JPS6269549A - 半導体記憶素子とその製造方法 - Google Patents

半導体記憶素子とその製造方法

Info

Publication number
JPS6269549A
JPS6269549A JP60209474A JP20947485A JPS6269549A JP S6269549 A JPS6269549 A JP S6269549A JP 60209474 A JP60209474 A JP 60209474A JP 20947485 A JP20947485 A JP 20947485A JP S6269549 A JPS6269549 A JP S6269549A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductivity type
insulating film
layer
silicon
columnar structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60209474A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0435913B2 (ja
Inventor
Mitsutaka Morimoto
光孝 森本
Toshio Takeshima
竹島 俊夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP60209474A priority Critical patent/JPS6269549A/ja
Priority to US06/845,297 priority patent/US4737829A/en
Publication of JPS6269549A publication Critical patent/JPS6269549A/ja
Publication of JPH0435913B2 publication Critical patent/JPH0435913B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7827Vertical transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/86Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable only by variation of the electric current supplied, or only the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched
    • H01L29/92Capacitors having potential barriers
    • H01L29/94Metal-insulator-semiconductors, e.g. MOS
    • H01L29/945Trench capacitors
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B12/00Dynamic random access memory [DRAM] devices
    • H10B12/01Manufacture or treatment
    • H10B12/02Manufacture or treatment for one transistor one-capacitor [1T-1C] memory cells
    • H10B12/03Making the capacitor or connections thereto
    • H10B12/038Making the capacitor or connections thereto the capacitor being in a trench in the substrate
    • H10B12/0383Making the capacitor or connections thereto the capacitor being in a trench in the substrate wherein the transistor is vertical
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B12/00Dynamic random access memory [DRAM] devices
    • H10B12/30DRAM devices comprising one-transistor - one-capacitor [1T-1C] memory cells
    • H10B12/39DRAM devices comprising one-transistor - one-capacitor [1T-1C] memory cells the capacitor and the transistor being in a same trench
    • H10B12/395DRAM devices comprising one-transistor - one-capacitor [1T-1C] memory cells the capacitor and the transistor being in a same trench the transistor being vertical

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はダイナンツク型MI8半導体記憶素子とその製
造方法に関する。
(従来の技術) 近年半導体記憶素子の高集積化、高密度化の傾向が盛ん
であシ、それに伴って素子の微細化が進められているが
、微細加工技術の進展はリングラフィ技術当を始めとし
て多くの面で各穫技術的困難に直面している。また、特
にダイナミック型ランダムアクセスメモリ(以下DRA
Mと略記する)の代表的構造であるトランジスタを1つ
と蓄電用容量1つからなる1トランジスタメモリセルに
於ては、蓄電容量を小さくし得ないため、その微細化は
さらに難しい問題に直面しており、各種新技法が検討さ
れている。1982年12月に米国ワシントンで開催さ
れた国際電子素子会ill (Intarna−tio
nal EleCtron Deviee M**tI
ng )論文予稿集806ページから807ページに「
A C0RRU−GATED  CAPACITANC
E  CELL  (CCC)FORMEGABIT 
 DYNAMICMO8MEMORIESJと題してス
ナミ(H,SUNAMI)等によシ発表された論文にお
いては、蓄電用容量の一部を基板単結晶に溝型凹みを設
けて素子面積の減少をはかると共に約1ミクロン程度の
設計基準を採用して従来のダイナミック型MO8半導体
記憶素子より素子面積を減少している。
(発明が解決しようとする問題点) しかしその素子面積は、周辺の分離領域を含めて約21
乎方ミクμン程度であυ、かりにこの構造を用いて4メ
ガビツトの記憶回路を作成しようとすると記憶素子部分
だけで88平方ミリ程度と、か表)大面積になってしま
う。
本発明の目的はこのような従来の欠点を除去して、同−
設計基準で従来の素子よシ圧倒的に素子面積を減少させ
、しかも制御用トランジスタのチャネル部が電気的に基
板と接続され、かつ折り返しビット線構成に対応可能な
半導体記憶素子並びにその製造方法を提供することにあ
る。
(問題点を解決するための手段) 本発明によれば、第1導電型シリコン単結晶基板上に側
面の一部に第2導電型の第1の不純物ドープ層を有しか
つ上面に前記第2導電型の不純物ドープ層とは連続して
いない第2導電型の第2の不純物ドープ層を有する第1
導電型の単結晶シリコン層で構成された柱状構造を有し
、更にその柱状構造の周囲が基板単結晶シリコンと電気
的に接続された第1導電型シリコンで第1の不純物ドー
プ層が途中まで埋まっておりこの埋め込み層上面に絶縁
膜が形成され、当該埋め込み層で覆われていない柱状構
造側面にゲート絶縁膜が形成されており、このゲート絶
縁膜に接しかつ第2導電型の第1及び第2の不純物ドー
プ層にまたがりゲート電極となる導体層を有し、当該導
体層は柱状構造列間に2本並行して相互に絶縁された形
で配置され、かつおのおのは柱状構造に1つおきにゲー
