JPS6265714A - クロマトグラフィー分離用ビーズとその製法 - Google Patents

クロマトグラフィー分離用ビーズとその製法

Info

Publication number
JPS6265714A
JPS6265714A JP61187002A JP18700286A JPS6265714A JP S6265714 A JPS6265714 A JP S6265714A JP 61187002 A JP61187002 A JP 61187002A JP 18700286 A JP18700286 A JP 18700286A JP S6265714 A JPS6265714 A JP S6265714A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
beads
solution
alkoxide
mother solution
metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61187002A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07112524B2 (ja
Inventor
カルロス ゴンザレス オリビエ
オリビエ ドゥ プース
ミシェル シュナイダー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Battelle Memorial Institute Inc
Original Assignee
Battelle Memorial Institute Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Battelle Memorial Institute Inc filed Critical Battelle Memorial Institute Inc
Publication of JPS6265714A publication Critical patent/JPS6265714A/ja
Publication of JPH07112524B2 publication Critical patent/JPH07112524B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/02Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material
    • B01J20/06Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material comprising oxides or hydroxides of metals not provided for in group B01J20/04
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/28Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
    • B01J20/28002Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their physical properties
    • B01J20/28004Sorbent size or size distribution, e.g. particle size
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/28Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
    • B01J20/28014Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their form
    • B01J20/28016Particle form
    • B01J20/28019Spherical, ellipsoidal or cylindrical
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/28Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
    • B01J20/28054Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J20/28057Surface area, e.g. B.E.T specific surface area
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/28Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
    • B01J20/28054Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J20/28069Pore volume, e.g. total pore volume, mesopore volume, micropore volume
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/28Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
    • B01J20/28054Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J20/28078Pore diameter
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/281Sorbents specially adapted for preparative, analytical or investigative chromatography
    • B01J20/282Porous sorbents
    • B01J20/283Porous sorbents based on silica
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2220/00Aspects relating to sorbent materials
    • B01J2220/50Aspects relating to the use of sorbent or filter aid materials
    • B01J2220/54Sorbents specially adapted for analytical or investigative chromatography
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/814Enzyme separation or purification
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/814Enzyme separation or purification
    • Y10S435/815Enzyme separation or purification by sorption

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Filtering Materials (AREA)
  • Glass Melting And Manufacturing (AREA)
  • Silicon Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は少なくともケイ素(Si)とジルコニウム(Z
 r)の酸化物を含む多孔性ガラス鉱物質濾過ビーズに
係り、このビーズは゛濾過一般、クロマトグラフィー分
離一般、そして特にゲル吸着および透過クロマトグラフ
ィーに有用である。このビーズは球状で、好ましくは寸
