JPH06723A - 細穴放電加工装置 - Google Patents

細穴放電加工装置

Info

Publication number
JPH06723A
JPH06723A JP20420392A JP20420392A JPH06723A JP H06723 A JPH06723 A JP H06723A JP 20420392 A JP20420392 A JP 20420392A JP 20420392 A JP20420392 A JP 20420392A JP H06723 A JPH06723 A JP H06723A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
machining
electric discharge
liquid
pipe electrode
pump
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20420392A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Inoue
潔 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
INR Kenkyusho KK
Original Assignee
INR Kenkyusho KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by INR Kenkyusho KK filed Critical INR Kenkyusho KK
Priority to JP20420392A priority Critical patent/JPH06723A/ja
Publication of JPH06723A publication Critical patent/JPH06723A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 直径1mmφ程度以下の細穴加工が高精度で
高速度に加工でき、ポンプ等の加工液供給装置のコスト
も低下させることにある。 【構成】 細い中空パイプ電極1を被加工体4に対向し
た間隙に、ポンプ9によってパイプ電極1を通して加工
液を噴流供給しながら加工電源6から供給されるパルス
によってパルス放電を行なって穴明け加工する細穴放電
加工装置に於て、前記被加工体4の加工部分の周りを囲
むように液溜11を設け、これにポンプ9による分流加
工液を供給して常に一定の加工液を介在させるようにし
たことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は細穴放電加工装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、直径約1mmφ程度以下の細穴放
電加工するものに、パイプ電極を設け、該パイプ電極か
ら加工間隙に加工液を噴射しながら加工することが知ら
れているが、加工中被加工体内に侵入した電極の側面と
加工穴入口部分でしばしば放電を起し、加工穴を拡大し
て細穴精度を低下させ、電極消耗比を増大すると共に加
工速度を減少する欠点がある。又、この欠点を除去する
ために前記パイプ電極から噴射する加工液圧を20kg
/cm以上の高圧噴射させることが提案されたが、こ
のような高圧噴射をするためには高パワーで、高性能の
ポンプを必要とし、極めてコストアップになる。又、細
いパイプ電極が振動しないために強固に支持し、ガイド
しなければならず、装置の構造が極めて複雑になる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は従来の点に鑑
み、直径1mmφ程度以下の細穴加工が高精度で、高速
度に加工でき、ポンプ等の装置のコストも低下させるこ
とを目的とするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】細い中空パイプ電極を被
加工体に対向した間隙に、前記中空パイプ電極から加工
液を噴流供給しながらパルス放電を行なって穴明け加工
する細穴放電加工装置に於て、前記被加工体の加工部分
の周りを囲むように液溜を設けたことを特徴とする。
【0005】
【作用】本発明は前記のように被加工体の加工部分の周
りを囲むように液溜を設け、この液溜に加工液を溜めな
がら放電加工するようにしたので、加工穴の入口部分に
常に一定の加工液を介在させることができ、パイプ電極
の側面とで発生する気中放電等を防止することができ
る。したがって、放電はパイプ電極の先端部分に集中さ
せて発生でき、加工精度を向上し加工速度を高めること
ができる。又、前記のように加工穴入口部分の放電を防
止できるから、噴流する液圧を下げることができ、これ
によりポンプ等のコストを低下させて安定加工すること
ができる。
【0006】
【実施例】以下、図面の一実施例により本発明を説明す
る。図1おいて、1は細いパイプ電極で、通常径が0.
1〜1mmφ程度のCu,Bsパイプ等が用いられる。
このパイプ電極を加工ヘッド2の先端のチャック3に取
付固定して加工する。4は被加工体で、X,Y駆動テー
ブル5に固定され、前記パイプ電極1の対向により細穴
放電加工が行なわれる。6は電極1と被加工体4間にパ
ルス電圧を加える加工電源、7は電極の駆動防止のガイ
ド、8はガイドを貫通する通電子、9はタンク10に貯
蔵された水等の加工液を供給するポンプで、パイプ電極
1のチャック3部分からパイプ1を通して加工間隙に噴
流する。11は被加工体4の加工穴部分の周りを囲むよ
うに設けた液溜で、ポンプ9による分流液を供給する。
12及び13は加工テーブル5をX軸及びY軸に駆動す
るモーター、14は加工ヘッド2をZ軸に駆動するモー
ターで、いずれもNC制御装置15により制御される。
【0007】ポンプ9によってパイプ電極1から被加工
体4の加工間隙に供給噴出する加工液圧は20kg/c
以下に下げることができ、通常10〜15kg/c
程度の噴出圧力で供給する。この加工液噴出状態で
加工電源6から加工パルスを供給して放電を繰返すこと
により放電加工するが、加工パルスはパルス幅が仕上条
件によって5〜30μF程度のパルスを供給する。加工
の進行にしたがってZ軸モーター14を駆動してパイプ
電極1に送りを与えながら加工するが、この加工進行速
度はほぼ定速に進行し、NC制御装置15の設定速度で
モーター14を駆動することによってパイプ電極1を定
速で被加工体4内に侵入させて加工を行なう。勿論、間
隙の放電状態に送りの停止、及び後退バック等の制御装
置を設けることによって安定加工ができる。
【0008】加工中の被加工体加工穴の入口は液溜11
の設置によって常に加工液が一定に介在する状態にあ
り、したがって加工液の噴流圧力を低下させてもこの部
分でパイプ電極1の側面と気中放電が発生するようなこ
とはなく、又、ガイド7によってパイプ電極1を安定に
ガイドしているので電極側面の短絡の発生もなく、追従
する電極1の先端に集中的に放電を発生することがで
き、高精度で高速度に加工を進めることができる。これ
により加工される細穴の加工深さは、穴径の100倍か
ら200倍程度に深穴加工することができる。始めの位
置の穴加工が終えたら電極1を上昇して後、モーター1
2,13駆動により次の穴明け位置に位置出し制御して
同様の穴明加工をすることができる。なお、液溜11に
はパイプ電極1から加工間隙に噴出する加工液が自然に
溜められるが、ポンプ9によるレリーフバルグによる分
流液を供給するようにしたことによって常に、一定量の
加工液を安定して溜めることができる。
【0009】次に実験例を説明すれば、0.5mmφの
パイプ電極でTi材の加工するとき、加工液を10kg
/cmで噴流し、被加工体面上に5mmの深さで加工
液を溜めたとき、加工電流2Aで加速度が約8mm/m
inであった。又被加工体上に10mmの深さの加工液
を溜めたとき、加工速度は約12mm/minが得られ
た。尚、加工液は貯蔵タンクにおいて水を電気伝導度を
10Ωcmオーダにイオン交換樹脂で処理しながら循
環して利用した。又、前記実施例に於て、パイプ電極1
に回転を与えることも、超音波振動を与えることも有効
であり、加工チップの排除効果が高まり加工速度を高め
ることができる。
【0010】
【発明の効果】以上のように本発明は被加工体の加工部
分の周りを囲むように液溜を設け、この液溜に加工液を
溜めながら細穴放電加工を行なうようにしたので、加工
穴の入口部分に常に一定の加工液を介在させることがで
き、パイプ電極の側面と発生する気中放電等を防止する
ことができる。したがって放電はパイプ電極の先端部分
に集中させて発生でき、加工精度を向上し加工速度を高
めることができる。又、前記のように加工穴入口部分の
放電を防止できるから、噴流する液圧を充分に低下させ
ることができ、これによりポンプ等の加工液噴流装置の
コストを低下させ、安定した細穴加工をすることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例構成図。
【符号の説明】
1 パイプ電極 2 加工ヘッド 3 チャック 4 被加工体 5 加工テーブル 6 加工電源 7 ガイド 8 通電子 9 ポンプ 10 加工液タンク 11 液溜 12,13,14 モーター 15 NC制御装置

