JPS6266392A - カ−ド識別方法 - Google Patents

カ−ド識別方法

Info

Publication number
JPS6266392A
JPS6266392A JP60205768A JP20576885A JPS6266392A JP S6266392 A JPS6266392 A JP S6266392A JP 60205768 A JP60205768 A JP 60205768A JP 20576885 A JP20576885 A JP 20576885A JP S6266392 A JPS6266392 A JP S6266392A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
memory
correct
feature information
stored
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60205768A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Tazaki
田崎 央
Koichi Endo
遠藤 侯一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Tateisi Electronics Co
Priority to JP60205768A priority Critical patent/JPS6266392A/ja
Priority to US06/908,986 priority patent/US4783823A/en
Publication of JPS6266392A publication Critical patent/JPS6266392A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、ICカード、光カード等のカードの真贋を判
別するカード識別方法に関する。
(発明のIN要) 本発明によるカード識別方法は、カードの特徴を示す特
徴情報を予め記憶しているメモリを持つ前記カードが挿
入されたとき、このカードの特徴を測定するとともに、
前記メモリ内にある前記特徴情報を読みだして、この特
徴情報と前記カードの測定結果とが一致していたならば
、このカードを正しいカードと判別するようにし、これ
によってカードの真贋およびこのカードを持っている人
が正しい持ち主かどうか等を判別するようにしたもので
ある。
(従来の技術) 銀行の自動支払機等で用いられる磁気カードは、ベース
となる板状のプラスチック板と、このプラスチック板の
一部に設けらる磁気ストライプとを備えて構成されてお
り、この磁気カードを自動支払機等に挿入して、テンキ
ーから暗証番号を入力すれば、自動支払機等がこの暗証
番号と前記磁気ストライプに予め記憶されているデータ
とを比較  ゛し、この比較結果に基づいて、このカー
ドが正しいものかどうか、またこのカードを挿入した人
が正しい持ち主かどうかを判別する。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながらこのような識別方法では、何等かの手段に
よって他人のカードを入手した人がこのカードの磁気ス
トライプに書き込まれているデータを読みだして、これ
を他の新たなカードに書き込み、この後他人のカードの
方を元の持ち主に返しておけば、正しい持ち主が知らぬ
間に2枚のカードが存在してしまうことになる。
また、上述した磁気カード以外のカード、例えばテレホ
ンカード、オレンジカード等においては、これらを購入
した人がこのような方法で1枚のカードから何枚ものカ
ードを作ってしまう虞がある。
本発明は上記の事情に鑑み、カードリーダやカードライ
タ等を用いてカードからカードへデータを転送して作っ
た」ピーカードと正しいカードとを識別することができ
るカード識別方法を提供することを目的としている。
(問題点を解決するための手段) 上記問題点を解決するため本発明によるカード識別方法
は、カードの特徴を示す特徴情報を予め記憶しているメ
モリを持つ前記カードが挿入されたとき、このカードの
特徴を測定するとともに、前記メモリ内にある前記特徴
情報を読みだして、この特徴情報と前記カードの測定結
果とが一致していたならば、このカードを正しいカード
と判別することを特徴としている。
(実施例) 第1図は本発明によるカード識別方法の第1実施例で用
いられるカード識別装置を示す要部側面図、第2図は同
実施例で用いられるカードの平面図である。
第1図に示すカード識別装M1は、自動支払機等の内部
