JPS6267563A - 構造物の多点加振装置 - Google Patents

構造物の多点加振装置

Info

Publication number
JPS6267563A
JPS6267563A JP60208481A JP20848185A JPS6267563A JP S6267563 A JPS6267563 A JP S6267563A JP 60208481 A JP60208481 A JP 60208481A JP 20848185 A JP20848185 A JP 20848185A JP S6267563 A JPS6267563 A JP S6267563A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
carbon black
formula
monomer
developing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60208481A
Other languages
English (en)
Inventor
Rikio Tsushima
津嶌 力雄
Kazunari Takemura
一成 竹村
Yukihiro Fukuyama
幸弘 福山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP60208481A priority Critical patent/JPS6267563A/ja
Publication of JPS6267563A publication Critical patent/JPS6267563A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/097Plasticisers; Charge controlling agents
    • G03G9/09733Organic compounds
    • G03G9/09775Organic compounds containing atoms other than carbon, hydrogen or oxygen

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は電子写真法、静電記録法及び静電印刷法におい
て静電荷像を現像するための乾式トナー及びその製造方
法に関する。
着色剤と樹脂を主成分とする乾式トナーを用いる現像方
法としては、 j)乾式トナーをトナーより大きい粒径のキャリアーと
混合し摩擦帯電によりトナーに静電潜像の電荷とは逆極
性の電荷を与え、トナーとキャリアーの混合物である現
像剤を静電潜像と接触させ静電潜像を現像する二成分現
像剤 ii)m性体を含有したトナーを静電潜像と接触又は近
接させて現像する一成分現像剤 がある。
〔従来の技術及び問題点〕
従来、これらのトナーを得るために、熱可塑性樹脂を溶
融し、これに染料、顔料等の着色剤、必要により磁性体
、摩擦帯電制御剤、オフセント防止剤、潤滑剤等を加え
充分に混合した後、冷却固化し、これを微粉砕した後所
要の粒径をうる為の分級を行う方法が実施されていた。
しかしながら、上述した方法には種々の欠点が存在する
。第一には樹脂製造の為の重合装置、混純の為の装置、
粉砕機、分級機、等の多くの工程に伴う装置が必要であ
り、工程数も多くエネルギー消費も大きい事がコストが
高(なる原因となっている。第二には混練工程で均一な
混合体が得難いことで、特に均一に分散させる為の条件
が微妙であることが挙げられる。第三には粉砕工程にお
いては鮮明でカプリのない画像を得るための適切な微粉
体粒子径範囲のものだけが得られるわけではなく、微粉
と粗粉が副産し分級して除去しなければならないなどの
工程の複雑さ、希望粒径範囲を得る収率の悪さなどコス
トアップにつながる欠点が存在する。第四に得られた生
成粉体は粉砕により不定形の形状を有し、微粉体の流動
性の悪さ、摩擦帯電を行う際に攪拌による再粉砕で生ず
る微粉が原因となる画像のカブリが挙げられる。
これに対して特公昭36−10231号、特公昭47−
518305号、特公昭51−1’4895号等の公報
には、懸濁重合法によるトナーの製造方法が記載されて
いる。この懸濁重合法は、粉砕を必要とせず、製造工程
も簡略化され、前述の欠点を改良したものと言える。し
かしながら、懸濁重合に伴う問題がある。
即ち、乾式トナーは熱可塑性樹脂を主体とするが、これ
に各種の機能を付与し改善する為の材料が添加混合され
ており、染料、顔料等の着色剤、摩擦帯電性を改良する
帯電制御剤、現像ローラーへの付着性を与える磁性材料
