JP3332964B2 - 硫黄化合物含有ガスの水素化処理方法 - Google Patents

硫黄化合物含有ガスの水素化処理方法

Info

Publication number
JP3332964B2
JP3332964B2 JP27996092A JP27996092A JP3332964B2 JP 3332964 B2 JP3332964 B2 JP 3332964B2 JP 27996092 A JP27996092 A JP 27996092A JP 27996092 A JP27996092 A JP 27996092A JP 3332964 B2 JP3332964 B2 JP 3332964B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
sulfur
reaction
tail gas
hydrogenation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP27996092A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06127907A (ja
Inventor
威彦 武田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JGC Corp
Original Assignee
JGC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JGC Corp filed Critical JGC Corp
Priority to JP27996092A priority Critical patent/JP3332964B2/ja
Publication of JPH06127907A publication Critical patent/JPH06127907A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3332964B2 publication Critical patent/JP3332964B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B17/00Sulfur; Compounds thereof
    • C01B17/16Hydrogen sulfides

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、硫黄化合物含有ガスを
処理して、硫黄および硫黄化合物の大部分を硫化水素に
変換する方法に関するものである。さらに詳しくは本発
明は、硫黄回収装置の最終凝縮器から溶融硫黄を分離し
たテールガスを、エネルギー効率良く処理する方法に関
するものである。
【0002】
【従来の技術および課題】石油や天然ガス中に含まれる
硫黄は様々な脱硫および回収工程を経て除去される。例
えばクラウス法においては、硫化水素を亜硫酸ガスと反
応させることにより硫黄単体を分離している。 2H2S + SO2 → 3S + 2H2O この場合亜流酸ガス源が他にないときには、硫化水素を
含有する原料ガスを空気または富酸素空気によって部分
燃焼させている(特開平1ー270505号明細書)。
しかしこの様な硫黄回収装置から出るテールガス中に
は、なおH2S、SO2、硫黄蒸気、硫黄ミスト、有機硫
黄化合物等が含まれている。これらを処理する方法とし
ては、大別して湿式方法と乾式方法等があるが、代表的
にはスコット法(SCOT)がある。これはクラウス装
置からのテールガスをインラインバーナーに供給し、こ
こで燃料ガスの燃焼により、予熱される。ついで還元触
媒の充填された反応器に入り、テールガス中の硫黄分を
2Sに転化する。しかしながら、クラウス装置で硫黄
蒸気を凝縮した後のテールガスは通常130〜150℃
に冷却されており、これを再びスコット法などの処理を
行うため、水素化の反応温度260〜330℃に昇温す
るためには多くのエネルギーを要する。さらにこの昇温
のためにインラインバーナー方法を採用すれば、排ガス
量が増大し、その分、後段の装置が大型化する等の欠点
がある。本発明はこれらの欠点を改良することを目的と
するものであり、クラウス装置等からのテールガスをガ
ス量を増大させることなく、最終的な水素化反応に導こ
うとするものである。
【0003】
【課題を解決するための手段】すなわち本発明は、クラ
ウス装置からのテールガスに、該ガス中の硫黄および硫
化水素の少なくとも一部を亜硫酸ガスに変換するに必要
な量の酸素を加えて予熱したのち、耐硫黄性のある酸化
触媒層を通し、次いで、水素化触媒層を通すことを特徴
とする、硫黄化合物含有ガスの水素化処理方法を提供す
るものである。以下、本発明をさらに詳細に説明する。
【0004】クラウス装置からのテールガスの組成(モ
ル%)は、通常以下のとおりである。 H2S : 0.5〜1.0 SO2 : 0.2〜0.5 CS2 : 0.01〜0.04 COS: 0.01〜0.04 S8 : 0.03〜0.05 H2 : 〜2.0 CO : 〜0.1 N2 : 〜60 H2O : 〜30 CO2 : 〜1.0 酸素富化空気を使用したクラウス装置からのテールガス
は、上記の値よりもN2濃度が減少、H2O濃度が増加す
