JPS626935B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS626935B2
JPS626935B2 JP57101077A JP10107782A JPS626935B2 JP S626935 B2 JPS626935 B2 JP S626935B2 JP 57101077 A JP57101077 A JP 57101077A JP 10107782 A JP10107782 A JP 10107782A JP S626935 B2 JPS626935 B2 JP S626935B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
machining
nozzle
wire
feed
gap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57101077A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58217232A (ja
Inventor
Kyoshi Inoe
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Inoue Japax Research Inc
Original Assignee
Inoue Japax Research Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Inoue Japax Research Inc filed Critical Inoue Japax Research Inc
Priority to JP57101077A priority Critical patent/JPS58217232A/ja
Priority to DE198383303413T priority patent/DE97052T1/de
Priority to US06/503,846 priority patent/US4513192A/en
Priority to EP83303413A priority patent/EP0097052A3/en
Publication of JPS58217232A publication Critical patent/JPS58217232A/ja
Publication of JPS626935B2 publication Critical patent/JPS626935B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23HWORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
    • B23H7/00Processes or apparatus applicable to both electrical discharge machining and electrochemical machining
    • B23H7/02Wire-cutting
    • B23H7/08Wire electrodes
    • B23H7/10Supporting, winding or electrical connection of wire-electrode
    • B23H7/101Supply of working media