、或いは定着ローラーへのトナーの付着を防止するオフ
セット防止剤、トナー流動性向上剤等がある。
これらの材料が重合性単量体中に均一に溶解し、重合反
応を阻害しないのであれば特に問題はないが、添加され
る多くの物質が重合性単量体に不溶か難溶であり重合性
単量体に対する親和性に欠けるためにこれら材料を重合
体粒子中に均一な状態で存在せしめる事が困難である。
そして添加した材料の重合性単量体に対する親和性が著
しく劣る場合には重合中に水相に移行し重合したトナー
粒子中に添加した材料が存在しない場合も生ずる。
この様に添加した材料がトナー中に不均一に存在するた
めに、充分な帯電がされない等、トナーとしての機能を
充分発揮する事ができない。
特に、着色剤もしくは帯電制御剤として使用されるカー
ボンブラックは親油性であるが、−成粒子が10 mμ
〜30 raμと微細である上、製造時性ずる一次凝集
体、さらに凝集の進んだ二次凝集体を形成し、単にボー
ルミル等の分散手段によっては重合性単量体中に分散す
る事は困難であり、この様に分散不良のカーボンブラッ
クを含有するトナー粒子ではトナーの黒色度が低下し黒
色の画像をうる事ができないばかりでなく、トナー粒子
の電気抵抗、摩擦帯電量のバラツキを増大し優れた画像
品質をうる事はできない。
本発明の目的は上記欠点を改良したトナー及びトナーの
製造方法を提供することである。即ち、本発明の第1の
目的は充分なカーボンブラックの分散状態を有し、優れ
た画像品質の得られるトナーを提供する事にあり、第2
の目的は懸濁重合法の欠点を改良したトナーの製造方法
を提供する事にある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者らは、上述の目標を達成するために鋭意研究を
重ねた結果、重合性の不飽和基を有する単量体中にカー
ボンブラックを分散するにあたり、ベンジルアミン系化
合物を存在させて分散を行えば、カーボンブラックの分
散性が著しく改善されることを見出し本発明に至った。
即ち本発明は、バインダーポリマーと、カーボンブラッ
クと、下記一般式(I) (式中、RおよびR゛は炭素数6〜100の直鎖又は分
岐したアルキル基又はアルケニル基であり、RとR゛と
は同一であっても異なってもより、nはO〜10である
。) で表わされるベンジルアミン系化合物とを含有すること
を特徴とする静電荷像現像用トナー、及び重合性不飽和
基を有する単量体(以下、重合性単量体と略記)中にカ
ーボンブランクを分散した後、懸濁重合法により静電荷
像現像用トナーを製造する方法において、上記一般式(
I)で表わされるベンジルアミン系化合物の存在下でカ
ーボンブランクを重合性単量体中に分散し、ついで重合
することを特徴とする静電荷像現像用トナーの製造方法
に係るものである。
本発明において用いられる前記一般式(I)で表わされ
るベンジルアミン系化合物としては、例えば以下に示す
化合物が挙げられる。
し6oLz+                   
    1;6J+z+本発明において用いられる前記
一般式(I)で表わされるベンジルアミン系化合物の添
加量は、重合性単量体に対して10重量%以下が好まし
く、より好ましくは0.5〜4重量%である。
本発明においては、上記一般式(I)にて表わされるベ
ンジルアミン系化合物と着色剤であるカーボンブラック
とを重合性単量体中に混合、分散せしめ、これを油相と
し、懸濁重合法により重合することにより重合体粒子を
製造する。
懸濁重合法としては、水溶性高分子、難水溶性無機塩な
どの懸濁安定剤を均一に溶解あるいは分散した水相に前
記油相の分散液を加えて、ホモミキサー、ホモジナイザ
ー等の分散手段により5〜30−〇油滴に分散する。油
相と水相との重量比は1:2〜l:10の範囲で、重合
中粒子の合一が起こらない範囲で設定される。油相を水
相中に均一に分散した分散液を攪拌装置、コンデンサー
、温度計、窒素導入管を付したセパラブルフラスコに移
し、重合開始剤の分解する温度(50〜90°C)に昇
温し窒素雰囲気下重合を行わせる。
重合完了後、濾別し水相を除き、無機粉体がトナー表面
に付着している場合は、希酸で処理して除き、水洗後噴
霧乾燥、真空乾燥等の手段で水分を除きトナーが製造さ
れる。
本発明に用いられる重合性単量体としては、重合可能な
総ての単量体が使用可能であり、例えば、スチレン、p
−クロルスチレン、p−メチルスチレン、酢酸ビニル、
プロピオン酸ビニル、安息香酸ビニル、メチルアクリレ
ート、エチルアクリレート、n−ブチルアクリレート、
1so−ブチルアクリレート、ドデシルアクリレート、
n−オクチルアクリレート、メチルメタクリレート、エ
チルメタクリレート、n−ブチルメタクリレート、1s
o−ブチルメタクリレート、ジエチルアミノエチルメタ
クリレート、Lブチルアミノメチルメタクリレート、ア
クリロニトリル、2−ビニルピリジン、4−ビニルピリ
ジンなどが単独あるいは混合して用いられる。
さらに本発明においては、ジビニルヘンゼン、エチレン
グリコールジメタクリレート、トリメチロールプロパン
トリアクリレート、グリシジルメタクリレート、グリシ
ジルアクリレートなどの多官能性上ツマ−を架橋剤とし
て上記モノマーに加えることにより、さらに耐久性の優
れたトナーが製造出来る。多官能性モノマーの含有量は
モノマーに対して0.05〜20重量%(好ましくは0
.5〜5重量%)が良い。
重合開始剤としては、一般に用いられる油溶性の過酸化
物系あるいはアゾ系開始剤が利用できる。例えば、過酸
化ベンゾイル、過酸化ラウロイル、2.2′−アゾビス
イソブチロニトリル、2.2゛−アゾビス−(2,4−
ジメチルバレロニトリル)、オルソクロル過酸化ベンゾ
イル、オルソメトキシ過酸化ベンゾイルが挙げられる。
これらは、重合性単量体に対して0.1〜10重量%、
好ましくは0.5〜5重量%用いられる。
本発明に用いられる懸濁安定剤としては、ゼラチン、澱
粉、ヒドロキシエチルセルローズ、カルボキシメチルセ
ルローズ、ポリビニルピロリドン、ポリビニルアルキル
エーテル、ポリビニルアルコールなどの水溶性高分子、
硫酸バリウム、硫酸カルシウム、炭酸バリウム、炭酸カ
ルシウム、炭酸マグネシウム、リン酸カルシウムなどの
難水溶性無機塩が挙げられ、これらは水の0.1〜5重
量%、好ましくは0.5〜2重量%用いられる。
又、本発明のトナーは、いわゆる離型剤として知られて
いる低分子量オレフィン重合体をオフセット防止、流動
性改良、定着性の改良などの目的で含有することができ
る。
この低分子量オレフィン重合体は、本発明に用いる着色
剤と共にi量体の重合中に存在させておくことが好まし
い。
本発明のトナーに使用される低分子量オレフィン重合体
としては、ポリエチレン、ポリプロピレン、エチレン酢
ピコポリマー、塩素化ポリエチレンワックス、ポリアミ
ド、ポリエステル、ポリウレタン、ポリビニルブチラー
ル、ブタジェン系ゴム、フェノール樹脂、エポキシ樹脂
、ロジン変性樹脂、シリコーンオイル、シリコーンワッ
クスなどが挙げられる。
上記の低分子量オレフィン重合体の使用量はトナーの樹
脂成分100重量部当り1〜20重量部、好ましくは3
〜15重量部であり、1重量部以下では充分なオフセッ
ト防止効果を有しない場合があり、また20重量部以上
では重合中ゲル化することがあるので好ましくない。
本発明のトナーを用いて、例えば電子写真法により画像
を形成するにはセレン感光体、または酸化亜鉛、硫化カ
ドミウム、セレン化カドミウム、硫セレン化カドミウム
、酸化鉛、硫化水銀等の無機光導電性材料を結着剤樹脂
中に分散含有せしめた感光層を導電性支持体上に設けた
感光体、またはアントラセン、ポリビニルカルバゾール
等の有機光導電性材料を必要に応じて結着剤樹脂中に含
有せしめた感光層を導電性支持体上に設けた感光体が用
いられる。かかる感光体の感光層表面に、例えばコロト
ロンまたはスコロトロン帯電器を用いてコロナ放電によ
り全面帯電を行い、次いでこれに光等により像様の露光
を施して静電荷像を形成する。次いで、この静電荷像を
、例えばカスケード法または磁気ブラシ法により、例え
ば本発明のトナーと硝子上または鉄粉キャリアーとの混
合体からなる現像剤で現像してトナー像を形成する。こ
のトナー像は、例えばコロナ放電下に転写紙と圧着され
て転写紙上に転写される。この転写紙上に転写されたト
ナー像は離型性を有する弗素系樹脂またはシリコンゴム
で被覆された熱ロール定着器により加熱定着される。
〔発明の効果〕
以上、詳細に説明した通り、本発明の静電荷像現像用ト
ナーは、単量体中に着色剤とともに特定の分散安定剤を
混合、分散せしめ、これを懸濁重合させて造粒重合体粒
子となしたので、従来の製造法によるトナーよりも一層
着色剤の分散性に優れたトナーを得ることができ、複写
時のトナー黒化度とカブリの発生を改良し得たのみなら
ず、現像性、転写性、定着性及び保存性においても、さ
らに改良されたトナー並びにその製造方法を提供するこ
とができた。
〔実施例〕
本発明の実施例を下記に示すが、これにより本発明が限
定されるものではない。
尚、例中の「部」は「重量部」である。
実施例−1 スチレン85部、n−ブチルアクリレ−目5部、カーボ
ンブラック(三菱化成■製、#44) 6部、前記化合