ると共にH2濃度が5容量%以上となるが硫黄化合物の
濃度はほとんど変わらない。本発明方法の前段において
は、テールガス中のH2SおよびSを酸化してSO2
し、その反応熱により系内のガス温度を水素化可能な温
度まで昇温し、次いで水素化触媒層を通すことにより、
還元反応熱によりガス温度はさらに上昇しながら、SO
2および他の硫黄化合物を殆ど全量H2Sに転換するもの
である。
【0005】これをより具体的な構成に分けて説明する
と、以下のとおりである。 1) クラウス装置からのテールガスに、該ガス中の硫
化水素および元素状硫黄の少なくとも一部を亜硫酸ガス
に変換するに必要な量の純酸素もしくは富酸素空気ある
いは空気を加えた後、150〜250℃、好ましくは1
80〜220℃に予熱する。これは通常、一般の工程で
使用される高圧スチーム(42Kg/cm2G)を用いて、
熱交換器により加熱することができる。 2) 上記混合ガスを、耐硫黄性のある酸化触媒たとえ
ばTiO2、WO3−TiO2、MoO3−TiO2などの
触媒層に通す。ここで次式の反応が生じる。 イ) S + O2 → SO2 ロ) H2S + 1/2O2 → H2O + S ハ) H2S + 3/2O2 → SO2 + H2O 酸素濃度が硫化水素濃度の1/2よりも大きいときは、
イ)とハ)の反応が進むということのようである。これ
らの反応により系内の温度はS 1モル%当たり90
℃、またH2S 1モル%当たりでは60℃の上昇(ロ)
の反応式)または150℃の上昇(ハ)の反応式)があ
る。反応熱を利用するには、H2Sが0.5モル%以上で
あることが望ましい。GHSVは2000〜20,00
0hr-1、好ましくは5000〜10,000hr-1
採用される。必要な触媒量が少ない場合には、酸化触媒
を水素化反応器内に充填することが可能である。なおこ
こでの酸化反応においては水素の酸化が生じないことが
特徴である。 3) 酸化反応により温度が上昇した主としてSO2
らなる混合ガスはCo−Mo系またはNi−Mo系など
の水素化触媒層に通す。ここでは次式の反応が行われ
る。 SO2+3H2 → H2S+2H2O この水素化反応によってもまた反応熱により温度が上昇
し、SO2 1モル%当たり系内温度は概ね70℃上昇す
る。水素化反応ではその他先に示したSの水素化および
COS、CS2の加水分解反応も同時に進むことは勿論
である。本水素化反応に必要な水素は、本来テールガス
に含まれている水素や一酸化炭素(水素化触媒上で水性
反応によりH2に変換される)を利用することが好まし
く、とくに富酸素化空気を使用するクラウス装置からの
テールガスには、5容量%以上の水素が好まれているの
で好適である。テールガス中に含まれる還元ガス量だけ
では不足の場合には、外部より注入し常に水素が過剰に
なるように保つことが必要である。以上の工程により得
られるH2S含有ガスは吸収あるいは反応処理に好適に
供することができる。
【0006】
【実施例】以下、実施例により本発明をさらに説明す
る。クラウス装置のテールガスを原料ガスとして、本発
明方法により、酸化反応および水素化反応を実施した。 イ)実験に用いた装置および触媒は下記のとおりであっ
た。 反応器:内径52.7mm 高さ1m 触媒層:上流側(酸化触媒)MoO3−TiO2(MoO
3 16%)253CC 下流側(水素化触媒)CoO−MoO3−Al23 (CoO 3.5%MoO3 13%)1013CC 触媒の硫化:N2 95% H2S 1 H2 4 の混合ガスを250℃で4時間流した。 ロ)原料ガスの組成および反応条件は、実施例および比
較例を対比して、次の表1に示す。反応器出口における
ガス水分離後のSO2およびCOSも表1にまとめて示
す。
【0007】
【表1】
【0008】上記の表1から判るとおり、 1) 酸素および水素濃度を調節し、220℃まで予熱
した実施例1においては、反応器出口ガス水分離後のS
2およびCOS濃度は10PPM以下であり検出限界以下
であった。酸化触媒層出口温度は285℃、水素化触媒
層出口温度は340℃であった。 2) 比較例1においては、実施例1に準じて酸素濃度
のみをゼロのガスに切り替えると、出口ガスのSO2
よびCOS濃度はSO2:36PPM、COS:198PPM
であった。このとき酸化触媒層出口温度は223℃、水
素化触媒層出口温度は247℃であった。 3) 比較例2においては、原料ガス中の酸素濃度ゼロ
のガスのまま、反応器入り口ガス温度を285℃に予熱
すると、反応器出口ガスのSO2およびCOS濃度はと
もに10PPM以下となった。酸化触媒層出口温度は28
3℃、水素化触媒層出口温度は305℃であった。しか
しこの場合は、原料ガスを283℃までに予熱するため
の熱エネルギーが余分に必要であった。
【0009】
【発明の効果】原料ガス中のH2SをSO2に酸化する際
の反応熱を加熱エネルギー源として、水素化に必要な温
度にまで昇温することができる。また、一度に水素化温
度に高める必要がないため、スチームを利用する間接加
熱が可能であり、エネルギーを節約できる。さらに、プ
ロセスガス量の増加を防ぐことができるため、水素化反
応器の下流側の吸収装置規模を小さくすることができ
る。
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C01B 17/04 C01B 17/16