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 細い中空パイプ電極を被加工体に対向し
    た間隙に、前記中空パイプ電極から加工液を噴流供給し
    ながらパルス放電を行なって穴明け加工する細穴放電加
    工装置に於て、前記被加工体の加工部分の周りを囲むよ
    うに液溜を設けたことを特徴とする細穴放電加工装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に於て、前記液溜に加工液を供
    給するようにしたことを特徴とする細穴放電加工装置。
JP20420392A 1992-06-22 1992-06-22 細穴放電加工装置 Pending JPH06723A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20420392A JPH06723A (ja) 1992-06-22 1992-06-22 細穴放電加工装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20420392A JPH06723A (ja) 1992-06-22 1992-06-22 細穴放電加工装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06723A true JPH06723A (ja) 1994-01-11

Family

ID=16486545

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20420392A Pending JPH06723A (ja) 1992-06-22 1992-06-22 細穴放電加工装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06723A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100574081B1 (ko) * 2004-05-31 2006-04-27 주식회사 대산정밀 3차원 마이크로 방전 가공 장치를 제어하여 가공물을생산하는 방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100574081B1 (ko) * 2004-05-31 2006-04-27 주식회사 대산정밀 3차원 마이크로 방전 가공 장치를 제어하여 가공물을생산하는 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3241780B2 (ja) 細孔放電加工装置
JP4288223B2 (ja) 導電性材料でなる被加工物に任意の形状を加工する方法および複合加工装置
WO2013031011A1 (ja) 細穴放電加工装置
JPS646890B2 (ja)
JP2003311541A (ja) ワイヤ放電加工機に着脱可能な細穴放電加工装置
JPH06723A (ja) 細穴放電加工装置
JPS5828432A (ja) ワイヤカツト放電加工装置
JPH0899223A (ja) 放電加工装置
JPH0126807B2 (ja)
JPS58114828A (ja) 3次元加工方法
US6642469B2 (en) Electrode clamping system for sink-type electrical discharge machines
JPH0616971B2 (ja) 穴明放電加工装置
JPH07276146A (ja) ワイヤ放電加工機におけるワイヤ送り装置
JP2559219B2 (ja) 穿孔放電加工装置
JPS6254608B2 (ja)
JPH0777696B2 (ja) ワイヤカツト放電加工装置
JP3608703B2 (ja) 流体回転駆動式主軸装置
JPS629821A (ja) 放電加工装置
JP2571053B2 (ja) ワイヤ放電加工機の加工液供給装置
JPH0790422B2 (ja) ワイヤカツト放電加工装置
JP2874851B2 (ja) 放電加工機
JP2002301625A (ja) 細穴放電加工方法及び装置
JPS61111858A (ja) 細穴放電加工装置
JPH0657370B2 (ja) ワイヤカツト放電加工装置用加工液供給ノズル装置
JPH0332526A (ja) 放電加工方法