JPS6267684A - 画像処理装置 - Google Patents

画像処理装置

Info

Publication number
JPS6267684A
JPS6267684A JP60208152A JP20815285A JPS6267684A JP S6267684 A JPS6267684 A JP S6267684A JP 60208152 A JP60208152 A JP 60208152A JP 20815285 A JP20815285 A JP 20815285A JP S6267684 A JPS6267684 A JP S6267684A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arithmetic
pixel data
frame memory
product sum
rows
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60208152A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Watanabe
淳 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP60208152A priority Critical patent/JPS6267684A/ja
Publication of JPS6267684A publication Critical patent/JPS6267684A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Complex Calculations (AREA)
  • Image Analysis (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は5フレームメモリなどに記憶されている画素デ
ータに空間積和演算を行なうための画像処理装置に関す
る。
(従来の技術) 撮像装置によって工作機械などのオブジェクトを認識す
るために、フレームメモリに記憶されているディジタル
画像に種々の処理が施されるが:しばしば空間積和演算
(マトリックスコンボリューション)を行なう必要があ
る。
第3図は、3次の空間積和演算を説明するための図であ
り、処理対象画素データF i、j と、加重係数W 
i 、 jが同図の様に配列されている場合に、その中
央の画素に対する空間積和の演算結果Gi。
Jは、 となる、ここで、以下の説明の都合上、これを3つに分
解し、 Wl、I XFI、1÷W2.I X F2,1+W3
.I X F3,1なる演算を第1演算、 Wl、2 X F 1,2+W2,2 X F2,2+
W3,2 X F3,2なる演算を第2演算、 Wl、3  X F 1,3+W2,3  X F2,
3+W3,3  X F 3,3なる演算を第3演算と
称する。
(発明が解決しようとする問題点) 従来、例えば3行×3列の空間積和演算を行なうには、
9個の乗算器と1個の加算器を使用して始めて1画素デ
ータについての並列処理が可能になる。画素データ数が
多いときには、処理時間を短縮するために、並列処理が
不可欠になるが、積和の行列を増やして、鮮明度を高め
ようとする場合には、処理回路のコストが大きくなり、
装置自体の大型化を招く。従って、積和の次数Nに対し
て、より少ない演算回路で、かつ並列処理を実現するこ
とが望まれていた。
本発明は、上記の点に鑑みてなされたもので、高次の空
間積和演算を少ない演算回路で高速に実行するようにし
た画像処理装置を提供することを目的にしている。
(問題点を解決するための手段) 本発明では、フレームメモリに記憶された複数個の画素
データからなる画像とN行N列の係数データとの間でマ
トリックスコンボリューションを実行する画像処理装置
において、前記フレームメモリから順次に読み出される
画素データを少なくともN個連続してラッチする手段と
、ラッチされたN個の画素データと前記係数データとの
間でN列分の部分積和演算を実行するM個(MAN)の
演算処理ユニットと、前記部分積和演算の結果を記憶す
るとともにM行分の部分積和演算を終了して得た演算結
果を前記フレームメモリと対応する記憶領域へ転送する
手段とを備えている。
(作用) 従って、M個の演算処理ユニットで空間積和演算を行な
うとき、N列分の画素データを前記フレームメモリから
順番に読み出して、M行分の演算結果を得ることができ
る。
(実施例) 以下、本発明の一実施例について図面を参照しながら詳
細に説明する。
第2図は本発明に係る画像処理装置の構成を示すブロッ
ク図である。
図において、7個のラッチ回路11〜17は、図示しな
い256X256の画素アト1ノツクフ構成のフレーム
メモリからの8ビツト構成の画素データを順次に保持し
つつ、転送可能とすべくシリアルに接続され、各ラッチ
回路11〜17の出力端はいずれもマルチプレクサ18
に接続されている。このマルチプレクサ18は、各ラッ
チ回路11〜17のシフトタイミングで転送される8ビ
ツトからなる7個の画素データを1画素ずつ3つのプロ
セシングユニッ)PEt 、PE2 、PE5に何時に
パスライン19を介して供給するためのものである。
各プロセシングユニッ)PE、、PE2 、PE3は、
いずれも同一の構成をなし、たとえば演算部、Aレジス
タ、Bレジスタ、Dレジスタなどを有する1個の積和プ
ロセッサ(MAP)21と、このMAP21によってデ
ータの書き込み読み出しが制御されるRAM22と、パ
スライン19からの画素データを上記DSP21に転送
制御するパスコントローラ23とから構成されている。
24はシフトレジスタであり、各プロセシングエレメン
トP E 1  、 P E2 、 P E5での演算
結果を所定の桁まで落して、元のフレームメモリの対応
アドレスに書き込むためのものである。
このように構成される画像処理装置において、次に7行
×7列の加重係数など、空間積和演算に必要な係数C’
J(’1j−1〜7)を前記各PE1 。
PE2.PE、  の RAM22に格納して、フレー
ムメモリの256X256すべての画素データについて
のマトリックスコンボリューションを実行する手順につ
いて説明する。
第1図は、行単位でフレームメモリから読み出される画
素データと、各プロセシングエレメントPEエ 、PE
2 、PE5で並列処理されるマトリックスコンボリュ
ーションの対応関係を示している。
例エバ、フレームメモリの第3行から8ビツトの画素デ
ータが所定のサイクルで出力されると、7個のラッチ回
路にPI、jからF7.jが順次に転送され、保持され
る。これら7つの画素データは、マルチプレクサにより
順に3個のプロセシングエレメントPEに転送されるが
、各PEでは先ずパスコントローラにより画素データを
積和プロセッサのAレジスタに記憶する。それと同時に
RAMから係数01,1がBレジスタに転送され、演算
部でこれらAレジスタとBレジスタの内容を掛は合わせ
、結果をDレジスタに転送し、このDレジスタにおいて
累加算される。
次に、マルチプレクサを切り替えて、次の画素データに
ついて同様の演算処理を行ない、これをマトリックスの
次数口つまり7回繰り返す。これにより、第1のプロセ
シングニレメン)PE、には、P 1.j X C1,
1からP7.j XC7,1まテノ積和結果、つまり画
素データP 4.j◆3についての第1演算の結果がD
レジスタに記憶されることになる。そこで、このDレジ
スタの内容をRAMに格納して、次に、ラッチ回路の画
素データを1つシフトして同様の演算処理を行なうと、
P2.jXCl、1からP8.j XC7,1マチI7
)積和結果、−)!’1画素データP5.j+3につい
ての第1演算の結果がDレジスタに記憶される。これを
再びRAMに格納し、次々に繰り返すと、第j+3行の
全画素Pi、J÷3についての第1演算の結果がPE1
のRAMに記憶される。
次に、フレームメモリの第j+1行からの画素データが
出力され、ラッチ回路にP t、3+tからP7、j+
1が順次に転送されると、第1のプロセシングエレメン
トPE1では、RAMから先の画素データP4.j+3
についての第1@算の結果をDレジスタに移しておくと
、同様にp 1.j+I X C1,2からP 7.j
+I X C7,2までの積和結果、つまり画素データ
P4.j+3についての第1演算と第2演算の和がDレ
ジスタで加算される。こうして、これを再びRAMに格
納し、ラッチ回路の画素データを1つシフトし次々に同
様の処理を繰り返すと、第j+3行の全画素P i、j
+3  (i=4〜253)についての第1演算と第2
演算との和がPElのRAMに記憶される。
ところで、この時、第2のプロセシングエレメントPE
2にも、同じ第j+1行の7つの画素データが順次に1
つずつシフトされながら転送さレルカ、PE2では、ま
ずPl、J+1xclllからP 7.j+l X C
7,1までの積和結果、つまり画素データP4.j+4
についての第1演算の結果がDレジスタで加算され、こ
れが対応するRAMに一旦格納され、ラッチ回路の画素
データがシフトされ第j+4行の全画素Pi、j+4に
ついての第1演算の結果がPE2のRAMに記憶される
次にフレームメモリの第j千3行からの画素データがラ
ッチ回路に転送されるときには、PE1では第j+3行
の全画素Pi、j+3についての第3演算までの和がP
E、のRAMに記憶され、PE2では第j+4行の全画
素Pi、j+4についての第2演算までの和がPE2の
RAMに記憶され、PE5では第j+5行の全画素Pi
、j+5についての第1演算の結果がPE3のRAMに
記憶される。こうしてフレームメモリの第j+8行まで
の9行分の画素データが次々に3つのプロセシングエレ
メントで処理されると、そのDレジスタにはそれぞれ第
j+3、第j+4、第j+5行につぃての演算結果が記
憶される。
つまり、7行分の部分積和演算を終了した時点で得られ
た、プロセシングエレメントの数に対応した3行分のコ
ンボリューション結果は、各プロセシングエレメントの
パスコントローラで16ビツトのシフトレジスタに転送
し、ここで指定されただけシフトされたデータは、その
上位8ビツトだけフレームメモリの対応する記憶領域に
転送される。
このようにして、9行分の画素データを処理した後は、
先頭行を3行ずらし、第j+3行から第j+11行まで
の画素データを次々に入力して、次の3行のコンボリュ
ーション結果を得る。これヲ繰り返していって、フレー
ムメモリ全体についての空間積和演算が完成する。
このような行折返し方法によりマトリンクスコンポリュ
ーションを計算するとき、その次数N=7、プロセシン
グエレメントの数M=3として演算に必要な時間は、従
来の空間積和演算を7次まで行なうための画像処理装置
での演算時間に比べて、著しく短縮される。
なお上記実施例では、7次のマトリックスコンボリュー
ションについて説明したが、ラッチ回路の段数を変えれ
ば異なる次数の処理が可能であり、その場合でも演算効
率を十分高くできる。
(発明の効果) 以上述べたように、本発明によれば、高次の空間積和演
算を少ない演算回路で高速に実行するようにした画像処
理装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明装置における折返し演算の手順を説明
するための図、第2図は、本発明の一実施例を示すブロ
ック図、第3図は、3次の空間積和演算を説明するため
の図である。 11〜17・・・ラッチ回路、18・・・マルチプレク
サ、19・・・パスライン、PEl 、PE2 、PE
。 ・・・プロセシングエレメント。 特許出願人  ファナック株式会社 代  理  人   弁理士  辻        實
テIi 234567−= 行 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. フレームメモリに記憶された複数個の画素データからな
    る画像とN行N列の係数データとの間でマトリックスコ
    ンボリューションを実行する画像処理装置において、前
    記フレームメモリから順次に読み出される画素データを
    少なくともN個連続してラッチする手段と、ラッチされ
    たN個の画素データと前記係数データとの間でN列分の
    部分積和演算を実行するM個(M≦N)の演算処理ユニ
    ットと、前記部分積和演算の結果を記憶するとともにM
    行分の部分積和演算を終了して得た演算結果を前記フレ
    ームメモリと対応する記憶領域へ転送する手段とを具備
    し、M行分の演算結果を得るようにしたことを特徴とす
    る画像処理装置。
JP60208152A 1985-09-20 1985-09-20 画像処理装置 Pending JPS6267684A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60208152A JPS6267684A (ja) 1985-09-20 1985-09-20 画像処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60208152A JPS6267684A (ja) 1985-09-20 1985-09-20 画像処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6267684A true JPS6267684A (ja) 1987-03-27