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 クラウス装置からのテールガスに、該ガ
    ス中の硫黄および硫化水素の少なくとも一部を亜硫酸ガ
    スに変換するに必要な量の酸素を加えて予熱したのち、
    耐硫黄性のある酸化触媒層を通し、次いで、水素化触媒
    層を通すことを特徴とする、硫黄化合物含有ガスの水素
    化処理方法。
  2. 【請求項2】 前記テールガスが少なくとも0.5容量
    %の硫化水素を含有するものである、請求項1に記載の
    方法。
  3. 【請求項3】 前記テールガスが少なくとも合計で5容
    量%の水素と一酸化炭素を含有するものである、請求項
    1に記載の方法。
JP27996092A 1992-10-19 1992-10-19 硫黄化合物含有ガスの水素化処理方法 Expired - Fee Related JP3332964B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27996092A JP3332964B2 (ja) 1992-10-19 1992-10-19 硫黄化合物含有ガスの水素化処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27996092A JP3332964B2 (ja) 1992-10-19 1992-10-19 硫黄化合物含有ガスの水素化処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06127907A JPH06127907A (ja) 1994-05-10
JP3332964B2 true JP3332964B2 (ja) 2002-10-07

Family

ID=17618331

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27996092A Expired - Fee Related JP3332964B2 (ja) 1992-10-19 1992-10-19 硫黄化合物含有ガスの水素化処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3332964B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2562848C (en) * 2004-04-22 2013-06-25 Fluor Technologies Corporation Configurations and methods for effluent gas treatment
CN100441274C (zh) * 2005-03-25 2008-12-10 中国石油化工股份有限公司 克劳斯尾气加氢催化剂

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06127907A (ja) 1994-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100810188B1 (ko) 황화수소 함유 가스 스트림의 처리방법
US9061246B2 (en) Ammonia destruction methods for use in a Claus tail gas treating unit
CA2419628C (en) Method of recovering sulphur from a gas stream containing hydrogen sulphide
AU2001284262A1 (en) Process and apparatus for recovering sulphur from a gas stream containing sulphide
CA1327266C (en) Treatment of gases
CA2093390C (en) Treatment of gas streams
JP3300009B2 (ja) ガスの処理方法
EP1644286A2 (en) Process for recovering sulphur from a gas stream containing hydrogen sulphide
JP2594805B2 (ja) 二重燃焼酸素―エンリッチドクラウスサルファープラント
EP0237216A1 (en) Treatment of gas streams
JP3332964B2 (ja) 硫黄化合物含有ガスの水素化処理方法
US5262135A (en) Process for producing elemental sulfur from an H2 S-containing gas
JP3262123B2 (ja) 硫黄プラント、酸化及び加水分解ユニット並びに精製ユニットを順次含む、h2sを含有する酸性ガスから硫黄を製造する集合施設の硫黄収率を改良するための方法
JP2002504858A (ja) オフガスの脱硫方法
KR101703353B1 (ko) 온라인 분석 및 제어를 위한 장치를 포함하는 기체상 유출물의 탈황 방법
JPS62235202A (ja) ガスの処理
JPH0551521B2 (ja)
JP2680868B2 (ja) 硫化水素を含む供給ガス流れからイオウを回収する方法及び装置
CA1339563C (en) Treatment of gas streams
EP1166848A1 (en) Treatment of gas streams containing hydrogen sulphide
JP2626787B2 (ja) 硫化水素含有ガスから硫黄を回収する方法
EP1166849A1 (en) Treatment of a gas stream containing hydrogen sulphide
JPH11116212A (ja) 酸性ガスからの硫黄回収方法
ZA200301585B (en) Process and apparatus for recovering sulphur from a gas stream containing sulphide.

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020709

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080726

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080726

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090726

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090726

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100726

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110726

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees