装置
JPH02182442A (ja) タイヤ成形機における材料供給貼付装置
JPH01229618A (ja) タイヤ成形機における材料供給貼付装置
JP2565658Y2 (ja) ウエブロール製造機におけるウエブ切断装置
JPS6341155Y2 (ja)
JP2000202925A (ja) 空気入りラジアルタイヤのベルト部材成形方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees