JPS626598A - トランスデユ−サ−へのリ−ド線接着法 - Google Patents

トランスデユ−サ−へのリ−ド線接着法

Info

Publication number
JPS626598A
JPS626598A JP14402385A JP14402385A JPS626598A JP S626598 A JPS626598 A JP S626598A JP 14402385 A JP14402385 A JP 14402385A JP 14402385 A JP14402385 A JP 14402385A JP S626598 A JPS626598 A JP S626598A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead wire
electrode
transducer
bonding agent
ultraviolet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14402385A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomonobu Senoo
具展 妹尾
Yuzuru Tanabe
譲 田辺
Toru Kanbara
神原 徹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AGC Inc
Original Assignee
Asahi Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Glass Co Ltd filed Critical Asahi Glass Co Ltd
Priority to JP14402385A priority Critical patent/JPS626598A/ja
Publication of JPS626598A publication Critical patent/JPS626598A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transducers For Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はトランスデユーサ−へのリード線接着法に関す
るものである。
[従来の技術] 近年エレクトロニクスの分野において超音波を利用する
技術が発展しつつある。光通信の分野における一5J速
スイッチング素子としての音響光学素子や、電気的信号
に一定の遅延を加える遅延素子はその例であるが、超音
波の発生源としてはいずれの場合も圧電体を利用したト
ランスデユーサ−を利用してきた。トランスデユーサ−
はあらかじめ分極された正極面及び負極面に蒸着等の手
段によって電極が設けられており、その電極間に高周波
電圧を加えることによって圧電体内に生じる分子振動を
利用して貼着された媒体内に超音波を発生させるもので
ある。
該トランスデユーサ上の前記電極に高周波ジグチルを伝
えるリード線の接着方法としては。
従来主として比較的融点の低いインジウムのハンダ、も
ルくは熱硬化型エポキシ接着剤を使用して接着するのが
一般的であった。
[発明の解決しようとする問題点 ] 圧電体は通常数101Lsの厚さに薄片化されており力
学的な接触に対して脆く、また固有のキュリ一点(例え
ば、ニオブ酸リチウムの場合は1000℃である)以上
の温度下におかれた場合。
分極方向が乱れ超音波発生源としての性質を失う。
そのため、従来のインジウムのハンダを用いるリード線
の接着方法ではキュリ一点の低い圧電体に対してはハン
ダごてを直接近づけることにより分極方向を乱す危険が
あり、またハンダごてと接触することで力が圧電体に加
わり割れてしまう恐れがあった。
また熱硬化型エポキシ接着剤を用いるリード線の接着方
法では、リード線と電極とが接着され該接着剤が硬化し
充分な強度を持つまでの条件として、100°C前後で
数時間の加熱を必要とし、圧電体の分極方向を乱す心配
があり、加えて温度設定及びリード線の保持方法が非常
にやっかいで接着強度の信頼性や作業性の点から問題が
あった。
本発明は従来のリード線接着方法の前述の欠点を解消し
ようとするものであり、圧電素子の必要性能を何ら損な
うことなく充分な接着強度と向」二された作業性を有す
るトランスデユーサ−のリード線接着方法を提供するこ
とを目的とする。
[問題を解決するための手段] 本発明は前述の問題点を解決すべくなされたものであり
、分極方向のそろった圧電体の正極面及び負極面に設け
られた電極に電圧を印加することによって該圧電体の貼
着された媒体内に音波を伝播させるトランスデユーサ−
にリード線を接着する方法において、接着剤として紫外
線硬化型導電性接着剤を用いることを特徴とするトラン
スデユーサ−へのリード線接着方法である。
本発明においてトランスデユーサ−とは、分極方向のそ
ろったニオブ酸リチウム等の圧電体に電極を設けたもの
をいい、通常圧電体の両面に直接接して正極面及び負極
面が設けられていることが多いが、特殊なものにおいて
は、一つの電極面は圧電体以外の部分例えば媒体の一面
などに設けてなることもある。
本発明で使用する紫外線硬化型導電性2棲着剤としては
市販されているこの種の接着剤であれば目的を達成しう
るが、なかでも次のようなものが適当である。
即ち、銀と硬化剤としてのエポキシ系樹脂を主成分とす
るもの、もしくは銀と硬化剤としてのアクリル系樹脂を
主成分とするものが、良好な接着特性が得られる。
本発明において、このような接着剤は、リード線を電極
に接着するに際して両者間に塗布などの適宜な手段で予
め塗着した後紫外線を照射すれば良いが、この紫外線の
照射条件としては、大体80W/c■の水銀灯で10c
mの距離から1分間程度照射するのが好ましい。
超音波の伝播媒体5としては、ガラス、モリブデン酸鉛
、酸化テルル等が用いられる。
[作用] 本発明において紫外線硬化型導電性接着剤はトランスデ
ユーサ−の電極面にリード線を接着させるに際し両者間
に塗布などして予め塗着し、適切な条件で紫外線を照射
すると、瞬時に硬化が完了し、圧電体の性能を損なうこ
となく作業性の向上に大きく寄与する。
[実施例] 以下図面に基いてさらに具体的に本発明を説明する。
第1図はモリブデン酸鉛からなる超音波伝播媒体5の−
・面に電極7を形成し、このうえに圧電体であるニオブ
酸リチウムからなる薄片4を貼着し、該圧電体4の上面
に電極8を形成し、この上に金よりなるリード線3をそ
の先端が電極8にのるように設定した0次に、リード線
3の先端を十分に包みこむように銀とエポキシ樹脂を主
成分とする紫外線硬化型導電性接着剤6を盛り、80W
/cmの出力をもつ水銀灯の紫外線光源lから照射され
る紫外線2により該接着剤6を硬化させた。紫外線照射
条件は、前記水銀灯で10cmの距離から1分間の照射
を行った。この様にして接着したリード線3は十分な接
着強度を有し、圧電体4の電気特性も変質することがな
かった。
[発明の効果] 本発明によるトランスデユーサ−のリード線接着法は、
比較的低温で瞬時に硬化するという優れた効果を有し作
業の効率化を計ることができる。また低いキュリ一点を
有する圧電体や充分な強度を持たない圧電体に対しても
接着強度と作業性のよさが保証された方法を提供するも
のである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す斜視図であり1図にお
いで1は紫外線光源、2は紫外線、3はリード線、4は
圧電体、5は超音波伝播媒体、6は紫外線硬化型導電性
接着剤、7.8は電極を示している。 季 1 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、分極方向のそろった圧電体の正極面及び負極面に相
    当する電極に電圧を印加することによって、該圧電体の
    設けられた媒体中に音波を伝播させるトランスデューサ
    ーの電極面にリード線を接着する方法において、接着剤
    として紫外線硬化型導電性接着剤を用いることを特徴と
    するトランスデューサーへのリード線接着法。
JP14402385A 1985-07-02 1985-07-02 トランスデユ−サ−へのリ−ド線接着法 Pending JPS626598A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14402385A JPS626598A (ja) 1985-07-02 1985-07-02 トランスデユ−サ−へのリ−ド線接着法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14402385A JPS626598A (ja) 1985-07-02 1985-07-02 トランスデユ−サ−へのリ−ド線接着法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS626598A true JPS626598A (ja) 1987-01-13