物(I)2部、低分子量ポリエチレン(三井石油化学工
業側製、三井ハイワックス210P)2部の混合物をボ
ールミルで10時間分散した。
この分散液に2.2′−アゾビスイノブチロニトリル1
部を溶解した後、ポリビニルアルコール(日本合成化学
工業■製、ゴーセノールGL−05)の1%水溶液25
0部に加え、TKホモミキサー(特殊機化工業側型)に
て6000rpmで3分間攪拌した。攪拌後の油滴を光
学顕微鏡で観察したところ、油滴中のカーボンブランク
の分散性は極めて良いものであった。この懸濁液をセパ
ラブルフラスコ中、通常の攪拌機にて1100rpの攪
拌速度で窒素雰囲気下、75℃、8時間重合反応を行わ
せた。重合終了後、遠心分離、水洗を繰り返した後、減
圧乾燥して平均粒径11μmの球状トナーを得た。
このトナー5部に対しキャリアー鉄粉(D、M。
スチュアート社製CB−100)95部を混合し、現像
剤とした。この現像剤を用いてリコーFT4060にて
画像出しをしたところ、カブリのない黒色の鮮明な画像
が得られた。
比較例−1 実施例−1において化合物(I)を添加しないことを除
いて他は実施例−1と全く同一の条件で重合を行った。
ボールミルから取り出した重合性混合物はカーボンブラ
ックの凝集が見られ、分散状態は不良であった。生成し
た重合体は球状の10〜20μの粒子であったが、粒子
中でカーボンブランクは偏在しており、透明な部分及び
透明な粒子がかなり多く存在し、得られた粉体も黒色で
はなくむしろ灰色を呈していた。また粒子内に取り込ま
れないカーボンブランクも存在し粒子表面に固着したり
、単独に存在しているのが確認された。このトナーを実
施例−1と同様にして画像出しを行ったところ、画像濃
度が充分でなく、またカブリも発生した。
実施例−2 実施例−1において化合物(I)の代わりに前記化合物
(2)を用いることを除いては実施例−1と同様にトナ
ーを製造した。このトナーを用いて実施例−1と同様に
画像出しを行ったところ、充分な画像濃度を有し、カブ
リのない鮮明な画像が得られた。
実施例−3 スチレン80部、n−ブチルメタクリレ−)10部、2
−エチルへキシルアクリレート10部、カーボンブラッ
ク(三菱化成側型、#30) 5部、前記化合物(3)
1部、低分子量ポリエチレン(三井石油化学工業■製、
三井ハイワックス4052E)1.5部の混合物をボー
ルミルで10時間分散した。
この分散液に2,2゛−アゾビス−(2,4−ジメチル
バレロニトリル)2部を溶解した後、ポリビニルアルコ
ール(日本合成化学工業■製、ゴーセノールGM−14
)の1.5%水溶液200部に加え、TKホモミキサー
(特殊機化工業■製)にて7000rpmで3分間攪拌
した。その後は実施例−1と同様にして平均粒径10μ
Iの球状のトナーを製造し、これを用いて実施例−1と
同様に画像出しを行ったところ、充分な画像濃度を有し
、カブリのない鮮明な画像が得られた。
実施例−4 実施例−3において化合物(3)の代わりに前記化合物
(4)を用いることを除いては実施例−3と同様にトナ
ーを製造した。このトナーを用いて実施例−1と同様に
画像出しを行ったところ、充分な画像濃度を有し、カブ
リのない鮮明な画像が得られた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 バインダーポリマーと、カーボンブラックと、下記
    一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中、RおよびR^1は炭素数6〜100の直鎖又は
    分岐したアルキル基又はアルケニル基であり、RとR^
    1とは同一であっても異なってもよく、nは0〜10で
    ある。) で表わされるベンジルアミン系化合物とを含有すること
    を特徴とする静電荷像現像用トナー。 2 重合性の不飽和基を有する単量体中にカーボンブラ
    ックを分散した後、懸濁重合法により静電荷像現像用ト
    ナーを製造する方法において、下記一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中、RおよびR^1は炭素数6〜100の直鎖又は
    分岐したアルキル基又はアルケニル基であり、RとR^
    1とは同一であっても異なってもよく、nは0〜10で
    ある。) で表わされるベンジルアミン系化合物の存在下でカーボ
    ンブラックを重合性の不飽和基を有する単量体中に分散
    し、次いで重合することを特徴とする静電荷像現像用ト
    ナーの製造方法。