に設けられるものであり、カード挿入口2と、挿入検知
器3と、[]−ラ4,5と、下ガイド板6と、エンボス
検知器7と、読取り接点8と、パルス発生器10とを備
えて構成されている。
カード挿入[]2は、前記自動支払機等の接客面9に設
けられる横方向に長いスリットであり、このカード挿入
[」2の東側には挿入検知器3が設けられている。
挿入検知器3は光スィッチ等のスイッチを備えて構成さ
れ、前記カード挿入1]2からカード20(第2図参照
)が挿入されたとき、これを検知するものであり、この
挿入検知器3の奥側には下ガイド板6が設けられている
下ガイド板6は、その上面高さが前記カード挿入口2の
高さとほぼ一致するか、これより少し低くなるように配
置された板であり、この下ガイド板6の前記挿入検知器
3に近い所にはローラ4が回転自在に設けられている。
ローラ4は、その周面上端が前記下ガイド板6の上面よ
りも少し上方に突出するような高さに配置されたもので
あり、その軸は前記パルス発生器10に接続されるとと
もに、その上方にはローラ5が配置されている。
ローラ5は、前記カード2oが前記下ガイド板6に載せ
られたとき、これを上から押圧してこのカード20を前
記ローラ4に押し付けるものであり、この0−ラ5の押
圧動作によって前記カード20の挿入量と前記ローラ4
の回転数とが一対一で対応する。
また前記パルス発生器1oは、前記ローラ4の軸に固定
されるスリット円盤11と、このスリツト円盤110周
縁近傍に配置されるスリブ1〜検知器12とを備えて構
成されたものであり、前記ローラ4と一体で回転するス
リット円m11の回転を検出して前記カード20の挿入
量に対応したパルスを発住する。
また、前記ローラ5と前記挿入検知器3との間には、エ
ンボス検知器7が設けられている。
エンボス検知器7は、前zt下ガイド板6に載せられた
前記カード20の上面に接触して前記カード20のエン
ボス(凹凸)を検知するものであり、この検知結果に対
応した信号を発生する。
また、前記ローラ5のさらに奥側には、読取り接点8が
設けられている。
読取り接点8は、前記下ガイド板6に載せられた前記カ
ード201面の電極21(第2図参照)に接触して前記
カード20に配憶された情報を読みだすように構成され
ている。
一方、このカード識別装置1に挿入されるカード20は
、第2図に示すようにプラスチック等からなる板状のベ
ース22と、このベース22内に設けられるメ干り23
.CPtJ(中央処理装置)24と、前記ベース22の
上面に設けられる電極21と、前記ベース22の上面に
形成されるTンボス25とを備えたICカードであり、
このカード20を前記カード識別装置1に挿入している
途中で前記エンボス25が前記エンボス検知器7に接し
、またこのカード20を前記カード識別装置1に完全に
挿入した状態で前記電極21と前記読取り接点8とが接
するように、これらエンボス25、電極21の位置が決
められている。
さらにこの場合、前Hil!メモリ23には前記■ンボ
ス25のパターンに対応したパターンデータが予め記憶
されている。
第3図は、この第1実施例によって示される前記カード
識別装置1の回路構成例を示すブロック図である。
この図に示す回路は、カード識別装置1に前記カード2
0が挿入されたとき、このカード20のメモリ23内に
ある特徴情報(パターンデータ)を読みだして、この特
徴情報と前記エンボス検知器7によって読み取られたカ
ード20のエンボス25の特I!3(パターン)が一致
していたならば、このカードを正しいカードと判別する
ものであり、前記1ンボス検知器7.読取り接点8.挿
入検知器3.パルス発生器10と、カウンタ26と、C
P tJ 27と、ジットレジスタ28と、メモリ29
とを備えて構成されている。
カウンタ26は、前記パルス発生器10が出力するりパ
ルスをカウントして、このカウント値が一定値以上にな
ったときに、パルスを出力するn進カウンタであり、こ
こで得られたパルスはCPU27へ供給される。
また、前記シフトレジスタ28は前記パルス発生器10
がパルスを出力する毎に前記エンボス検知器7の出力を
取り込むとともに、これを順次シフトして並列データに
変換するものであり、この並列データは前記CPU27
へ供給される。
また、前記メモリ29は前記CPU27のブ0グラムお
よび各種の定数データ等を記憶しているROM (リー
ド・オンリ・メモリ)と、前記CP(」27の作業エリ
アとなるRAM (ランダム・アクセス・メモリ)等と
を備えたものである。
この場合、前記RAMの一部には第4図のメモリマツプ
に示す如く前記シフトレジスタ28の並列データ(パタ
ーンデータ)が記憶される測定パターンエリア30と、
前記カード20のメモリ23から読み出した特徴情報(
パターンデータ)が記憶される設定パターンエリア31
と、アドレスカウンタ48とが設けられている。
また前記CPLI27は、マイクロプロセツサ。
各種インターフェース等とを備えて構成されたものであ
り、次に述べるように動作する。
まず、前記カード識別装置1に前記カード20が挿入さ
れる前においては、CPtJ27は第5図に示すフロー
チャートのステップST1で前記カード20が挿入され
るまで持つ。
この状態で、前記カード20が挿入されれば、CPU2
7はステップST2において書き込み番地を示すアドレ
スカウンタ48を測定パターンエリア30の先頭番地の
値にした後、ステップST3で前記カウンタ26からパ
ルスが供給されるまで持つ。そして、パルスが供給され
たとき、CP(」27はステップST4においてシフト
レジスタ28の並列データを取り込み、これをメモリ2
9の前記アドレスカウンタ48で示される番地に記憶さ
せる。
次いで、CPU27はステップST5で、前記アドレス
カウンタ48の値Cをインクリメントした後、ステップ
ST6で、このアドレスカウンタ48の値Cが測定パタ
ーンエリア30の最終番地の値Nになったかどうかチェ
ックし、これらが一致するまで前記ステップST3から
ステップST6を繰り返し実行する。
そして、これらが一致したとき、CP LJ 27はス
、テップST6からステップST7へ分岐して、ここで
読取り接点8を介してカード20に特徴情報を要求し、
ステップST8でこの特徴情報を取り込んで、これをメ
モリ29の設定パターンエリア31に書き込む。
次いで、CPU27はステップST9で、この−1〇 
− 設定パターンエリア31に記憶された特徴情報と前記測
定パターンエリア30に記憶されたパターンデータとが
一致しているかどうかを判別し、これらが一致していれ
ば、カード20が正しいものと判断してステップ5T1
0で表示器(図示路)に正しいカードである旨を表示さ
せる。
この後、CPU27はステップ5T11で、紙幣の支払
処理等の予め決められたルーチンを実行して動作を終了
する。
また前記ステップST9において、設定パターン1リア
31に記憶された特徴情報と前記測定パターンエリア3
0に記憶されたパターンデータとが一致していないと判
断されれば、CPU27はカード20が不正なものと判
断してステップ5T12で前記表示器に不Wなカードで
ある旨を表示させる。この後、CP U 27はステッ
プSTI 3で、警報器(図示路)から警報音を出力さ
ゼて係員等に、これを知らせてカード不正時の処理を行
わせ、この後動作を終了づる。
このようにこの実施例においては、カード2〇に設けら
れたメtす23に前記カード20の特徴を示す特徴情報
を予め記憶さけておいて前記カード20が挿入されたと
さ、このカード20のメ[す23内にある前記特徴情報
を読みだしC1この特徴情報と1′lτ1記カード20
の特徴が一致していたならば、このカード20を正しい
カードと判別するようにしたので、各ノノード20の−
1−ンボス25を異ならせてあくだ(Jで、カードリー
ダやカードライタ等を用いてカードからカードへデータ
を転送して作った」ピーカードと正しいカードとを識別
することがで−きる。
第6図【ま本発明によるカード識別方法の第2実施例で
用いられるカード識別装置を示す要部側面図である。な
お、この図において、第1図の各部と対応する部分には
、同一な符号が付しである。
この図にポリ−カード識別装置1−2が第1図に示すカ
ード識別装置1と責なる点は、1−ンボス検知器7に代
えてパターン読取器40を設けたことである。
第7図は同実施例で用いられるカードの平面図である。
なお、この図において、第2図の各部と対応する部分に
は、同一な符号が付しである。
この図に示すカード20−2が第2図に示すカード20
と異なる点は、エンボス25に代えて印刷などにより文
字等のパターン41を設けたことである。
このように構成しても、カード20−2のメモリ23に
パターン41の特徴情報を記憶させておき、カード識別
装置1−2にカード20−2が挿入されたとき、前記パ
ターン読取器40によってパターン41を読み取って、
この読取り結果と前記メモリ23に記憶されているパタ
ーン41の特徴情報とを比較判別することによって、こ
のカード20−2が」ピーされたカードかどうかを識別
することができる。
第8図は本発明によるカード識別方法の第3実施例で用
いられるカード識別装置を示す要部側面図である。なお
、この図において、第1図の各部と対応する部分には、
同一な符号が付しである。
この図に示すカード識別装置ll−3が第1図に示すカ
ード識別装置1と異なる点は、エンボス検知器7.ロー
ラ4,5.スリット円盤11.スリット検知器12を省
き、下ガイド板6の上方と、接客面9上とに指紋読取器
50.51を各々設けたことである。
第9図は同実施例で用いられるカードの平面図である。
なお、この図において、第2図の各部と対応する部分に
は、同一な符号が付しである。
この図に示すカード20−3が第2図に示すカード20
と異なる貞は、Tンボス25に代えて印刷などによりこ
のカード20−3を所有している人の指紋パターン49
を設けるとともに、メモリ23にこの指紋パターン49
の特徴情報を記録さゼるようにしたことである。
第10図は、この第3実施例によって示される前記カー
ド識別装置1−3の回路構成例を示すブOツク図である
。なおこの図において、第3図の各部と対応する部分に
は、同一な符号が付しである。
この図に示す回路が第3図に示すものと異なる点は、■
ンボス検知器7に代えて設けられる指紋読取器50.5
1の出力をオアゲート52を介してシフトレジスタ28
へ供給するようにし、さらにメモリ29を構成するRA
Mの一部に第11図のメモリマツプに示す如く前記指紋
読取器50によって得られた並列データ(パターンデー
タ)が記憶される測定パターンエリア30−3と、前記
カード20のメモリ23から読み出した特徴情報(パタ
ーンデータ)、または前記指紋読取器51によって得ら
れた並列データ(パターンデータ)が記憶される設定パ
ターンエリア31−3と、これら測定パターンエリア3
0−3.設定パターンエリア31−3を読み書きすると
きのアドレスカウンタ53..54とを設けたことであ
る。
さらに、この回路ではCPU27によって駆動されるパ
ルス発生器10−3が設けられ、このパルス発生器10
−3の出力がカウンタ26と、シフトレジスタ28に供
給される。
次に、第12図を参照しながらこの実施例の動作を説明
する。
まず、前記カード識別装置1−3に前記カード20−3
が挿入される前においては、CPtJ27は第12図に
示すフローチャートのステップ5T20で前記カード2
0−3が挿入されるまで待つ。
そして、このカード20−3を持った人がこれを挿入し
て、指紋読取器51十に指をおけば、CPLI27はス
テップ5T21において書き込み番地を示すアドレスカ
ウンタ53を測定パターンエリア30−3の先頭番地の
値にした後、ステップ5T22でパルス発生器10−3
および指紋読取器50の駆動を開始する。この後、CP
 LJ 27はステップ5T23でカウンタ26からパ
ルスが供給されるまで持つ。
そして、パルスが供給されたとき、CPU27はステッ
プ5T24においてシフトレジスタ28の並列データを
取り込み、これをメモリ29の前記アドレスカウンタ5
3で示される番地に記憶させる。
次いで、CPU27はステップ5T25で、前記アドレ
スカウンタ53の値Caをインクリメントした後、ステ
ップ5T26で、このアドレスカウンタ530値Caが
測定パターンエリア30−3の最終番地の値Nになった
かどうかチェックし、これらが一致するまで前記ステッ
プ5T23からステップ5T26を繰り返し実行する。
そして、これらが一致したとき、CPU27はステップ
5T26からステップST’27へ分岐して、ここでパ
ルス発生器10−3を停止させる。
次いで、CPLJ27はステップ5T28で、読取り接
点8を介してカード20−3に特徴情報を要求し、ステ
ップ5T29でこの特徴情報を取り込んで、これをメモ
リ29の設定パターンエリア31−3に書き込む。
この後、CPU27はステップ5T30で、この設定パ
ターンエリア31−3に記憶された特徴情報と前記測定
パターンエリア30−3に記憶されたパターンデータと
が一致しているかどうかを判別し、これらが一致してい
れば、カード2〇−3が正しいものと判断してステップ
5T31で表示器(図示路)に正しいカードである旨を
表示させる。
次いで、CPU27はステップ5T32で、書き込み番
地を示すアドレスカウンタ54を設定パターンエリア3
1−3の先頭番地の値にした後、ステップ5T33でパ
ルス発生器10−3および指紋読取器51の駆動を開始
する。この後、CPU27はステップ5T34でカウン
タ26からパルスが供給されるまで持つ。
そして、パルスが供給されたとき、CPU27はステッ
プ5T35においてシフトレジスタ28の並列データを
取り込み、これをメモリ29の前記アドレスカウンタ5
4で示される番地に配憶させる。
次イテ、CPLJ27はステラ7ST36F、前記アド
レスカウンタ54の値Cbをインクリメントした後、ス
テップ5T37で、このアドレスカウンタ54のmcb
が設定パターンエリア31−3の最終番地の−Nになっ
たかどうかチェックし、これらが一致するまで前記ステ
ップS”T’34がらステップ5T37を繰り返し実行
する。
そして、これらが一致したとき、CPLJ27はパルス
発生器10−3を停止させ、この後ステップST37か
らステップ5T38へ分岐して、ここでこの設定パター
ンエリア31−3に記憶されたパターンデータと前記測
定パターンエリア30−3に記憶されたパターンデータ
とが一致しているかどうかを判別する。
そして、これらが一致していれば、CPU27はカード
20−3を持っている人を正しい持ち主と判断してステ
ップ5T39で前記表示器に゛個人照合OK ”を表示
させる。
この後、CPU27はステップ5T40で、紙幣の支払
処理等の予め決められたルーチンを実行し、この後動作
を終了する。
また、1達したステップ5T30.5T38において、
設定パターンエリア31−3に記憶されたパターンデー
タと前記測定パターンエリア30−3に記憶されたパタ
ーンデータとが一致していないと判別されたときには、
CPU27はカード20−3またはこれを持っている人
が正しくない−19= ものと判断してステップST/l 1で前記表示器にカ
ードまたは個人が不正である旨を表示させる。
この後、CPU27はステップST42で、警報器(図
示略)から警報音を出力させて係1等に、これを知らせ
てカード不正時の処理を行わせ、この後動作を終了する
このようにこの実施例では、カード20−3の真偽を判
別した後、このカード20−3を持っている人が本当の
持ち主かどうかを判別するようにしているので、本当の
持ち主以外の人がこのカード20−3を不正に使用する
のを未然に防止することができる。
また、この第3実施例においては、指紋によってカード
20−3の真贋およびこのカード20−3を使用した人
が正しい持ち主かどうかを判別するようにしているが、
手書きのサインによってカード20−3の真贋およびこ
のカード20−3を使用した人が正しい持ち主かどうか
を判別するようにしても食い。
(発明の効果) 以上説明したように本発明によれば、カードリーダやカ
ードライタ等を用いてカードからカードへデータを転送
して作ったコピーカードと正しいカードとを識別するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例で用いられるカード識別装
置の要部側面図、第2図はこの第1実施例で用いられる
カードの平面図、第3図はこの第1実施例で用いられる
カード識別装置の回路構成例を示すブロック図、第4図
は第3図に示すメモリのメモリマツプ、第5図はこの第
1実施例の動作例を示すノロ−チャー1−1第6図は本
発明の第2実施例で用いられるカード識別装置の要部側
面図、第7図はこの第2実施例で用いられるカードの平
面図、第8図は本発明の第3実施例で用いられるカード
識別装置の要部側面図、第9図はこの第3実施例で用い
られるカードの平面図、第10図はこの第3実施例で用
いられるカード識別装置の回路構成例を示すブロック図
、第11図は第10図に示すメモリのメモリマツプ、第
12図はこの第3実施例の動作例を示すノロ−チャーi
〜である。 1・・・カード識別装置、20・・・カード、23・・
・メモリ、25・・・カードの特t%(Iンボス)。 特許出願人   立石電機株式会判 代理人 弁理士 岩自哲二(他1名) 未 5 第6図 未7図 2.324 第8図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  カードの特徴を示す特徴情報を予め記憶しているメモ
    リを持つ前記カードが挿入されたとき、このカードの特
    徴を測定するとともに、前記メモリ内にある前記特徴情
    報を読みだして、この特徴情報と前記カードの測定結果
    とが一致していたならば、このカードを正しいカードと
    判別することを特徴とするカード識別方法。
JP60205768A 1985-09-16 1985-09-18 カ−ド識別方法 Pending JPS6266392A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60205768A JPS6266392A (ja) 1985-09-18 1985-09-18 カ−ド識別方法
US06/908,986 US4783823A (en) 1985-09-16 1986-09-18 Card identifying method and apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60205768A JPS6266392A (ja) 1985-09-18 1985-09-18 カ−ド識別方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6266392A true JPS6266392A (ja) 1987-03-25

Family

ID=16512347

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60205768A Pending JPS6266392A (ja) 1985-09-16 1985-09-18 カ−ド識別方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6266392A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002189997A (ja) * 2000-12-22 2002-07-05 Nec Infrontia Corp 磁気カード
JP2002189989A (ja) * 2000-12-22 2002-07-05 Nec Infrontia Corp 磁気カード読取装置
JP2002190006A (ja) * 2000-12-22 2002-07-05 Nec Infrontia Corp Cat端末機

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002189997A (ja) * 2000-12-22 2002-07-05 Nec Infrontia Corp 磁気カード
JP2002189989A (ja) * 2000-12-22 2002-07-05 Nec Infrontia Corp 磁気カード読取装置
JP2002190006A (ja) * 2000-12-22 2002-07-05 Nec Infrontia Corp Cat端末機
JP4746744B2 (ja) * 2000-12-22 2011-08-10 Necインフロンティア株式会社 磁気カード読取装置
JP4746745B2 (ja) * 2000-12-22 2011-08-10 Necインフロンティア株式会社 Cat端末機
JP4746743B2 (ja) * 2000-12-22 2011-08-10 Necインフロンティア株式会社 磁気カード

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4752965A (en) Sign verification
US5892824A (en) Signature capture/verification systems and methods
US7742626B2 (en) Biometrics system and biometrics method
EP1041523A2 (en) Transaction recordal and validation
JPH02166577A (ja) 自動取引処理装置
JPH02297297A (ja) カード型情報媒体の不正使用防止方法
JP2002133497A (ja) 自動販売機用支払いシステム
JP5633363B2 (ja) 自動取引装置、自動取引方法、及びプログラム
JPS6266392A (ja) カ−ド識別方法
JP6878955B2 (ja) 自動取引装置、自動取引システム及び自動取引プログラム
JPS6289167A (ja) カ−ド識別方法
JPS599775A (ja) キヤツシユカ−ド等の磁気カ−ド不正使用防止方法
KR101144775B1 (ko) 신분 확인용 장치
KR19980019099U (ko) 지문을 수록한 신용카드
JPS59140580A (ja) キ−カ−ドおよびキ−カ−ドを用いた使用者適格識別方法
JP2002353958A (ja) 本人確認方法、本人確認装置、媒体作成装置、媒体、媒体保管情報の処理方法、プログラム及び記録媒体
JPH08194786A (ja) 遊戯店におけるプリペイドカードの不正防止システム
JP4951297B2 (ja) 本人確認装置及び取引処理装置
KR20040028441A (ko) 금융 거래용 단말장치
JPS6266393A (ja) カ−ド識別方法
JPS5838440Y2 (ja) 自動取引用通帳処理装置
JPH1021354A (ja) カード不正使用防止装置及び方法
JP3043061U (ja) 取引媒体及び該取引媒体を使用する取引装置
JPH08194788A (ja) パチンコ店におけるプリペイドカードの不正防止システム
JPS60142773A (ja) キヤツシユカ−ド利用者チエツク方法