Family

ID=15352527

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14402385A Pending JPS626598A (ja) 1985-07-02 1985-07-02 トランスデユ−サ−へのリ−ド線接着法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS626598A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20160003654A1 (en) * 2013-03-25 2016-01-07 Woojin Inc. Ultrasonic sensor for high temperature and manufacturing method thereof

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20160003654A1 (en) * 2013-03-25 2016-01-07 Woojin Inc. Ultrasonic sensor for high temperature and manufacturing method thereof
US9494453B2 (en) * 2013-03-25 2016-11-15 Woojin Inc. Ultrasonic sensor for high temperature and manufacturing method thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0480543B2 (ja)
KR20010007410A (ko) 탄성 표면파 장치
JPS626598A (ja) トランスデユ−サ−へのリ−ド線接着法
JPH05111097A (ja) 圧電発音体
JP5262186B2 (ja) 光導波路デバイス
JPH1022338A (ja) フリップチップ接続方法
JPS63127610A (ja) 弾性表面波装置の製造方法
JP2002184884A (ja) 電子装置およびその製造方法
JPH0362606A (ja) 超音波遅延線の製造方法
JPH0767365A (ja) 振動波駆動装置および振動波駆動装置の製造方法
JPS6011486B2 (ja) 水晶振動子
RU2554591C2 (ru) Способ изготовления составного электроакустического преобразователя
JPS5917600B2 (ja) バイモルフ素子の製造方法
JP2002217219A (ja) 電子装置の製造方法
JPS5827687B2 (ja) ダンセイヒヨウメンハソウチ
JP3825499B2 (ja) 弾性表面波装置の製造方法
JPH08330884A (ja) チップ型圧電振動部品とその製造方法
JPH02104119A (ja) 表面弾性波素子の実装方法
JP2004157541A (ja) シリコン・ガラス陽極接合技術を利用した光ファイバブロックの製造方法
JPS6262699A (ja) 圧電発音体
JPH08184848A (ja) 液晶パネルの実装構造及びその製造方法
JPH06132776A (ja) 弾性表面波素子および弾性表面波素子の実装方法
JPH04300254A (ja) 圧電セラミツクスの接合方法
JP3422099B2 (ja) 接着材及びそれを用いた半導体装置用リードフレームの製造方法
JPH032990Y2 (ja)