法と多孔度が均一であるが、これらのパラメーターはそ
れを製造する方法の操作パラメータを調整して制御する
ことができる。
〔従来の技術と発明が解決しようとする問題点〕ゲル吸
着、透過クロマトグラフィーに有用な従来の有機質多孔
性)慮過材料、例えば、架橋デキストラン(SEPHA
DEX、商標)、ポリアクリルアミド、アガロース、ポ
リヒドロオキシアクリレート、ポリスチレンその他は、
膨潤あるいは収縮して透過度因子が劣化し濾過能力が喪
失(チャンネリング)する傾向があるので、比較的高い
濾過圧力に耐えることができないことが知られている。
現在、生体科学物質(酸素、細胞、ホルモン、レクチン
その他)の選択的吸着と効率的クロマトグラフィー分離
のために低変形材料、好ましくは均一な分布を保証する
ために球状で望ましくは再生可能なそれが必要とされて
いる。
そこで、この目的のために鉱物質ビーズが開発されてお
り、主として比較的よく制御された粒度と多孔構造を有
するシリカビーズある。このような材料は、例えば、L
rC)IROSOIIB (メルク社)、TDK−Ge
l (東洋ソーダ社) 、5PIIEROSIL(ロー
ヌプーラン社)、CPG(ユーニング社、Con tr
o l 1edPore Glass)の商品名で上型
されている。これらの材料は、一般に、水ガラスまたは
コロイドシリカゾルから出発するゲル化−分散法または
ケイ酸塩バンチの溶融法で製造される。また、ケイ素ア
ルコキシドを液体オリゴマーにプレポリマー化し、その
オリゴマーを制御可能な粒度の小滴に微細化または分散
し、そして小滴を加水分解性ゲル化して多孔性5iOz
ビーズに硬化する方法もある。これらの方法についての
文献としては例えばR,ENDELEら著、J、of 
Chromatography 99(1974) 、
  377〜393頁;米国特許第3.667、909
号明細書(THOMAS)  ;KO1+LSCHUT
TERら著Kolloid Zeitsch、& Ze
itsch。
fur Polymere 243 (1971年)、
  148〜152頁がある。
現在市販の多孔性シリカビーズは有用であるが、高価で
あり、また屡々形状(球形)、粒径および多孔度の均一
性を欠き、そしてアルカリ性(pl!>10)に安定で
はない。そこで、塩基性溶媒体中で改良された安定性を
有する多孔性複合材料を提供する試みが行なわれている
。例えば、DE−A−2,317,455は、多孔性微
小球(1〜10μm)の表面にAl201.Zr0= 
、 Ti0z 、 FezOaまたは5n02のような
熱安定性の金属酸化物を形成して成るクロマトグラフィ
ーカラム充填用粉末を開示する。DE−A−2,41L
846は酸性アルミン酸溶液のスプレー脱水法で得られ
るアルミナ粒子のa集および焼成によって得たAl2O
3m小球の存在を開示する。
一方、「ゾル−ゲル加水分解法」と呼ばれる手法で作成
した多孔性SiO□または混合金属酸化物は良く知られ
ており、金属アルコキシドを対応する水酸化物にコント
ロール加水分解した後脱水および加熱によりメタルオキ
ザンに自己縮合する。例えば、特開昭58−194,7
48号公報(諏訪セイコー社)はゾル−ゲル法により金
属アルコキシ化合物の加水分解し、ゲル化した生成物を
加熱して、酸素その他の生体物質の担体として有用な微
細多孔性構造に変換することを開示している。濾過媒体
および光学ガラス製造を含むいろいろな目的のための多
孔性ガラスの分野におけるその他の文献には、特開昭5
8−208.144号公報、同58−213.655号
公報、同58−199.734号公報、同58−199
.733号公報、同5B−194,749号公14(以
上すべて諏訪セイコー社)、同56−169.121号
公報(日立)、同57490.645号公報(東洋紡)
、同57−191,220号公報(日立);村山ら、色
材協会誌皿、 46 (7) 、 439〜444頁;
 B、E。
YOI、DAS、J、Am、(eram、soc、上旦
旦2 .65(8)、  387〜393頁 ;  1
lltrastruct、  Process、  C
eram、、  Glass9sCompos、  (
Proc、  Int、 Conf、)1983 、6
0〜69頁、D、 R,WILEY、ニューヨーク;安
田ら、Sci、 Sin−ring皿78 、10(2
)、97〜102頁、 M、A、VICARINlら、
Bull、Soc、Chem、Fr、 1970. (
10) 3884〜3887%がある。
さらに下記の文献がある。
(1)EP−^−65863公報は可変かつ所定の焼結
および緻密化特性を持つセラミック生成用金属水酸化物
および酸化物粉末の製造方法を開示する。この方法では
、いろいろな量の水を用いる金属アフレコキシドのい(
つかの試料を加水分解し、その加水分解した試料を仮焼
および焼結して前記金属酸化物の試料を生成し、その金
属酸化物試料の密度を測定してその密度と水/アルコキ
シF比との関係を調べている。それから、所望の焼結密
度を選択し、その所望密度に対応する水の量で前記アル
コキシドを加水分解して前記金属水酸化物を生成し、そ
してその金属水酸化物を乾燥することによって、所望の
金属水酸化物粉末を生成することが可能である。酸化物
粉末を所望の場合、金属水酸化物粉末を加熱して金属酸
化物を生成することが可能である。
(2) WO−A、6303823は、金属酸化物を含
むセラミリフ材料の調製方法を開示し、金属酸化物粉末
をボールミルで粉砕し、その金属酸化物粉末を焼結する
ことからなる。この金属酸化物粉末は、少なくとも1種
のアルコキシドを加水分解してスラリーを作成し、スラ
リー中の金属酸化物粉末を乾燥し、造粒および仮焼し、
そしてスラリー中の金属酸化物の分散を最大にする所定
のpH範囲内で前記ボールミル処理を行なうことによっ
て得られる。
(a) KOLLOID ZEITSCHRIFT &
 ZEITSCHRIFT FUERPOLYバERE
  243 (1971) 、  148〜152頁は
、シリカから多孔性ビーズを作成する方法を開示する。
この方法によれば、N/100の塩化水素酸とアルコー
ルで希釈したシリカごトキシドで母溶液を作成し、次い
で予備的加水分解が起きた後に母溶液を120℃に加熱
して揮発物質を追い出し、Si原子当り1.4個のエト
キシ基に分離された(オリゴマーの)溶液を得る。この
溶液は安定かつ再生可能である。それを、その後直ちに
、激しい攪拌下でN / 1.0−HCNで活性化した
エタノール水溶液に添加してビーズに変換した。70℃
で数時間攪拌した後、ビーズは希H(Jで煮沸し、水で
完全に洗浄し、空気中で予備乾燥し、そして120°C
で最終的に乾燥した。製造パラメータに応じて10μm
〜1mmの全粒径範囲のビーズが得られた。(非常に簡
単にまとめた)典型的なビーズの特性は次の如くである
。分級したフラクション中の好ましい粒径の分布:90
%。構造体密度: 2.04 g / mβ。
多孔度:0.373.比表面積:  582m/ g 
(BET)。
細孔容積: 0.29m (1/ g。平均細孔径:2
0人。
その他・・・ (4)米国特許第3,922,333号明細書は水酸化
アンモニウムの存在におけるインフロパノール中のアル
ミニウムイソプロポキシドおよびケ・f素イソプロポキ
シドの混合物を煮沸することによるムライト粉末の製造
を記載してし・る。この粉末は次いでホ、ドブレスして
触媒基材として有用な理論密度に近い対象物に焼結する
ことが可能である。
(5)米国特許第3.887.692号明細書は、発汚
抑制成分(antiperspirant compo
nent)としてのアルミニウムハローヒドロキシドの
略球状物(spheroid)の製造を開示している。
この文献には非常に有用な分散手法、すなわち、不溶化
分散剤媒体の渦中に塩基性アルミニウムハライド溶液の
非常に微細な小滴を放出する手法が詳述されている。
上記の文献のいくつかは場合によっては濾過用に適した
多孔性ガラス構造を提供するが、それらは実質的に均一
な粒径と抑制された細孔径と細孔径分布を持つ規則的な
球状ビーズを開示していない。
〔問題点を解決するための手段および作用効果〕上記の
如く規則的な球状ビーズは、本発明により、酸化ケイ素