JP60208481A 1985-09-20 1985-09-20 構造物の多点加振装置 Pending JPS6267563A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60208481A JPS6267563A (ja) 1985-09-20 1985-09-20 構造物の多点加振装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60208481A JPS6267563A (ja) 1985-09-20 1985-09-20 構造物の多点加振装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6267563A true JPS6267563A (ja) 1987-03-27

Family

ID=16556878

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60208481A Pending JPS6267563A (ja) 1985-09-20 1985-09-20 構造物の多点加振装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6267563A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS644755A (en) * 1987-06-29 1989-01-09 Bando Chemical Ind Production of electrostatic latent image developing toner
JPH0350563A (ja) * 1989-07-19 1991-03-05 Tomoegawa Paper Co Ltd 重合トナーの製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS644755A (en) * 1987-06-29 1989-01-09 Bando Chemical Ind Production of electrostatic latent image developing toner
JPH0438348B2 (ja) * 1987-06-29 1992-06-24
JPH0350563A (ja) * 1989-07-19 1991-03-05 Tomoegawa Paper Co Ltd 重合トナーの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR910007721B1 (ko) 정전하상 현상용 토우너 및 그 제조방법
KR20090044245A (ko) 전자사진용 토너 및 그의 제조방법
JPS5918697B2 (ja) 静電荷像現像用トナ−
JPS5914745B2 (ja) 静電荷像現像用トナ−
JPS5849863B2 (ja) 静電荷像現像用トナ−の製造方法
JPS6317460A (ja) 静電荷像現像用トナ−
JP3212195B2 (ja) 電子写真用現像剤及びその製造方法
JPH04198940A (ja) 帯電性樹脂粒子、これを用いた電子写真用トナーおよび帯電性樹脂粒子の製造方法
JPH01100562A (ja) 静電荷像現像用トナーの製造方法
JP3034707B2 (ja) 静電荷像現像用トナーの製造方法
JPS63155156A (ja) 静電荷像現像用トナ−の製造方法
JPS6267563A (ja) 構造物の多点加振装置
JPS6269275A (ja) 静電荷像現像用トナ−の製造方法
JPS61255357A (ja) 静電荷像現像用トナ−およびその製造方法
JPS6323167A (ja) 静電荷像現像用トナ−の製造方法
JP2766540B2 (ja) 着色微粒子およびこれを用いてなる静電荷像現像用トナー
JPS60192958A (ja) 静電像現像用トナ−及びその製造方法
JPS61255353A (ja) 静電荷像現像用トナ−
JP2765937B2 (ja) 着色微粒子およびこれを用いてなる静電荷像現像用トナー
JPS61255354A (ja) 静電荷像現像用トナ−およびその製造方法
JPS63199365A (ja) 静電荷像現像用トナ−及びその製造方法
JPS61255355A (ja) 静電荷像現像用トナ−およびその製造方法
JPS6269276A (ja) 静電荷像現像用トナ−およびその製造方法
JPS6334551A (ja) 静電荷像現像用トナ−の製造方法
JPH04194868A (ja) 電荷制御用樹脂粒子の製造方法