Family

ID=16551500

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60208152A Pending JPS6267684A (ja) 1985-09-20 1985-09-20 画像処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6267684A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3251421B2 (ja) 半導体集積回路
JPS6053349B2 (ja) 画像処理プロセツサ
CN108073549B (zh) 卷积运算装置及方法
EP0518462A2 (en) Filtering operation method for a very high-speed image processing system
US5949920A (en) Reconfigurable convolver circuit
US4764974A (en) Apparatus and method for processing an image
JP6532334B2 (ja) 並列演算装置、画像処理装置及び並列演算方法
US4839845A (en) Method and apparatus for performing a vector reduction
JPS6267684A (ja) 画像処理装置
JPH07152730A (ja) 離散コサイン変換装置
JPS62119682A (ja) 画像処理装置
US4805228A (en) Cellular logic processor
JP3860545B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JPS62105287A (ja) 信号処理装置
JPS5979349A (ja) 演算装置
JP3639014B2 (ja) 信号処理装置
JP3860548B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP2000020705A (ja) 並列画像処理プロセッサ
JPS6319911B2 (ja)
JPS6379180A (ja) 並列画像処理用lsi
JPS61234468A (ja) ダイナミツクramを用いた乗算器
EP0321584A1 (en) System for calculating sum of products
JPS63170788A (ja) 画像処理装置
JPH05120321A (ja) 行列計算の演算方法
JPS62105289A (ja) 画像信号処理装置