および酸化ジルコニウムおよび、任意に、チタンとアル
ミニウムから選んだ少なくとももう1種の金属酸化物を
含む均一なメタルオキサン構造を有する実質的に均一な
球状の多孔性鉱物またはガラス質濾過ビーズとして提供
される。
本発明のビーズを作成するために、最初に、水溶性溶媒
(例えばアルコール)、水および、多分、ある量の酸ま
たは塩基触媒の存在において、ケイ素アルコキシド、ジ
ルコニウムアルコキシドおよび任意にその他のアルコキ
シドを含む母溶液を作成する。この母溶液を慣用的手法
、例えば、粉砕、スプレー、アトマイゼーションまたは
分散によって微小的に形成した後、その微小滴を加水分
解ゲル化溶液と接触させて、ブルーゲル法の原理に従っ
て加水分解と自己凝縮により多孔性メタルオキサンの均
一な微小球に変換する。
本発明のビーズの特に適当な製造方法は次の工程を含む
。先ず、ケイ素アルコキシド、好ましくはケイ素テトラ
コトキシドの溶液を作成し、この溶液は1種またはそれ
以上の低級アルコール(例えばエタノール、イソプロパ
ノール、アミルアルコール、ブタノールその他)、ジル
コニウムアルコキシドおよび塩基または酸触媒(例えば
、アンモニア、有機アミン、1t(J! 、またはその
他の鉱酸)を含む。次に、この溶液を微小滴に変換する
。例エバ、アトマイゼーションにより、あるいは十分に
強く攪拌したゲル化水溶液に添加して数ミクロンから数
100ミクロンの微小滴の均一な分散体を形成すること
による。場合に応じて、アミン触媒を金属アルコキシド
の溶液および/またはゲル化溶液に添加してもよい。攪
拌は、微小球を加水分解し、微小球に含まれるアルコキ
シドをゲル化と自己縮合により硬化して破損なしで取扱
える程度に強固なf束状構造物を提供することを可能に
するように十分な時間行なう。次にビーズをデカンテー
ション、濾過、遠心分離、溶剤交換とそれに続く軽真空
下の回転蒸発、などの常法により単離し、乾燥し、そし
て熱処理して構造物を完全に硬化させる。
アルコキシド溶液はケイ素およびジルコニウムに限られ
ず、その他の金属アルコキシドまたは有機キレート (
例えばチタンアルコキシド、アルミニウムアルコキシド
、アルミニウム錯体アセチルアセテート、アセチルアセ
トネート)を添加してさらなる複合メタルオキサン構造
物を得ることも可能である。実際、シリカとその他の耐
火酸化物、例えば、Al2O:I 、ジルコニア、チタ
ニアを含む複合金属酸化物は純粋なSiO□より良好な
耐アルカリ性を提供することが知られている。従って、
本発明では、Si、Zr、AAおよびTiの酸化物を含
む複合メタルオキサンビーズを作成し、強アルカリ溶液
に特に抵抗性であることを示した。本明細書で用いる用
語「均一なメタルオキサン構造(物)」はいろいろな金
属が分子のスケールで均一に分布した重合体金属−酸素
網状構造(物)を指称し、数オングストロームまたはそ
れ以上の大きさの凝集体のスケールで金属酸化物の混合
物を伴なう従来技術の構造(物)と対照される。これは
高pl+溶液の濾過に極めて価値のある特徴である。
アルコキシド溶液(ゲル化溶液と呼ぶ)を分散条件下で
小適状で添加する水性媒体は水または酸性もしくは塩基
性水溶液であることができる。分散したビーズのゲル化
の速度は、当然、ゲル化溶液中の酸または塩基触媒の濃
度に、また分散する溶液中の酸または塩基の量に依存す
る。触媒量が多すぎると良好に均一な球状物の形成を保
証するにゲル化速度が速すぎ、一方触媒量が少なすぎる
と積極的な硬化と自己保持性構造の形成を行なうのに不
十分である。従って、適正量の触媒はこれら両極端の中
間にあり、必要に応じて作業員により選択されるが、ア
ルコキシドの全モル数当す約0.01〜1モルの全触媒
量は本発明において適当である。好ましい触媒はHCJ
! 、アンモニア、トリエタノールアミンである。触媒
として酸を用いる場合、希HC7!が好ましい。有機ア
ミンは水溶性であるべきであり、例えば、トリエチルア
ミン、ピリジン、ピリド(pyride)、モルホリン
、その他の脂肪族または複連式アミンを含む。さらに、
触媒濃度を変更することによって全細孔容積および構造
をそれに応じて変更することが可能である。例えば、触
媒としてアンモニアを用いると、−iに、細孔径が触媒
濃度に従って増加する。
分散相は容器の中心1部へ向って下方向に傾斜する液体
渦を形成するように回転攪拌することが好ましい。これ
を達成するために、縦刃攪拌器またはプロペラ攪拌器が
適当である。有機ゲル化溶液を小滴状に分散剤溶液に添
加するときは、重力または(ノズルを用いて)スプレー
で分散させて放出された液体が回転している分散相の傾
斜の端部に当たることが好ましい。
上記のゲル化液はそれ自体非常に安定ではないので、そ
れを調製した後直ちに水性相に分散させなければならな
い。母溶液として有用なその他のタイプのアルコキシド
溶液(前駆体液体)は極めて貯蔵安定性であり、用意し
たアルコキシド溶液を使用前に部分的に自己オリゴマー
化と安定化を行なわせて作成することができる。このよ
うなプレポリマー化を達成するために、少量の水を触媒
(触媒は前記と同じであり、鉱酸が好ましい)と共に添
加し、アルコキシドの予備加水分解を限られた期間行な
わせる。特に、他の金属の残りのアルコキシドを添加す
る前にケイ素アルコキシドだけを先ず予備加水分解させ
るべきであることに注意することは重要である。こうし
て、先ずケイ素アルコキシド、溶媒、ある量の水、およ
び触媒を含む溶液を作成し、次いでケイ素化合物を予備
加水分解するために加熱した後、冷却してから、Zrお
よび任意にAlおよびTiのアルコキシドを添加し、こ
れも予備加水分解する。然る後、周囲圧力または減圧下
60〜150℃程度の温度で水、過剰の触媒および揮発
性副生物および溶媒を藤発させて除去して安定化を行な
う。混合物の発揮性成分の上記除去の際、粘度(室温で
測定して)が顕著に上昇し、オリゴマー化した「メタル
オキサン−アルコキシド」溶液は著しく貯蔵安定性(溶
液は数週間から数ケ月の間5〜50cStのオーダーの
粘度を有する)になる。にもかかわらず、このような貯
蔵安定性溶液はいつでも小滴形成段階に分散させること
ができ、等しく優れた結果を与える。しかしながら、一
般に、水分散性相中のアルカリ触媒の濃度はゲル化溶液
を用いる場合と比べて前駆体溶液とともに増加すること
が好ましい。
加水分解されるべきアルコキシドに関して約100モル
%の量の濃アンモニア(前駆体溶液を水相に分散後に水
相に添加する)を使用することが好ましい。
ビーズの粒径とビーズの多孔度(ビーズの重量当りの細
孔容積と細孔径)の精密な制御を可能にするために、分
散前に前駆体溶液に水不溶性溶剤を添加することができ
、石油エーテルやシクロヘキサンなどの溶剤を前駆体溶
液に関して約1:20〜l:5の重量比で添加すること
が便利である。
このような水不溶性溶剤の機能は、おそらく、小滴の形
成と水性相からの分離を促進することと、水相による加
水分解加能溶媒(アルコール)の小滴の抽出を制御する
ことであり、孔の形成と粒径はビーズに硬化する前また
はその際中におけるこのような水溶性溶剤の小滴からの
漏出の速度に依存する。さらに、いろいろな予備加水分
解と自己オリゴマー化の条件は異なる安定性の前駆体と
従って異なる多孔度をもたらす。
分離し乾燥したビーズの硬化を完了させるために、熱処
理を行なうことができ、例えば、空気中で約1〜5時間
約400〜1200°Cでまたは不活性ガス中で加熱す
る。このような処理を行なうとき、ビーズの破壊(内部
圧力効果)を避けるために注意深く昇温すべきであり、
一般に約1〜10°C/分の昇温速度が便利である。こ
の段階で、上記の手法は多孔性シリカビーズの製造に関
するKOHLSCHUETTERらの開示(Kollo
id Zeitschr、 &Zeitschr、fu
er Polymere243 (1971) 、  
148〜152頁)と明らかに類似していることに留意
されるべきである。しかしながら、この著者は水−アル
コールゲル化溶液とゲル化触媒としての)ICjl!を
用いているだけである。さらに、KOHLSC)IUE
TTERはシリカ以外の他の金属酸化物を含む均一なメ