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はワイヤ電極によつて放電加工するワイ
ヤカツト放電加工装置の改良に係わる。
ワイヤカツトは上下のガイド間を走行するワイ
ヤ電極により被加工体との対向間隙にNC制御と
か倣制御の相対的加工送りを与えて放電加工す
る。そのとき媒体として加工間隙に供給する加工
液には通常水道水をイオン交換樹脂で処理した蒸
溜水とか、この蒸溜水を主体として有機物、界面
活性剤等を添加混合した水を使用している。蒸溜
水は比抵抗約103〜105Ωcm程度に処理されるが、
加工屑等の不純物が混入すると加工部以外の部分
に漏洩する電流が多くなり、従つて加工速度が低
下する欠点がある。
本発明はこの欠点を除去するためになされたも
ので、加工間隙の加工送り後方に対向するノズル
を設け、該ノズルより圧力気体を噴射して加工部
以外の液を吹飛ばして除去するようにしたもので
ある。
以下図面の一実施例により本発明を説明する
と、第1図において、1は被加工体の板材、2は
ワイヤ電極で、板材1を貫通し矢印方向(下から
上方)に走行移動しながらワイヤカツトする。3
は加工液の噴流ノズルで、ワイヤ電極2と同軸に
設けられ、電極2と板材1の対向加工部分に注入
供給する。図示しないがノズルは板材1の上下両
側に設けてもよい。4はノズル3に添せるように
設けた気体噴射ノズル、1aは板材1に加工形成
された軌跡の加工溝である。通常相対的加工送り
は被加工体側に与えられ、X、Y,−X,−Y方向
に分配した送りが与えられる。即ち加工送り装置
は図示しないが、板材1を固定する加工テーブル
にX、Y軸のクロステーブルが設けられ、それを
X軸モータ及びY軸モータで駆動するようにし、
各モータにNC装置から加工形状をX,Y分配し
た分配駆動信号を供給して送りを与える。図示す
る現在の加工送り方向は+X軸と+Y軸との丁度
中間の角度方向に与えられている。
以上のノズル3によつて与えられる加工液の供
給はノズル3がワイヤ電極2に同軸に設けられて
いて板材1と対向するワイヤ電極2の周り全周に
供給され、したがつて加工間隙部分にはワイヤ電
極2を中心に全体に供給されるようになる。しか
しながら今矢印Aの方向に加工が進むとき、反対
の−A方向は既に加工された後の溝であり、この
部分に多量の加工液が供給介在することによつて
加工は過度に行われ溝幅は増々増加する。即ち加
工液として使用される水は油のような高抵抗の絶
縁液ではないから加工送り方向の間隙部以外にも
電流は流れ、そのためワイヤカツトの溝幅は増大
するし加工に影響ない漏洩電流が増すためそれだ
け加工送り方向の間隙での加工速度が低下するこ
とになる。
そこで前記の加工送り方向の間隙以外に流れる
電流を減少阻止するために加工送り方向の後方に
ノズル4を対向して設け、これから加圧気体を噴
出して介在液を吹飛ばすようにしている。したが
つてノズル3から供給される加工液は加工送り方
向の間隙部分は液密に供給されるが、他の後方溝
部分に介在する液は噴射気体によつて吹飛ばされ
てなくなり、加工送り方向の間隙部分に放電が集
中して発生するようになり加工速度は増大する。
しかし加工送り方向はNC制御による形状加工
送りによつて常に変向する。そのため気体噴射ノ
ズル4を加工送り方向の変向に伴つて常に送り後
方に対向するように向きを制御してやる必要があ
る。第2図はその制御装置の側断面図、第3図は
その上面図である。
図において、5は回転板で、中心にノズル3を
挿通する孔5aを有し、且つノズル4を固定支持
する。6,7,8が円板5の外周を回転自在に3
点支持するローラで、このローラ間にがたなく狭
持した状態で自由な回転を与える。前記ローラの
1つ6は駆動ローラを兼ねており、該ローラ6を
駆動モータ9で回転することにより円板5に接触
摩擦して回転を与える。勿論回転力の伝達は円板
5及びローラ6に歯車を形成して係合回転させる
ようにしてもよい。モータ9への回転信号はNC
装置10から加工送り信号と同一信号が制御回路
11に入力し、該制御回路はNC制御装置からの
x,y分配信号から所定の単位長さ当り、各ブロ
ツク毎のy/x=tanθ式によつて計算された角
度だけ円板5を回転させる信号を発生し、これを
モータ9に加えて回転制御する。
したがつてモータ9は常にNC装置10の加工
送り信号によつて回転制御され、円板5を回転し
てノズル4が加工送りの後方に一致するよう方向
制御し、加工送り方向が変化しても常に加工間隙
の送り方向後方の溝部分に介在する液を吹飛ばし
て加工を進めることができる。これにより如何な
る形状加工に於ても常に最高のスピードで所定の
ワイヤカツトを行うことができる。
次に具体的な例について説明すると、被加工体
としてSKD−11材の板厚20mmtのワイヤカツト
において、ワイヤ電極に線径0.2mmφのCuワイヤ
を用い、加工液はイオン交換樹脂で処理した比抵
抗7×104Ωcmとした水を用いた。加工間隙への
加工液の供給はノズルから圧力約7.5Kg/cm2で噴
射注入するようにし、気体ノズルを加工送り方向
の後方に対向し、気圧約5Kg/cm2で噴射し後方の
余分の液を除去しながら加工したものである。加
工速度は約1.2mm/minで安定した加工ができ
た。次に前記気体ノズルからの噴射を止めたとき
加工送り速度は約0.5mm/minに減少し、これに
より本発明によつて従来より加工速度が約2〜3
倍程度に増加できることが判明した。
このように本発明によればワイヤカツトにおい
て加工に不都合な余分の加工液を気体噴射によつ
て吹飛ばしながら加工することによつて加工速度
を高め高能率な加工を行うことができ、機械切削
加工等に比べてスピードの遅いワイヤカツト放電
加工の性能を著しく高めることができる。
なお本発明は実施例の構成のものに限らず用い
ることができるもので、例えば液供給ノズルはワ
イヤ電極と同軸のものに限らず用いられ、ノズル
を除去して浅く水中に浸漬した状態とし余分な液
を吹飛ばすことでもよい。また気体噴射ノズルは
液ノズルに同軸にして加工送り方向後方の半円形
噴射するように構成することができ、液と気体の
各ノズルの組合せ形状等任意のものが利用でき
る。そして特殊な場合、例えば直線カツトのよう
な場合には気体ノズルは方向変向の必要なく固定
することができ、円形のような単純なものは簡単
な構成のものでよい。通常は方向変向の装置は必
要であるが、この場合図示するものに限らず任意
の構成の装置が用いられる。また方向変向のため
の制御装置はその信号をNC装置からのx,y分
配信号により各ブロツク毎又は単位長さ当りの角
度計算により、制御信号を発生する以外に、NC
テープ自体に予め特別なコードを入れておくこと
により信号を得ることもでき、X,Y軸の移動量
を検出して角度計算する方式、その他光学検出等
によつて信号を得ることができる。また方向変向
する装置がテーブル移動と同様にX,Y軸の分配
制御をする場合はx,y分配信号をそのまま或い
は反転、増減して利用できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例の一部構成図、第
2図は他の部分の一実施例構造図側断面図、第3
図はその上面図である。 1……被加工体、2……ワイヤ電極、3……加
工液供給ノズル、4……気体噴射ノズル、5……
円板、6,7,8……ローラ、9……モータ、1
1……制御装置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ワイヤ電極と被加工体を対向した間隙に相対
    的加工送りを与えるとともに水を主体とする加工
    液を供給のもとにパルス電圧を加えて放電加工す
    るワイヤカツトにおいて、前記加工間隙の加工送
    り後方に対向し気体を噴出するノズルを設けて成
    ることを特徴とするワイヤカツト放電加工装置。
JP57101077A 1982-06-11 1982-06-11 ワイヤカツト放電加工装置 Granted JPS58217232A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57101077A JPS58217232A (ja) 1982-06-11 1982-06-11 ワイヤカツト放電加工装置
DE198383303413T DE97052T1 (de) 1982-06-11 1983-06-13 Verfahren und geraet zum funkenerosiven bearbeiten mit bewegtem draht.
US06/503,846 US4513192A (en) 1982-06-11 1983-06-13 TW-EDM Method and apparatus with excess fluid stripping gas jet nozzle
EP83303413A EP0097052A3 (en) 1982-06-11 1983-06-13 Travelling-wire electrical discharge machining method and apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57101077A JPS58217232A (ja) 1982-06-11 1982-06-11 ワイヤカツト放電加工装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58217232A JPS58217232A (ja) 1983-12-17
JPS626935B2 true JPS626935B2 (ja) 1987-02-14