ト絶縁膜を介して接することを特徴とする半導体記憶素
子が得られる。
更に本発明によれば、■第1導電型の単結晶シリコン基
板上に第2導電型の単結晶シリコン層が形成されたもの
に対してエツチングを施して所望の領域をこのシリコン
層より深く柱状に残し、■開山されたシリコン面を絶縁
膜で覆い、エツチングされて掘シ込まれた底面上に堆積
した絶縁膜のみを選択的にエツチング除去し、 ■前記基板を更に深くエツチングし、 ■工程[b]において形成された絶縁膜をマスクとして
露出シリコン表面に第2導電型の不純物をドープし、そ
の表面を薄い絶縁膜で覆い、■柱状槽構造周囲掘シこま
れたシリコン基板の底面上にも形成される薄い絶縁膜と
第2導電型の不純物ドープ層を選択的にエツチング除去
し、■該溝部に第1導電型のシリコンを前記柱状構造の
側面下部に設けられた第2導電型の不純物ドープ層の上
端を残す所まで埋め込み、 [g]該埋め込み層表面に絶縁膜を形成し、■柱状槽構
造行列のうち奇数番目の行については第1の行列のうち
奇数番目の行については第1の側面の反対側の側面の絶
縁膜を表面から前記第2導電型の不純物ドープIImの
一七端までエツチング除去してシリコン表面を露出しそ
こにゲート絶縁膜を形成し、 ■該ゲート絶縁膜に接し前記第2導電型不純物ドープ層
の上端と前記柱状構造上部に設けた第2導電型の不純物
ドープ層側面とにまたがりゲート電極となる導体層を柱
状構造行間に2本ずつ形成する、 ことを特徴とする半導体記憶素子の製造方法が得られる
更に本発明によれば、■所望の領域を柱状に残して第1
導電型の単結晶シリコン基板をエツチングし、 ■柱 をドープし、その表面を薄い絶縁膜で柵い、■柱状槽構
造周囲掘り込まれたシリコン基板の底面上にも形成され
る薄い絶縁膜と第2導電型の不純物ドープ層とを選択的
にエツチング除去し、■該溝部に第1導電型のシリコン
を前記柱状構、(9) ’一 端側面に設けられた第2導電型の不純物ドープ層の上端
を残す所まで埋め込み、 ■核種め込み層表面に絶縁膜を形成し、■前記柱状構造
上面に第1導電型の単結晶シリコン層を、更にその上面
に第2導電型の単結晶シリコン層を選択的に形成し、 ■前記埋め込み層上に少くとも前記第2導電型の単結晶
シリコン層と同じ高さまで絶縁膜を形成し、 ■柱状槽構造行列のうち奇数番目の行については第1の
行列のうち奇数番目の行については第1の側面の反対側
の側面の絶縁膜を表面から前記第2導電型の不純物ドー
プ層の上端までエツチング除去してシリコン表面を露出
しそこにゲート絶縁膜を形成し、 ■該ゲート絶縁膜に接し前記第2導電型不純物ドープ層
の上端と前記柱状構造上部に設けた第2導電型の不純物
ドープ層側面とにまたがりゲート電極となる導体層を柱
状構造行間に2本ずつ形成する、 (lo)Ig込 ことを特徴とする半導体記憶素子の製造方法が得られる
(実施例) 以下本発明の実施例を図面を参照しながら詳細に説明す
る。第1図は本願第1の発明の実施例を示す一部切り欠
き斜視図で、4ビット分の記憶素子を示している。10
1は単結晶p型シリコン基板、102は基板101に垂
直な柱状構造のp型シリコン単結晶、103はこの柱状
構造側壁の下方一部の表面に設けられp型シリコン基板
101あるいはそれに電気的に接続される形で設けられ
るp型シリコン102との間で接合容量を形成するn型
不純物ドープ層、104は不純物ドープ層103表面の
少なくとも一部を覆うSs’、やSIo。
とSs、N、  の積層構造の絶縁薄膜であり、p型シ
リコン105との間KMIS容量を形成する。
106は柱状構造の頂部分に形成されたn型不純物ドー
プ層でありとのドープ層と103とで制御用MIS)ラ
ンジスタのソース・ドレイン電極を構成する。この2つ
のドープ層間のp型シリコン102がチャネル部を構成
する。このようにして1本の柱の上側に制御用MIS)
ランジスタ、下側に蓄電容量が形成されしかもトランジ
スタのチャネル部が基板と電気的に接続している。10
7は前記溝部の残シの部分を埋め込んだSs’、等の絶
縁膜、109はゲート絶縁膜、108はゲート絶縁膜に
接し2つのn型不純物ドープ層103と106とにまた
がり制御用MISトランジスタのゲート電極を構成しワ
ード線となるn+型多結晶シリコンである。110は金
属でありn型ドープ層に接続してビット線となる。この
ようにしてダイナミックメモリセルが構成される。
MIS容畦を形成する絶縁膜@104は、p型シリコン
基板とのpn接合を完全に覆った104aのような場合
と、前記pn接合を覆いきっていない104bのような
場合とが絶縁薄膜の一部除去工程の際起こりうる。蓄電
容量はMIS型容量と接合型容量との合成容量になり、
前者の場合はMIS型の面積と接合型の面積とがおおむ
ね等しく々シ、後者の場合は殆どが接合型となる。これ
ら2つの容量は柱状構造部分の周囲長と、n型不純物ド
ープ層103とp型埋め込み層105の重なり合いの高
さとの積で表わされる面積と、n型不純物ドープ層10
3がp型層102に接する面積との和に従って増大する
。このため柱状構造部分の断面積を小さくしても、基板
深さ方向すなわち高さ方向に寸法を大きくとることによ
如充分な大きさの蓄電容量が得られる利点がある。
本構造のゲート電極となる導体験108は柱状構造列間
に2本並行する( 108m、108b )ように配置
されかつおのおの柱状構造に1つおきにゲート絶縁膜を
介し接し制御用MIS)ランジスタを構成しているため
、行方向に伸びるビット線110は折り返し型(フォー
ルデッド型)を採用できる。このため開放型(オープン
型)と比較し、センスアンプの配置ピッチが2倍になり
周辺回路の設計基準が緩和できること、更にノイズ耐性
が向上することなどの利点がある。
本構造を用いれば、設計基準をFとしたとき、最小占有
面積は6F”(2FX3F)にまで小さくでき高密度化
が達成可能である。更に、制御用トランジスタのチャネ
ル部は柱状構造中心部のp型部分を介してp型基板に接
続されており、チャネル部が基板から浮いている場合に
起こる不都合(チャネル内のチャージアップ、しきい値
電圧の不安定性など)を回避できる利点がある。
以下本実施例を更に具体的に示したものを本願第2の発
明(製造方法)と共に第2図を参照しながら説明する。
まず、濃度5×lQ”cLll−”程度のp型巣結晶シ
リコン基板201上に厚さ約0.5pmのn型不純物ド
ープ層206を形成した基板を用い、その表面に厚さ2
00A程度の薄いSIO,膜、その上に厚さ1000A
程度のS量、N4膜、その−ヒに厚いS IO,膜を積
層したマスクパターンを用いて反応性イオンエツチング
(RIE)等の異方性エレチングにより当該基板のうち
メモリセルを形成したい領域を2pm程度掘り込んで、
横方向31mピッチ、縦方向4.51amピッチに配列
された1、5pmX1.5μmの角柱パターンを形成し
た。このあと露出シリコン表面をシリコン酸化膜などの
絶縁膜211で覆ったのち掘り込んだシリコン溝部底面
上の絶縁膜のみを選択的に除去した。(第2図(a))
次に、前記シリコン溝部をRIEで更に6−m程度掘シ
込んだ、砒素の熱拡散法等によシ柱状構造の側面の一部
にn型不純物ドープN4203を浅く形成した状態を示
す(第2図(b))。
次に前記熱拡散により掘り込まれたシリコン溝部底面に
本形成されるn型不純物ドープ層を異方エツチングで選
択的に除去したのち、MIS容量となる薄い絶縁膜たと
えば熱酸化膜や熱酸化膜とCVD窒化膜との積層204
を露出シリコン表面に形成する。そのあとシリコン溝部
底面上にも堆積された当該絶縁膜を異方性エツチングで
選択的に除去した(第2図(C))。エツチングの異方
性がやや悪いかあるいは柱状構造が少し斜めになってい
ると側壁の下部の絶縁薄膜が第1図104bに示したよ
うに一部除去される。ただしエツチング後に絶縁薄膜の
残る面積が隣りあうセル間で104m。
104bのように極端にばらつくことはなく、少々くと
も1つのチップ内では同程度である。
第2図(d)は、前記掘り込まれたシリコン溝部を選択
エピタキシャル成長法によりp型シリーン層205で5
μm程度埋め込んだ状態を示す。埋めこむ方法としては
p型多結晶シリコン膜を気相成長しそのあとエッチバッ
クしてもよく、選択エビとこの方法をくみあわせてもよ
い。
第2図telは、残シの溝部をCVD法やRFバイアス
スパッタ法やシリカガラスの塗布法等を用いてシリコン
酸化膜207で埋め込んだ後2つのn型不純物ドープ層
203,206並びにそれらを分離する形で存在する基
板に連続しているp型柱状シリコン202の一部、の表
面にまたがった形で接する深さ2.5pm程度、幅1.
5pm程度の溝212を形成した状態を示す。
第2図(flVi前記202,203,206の露出シ
リコン表面にゲート絶縁膜を熱酸化法等で形成したのち
、少くとも前記溝部側壁に接する形で化学気相成長(C
VD)法によりのちにワード線として成形するn+多結
晶シリコン208を全面に約0.5PMの厚さで被着し
た状態を示す。
第2図(glは反応性イオンエツチング(RIE)法な
ど異方性のエツチング法により、前記溝部にU字形に堆
積した多結晶シリコンの底部と柱状構造頂上並びに埋め
込み絶縁膜207上に堆積した多結晶シリコンを除去し
たのち、ワード線として分離された208aと208b
、208eと208dの間に絶縁[207’をCVD法
とRIEによるエッチバック法の組み合わせ等により埋
め込んだ状態を示す。
次いで、第1図に示すごとく、層間絶縁膜を全表面上に
形成し、ビット線となる金桐配線110をn型不純物ド
ープ層106に施すことにより、新しい構造のダイナミ
ック型メモリセルが得られる。
nチャネルMOSトランジスタにリークが生じる恐れが
ある場合は、シリコン酸化膜207の代わりにボロンガ
ラス(BSG )をうめこみ、溝212を形成したあと
熱処理してゲート電極108に接しない領域のシリコン
にボロンをドープすればよ(IT) い。
次に1本願第三の発明(製造方法)の実施例を第3図を
診照しながら説明する。
まず、5X10”cM−”程度の不純物濃度のp型巣結
晶シリコン基板301を用い、その表面に厚さ200八
程度の薄イsio、膜、その上に厚さ100OA程度の
Ss、N、11g、その上に厚いStO,膜を積層した
マスクパターンを用いて反応性イオンエツチング(RI
B)等の異方性エツチングにより当該基板のうちメモリ
セルを形成したい領域を6pm程度掘シ込んで、前記実
施例と平面方向の寸法が同じ角柱パターンを形成する。
このあと砒素の熱拡散法等によシ柱状構造側面にn型不
純物ドープ層303を浅く形成し、その表面にMIS容
量となる絶縁薄膜304、例えば熱酸化膜や熱酸化膜と
CVD窒化膜との積層膜を形成する。(躯3図(a))
次に、前記シリコン溝部底面上にも堆積された絶縁膜と
、それに覆われているn型不純物ドープ層とを異方性エ
ツチングで選択的に除去したのち当該溝部を前記実施例
と同様にSiH,CらとHCIを原料ガスとした選択エ
ピタキシャル成長法によりp型シリコン層305で5μ
m程度埋め込み、更に該埋め込み層表面を熱酸化してシ
リコン酸化膜307で覆う。(第3図(b)) 次に、柱状構造上面を露出し、選択エピタキシャル成長
法により、厚さlpmのp型シリコン積層322、厚さ
05−mのn+型シリコン檀層306を連続的に形成す
る(第3図(C))。この時、p型シリコン積層を厚さ
1.5ptn形成し、その上面に砒素イオン注入などで
n+層を形成することも可能であると七は当然である。
第3図(clの状態は、第2図でいえばfcl1図と(
e)図の中間の状態に相当する。
従って、以下の工程は前記本願第2の発明の実施例の後
半部分を用いうる。この実施例では第3図ie)で明ら
かなようにp型シリコン積層322、−型シリコン積層
306を、ともに柱状構造上面の全体に形成した。しか
しこの2つの積層を柱状構造上面の一部分にだけ形成し
てもよい。ただしp型シリコン積層322は柱状構造上
面のp型部分に少なくとも一部分で接して電気的に接続
されていなければならない。この実施例においてもトラ
ンジスタにリークが生じる恐れがある場合は前記実施例
のようにボロンをドープすればよい。
以上本発明を1つの実施例に吃とづいて説明したが実施
例のp型とn型とを入れ替えても同様の効果が得られる
また、ゲート電極108には結晶シリコンの代わりにタ
ングステン、モリブデン、チタン等の高融点金属、もし
くはそれらの硅化物、更にはそれらの多層構造を用いる
ことが可能である。ふつうはゲート電極の仕事関数φ、
がチャネル上で一定であることが望ましいので、ゲート
電極のうちチャネルにかかる部分、とそれ以外の部分と
をそれぞれ一定の材料にするように多層にするとよい。
更に、本実施例では柱状構造の行列が、行方向列方向共
に直線上に並んでいるため列間に配置される2本のフー
ド線は蛇行する形になっているが、第4図に示すように
ワード線対108m、108bを直線状に配し、柱の位
置を奇数行、偶数行でずらすように配置することも可能
である。第4図では<20)ロペ 5ビット分の記憶素子を示している。
柱状構造の行列の行は一直線上に配置されるが、列は蛇
行する(偶数行との交点と奇数行との交点が隣接はして
いるが異なる2本の直線上にある)ように配置されてい
るので、隣接列間に2本並行して配置されるゲート電極
となる導体膜108m。
108bはおのおの直線にすることが可能でワード線と
して長さが蛇行するものより短縮でき抵抗が小さくなり
ひいては高速化ができる利点がある。
第5図(al 、 (b)は更に別の実施例を示す概略
平面図である。(at 、 (b)図ともに柱状構造5
01は行方向には一直線上に並び、列方向には柱状構造
の径の半分ずつ重なるように蛇行している。(al図で
は一方のゲート電極108mは直線、他方のゲート電極
108bは蛇行している。(b1図では両方のゲート電
極とも3行分は直線であるが全体としてみると大きく蛇
行している。
(発明の効果) この結果、第1図の実施例では3pmX4.5#j*、
第4図の実施例では3−肩X3.75pmの小面積の中
に1.5Fmの設計ルールでダイナミック型MIS牛導
体記憶素子を作製することができ、しかもなお蓄電容量
面積MIS容量部分だけでも30pm”と充分大きくで
きる。pn接合容量も加えると更に大きくなる。従って
α線エラー等のソフトエラーに本充分耐えうることかわ
かった。また制御用トランジスタの実効チャネル長もl
pm程度以上と充分に大きいものにすることが可能であ
り、シw −トチャネル効果をおさえることができる。
更に制御用トランジスタのチャネル部は柱状構造の中心
部を介して基板に電気的に接続されており、チャネル部
が基板から浮いている場合に見られるチャージボンピン
グ現象に伴うチャネル部電位の振動、バイポーラ動作の
懸念はない。
本発明を1.5pts設計ルールで適用し1メガビツト
の記憶回路を作製すれば第1図の実施例では記憶素子部
分のみの領域が14.1101” (3,07ffx 
4.61m)、第4図の実施例では11.6m”(3,
04X&80gJj)lPm設計ルールで4メガビツト
の場合は第1図の実施例では25.2g/ (4,10
1ffX 6.14ff)、第4図の実施(2の 例では20.6Mが(4,06X5.07111)とな
り、周辺回路を含めても現用の64K DRAMパッケ
ージと同程度の大きさのものに収容可能であることが判
明した。
例を示す一部切り欠き斜視図、第2図(al−@)、第
3図(a) −(e)はそれぞれ本発明の記憶素子の製
造方法の実施例を示す一部切り欠き斜視図である。第5
図(a) 、 (blは本発明の記憶素子の構造の実施
例を示す概略平面図。
図において、 101.201.301−一・−・・”p型シリコン基
板102.202−−・−・−・−・・−−−p型シリ
コン柱状構清103.203,303−=−n型不純物
ドープ層102.202・−・・・・・・−・・・・・
・・−・p型シリコン柱状構造103 、203・−・
・・・・・・・・・・・・・・・・・n型不純物ドープ
層104 、204−・−・・・・・−・・・・・−一
絶縁薄膜105.205−・・・・・・・−・・・・・
・・p型シリコン埋め込み層釆     1   1 106・・・・・・・・・・・−・・−・・・・・・・
・・・・・・・・n型不純物ドープ層107・・・・・
・・・・−・・・−・・・・・・・・・・・・−・・・
・・・絶縁膜108・−・・・・−・・・・・・・・・
・・・・・・・−・・・・−・多結晶シリコン或いは高
融点金属または高融点金属珪化物などの導体膜109・
・・・・・・・・・−・・−・・・・・・・・・・−・
・・・絶縁薄膜110・・・・・・・−・・・・・・・
−・・・・・・・・−・・・・・・金属211・・・・
・・・・・・・・・・・・−一・・・・・・・・・・・
・絶縁膜212−・・・・−・・・・・・・・・−・・
−・・・・・・・・・絶縁膜に掘り込まれた溝104.