タルオキサン構造物を開示せず、これはビーズを高pl
+媒体中でのアフィニティクロマトグラフィーに使用す
る能力を本発明のビーズと比べて大きく制限する。
また、本発明の方法はKOHLSCHUETTERの報
告すなわち、ビーズは反応媒体から分離する前に塩化水
素酸中で煮沸して強化しなければならないという要件を
含んで70°Cで6〜8時間と比べて、かなり速い反応
を伴なう。
本発明の方法により得られるビーズは良好な球状の形状
と条件により約5μmと500μmの間の直径を有する
。処理が終了したビーズを適当に分級することによって
実質的に均一な粒径(すなわち平均直径の±2C%)の
ロフトを屡々80%の収率で得ることができる。達成可
能な多孔度は100〜600m/gの範囲内であり、あ
る程度は、a)操作条件と溶液濃度を調整し、b)細孔
径をアルカリ溶液処理で拡張することによって制御可能
である。そのために、ビーズを水酸化ナトリウムの水溶
液または水−アルコール溶液で十分な時間煮沸して、ビ
ーズの内部表面の物質の一部を浸出させて細孔径を拡大
する。すなわち本発明により2〜500nmの細孔径が
達成される。また、細孔容積は0.2 crl/ gと
4 cA / gの間であることができる。
さらに、このビーズの外表面は極めて平滑であり、乾燥
したビーズは異常に容易に自由流動性である。例えば、
ガラス管(例えば、ビーズの直径の約10倍を越えない
内径の管)に乾燥状態で重力下で注ぐと、ビーズはお互
いに自由に滑り合って、それらが占める体積はそれらに
よって理論的に実現可能な最小体積に実質的に相当する
ようになるだろう。
ビーズをクロマトグラフィー分離に用いるために、本発
明のビーズを満たしたカラムに分離スべき均一に溶解し
た種の溶液を注ぎ、次いで溶媒の極性を順次変えて溶離
を行なう。当然、ビーズの適当な誘導体化を行なえば、
ビーズはイオン交換、配位子交換、疏水性クロマトグラ
フィー、逆相クロマトグラフィーその他によるクロマト
グラフィーに適当である。本発明のビーズは、同様に、
5〜10μmの範囲またはそれ以下のものを選択し通常
の如く適当に誘導体化すれば、)IPLC(高性能液体
クロマトグラフィー)および関連する技術分野で有用で
ある。
〔実施例〕
以下、実施例により本発明をさらに詳述する。
廿q 下記の部分溶液を一緒に混合してケイ素アルコキシド、
ジルコニウムアルコキシド、アルミニウムアルコキシド
およびチタンアルコキシドの?容液(g 4−A)を作
成した。
i)3−3gのter t−アミルアルコ−と0.65
gのIN  tlc#n−ブタノール(BuOH)溶液
中のSi (oEt) 4 9 g 。
ii)3.2gのt.へmOH中Zr(OiPr) a
 X 1. 6 iProH3、6E。
iii)1.7gのt.へm011中ジーsec. B
uAj!アセトアセテート。
(/lキレー))4.6g。
iv)2.5gのt,AmOH中Ti(aiPr)a 
 2. 8 gとトリエタノールアミン(TEA)3g
溶液g4−Aを15分間60℃で(フラスコに凝縮器を
付けて)加熱し、冷却後、重量基準でBuOH 5 0
%(7. 2 g) 、FtOl14 0%(5.76
g)、142010%(1.44 g )を含む溶液(
v’) 14.4gで希釈した。この溶液を直ちに下記
の手順に従って室温で水中に分散した。
5QmAビーカーで、20rrlの純水を縦刃攪拌器で
回転させて、端部から中心部へ約30〜45。
の角度で傾斜する明確な渦を形成した(約30Orpm
) 。
溶液g4−A(実験によって5,10または20mβ)
を小滴状に、小滴が回転する液体の傾斜の中間付近に鉛
直に落下するように添加した。兄事な小球が直ちに形成
され、急速にゲル化した。
15分間攪拌した後、ビーズを濾別し、95°Cで炉(
空気)内乾燥した。球状物の寸法は実質的に均一(約1
00μm)であり、形状は空気中850℃に加熱後も認
めうる程度に変形しなかった。球状物の酸化物組成はほ
ぼ(重量基準で)50%のSift 、 2 0%のZ
rQz.15%のi203 、1 5%のTiOzに相
当した。これらのビーズにより13までのpHの水溶液
で認めうる程度に劣化しないで耐える有効な濾過層ビー
ズが提供された。
この例でt.AmOHをn.BuOH′7:置き換える
と同じ結果が観察されるが、得られる球状物は僅かによ
り小さい。
塑り−1 例1の手法で、g4−Aと同様の溶液を作成した。但し
、前記の量に代えて28.5gのEtOHと35,7g
のn、BuOHを添加した。この溶液をg4−20%と
指称した。
例1におけると正確に同じに水中への分散(a50rp
mで攪拌した40mAの820中のg4−20%10m
6)を行なったが、その数分後、0.IN−NH,OH
水水溶液1工 物が得られ、乾燥後600℃まで安定であった。アンモ
ニアを等価なTEA溶液で置き換えると、同じ結果が得
られた。より濃度の高いアンモニア(INまたは2N)
では大部分の球状物が破壊した。
1〜2重量%の表面活性剤を分散水に添加して球状物の
寸法を変更することができた。例えば、ポリオキシエチ
レン−ソルビタンモノラウレート(TWEEN 20)
またはドデシル硫酸ナトリウム(SDS)を用いるとポ
リビニルアルコール(PV.A)1、5%(60〜13
0μmの球状物)よりかなり小さい球状物(20〜60
μm)が得られた。ポリエチレングリコール(PEG 
400 、 1%)は30〜80μmの球状物を与えた
ビーズの表面積を公知のBET法に従って測定した(S
.1.Gregg & K.S.W.Sing場“Ad
sorption。
5urfae Area and Porosity 
” 、 1982年、AcademicPress 、
 N.Y.参照)。
MICROMERITIC5 Model 2200高
速表面積測定機(商品名)を用いた。細孔径の測定には
CARLOERBA Model AG/65ポロシメ
ーターを常法に従って使用した。測定用に50μm領域
の粒径を有する球状物を選んだ。この例の組成物から得
られたビーズは140℃4時間の加熱後約290m/g
の多孔度を有した。この多孔度は350°C1.5時間
の加熱後は約80〜100n(/gに減少した。例1の
ビーズは550℃0.5時間加熱後200 tri /
 gの多孔度であった。すべての細孔は約10nmの寸
法であった。
±−主 下記のアルコキシド溶液(Gl 、 G2 、 G3)
を例1の手順で作成した。すなわち、最初に下記の4つ
の部分溶液を混合し7、次に最後の溶液(5)を最終的
に添加した。
成分 GIA GIB G2  G3A G3B(1)
t.Am011   20   20   20   
12   12Si (OEt) <  34。06 
34.06 20.1.2 32.8  32.8(2
)t.八mOf+   4   4   8   1.
6  1.6(a) t.AmOH         
    1.2  1.2AIキレート       
   3.3  3.3( 4 ) t.AmOH  
           1.8  1.8Ti (Oi
Pr)41.98  1.98TEA     6  
 6   20   2   2(51□0     
3.26  3.26  2.84  3.26  3
.26EtOH    54.0  54.0  47
.0  60.2  60.2n−Buoll   5
3.26 53.26 42.96 53.8  58
.8シクロヘキサン   18.0   18.0  
 18.0   17.6   17.にれらの溶?(
lを水中に分散した後、例2のようにNH.OHを添加
して小滴の加水分解を触媒して、球状物を得、それを集
め、先行例に記したように乾燥した。分析によると、溶
液CIAおよびGIBでは85%の5iOzと15%の
ZrO□を含む濾過ビーズが得られ、G2からのビーズ
は50%のSiO□と50%のZrO□を含み、G3か
らのビーズは85%の5in2、5%のZrO□、5%
のA (1 203および5%のTiO+を含んでいた
。G3からのビーズは部分的に安定で耐アルカリ性であ
った。多孔度は約0、5g/cffl、細孔径は約20
nmであった。
±−↓ ケイ素アルコキシドとジルコニウムアルコキシドを含む
