JPS6265909A - 二酸化硫黄含有ガスの処理方法および装置 - Google Patents

二酸化硫黄含有ガスの処理方法および装置

Info

Publication number
JPS6265909A
JPS6265909A JP60201704A JP20170485A JPS6265909A JP S6265909 A JPS6265909 A JP S6265909A JP 60201704 A JP60201704 A JP 60201704A JP 20170485 A JP20170485 A JP 20170485A JP S6265909 A JPS6265909 A JP S6265909A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sulfur dioxide
sulfur
containing gas
gas
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60201704A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0550441B2 (ja
Inventor
Hiroshi Tsutsumi
堤 宏
Morihito Okamura
岡村 守人
Osamu Matsunaga
松長 修
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Miike Engineering Corp
Mitsui Mining Co Ltd
Original Assignee
Mitsui Miike Engineering Corp
Mitsui Mining Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Miike Engineering Corp, Mitsui Mining Co Ltd filed Critical Mitsui Miike Engineering Corp
Priority to JP60201704A priority Critical patent/JPS6265909A/ja
Priority to CA000516395A priority patent/CA1311909C/en
Priority to US06/899,141 priority patent/US4818496A/en
Priority to DE8686306951T priority patent/DE3684749D1/de
Priority to EP86306951A priority patent/EP0217567B1/en
Publication of JPS6265909A publication Critical patent/JPS6265909A/ja
Publication of JPH0550441B2 publication Critical patent/JPH0550441B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B17/00Sulfur; Compounds thereof
    • C01B17/02Preparation of sulfur; Purification
    • C01B17/04Preparation of sulfur; Purification from gaseous sulfur compounds including gaseous sulfides
    • C01B17/0404Preparation of sulfur; Purification from gaseous sulfur compounds including gaseous sulfides by processes comprising a dry catalytic conversion of hydrogen sulfide-containing gases, e.g. the Claus process
    • C01B17/0408Pretreatment of the hydrogen sulfide containing gases
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/46Removing components of defined structure
    • B01D53/48Sulfur compounds
    • B01D53/50Sulfur oxides
    • B01D53/508Sulfur oxides by treating the gases with solids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/08Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with moving particles
    • B01J8/12Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with moving particles moved by gravity in a downward flow
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B17/00Sulfur; Compounds thereof
    • C01B17/02Preparation of sulfur; Purification
    • C01B17/04Preparation of sulfur; Purification from gaseous sulfur compounds including gaseous sulfides
    • C01B17/0473Preparation of sulfur; Purification from gaseous sulfur compounds including gaseous sulfides by reaction of sulfur dioxide or sulfur trioxide containing gases with reducing agents other than hydrogen sulfide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B17/00Sulfur; Compounds thereof
    • C01B17/02Preparation of sulfur; Purification
    • C01B17/04Preparation of sulfur; Purification from gaseous sulfur compounds including gaseous sulfides
    • C01B17/0473Preparation of sulfur; Purification from gaseous sulfur compounds including gaseous sulfides by reaction of sulfur dioxide or sulfur trioxide containing gases with reducing agents other than hydrogen sulfide
    • C01B17/0482Preparation of sulfur; Purification from gaseous sulfur compounds including gaseous sulfides by reaction of sulfur dioxide or sulfur trioxide containing gases with reducing agents other than hydrogen sulfide with carbon or solid carbonaceous materials

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は二酸化硫黄含有ガスからの硫黄の製造方法に関
する。さらに詳しくは、二酸化硫黄含有ガスをクラウス
反応工程に適した組成に変換するための処理方法および
そのだめの装置に関する。
〈従来の技術〉 二酸化硫黄含有ガス中の二酸化硫黄を、還元剤の作用に
より硫黄、硫化水素等に還元した後、凝縮器及びクラウ
ス反応器を使用して単体硫黄を製造する乾式の硫黄製造
プロセスとしては、二酸化硫黄含有ガスを石炭等の炭素
質材料に接触させて還元し直接単体硫黄を得る方法、あ
るいは二酸化硫黄含有ガス中の二酸化硫黄を還元して硫
化水素とし、硫化水素と二酸化硫黄の比が2:1の混合
ガスを得、これをクラウス反応に処して硫黄を製造する
方法が知られている。
これらの方法においてクラウス反応の原料ガスの調整方
法としていくつかの方法が提案されているが代表的な例
としては次のような方法がある。
1)二酸化硫黄含有ガスを炭素質材料と接触させて二酸
化硫黄の一部を還元し、硫化水素と二酸化硫黄の比率を
2:1にする方法(特開昭55−167107)、 2)二酸化硫黄含有ガスを2:1の容積比に分け、多い
方を全量還元して硫化水素としたのち残りの二酸化硫黄
含有ガスと混合して硫化水素と二酸化硫黄の比率を2:
1とする方法(特開昭56−32307 )、 3)二酸化硫黄含有ガス中の二酸化硫黄の一部又は全部
を還元して過剰の硫化水素を含むガスを得、これを通常
の石油精製プロセスの脱硫プロセスで採用されている方
法に準じて設けられた燃焼炉により一部燃焼させて硫化
水素と二酸化硫黄の比率を2:1に調整する方法。
〈発明が解決しようとする問題点〉 前記1)〜3)の方法はそれぞれ特長点を有する方法で
あるが、また一方法のような問題点もある。
1)還元反応を制御して硫化水素と二酸化硫黄の比率を
一定に保持するのは難かしい、2)バイパスの設備が必
要、 アンモニアを使用した脱硫脱硝プロセスよシ得られる、
高濃度の二酸化硫黄含有ガスには最大1.0 %ものア
ンモニアを含有する場合があシ、このガスをバイパス経
由でそのま\を混合して使用するためクラウス反応工程
に好ましくない影響を与えるおそれがある、 3)二酸化硫黄含有ガスを還元したのちその一部を、L
PG等を燃焼させて温度を保持した燃焼炉に導き、過剰
の空気を供給して二酸化硫黄として硫化水素と二酸化硫
黄の比率を調整するので、組成調整用燃焼炉を必要とし
、また過剰の空気を使用するため処理ガス量が増加し、
反応成分濃度が低下するためクラウス反応工程での効率
が低い。
く問題を解決するための手段〉 本発明は、二酸化硫黄含有ガスを、還元反応部および酸
化による組成調整反応部とを有する反応装置を用いて処
理することによるクラウス反応に適した組成に変換する
二酸化硫黄含有ガスの処理方法およびそのだめの処理装
置である。
本発明の二酸化硫黄含有ガスの処理装置は二酸化硫黄を
硫黄、硫化水素、硫化カルボニル等に還元する還元反応
部に近接して、あるいは同一反応器内に酸化による組成
調整反応部を設けたことを特徴とする。
本発明においては、還元剤として石炭、コークス等の炭
素質材料あるいは一酸化炭素、水素等の還元性ガスが使
用でき、また酸化剤としては空気あるいはその他の酸素
含有ガスを用いることができるが、還元剤としてコーク
スを、酸化剤として空気を使用する組合せが好ましい。
第1図は本発明の二酸化硫黄含有ガス処理装置の一実施
1頷様図である。第1図において二酸化硫黄含有ガスは
原料ガス入口10より処理袋[1に供給され、炭素質材
料を充填した還元反応部3において600〜1000℃
の温度分布にて炭素質材料と接触し、原料ガス中の二酸
化硫黄の80〜100チが硫黄、硫化水素、硫化力μボ
ニμ等に還元される。還元反応部3は炭素質材料を充填
した移動床反応器であり炭素質材料は炭素質材料供給口
8から炭素質材料装入シュート5を経て供給され、灰お
よび未燃炭素質材料は排出口9よシ排出される。2は炭
素質材料排出グレートである。
還元された原料ガスは還元反応部3の上部に設けられた
組成調整反応部4(燃焼室)において空気供給口6より
供給される空気により通常は500〜900℃の温度で
一部酸化されてニー酸化硫黄を生成し、硫化水素等と二
酸化硫黄の比率、すなわち(Hl S+COs+n、 
5 CS2 )/S Oxの値がクラウス反応に好適な
1.50〜2.50、好ましくは1.90〜2.10と
なるように調整され、クラウス反応用原料ガスとしてガ
ス出ロアより排出される。酸化反応の割合は空気の供給
量を変えることによって任意に制御可能である。
第2図に他の実施態様図として還元反応器に組成調整反
応器を近接させた例を示す。図中の符番は第1図のもの
に対応する。
次に本発明の二酸化硫黄含有ガス処理方法のプロセスの
1例を第3図に従って説明する。第3図において還元反
応部および酸化による組成調整反応部を有し、該還元反
応部に18炭素質材料27が循環移動されている二酸化
硫黄含有ガス処理装置21に供給された二酸化硫黄含有
ガス26は、その還元反応部において二酸化硫黄の一部
または全部が還元されたのち組成調整反応部にて再度酸
化されてクラウス反応に適した組成に調整され、吸縮器
(図示せず)により硫黄を除去したのちクラウス反応器
22に供給される。組成調整反応用の空気28は、分析
計25によるクラウス反応テイルガス29中の馬S等/
So、の値に従って空気流量調整用コントロールパルプ
24によって制御されて二酸化硫黄含有ガス処理装置2
1に供給される。
〈発明の効果〉 本発明の方法および装置は従来の技術と比較して次のよ
うな特長点を有している。
1)単一の反応器内または近接して設けられた一連の反
応器内で還元反応および組成調整が行なえるので、別途
に組成調整用燃焼炉を設ける必要がない。
従ってLPG等の燃焼用空気を供給する必要がないため
、ゾロ七ヌガスの増加がなく、ガス中の反応成分濃度を
高く保つことができ、さらにクラウス反応器内での触媒
との接触時間を長くとれるので高い硫黄回収率が達成で
きる。またクラウス反応のティ〃ガスも少なくなるため
あとの処理が容易である。
2)LPG等の燃料を使用することなく、還元ガス中の
可燃成分の燃焼にて、容易に500〜800℃の温度保
持が可能である。
3)組成調整用空気の供給flり制御のみで、炉温およ
び組成のコントローμが可能なので運転管理および組成
調整が簡単である。
4)アンモニアを使用した乾式脱硫脱硝プロセスより得
られる、二酸化硫黄含有ガスには最大1.0%ものアン
モニアを含有する場合があるが、本発明によれば、全量
のガスを二酸化硫黄含有ガス処理装置内で処理するので
アンモニアはほとんど分解し、500〜1500ppm
の低濃度に安定するため、あとのクラウス反応への悪影
響がない。
5)脱硫または脱硫脱硝プロセスより得られる、二酸化
硫黄含有ガスには微量の三酸化硫黄が含まれているが、
全量を還元反応器内で処理することにより三酸化硫黄は
還元されるので、あとの工程における硫酸の生成による
腐食トップyが防止できる。
〈実施例〉 還元剤としてコークスを使用した第1図の二酸化硫黄含
有ガス処理装置を使用し、第3図のプロセスに従って、
H2O20〜25%、50220〜25チ、N、25〜
55%、Co、20〜50チの組成を有する原料ガスを
処理し硫黄の製造を行なった。二酸化硫黄含有ガス処理
装置はガス流fi a O〜50 Nm’/hr 、還
元反応部温度分布700〜800℃、組成調整反応部温
度分布600〜700℃の条件で操作し、クラウス反応
用原料ガスは!(、S等/S02の比を1.95〜2.
05の範囲でコントロールすることができた。硫黄の収
率は90〜95チ、生成した単体硫黄の純度は9999
%以上であった。
表口面の簡単な説明 第1図および第2図は本発明の二酸化硫黄含有ガス処理
装置の例を示す概略図である。
1. 二酸化硫黄含有ガス処理装置 2 炭素質材料排出グレード 五 還元反応部 4、 組成調整反応部 5 炭素質材料装入シュート & 組成調整用空気供給口 2 クラウス反応用原料ガス出口 a 炭素質材料供給口 9、 灰および未燃炭素質材料排出口 IQ、  二酸化硫黄含有ガス入口 第3図は本発明の二酸化硫黄含有ガス処理装置を組込ん
だ、二酸化硫黄含有ガスよシクフウス反応により硫黄を
製造するプロセスフローの説明図である。
21、  二酸化硫黄含有ガス処理装置22、  クラ
ウス反応器 2五 組成調整用空気ブロワ 24  空気流量調整用コントロールパルプ25、  
分析計 2& 二酸化硫黄含有ガス 2z  炭素質材料 2a  組成調整用空気 29、  テイルガス

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、二酸化硫黄含有ガスを、還元反応部および酸化によ
    る組成調整反応部とを有する反応装置を用いて処理し、
    クラウス反応に適した組成に変換することを特徴とする
    二酸化硫黄含有ガスの処理方法。 2、還元剤が炭素質物質である特許請求の範囲第1項に
    記載の方法。 3、還元剤がCO、H_2等の還元性ガスもしくはそれ
    らの混合物、あるいはこれらの還元性ガスもしくはそれ
    らの混合物と炭素質物質との混合物である特許請求の範
    囲第1項に記載の方法。 4、還元反応器および酸化による組成調整反応器とを近
    接させた反応装置を使用する特許請求の範囲第1〜第3
    項のいずれかに記載の方法。 5、同一反応器内に還元反応部と酸化による組成調整反
    応部とを有する反応器を反応装置として使用する特許請
    求の範囲第1〜3項のいずれかに記載の方法。 6、同一反応器内に還元反応部と酸化による組成調整反
    応部とを有することを特徴とする二酸化硫黄含有ガスの
    処理装置。 7、炭素質材料を充填した移動床式反応器の上部に空気
    導入口および燃焼室を設けた特許請求の範囲第6項に記
    載の二酸化硫黄含有ガスの処理装置。
JP60201704A 1985-09-13 1985-09-13 二酸化硫黄含有ガスの処理方法および装置 Granted JPS6265909A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60201704A JPS6265909A (ja) 1985-09-13 1985-09-13 二酸化硫黄含有ガスの処理方法および装置
CA000516395A CA1311909C (en) 1985-09-13 1986-08-20 Process and apparatus for treating a sulfur dioxide-containing gas
US06/899,141 US4818496A (en) 1985-09-13 1986-08-22 Apparatus for treating a sulfur dioxide-containing gas
DE8686306951T DE3684749D1 (de) 1985-09-13 1986-09-09 Verfahren und vorrichtung zum behandeln von schwefeldioxidhaltigem gas.
EP86306951A EP0217567B1 (en) 1985-09-13 1986-09-09 Process and apparatus for treating sulphur dioxide-containing gas