Family

ID=14291031

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57101077A Granted JPS58217232A (ja) 1982-06-11 1982-06-11 ワイヤカツト放電加工装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4513192A (ja)
EP (1) EP0097052A3 (ja)
JP (1) JPS58217232A (ja)
DE (1) DE97052T1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4704511A (en) * 1985-10-17 1987-11-03 Inoue-Japax Research Incorporated Traveling-wire electroerosion machine with swiveling nozzle assembly
DE3990961C2 (de) * 1988-08-19 1995-09-14 Mitsubishi Electric Corp Verfahren zum Zurückführen einer gebrochenen Drahtelektrode bei einer elektrischen Drahtschnittentladungsmaschine
US5245152A (en) * 1992-06-09 1993-09-14 Klein Tools, Inc. Dielectric fluid dust extraction system for electric discharge machine
US6717094B2 (en) 2002-07-22 2004-04-06 Edward L. Beaumont Electrical discharge machine and methods of establishing zero set conditions for operation thereof
US20080277383A1 (en) * 2007-05-11 2008-11-13 Michael Sandlin Apparatus for removing debris from the cutting gap of a work piece on a wire electronic discharge machine and method therefor
US9862044B2 (en) * 2013-10-04 2018-01-09 Jrv Holdings, Llc Apparatus and method for machining internal portions of a valve body
JP6219785B2 (ja) * 2014-06-23 2017-10-25 ファナック株式会社 断線修復手段を備えたワイヤ放電加工機

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2526423A (en) * 1947-04-10 1950-10-17 Rudorff Dagobert William Apparatus and method for cutting materials
DE2315095A1 (de) * 1973-03-27 1974-10-10 Bals Hans G Dipl Ing Verfahren zum trennen und zuschneiden elektrisch leitender werkstoffe mittels lichtbogen und schnell in ihm bewegter elektrode
US4317019A (en) * 1979-08-30 1982-02-23 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Method and apparatus for electrically cutting work pieces with a wire electrode
IT1170802B (it) * 1980-03-13 1987-06-03 Inoue Japax Res Procedimento ed apparecchiatura di taglio con filo ad elettroerosione con una corrente sagomata ad alta velocita' di un mezzo liquido da taglio

Also Published As

Publication number Publication date
US4513192A (en) 1985-04-23
JPS58217232A (ja) 1983-12-17
DE97052T1 (de) 1986-10-16
EP0097052A3 (en) 1986-03-26
EP0097052A2 (en) 1983-12-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0219587B1 (en) Traveling-wire electroerosion machine with swiveling nozzle assembly
US4414456A (en) Electroerosive wire-cutting method and apparatus with a shaped high-velocity stream of a cutting liquid medium
US3338808A (en) Method and apparatus for electrical stock removal
JPS626935B2 (ja)
JPH0123701Y2 (ja)
JPH0126807B2 (ja)
JPS5828432A (ja) ワイヤカツト放電加工装置
GB2077171A (en) Electroerosive wire-cutting method and apparatus
JPS62157726A (ja) ワイヤカツト放電加工方法
JP4243364B2 (ja) 切削方法
JPS61178123A (ja) 穴明放電加工装置
US3476676A (en) Electrical stock removal cutting tool electrode
JPS59156627A (ja) ワイヤカツト放電加工に於ける加工液供給装置
JPS629821A (ja) 放電加工装置
JPH0790422B2 (ja) ワイヤカツト放電加工装置
JPH1043952A (ja) 旋回式放電加工方法及びその装置
JPH04193423A (ja) 放電加工装置
JPH0777696B2 (ja) ワイヤカツト放電加工装置
JPS5930626A (ja) ワイヤカツト放電加工装置
JPS6354488B2 (ja)
JPH0258045B2 (ja)
JPH0532170B2 (ja)
JPH06723A (ja) 細穴放電加工装置
JPH02284789A (ja) レーザ加工機
JPS62107921A (ja) ワイヤカット放電加工方法