溶液(PC−1)を次のように調製した。
5 0 g  (0.24モル)の5i(OEt)4、
13.63 gのエタノール、4.32gの11□0お
よび1.87 g  (0.24モル)のIN − H
CA−エタノール、溶液の混合物を30分用60℃で加
熱し、次いで12.5℃に冷却し、乾燥条件(グローブ
ボックス)下で8.73gのジルコニウムイソプロポキ
シド(例1の化合物(11)参照)を添加した。混合物
を30分間攪拌し、次第に加熱した。揮発物質が約82
°Cで留出され始め、100℃で乾燥N2をバブルして
さらに溶媒を追い出した。140℃で圧力を下げて5分
間数Torrにした後、混合物(a1,5g)を放冷し
た。UBBEHOLDIE粘度計(商品名)で室温で測
定した粘度は16.5cStであった。
この?容液10rrlに3mlのt、Am0)1と3m
lのシクロにキサンを添加し、1%PEG−400の水
溶液(例1参照)100rr+jl!を回転(750r
pm)させたものに室温で小滴状に添加した。PG−1
溶液は水−表面活性剤溶液によく分散した。数分後、6
mlの濃アンモニア水(25%)を添加してアルコキシ
ドの加水分解を触媒した。40分間攪拌後、200mA
の工業用アルコール(4%H20)を添加し、しばら(
(2〜3時間)放置した後、上澄液をサイホンで除去し
、残りの球状物を130mAのエタノールに再懸濁した
。デカンテーションを繰り返し、新しい100m1のエ
タノールを添加後、分散体を回転蒸発装置に移し、60
℃/ 10 Torrで1〜2時間蒸発した。こうして
約200〜400μmの自由滑動性小球状物のよく乾燥
したロフト(G1−1)を得た。
■−工 下記の成分(量の単位はg)を−緒に混合し、先行例の
PCI−aについて述べたと同じ注意を払って、すなわ
ち、反応性のZr、  A/ 、Ti有機化合物を乾燥
保護雰囲気下で添加して、前駆体アルコキシド溶液(P
GI−b 、 PG3−a、PG3−c、PG4−b)
を作成した。それから過剰の揮発性液体の蒸留を例4の
PCI−aのように行ない、粘性かつ安定な予備加水分
解された液体を得、これはメタル−オキサンプレポリマ
ーを含有した。これらの溶液は貯蔵安定性であり、望む
ときにいつでも水に分散してビーズを作成するのに有用
であるという利点がある。
PGI−b    PG3−a  PG3−c  PG
4−bSi(OEt)4   500(2,4モル) 
 400     500     250Etol(
136,3109136,368,2++、o    
   38.9    34.56  43.2  2
1.6Zr(Oipr)=   87.27    2
3.26  29.8  98.9Ti(Oipr)、
    −19,3724,261,8Al(キレート
)       −40,2250,3128,3水性
系に分散するのに先立って、上記の粘性溶液を下記表に
示した溶剤で下記表中に示した量(mβ)で希釈した。
それから希釈した溶液を系に同様に下記表に示した条件
(m!!以外の単位は明記した)で分散させた。
希−I    PGI−b   PGI−b   PG
3−a   PG3−c   PG4−bt、AmoI
l    22.5  22.5  40   22.
5  22.5シク■へ$リン       7.5 
     7.5    −−        7.5
      7.5公−監 11□o     668   668   495 
  668   668TWEEN 20  −   
           7.5   7.5PEG40
0   7.5    ’7.5   5   −  
 −EtOH75757575 Tinge (分>s     s     3   
 5     srpm       520    
520    750    400    40ON
haon(25χ)30     30     60
     30     30試料 表示    G1−5   G1−6  03−I  
G3−6   G4−2試料G4−2は100〜170
μmの範囲内のビーズ40%と100μm未満のビーズ
60%を有した。
前駆体溶液にシクロヘキサンを添加するとシクロヘキサ
ンなしの場合よりもビーズが大きくなった。
ビーズの比表面積は200〜60’0m2/gの範囲内
であり、細孔容積は約0.1〜0.65aa/ gと見
積られた。
6    の    ・ 併  ) 例4の試料c 1−1 (550rd/ gに近い初期
表面積)を空気中220℃で先ず硬化した後、高温脱ガ
スし、真空下20℃に冷却し、そしてEtOHと0.1
N−NaOH水溶液の1:1混合物70mj!と(まだ
真空下でしかしゆっくりと圧力を上げながら)接触させ
た。ビーズを30分間還流し、EtOHで2度、アセト
ンで1度洗浄し、通常通り乾燥した(回転蒸発器)、そ
れから550℃で1時間加熱した。表面積は786mr
/gに達したが、多くの球状物が破壊した。
G3−1の試料(例5参照、初期多孔度526d/g)
を試料G1−1のように処理したが次の点が相違した。
アルカリ処理を2度行ない、1度目は220℃での最初
の硬化後、2度目は500℃(2時間)の加熱後に行な
った。それを最終的に空気中580℃で最後の熱処理に
供した。表面積は576m / gに達したが、一部の
ビーズは破壊した。
アルカリ溶液を5rrlの純HNO3と’15m1のE
 to)Iの混合物で置き換えたとき、同様の侵食的影
響が認められた。
球状物の電子顕微鏡観察により、対照のCPGビーズ(
従来技術)が典型的な分離相と浸出構造(91n?/g
、孔径15.6nm)を特徴とするノニ対して、実施例
の球状物(本発明)の微細構造は非常に小さい球状物が
高い充填密度で充填されたような構造であることが示さ
れた。
G1.−5 、 G1−6 、 G3−6およびG4−
2のロフトの試料を63−1の試料と同様にしかしビー
ズの破壊を、減らすためにより緩やかな条件下で処理し
た。
アルカリ溶液処理を(先行する脱ガスなしでかつ攪拌な
しで)60℃で3時間行ない、 最初は220℃での硬化後に、2回目は500℃での第
2の硬化の後に行なった。そして最終熱処理を580℃
で行なった。その結果を下記に示すが、実効的に表面積
が減少していることが示されている。
これは細孔の拡大と初期の孔粗さの部分的な除去とによ
るものである。
最終表面積 試料 初期表面積(約”)   (580℃の処理後)
Gl−5500〜550       429Gl−6
500〜550       434G3−6  52
5         512G4−2  525   
      −上記のビーズ試料を通常の手法に従って
電子分散分光分析法で分析した。その結果、試料中のい
ろいろな酸化物の割合が下記のように確認された。
酸化物含分(重量%) Si02    Zr0z    Alz(h    
Ti0zGl−58515 G3−6    85   5   5   5G4−
2    50  20   15  15汎−ユ G1−5. G1−6. G3−6. G4−2のロフ
トの試料(580℃熱処理後)を酸性およびアルカリ性
還流条件下で2時間化学的安定性試験に供した。
酸性試験の条件は次の如くであった。50mgのビード
を15mj2のIN −1((j!水溶液、15m1の
IN −HNO,水溶液および30mffのEtOHの
混合物で煮沸した。アルカリ性試験では35m6のlN
−NaOHと35 mj2 EtOHの混合物(pH1
2,4)を用いた。
冷却後、ビーズを濾過して分離し、ろ液に溶解したSi
 、 Ti 、  八lを分析した。CPG−3000
(市販の濾過材料)の試料を比較のために同じ条件で試
験した。結果を下記にまとめる。
G1−5  429  4.62 −  0.17  
2.23Gl−64343,47−0,061,63G
3−6  512  3.08 2.20 1.13 
 2.50G4−2  −   0.92 −  0.
06  −CPG−30007,80,77−−19,
741基成放 G1−5  429  22.66       12
.4Gl−643419,629,0 G3−6  512  6.74        2.
6G4−2  −   7.04        −C
PG−30007,849,121260上記の結果は
Si 、 Zr 、 TiおよびA!を同時に含有する
ビーズは対照よりかなり安定であることを示す。例えば
、アルカリ試験において対照試料(CPG −3000
)はほぼ完全に溶解した。
汎−エ 体積約5m7!のゲル透過クロマトグラフィーカラム(
5mm検定ガラス)に先行例に記載した球状物を充填し
た。濾過を行なうために、(水洗した)球状物を水に懸
濁し、デカンテーション後、スラリーをカラムへ移し、
溶出相で洗浄した。この洗浄は、カラムの底部力9容出
液を分光分析するために接続されたUV記録計が一定の
基底吸吸量を示すようになるまで行なった(用いた分光
光度計はP、)IARMACI^のタイプUV−2であ
った)。溶出相は蒸留水または0.15MIJン酸塩緩
衝化塩(P B S)であり、このPBSはpl+7.
4で0.1 vo1%のドデシル硫酸ナトリウム(SD
S)を含む。分離すべき基質(フェノール、人血清アル
ブミンおよびプループキス1−ラン(商品名))をカラ
ムの頂部に注入しく約1g/j!溶液0.1m1)、次
いで溶出相で溶出した。溶出液を前記のように分光光度
測定法で分析した。
結果を下記に溶出液の体積(mりの連続のフラクション
としてまたカッコに溶出した基質の収率を示す。対照は
市販のCPG−10SiO□(170人)ビーズ(商品
名)と5ephadex 675 (有機質多孔性媒体
の商品名)であった。
G1−6    )120  5.3(100)  3
.3(98)  2.95(95)G3−6    H
,04,25(98)  2.8(92)  2.7(
100)G4−2   8,0  2.55(100)
 2.25(100)   −上記の結果は本発明のビ
ーズが5ephadex実質上同等のそして溶出液とし
て水を用いる場合には市販のガラスピーズより優れた分
離特性を有することを示す。
本発明のビーズは生体反応の触媒として有用な酵素活性
鉱物基材を提供し酵素固定化にも有用である。ビーズへ
の酵素の結合は常法、すなわち、結合すべき特定の酵素
に親和性のリガンドを用いて行なうことができる。この
ようなものとして、OH、SH、アミノ基、イソシアナ
トオキシラン′なと゛のような活性基を有するアルコキ
シシランは業界公知のように適当である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、酸化ケイ素および酸化ジルコニウムを含む均一なメ
    タルオキサン構造を有することを特徴とする実質的に均
    一な球状の多孔性鉱物またはガラス質濾過ビーズ。 2、メタルオキサン構造がチタンとアルミニウムから選
    んだ少なくとも1つの金属の酸化物をさらに含む特許請
    求の範囲第1項記載のビーズ。 3、5〜500μmの範囲内の平均粒径と100〜60
    0m^2/gの範囲内の多孔度を有する特許請求の範囲
    第1項記載のビーズ。 4、細孔が2〜500nmの範囲内の細孔径と0.2〜
    4cm^3/gの細孔容積を有する特許請求の範囲第1
    項記載のビーズ。 5、少なくとも80%のビーズが平均粒径の±20%以
    内の粒径である特許請求の範囲第1項記載のビーズ。 6、ビーズの平均粒径の約10倍を越えない直径を有す
    る管に乾燥状態で重力で注いだ場合に、ビーズが自由に
    滑り合って、それらのビーズが実際に占める体積がそれ
    らのビーズによって理論的に実現される最小の体積に実
    質的に相当するほどに、ビーズの表面が平滑である特許
    請求の範囲第1項記載のビーズ。 7、a)ケイ素アルコキシドとジルコニウムアルコキシ
    ドの母溶液を作成し、 b)上記母溶液をアトマイゼーションあるいは分散のよ
    うな常法に従って微小滴に変換し、 c)上記微小滴をゲル化溶液と接触させて該微小滴を加
    水分解と自己縮合により均一なメタルオキサン構造を持
    つ多孔性微小球状ビーズに変換し、そして d)上記ビーズを分離し、乾燥する工程からなる、酸化
    ケイ素および酸化ジルコニウムを含む均一なメタルオキ
    サン構造を有する多孔性鉱物またはガラス質濾過ビーズ
    の製造方法。 8、前記母溶液がチタンとアルミニウムのうち少なくと
    も一方のメタルアルコキシドをさらに含む特許請求の範
    囲第7項記載の方法。 9、a)低級脂肪アルコールなどの水溶性溶媒中にケイ
    素アルコキシドとジルコニウムアルコキシドを含む母溶
    液を作成し、 b)上記母溶液(a)が分散可能な液体分散剤相を用意
    し、この液体分散剤相を十分に攪拌し、その攪拌の程度
    は上記母溶液(a)を添加した場合に上記溶液(a)が
    実質的に均一な粒径の小滴に成る程度とし、 c)攪拌された上記液体分散剤相(b)に上記母溶液(
    a)を十分な速度で添加して上記小滴を形成し、その中
    に含まれるアルコキシドを加水分解し、次いで該小滴を
    ゲル化してケイ素アルコキシドとジルコニウムアルコキ
    シドの混合縮合物の対応する硬化ビーズを形成し、そし
    て d)上記ビーズを液体相から分離し、乾燥して前記ビー
    ズに所望の多孔性混合酸化物構造を達成する工程からな
    る特許請求の範囲第7項記載の方法。 10、前記母溶液(a)がチタンとアルミニウムを加水
    分解可能有機化合物の形で更に含み、得られるビーズが
    ケイ素、ジルコニウム、チタンおよびアルミニウムの混
    合酸化物を含む特許請求の範囲第9項記載の方法。 11、前記母溶液の水溶性溶媒がエタノール、プロパノ
    ール、イソプロパノール、n−ブタノール、tert−
    ブタノール、iso−アミルアルコールおよびn−アミ
    ルアルコールから選んだ1種以上のアルコールを含む特
    許請求の範囲第9項記載の方法。 12、前記液体相分散剤が中性、酸性またはアルカリ性
    の水溶液である特許請求の範囲第9項記載の方法。 13、前記液体分散剤相の攪拌を、その液体相が回転し
    その中に端部から中心部へ向う傾斜のある渦を形成する
    ように行なう特許請求の範囲第9項記載の方法。 14、前記工程(c)の加水分解が、水が前記小滴中に
    浸透し、前記アルコキシドを対応する水酸化物に加水分
    解することによる特許請求の範囲第9項記載の方法。 15、前記小滴の物質の前記ゲル化が、前記金属水酸化
    物の対応するメタルオキサン構造への自己縮合による特
    許請求の範囲第14項記載の方法。 16、アルコキシドの前記加水分解を前記母溶液(a)
    および/または前記分散剤相(b)に配合した酸または
    塩基で触媒する特許請求の範囲第9項記載の方法。 17、前記母溶液(a)を、前記工程(b)の前に、先
    ず予備加水分解してアルコキシドを可溶性オリゴマーに
    変換する特許請求の範囲第9項記載の方法。 18、前記予備加水分解を、前記母溶液(a)に水と触
    媒を添加した後過剰の水を蒸留して行ない、粘度と貯蔵
    安定性が増加した母液を得る特許請求の範囲第17項記
    載の方法。 19、前記分散工程(b)に入る前に前記予備加水分解
    した母溶液にシクロヘキサンのような水不溶性溶媒を添
    加する特許請求の範囲第18項記載の方法。 20、前記乾燥ビーズをアルカリ侵食に供して多孔度を
    高める特許請求の範囲第9項記載の方法。 21、乾燥後前記ビーズを空気中400℃と1200℃
    の間の温度で加熱して凝結させる特許請求の範囲第9項
    記載の方法。 22、酸化ケイ素および酸化ジルコニウムを含む均一な
    メタルオキサン構造を有する実質的に均一な球状の多孔
    性鉱物またはガラス質濾過ビーズを充填したカラムに溶
    液を通過させた後、上記ビーズに吸着された成分を順次
    極性を変えた溶媒で溶出することからなる、溶液に均一
    に溶解した物質の分離方法。 23、酸化ケイ素および酸化ジルコニウムを含む均一な
    メタルオキサン構造を有する実質的に均一な球状の多孔
    性鉱物またはガラス質濾過ビーズの表面を、酸素を結合
    するリガンドを有する化合物、例えば、OH、SH、N
    H_2、NCOオキシランその他のような官能基を有す
    るアルコキシシランで活性化し、その活性化したビーズ
    に酸素調製物を接触させ、そして酸素がビーズに結合し
    た後該ビーズの分離を行なうことからなる、ビーズに酸
    素を固定化する方法。
JP61187002A 1985-08-12 1986-08-11 クロマトグラフィー分離用ビーズとその製法 Expired - Lifetime JPH07112524B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP85810368 1985-08-12
EP85810368.2 1985-08-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6265714A true JPS6265714A (ja) 1987-03-25
JPH07112524B2 JPH07112524B2 (ja) 1995-12-06

Family

ID=8194649

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61187002A Expired - Lifetime JPH07112524B2 (ja) 1985-08-12 1986-08-11 クロマトグラフィー分離用ビーズとその製法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4713338A (ja)
EP (1) EP0216730B1 (ja)
JP (1) JPH07112524B2 (ja)
DE (1) DE3677112D1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6267450A (ja) * 1985-09-20 1987-03-27 Toyo Soda Mfg Co Ltd 液体クロマトグラフイ−用担体及びその製造方法
JPS63171630A (ja) * 1987-01-05 1988-07-15 Shimadzu Corp 球状多孔体の製造法

Families Citing this family (61)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8628067D0 (en) * 1986-11-24 1986-12-31 Unilever Plc Refining oil
EP0269173B2 (en) * 1986-11-24 1995-10-25 Unilever N.V. Metal-oxide-silica adsorbent and process for refining oil using the same
EP0524663A1 (en) * 1988-02-03 1993-01-27 The Regents Of The University Of Minnesota High stability porous zirconium oxide spherules and support comprising same
US5015373A (en) * 1988-02-03 1991-05-14 Regents Of The University Of Minnesota High stability porous zirconium oxide spherules
US5141634A (en) * 1988-02-03 1992-08-25 Regents Of The University Of Minnesota High stability porous zirconium oxide spherules
US5205929A (en) * 1988-02-03 1993-04-27 Regents Of The University Of Minnesota High stability porous zirconium oxide spherules
US4978641A (en) * 1988-08-17 1990-12-18 Mitsubishi Kasei Corporation Porous glass and process for its production
EP0355242B1 (en) * 1988-08-23 1991-08-14 Battelle Memorial Institute Method for making mineral filtration beads to be used in gel adsorption and permeation chromatography
WO1990014885A1 (en) * 1989-05-29 1990-12-13 Leonid Mikhailovich Sharygin Granulated inorganic sorbent and method of obtaining it
US5705187A (en) 1989-12-22 1998-01-06 Imarx Pharmaceutical Corp. Compositions of lipids and stabilizing materials
US5305757A (en) 1989-12-22 1994-04-26 Unger Evan C Gas filled liposomes and their use as ultrasonic contrast agents
US5542935A (en) 1989-12-22 1996-08-06 Imarx Pharmaceutical Corp. Therapeutic delivery systems related applications
US6088613A (en) 1989-12-22 2000-07-11 Imarx Pharmaceutical Corp. Method of magnetic resonance focused surgical and therapeutic ultrasound
US5469854A (en) 1989-12-22 1995-11-28 Imarx Pharmaceutical Corp. Methods of preparing gas-filled liposomes
US5580575A (en) * 1989-12-22 1996-12-03 Imarx Pharmaceutical Corp. Therapeutic drug delivery systems
US5773024A (en) 1989-12-22 1998-06-30 Imarx Pharmaceutical Corp. Container with multi-phase composition for use in diagnostic and therapeutic applications
US6001335A (en) 1989-12-22 1999-12-14 Imarx Pharmaceutical Corp. Contrasting agents for ultrasonic imaging and methods for preparing the same
US5656211A (en) 1989-12-22 1997-08-12 Imarx Pharmaceutical Corp. Apparatus and method for making gas-filled vesicles of optimal size
US5922304A (en) 1989-12-22 1999-07-13 Imarx Pharmaceutical Corp. Gaseous precursor filled microspheres as magnetic resonance imaging contrast agents
US5733572A (en) 1989-12-22 1998-03-31 Imarx Pharmaceutical Corp. Gas and gaseous precursor filled microspheres as topical and subcutaneous delivery vehicles
US6146657A (en) 1989-12-22 2000-11-14 Imarx Pharmaceutical Corp. Gas-filled lipid spheres for use in diagnostic and therapeutic applications
US5585112A (en) 1989-12-22 1996-12-17 Imarx Pharmaceutical Corp. Method of preparing gas and gaseous precursor-filled microspheres
US5776429A (en) 1989-12-22 1998-07-07 Imarx Pharmaceutical Corp. Method of preparing gas-filled microspheres using a lyophilized lipids
US6551576B1 (en) 1989-12-22 2003-04-22 Bristol-Myers Squibb Medical Imaging, Inc. Container with multi-phase composition for use in diagnostic and therapeutic applications
US5352435A (en) * 1989-12-22 1994-10-04 Unger Evan C Ionophore containing liposomes for ultrasound imaging
NZ237174A (en) * 1990-03-01 1992-06-25 Nippon Zeon Co Harmful substance remover
US5254262A (en) * 1990-03-22 1993-10-19 Regents Of The University Of Minnesota Carbon-clad zirconium oxide particles
US5271833A (en) * 1990-03-22 1993-12-21 Regents Of The University Of Minnesota Polymer-coated carbon-clad inorganic oxide particles
US5108597A (en) * 1990-03-22 1992-04-28 Regents Of The University Of Minnesota Carbon-clad zirconium oxide particles
US5182016A (en) * 1990-03-22 1993-01-26 Regents Of The University Of Minnesota Polymer-coated carbon-clad inorganic oxide particles
US5874062A (en) 1991-04-05 1999-02-23 Imarx Pharmaceutical Corp. Methods of computed tomography using perfluorocarbon gaseous filled microspheres as contrast agents
US5205290A (en) 1991-04-05 1993-04-27 Unger Evan C Low density microspheres and their use as contrast agents for computed tomography
US5366632A (en) * 1993-03-03 1994-11-22 Minnesota Mining And Manufacturing Company Glass microbead filter and method of filtering
US5643447A (en) * 1993-04-06 1997-07-01 Yissum Research Developement Company Of The Hebrew University Of Jerusalem Thin layer chromatographic plates
WO1995004012A1 (en) * 1993-07-28 1995-02-09 Monash University Zirconia particles
AU691511B2 (en) * 1993-07-28 1998-05-21 Monash University Zirconia particles
KR960700809A (ko) * 1993-12-21 1996-02-24 마에다 카쯔노수케 다공질선택 흡착성재료 및 그 제조방법(A porous material having selective adsorptivity and a production method thereof)
US5736121A (en) 1994-05-23 1998-04-07 Imarx Pharmaceutical Corp. Stabilized homogenous suspensions as computed tomography contrast agents
US6743779B1 (en) 1994-11-29 2004-06-01 Imarx Pharmaceutical Corp. Methods for delivering compounds into a cell
US5830430A (en) 1995-02-21 1998-11-03 Imarx Pharmaceutical Corp. Cationic lipids and the use thereof
DE19506843A1 (de) 1995-02-28 1996-08-29 Studiengesellschaft Kohle Mbh Mikroporöse amorphe Mischmetalloxide für formselektive Katalyse