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60201704A JPS6265909A (ja) 1985-09-13 1985-09-13 二酸化硫黄含有ガスの処理方法および装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6265909A true JPS6265909A (ja) 1987-03-25
JPH0550441B2 JPH0550441B2 (ja) 1993-07-29

Family

ID=16445536

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60201704A Granted JPS6265909A (ja) 1985-09-13 1985-09-13 二酸化硫黄含有ガスの処理方法および装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4818496A (ja)
EP (1) EP0217567B1 (ja)
JP (1) JPS6265909A (ja)
CA (1) CA1311909C (ja)
DE (1) DE3684749D1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111704113A (zh) * 2020-08-20 2020-09-25 中国恩菲工程技术有限公司 复杂精矿冶炼烟气制硫磺的方法
JP2021504272A (ja) * 2017-11-28 2021-02-15 ハルドール・トプサー・アクチエゼルスカベット 硫黄および硫酸の製造方法
RU2782879C1 (ru) * 2020-08-20 2022-11-07 Чайна Энфи Инжиниринг Корпорэйшн Способ регенерации элементарной серы из отходящего газа от плавления комплексного концентрата

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL9202181A (nl) * 1992-12-17 1994-07-18 Hoogovens Groep Bv Werkwijze voor het genereren van elementaire zwavel of zwavelzuur uit een met zwavelverbindingen verontreinigde gasstroom.
DE4422898A1 (de) * 1994-06-30 1996-02-01 Metallgesellschaft Ag Verfahren zur Reduktion von SO¶2¶ zu Schwefel

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5692108A (en) * 1979-12-26 1981-07-25 Sumitomo Heavy Ind Ltd Recovering method for sulfur from sulfur dioxide- containing gas
JPS57135702A (en) * 1981-02-13 1982-08-21 Res Assoc Residual Oil Process<Rarop> Fixing of sulfur from exhaust gas of reductive roasting

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2001274A (en) * 1932-06-29 1935-05-14 United Engineers And Construct Jointed ash pan for combustible gas generators
US2043202A (en) * 1932-07-23 1936-06-02 Gen Chemical Corp Method for reducing sulphur dioxide
US2320318A (en) * 1942-07-22 1943-05-25 Socony Vacuum Oil Co Inc Method for catalytic conversion
DE2046324A1 (de) * 1970-09-19 1972-03-23 Berger, Heinz, 3470 Höxter Vorrichtung zur Vernichtung der schädlichen Anteile der Abgase von Verbrennungsmotoren
US3773894A (en) * 1971-07-22 1973-11-20 Exxon Nitrogen oxide conversion using reinforced nickel-copper catalysts
JPS4998395A (ja) * 1973-01-02 1974-09-18
NL7315509A (en) * 1973-11-13 1975-05-15 Foster Wheeler Ltd Reduction of sulphur dioxide in waste gases - by contacting gas with granular coal in presence of steam
DE2613343C3 (de) * 1976-03-29 1980-08-28 Davy International Ag, 6000 Frankfurt Verfahren zur Gewinnung von Schwefel aus SO2 -haltigen Gasen
EP0005948A1 (en) * 1978-05-31 1979-12-12 Transprints (U.K.) Limited A transfer and process for its use in determining repeatable process conditions for transfer printing
US4207292A (en) * 1978-08-24 1980-06-10 Foster Wheeler Energy Corporation System for reducing sulfur dioxide
US4504459A (en) * 1983-07-11 1985-03-12 Stothers William R Extraction of elemental sulphur from sulphur compound gases

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5692108A (en) * 1979-12-26 1981-07-25 Sumitomo Heavy Ind Ltd Recovering method for sulfur from sulfur dioxide- containing gas
JPS57135702A (en) * 1981-02-13 1982-08-21 Res Assoc Residual Oil Process<Rarop> Fixing of sulfur from exhaust gas of reductive roasting

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021504272A (ja) * 2017-11-28 2021-02-15 ハルドール・トプサー・アクチエゼルスカベット 硫黄および硫酸の製造方法
CN111704113A (zh) * 2020-08-20 2020-09-25 中国恩菲工程技术有限公司 复杂精矿冶炼烟气制硫磺的方法
RU2782879C1 (ru) * 2020-08-20 2022-11-07 Чайна Энфи Инжиниринг Корпорэйшн Способ регенерации элементарной серы из отходящего газа от плавления комплексного концентрата

Also Published As

Publication number Publication date
US4818496A (en) 1989-04-04
DE3684749D1 (de) 1992-05-14
EP0217567A3 (en) 1988-08-24
EP0217567A2 (en) 1987-04-08
CA1311909C (en) 1992-12-29
JPH0550441B2 (ja) 1993-07-29
EP0217567B1 (en) 1992-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4632819A (en) Process for removing hydrogen sulfide from exhaust gas and for producing sulfur by the Claus process
DE3123809A1 (de) &#34;verfahren zur vergasung von kohle mit steuerung des schwefeldioxidgehaltes&#34;
JPS6265909A (ja) 二酸化硫黄含有ガスの処理方法および装置
EP0804520B1 (en) Process for removing ammonia from gasification gas
CA1050733A (en) Process for removing sulfur dioxide and nitrogen oxides from gases
KR880001606B1 (ko) 알칼리금속 황화물의 제조방법
SU856974A1 (ru) Способ получени элементарной серы
US5154900A (en) Method for purifying high-temperature reducing gas
US4370161A (en) Ore reduction using calcium oxide desulfurization
JP3262123B2 (ja) 硫黄プラント、酸化及び加水分解ユニット並びに精製ユニットを順次含む、h2sを含有する酸性ガスから硫黄を製造する集合施設の硫黄収率を改良するための方法
CA1296508C (en) Removal of water vapor diluent after regeneration of metal oxide absorbent to reduce recycle stream
US2994588A (en) Process for production of sulphur from sour gas
JPS646124B2 (ja)
US4212851A (en) Regeneration of sulfided dolomite
DE2149443A1 (de) Verfahren zur Entfernung von Schwefeloxiden aus Abgasen
JP3332964B2 (ja) 硫黄化合物含有ガスの水素化処理方法
JPS6012521B2 (ja) 電力発生装置における燃焼廃ガス中の有害ガス除去方法
CA1175640A (en) Low sulfur content hot reducing gas production using calcium oxide desulfurization
JP2575771B2 (ja) 高温ガスの乾湿式脱硫方法
SU1581689A1 (ru) Способ очистки газа от сероводорода
JPS5717410A (en) Feeding method for oxygen in manufacturing process for sulfuric acid
US1751067A (en) Process of producing elemental sulphur
JP2916885B2 (ja) ガス精製用触媒の再生時の水素回収方法
JPS60200817A (ja) 二硫化炭素の製造方法
SU1627507A1 (ru) Способ получени элементарной серы из сероводорода

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term