204,304−・・・・・・・絶縁薄膜105.20
5,305・−・・・・・・・p型シリコン層106−
・・・−・・−m−・−・−・・・・・・・・・・−n
型不純物ドープ層306−−−・・・・・・−・・・・
・・・・・・・・・・・・−・・・・n型シリコン積層
107.307・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・絶縁膜108・−・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・−・−多結晶シリコン或いは高
融点金Rまたは高融点金属珪化物などの導体膜109・
・・・・・−・・・・−・・・・−・・・・・・・・−
・・・・絶縁薄膜110・・・・−・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・−・・・・・・金属211・・・
・・・−・・・・・・・・−・・・・・・・・・−・−
・絶縁膜212・・・−・・・・・・・・・・・−・−
・・−・−・−・・・・絶縁膜に掘り込まれた溝不  
 2   図 =、A”     l     し1 亭  2  図 半   3   図 シ1月ン醪じイし弁p 竿   5   図 501狂秋溝毒

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)第1導電型シリコン単結晶基板上に側面の一部に
    第2導電型の第1の不純物ドープ層を有しかつ上面に前
    記第2導電型の不純物ドープ層とは連続していない第2
    導電型の第2の不純物ドープ層を有する第1導電型の単
    結晶シリコン層で構成された柱状構造を有し、更にその
    柱状構造の周囲が基板単結晶シリコンと電気的に接続さ
    れた第1導電型シリコンで第1の不純物ドープ層が途中
    まで埋まっており、この埋め込み層上面に絶縁膜が形成
    され、当該埋め込み層で覆われていない柱状構造側面に
    ゲート絶縁膜が形成されており、このゲート絶縁膜に接
    しかつ第2導電型の第1及び第2の不純物ドープ層にま
    たがりゲート電極となる導体層を有し、当該導体層は柱
    状構造列間に2本並行して相互に絶縁された形で配置さ
    れ、かつおのおのは柱状構造に1つおきにゲート絶縁膜
    を介して接することを特徴とする半導体記憶素子。(2
    )[a]第1導電型の単結晶シリコン基板上に第2導電
    型の単結晶シリコン層が形成されたものに対して、エッ
    チングを施して所望の領域をこのシリコン層より深く柱
    状に残し、 [a]露出されたシリコン面を絶縁膜で覆い、エッチン
    グされて堀り込まれた底面上に堆積した絶縁膜のみを選
    択的にエッチング除去し、 [c]前記基板を更に深くエッチングし、 [d]工程[b]において形成された絶縁膜をマスクと
    して露出シリコン表面に第2導電型の不純物をドープし
    、その表面を薄い絶縁膜で覆い、 [e]柱状構造周囲の堀りこまれたシリコン基板の底面
    上にも形成される薄い絶縁膜と第2導電型の不純物ドー
    プ層を選択的にエッチング除去し、[f]該溝部に第1
    導電型のシリコンを前記柱状構造の側面下部に設けられ
    た第2導電型の不純物ドープ層の上端を残す所まで埋め
    込み、 [g]該埋め込み層表面に絶縁膜を形成し、[h]柱状
    構造の行列のうち奇数番目の行については第1の側面の
    、また偶数番目の行については第1の側面の反対側の側
    面の絶縁膜を表面から前記第2導電型の不純物ドープ層
    の上端までエッチング除去してシリコン表面を露出しそ
    こにゲート絶縁膜を形成し、 [i]該ゲート絶縁膜に接し前記第2導電型不純物ドー
    プ層の上端と前記柱状構造上部に設けた第2導電型の不
    純物ドープ層側面とにまたがりゲート電極となる導体層
    を柱状構造行間に2本ずつ形成する、 ことを特徴とする半導体記憶素子の製造方法。(3)[
    a]所望の領域を柱状に残して第1導電型の単結晶シリ
    コン基板をエッチングし、 [b]柱状構造シリコン側面に第2導電型の不純物をド
    ープし、その表面を薄い絶縁膜で覆い、[c]柱状構造
    周囲の堀り込まれたシリコン基板の底面上にも形成され
    る薄い絶縁膜と第2導電型の不純物ドープ層とを選択的
    にエッチング除去し、[d]該溝部に第1導電型のシリ
    コンを前記柱状構造側面に設けられた第2導電型の不純
    物ドープ層の上端を残す所まで埋め込み、 [e]該埋め込み層表面に絶縁膜を形成し、[f]前記
    柱状構造上面に第1導電型の単結晶シリコン層を、更に
    その上面に第2導電型の単結晶シリコン層を選択的に形
    成し、 [g]前記埋め込み層上に少くとも前記第2導電型の単
    結晶シリコン層と同じ高さまで絶縁膜を形成し、 [h]柱状構造の行列のうち奇数番目の行については第
    1の側面の、また偶数番目の行については第1の側面の
    反対側の側面の絶縁膜を表面から前記第2導電型の不純
    物ドープ層の上端までエッチング除去してシリコン表面
    を露出しそこにゲート絶縁膜を形成し、 [i]該ゲート絶縁膜に接し前記第2導電型不純物ドー
    プ層の上端と前記柱状構造上部に設けた第2導電型の不
    純物ドープ層側面とにまたがりゲート電極となる導体層
    を柱状構造行間に2本ずつ形成する、 ことを特徴とする半導体記憶素子の製造方法。
JP60209474A 1985-03-28 1985-09-20 半導体記憶素子とその製造方法 Granted JPS6269549A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60209474A JPS6269549A (ja) 1985-09-20 1985-09-20 半導体記憶素子とその製造方法
US06/845,297 US4737829A (en) 1985-03-28 1986-03-28 Dynamic random access memory device having a plurality of one-transistor type memory cells

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60209474A JPS6269549A (ja) 1985-09-20 1985-09-20 半導体記憶素子とその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6269549A true JPS6269549A (ja) 1987-03-30
JPH0435913B2 JPH0435913B2 (ja) 1992-06-12

Family

ID=16573449

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60209474A Granted JPS6269549A (ja) 1985-03-28 1985-09-20 半導体記憶素子とその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6269549A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6366963A (ja) * 1986-09-08 1988-03-25 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 溝埋込型半導体装置およびその製造方法
JPH01260854A (ja) * 1988-04-12 1989-10-18 Fujitsu Ltd 半導体記憶装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6366963A (ja) * 1986-09-08 1988-03-25 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 溝埋込型半導体装置およびその製造方法
JPH01260854A (ja) * 1988-04-12 1989-10-18 Fujitsu Ltd 半導体記憶装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0435913B2 (ja) 1992-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5336629A (en) Folder Bitline DRAM having access transistors stacked above trench storage capacitors, each such transistor employing a planar semiconductor body which spans adjacent capacitors
US5460994A (en) Semiconductor device having vertical conduction transistors and cylindrical cell gates
US5798544A (en) Semiconductor memory device having trench isolation regions and bit lines formed thereover
KR920010462B1 (ko) 다이내믹 ram 및 그 제조방법
JPH0345550B2 (ja)
JPH04233272A (ja) ダブルトレンチ半導体メモリ及びその製造方法
US5292679A (en) Process for producing a semiconductor memory device having memory cells including transistors and capacitors
JP3450682B2 (ja) 半導体記憶装置およびその製造方法
JPH0496272A (ja) 高集積半導体メモリ装置及びその製造方法
KR0140044B1 (ko) 메모리 셀중에 절연 구조를 가지는 반도체 메모리 소자
KR100566411B1 (ko) 반도체기억장치및그제조방법
JPH03278457A (ja) メモリセルアレイ
JPH07105474B2 (ja) 半導体メモリ
KR19990006541A (ko) 동적 이득 메모리 셀을 갖는 dram 셀 장치 및 그의 제조 방법
JPS6350056A (ja) 半導体記憶装置
JPH07109877B2 (ja) 半導体記憶装置およびその製造方法
JPS6269549A (ja) 半導体記憶素子とその製造方法
US20040227248A1 (en) Semiconductor device
JPH0365664B2 (ja)
JPH021967A (ja) 半導体メモリ素子
JPH0434831B2 (ja)
JP3288371B2 (ja) ランダム・アクセス・メモリまたは電子装置及び、その製造方法
JPS60128657A (ja) 半導体記憶装置
JPH01119057A (ja) Mis型半導体記憶装置
JP2509188B2 (ja) 半導体記憶装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term