US5997898A (en) 1995-06-06 1999-12-07 Imarx Pharmaceutical Corp. Stabilized compositions of fluorinated amphiphiles for methods of therapeutic delivery
US6139819A (en) 1995-06-07 2000-10-31 Imarx Pharmaceutical Corp. Targeted contrast agents for diagnostic and therapeutic use
US6231834B1 (en) 1995-06-07 2001-05-15 Imarx Pharmaceutical Corp. Methods for ultrasound imaging involving the use of a contrast agent and multiple images and processing of same
US6521211B1 (en) 1995-06-07 2003-02-18 Bristol-Myers Squibb Medical Imaging, Inc. Methods of imaging and treatment with targeted compositions
US6033645A (en) 1996-06-19 2000-03-07 Unger; Evan C. Methods for diagnostic imaging by regulating the administration rate of a contrast agent
DE69736981D1 (de) 1996-05-01 2007-01-04 Imarx Pharmaceutical Corp In vitro verfahren zum einbringen von nukleinsäuren in eine zelle
US6414139B1 (en) 1996-09-03 2002-07-02 Imarx Therapeutics, Inc. Silicon amphiphilic compounds and the use thereof
ATE231004T1 (de) 1996-09-11 2003-02-15 Imarx Pharmaceutical Corp Verbesserte verfahren zur diagnostischen bilderzeugung unter verwendung eines kontrastmittels und eines vasodilators
US5846517A (en) 1996-09-11 1998-12-08 Imarx Pharmaceutical Corp. Methods for diagnostic imaging using a renal contrast agent and a vasodilator
US6120751A (en) 1997-03-21 2000-09-19 Imarx Pharmaceutical Corp. Charged lipids and uses for the same
US6090800A (en) 1997-05-06 2000-07-18 Imarx Pharmaceutical Corp. Lipid soluble steroid prodrugs
US6537246B1 (en) 1997-06-18 2003-03-25 Imarx Therapeutics, Inc. Oxygen delivery agents and uses for the same
US6143276A (en) 1997-03-21 2000-11-07 Imarx Pharmaceutical Corp. Methods for delivering bioactive agents to regions of elevated temperatures
US6416740B1 (en) 1997-05-13 2002-07-09 Bristol-Myers Squibb Medical Imaging, Inc. Acoustically active drug delivery systems
US6548047B1 (en) 1997-09-15 2003-04-15 Bristol-Myers Squibb Medical Imaging, Inc. Thermal preactivation of gaseous precursor filled compositions
US6123923A (en) 1997-12-18 2000-09-26 Imarx Pharmaceutical Corp. Optoacoustic contrast agents and methods for their use
US20010003580A1 (en) 1998-01-14 2001-06-14 Poh K. Hui Preparation of a lipid blend and a phospholipid suspension containing the lipid blend
AU2003261714A1 (en) * 2002-08-26 2004-03-11 Kyoto Monotech Co. Process for producing integrated reactive porous carrier
WO2010105941A1 (de) * 2009-03-16 2010-09-23 Basf Se Katalysatorträger auf silicagel-basis
CN112028497B (zh) * 2020-08-14 2021-10-08 河北迪纳兴科生物科技有限公司 用于生产孔径可控纳米多孔玻璃的一体化循环系统

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB839769A (en) * 1955-06-03 1960-06-29 Minnesota Mining & Mfg Improvements in glass articles
US3519538A (en) * 1968-09-05 1970-07-07 Corning Glass Works Chemically coupled enzymes
US3887692A (en) * 1972-07-10 1975-06-03 Armour Pharma Microspherical basic aluminum halides and method of making same
NL7605805A (nl) * 1976-05-28 1977-11-30 Stichting Rega V Z W Werkwijze voor het zuiveren van interferon.
US4279654A (en) * 1979-05-14 1981-07-21 The Foundation: The Research Institute For Special Inorganic Materials Process for production of crystallized glass and process for producing composite article using said crystallized glass
CA1261589A (en) * 1981-05-18 1989-09-26 Bulent E. Yoldas Predetermined and enhanced densification in sintered metal oxides

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6267450A (ja) * 1985-09-20 1987-03-27 Toyo Soda Mfg Co Ltd 液体クロマトグラフイ−用担体及びその製造方法
JPS63171630A (ja) * 1987-01-05 1988-07-15 Shimadzu Corp 球状多孔体の製造法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0216730B1 (en) 1991-01-23
US4713338A (en) 1987-12-15
JPH07112524B2 (ja) 1995-12-06
DE3677112D1 (de) 1991-02-28
EP0216730A2 (en) 1987-04-01
EP0216730A3 (en) 1987-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6265714A (ja) クロマトグラフィー分離用ビーズとその製法
US5525557A (en) High density green bodies
TWI389845B (zh) 經由溶膠-凝膠法製造玻璃狀單塊的方法
US5064783A (en) Production of spherical ceramic powders
CN108529674A (zh) 一种高分散纳米氧化锆颗粒及其透明分散体的制备方法
JP3735990B2 (ja) 磁性シリカゲルの製造方法
US5194200A (en) Method of creating silica ceramic membranes
CN111892060A (zh) 一种介孔二氧化硅微球的制备方法
CN112194144A (zh) 一种球形硅微粉的制备方法
EP0355242B1 (en) Method for making mineral filtration beads to be used in gel adsorption and permeation chromatography
JP2000159509A (ja) 無機粒子の製造方法および無機粒子
CN112156730B (zh) 一种高纯度单分散多孔氧化硅球的制备方法
JP2003206139A (ja) 抗菌性ガラス微小球及びその製造方法
CN113800528A (zh) 一种以石英砂尾矿为原料制备功能化介孔纳米SiO2材料的方法及其应用
JP2668959B2 (ja) 球状シリカ多孔体及びその製造方法
JP3040598B2 (ja) 有機・無機複合透明均質体及びその製造方法
JP2621153B2 (ja) 球状多孔体の製造法
JP2668958B2 (ja) 球状シリカ多孔体の製造方法
CN112156729B (zh) 一种氧化硅/碳复合结构微球的制备方法
KR100722379B1 (ko) 투명 실리카 글래스의 제조 방법
JPH0547487B2 (ja)
CA2016285C (en) Production of spherical ceramic powders
JPH03285833A (ja) 多孔質ガラスの製造法
JP2734083B2 (ja) 透明石英ガラス成形体の製造方法
CN1607611A (zh) 钴离子掺杂二氧化钛铁磁材料的溶胶凝胶制备方法