JPS6265644A - シラスウナギ用飼料 - Google Patents

シラスウナギ用飼料

Info

Publication number
JPS6265644A
JPS6265644A JP60204789A JP20478985A JPS6265644A JP S6265644 A JPS6265644 A JP S6265644A JP 60204789 A JP60204789 A JP 60204789A JP 20478985 A JP20478985 A JP 20478985A JP S6265644 A JPS6265644 A JP S6265644A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
feed
weight
dried material
paste
ground raw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60204789A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0612976B2 (ja
Inventor
Takayuki Amano
天野 高行
Masaru Shiratori
白鳥 勝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nisshin Seifun Group Inc
Original Assignee
Nisshin Seifun Group Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisshin Seifun Group Inc filed Critical Nisshin Seifun Group Inc
Priority to JP60204789A priority Critical patent/JPH0612976B2/ja
Publication of JPS6265644A publication Critical patent/JPS6265644A/ja
Publication of JPH0612976B2 publication Critical patent/JPH0612976B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Feed For Specific Animals (AREA)
  • Fodder In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、シラスウナギ用飼料に関する。
〔従来の技術及び発明が解決しようとしている問題点〕
従来ウナギの稚魚即ちシラスウナギ用飼料として稽々の
ものが知られており、例えば魚貝類(イワシ、サバ、ア
サリ、カキなど)をミンチしたもの、イトミミズなどが
挙げられる。しかし魚貝類をミンチしたものでは、飼料
の散逸が多い。又イトミミズは河川の底に生育するため
汚物、病原菌などを保持し、又その量も減少しつつある
このため、本発明者らは先に生イカ肉の摩砕物を主成分
とする飼料をシラスウナギ用飼料として用いるとこれら
従来の魚貝類をミンチした飼料よりも優れていることを
見い出したが、今回この飼料にさらに他の成分を加える
と、生イカ肉の摩砕物を単独で用いた飼料よりも優れた
効果を挙げることができることを見い出した。
〔問題点を解決するための手段〕
即ち、本発明は水産動物乾燥物、家畜・家禽の肝臓のペ
ースト及びその乾燥物から選ばれた少(とも1種と生イ
カ肉の摩砕物とを主成分とし、しかも約65!fi96
以上の水分含量を有するシラスウナギ用飼料に関する。
本発明で用いられるイカは、生のもの、又は生のものを
冷凍したものでおって、乾燥したものは余り効果がない
。ただし、乾燥したものを少割合混合することは差支え
ない。そして、生イカ肉の摩砕物は、全飼料当り約80
重′Mk%以上存在せしめるのが好ましい。又、生イカ
肉の摩砕物の平均直径は約0. D 1 mm以下そし
てさらに約0.005〜0.01m1の範囲が好ましい
。これより直径が大きいと、シラスウナギの消化管につ
まりやす(、不都合が生する。
本発明の飼料は、前述の生イカ肉の摩砕物の他に、水産
動物乾燥物、家畜・家禽の肝臓ペースト及びその乾燥物
から選ばれた少(とも1種を含有する。水産動物乾燥物
としては例えば魚粉、エビ粉が挙げられる。又家畜・家
禽の肝臓ペーストとしては、例えばウシ、ブタ、ニワト
リなどの肝臓ペーストが挙げられる。就中ウシの肝臓ペ
ーストが好ましい。これらのものは、本発明飼料当り約
2〜15重量慢、好1しくは約4〜12重tチの菫で含
むのが好ましい。
本発明の飼料では、前記の必須成分の他に、黒用飼料と
して通常用いられる成分例えば谷糧ビタミン類、ミネラ
ル類、粘結剤例えはα化でん粉、グアガム、アルギン酸
ナトリウム、キサンタンガム、カルボキシメチルセルロ
ース、バイタルグルテンなどを含有してもよい。これら
成分は本発明飼料に対して約5重量%以下が好1しく、
特に粘結剤の量は約1〜6重ilt%が好ましい。約6
重量%より粘結剤が多いと、得られた飼料が硬(なり、
シラスウナギが食べ下すことが困難になり、一方約1重
せチより少いと、飼料の水中への散逸が生じ易い。
又、本発明の飼料の水分含量を約65重量%以上好まし
くは約75〜80重量%にする心安がある。水分含量が
約65重M%より少いと、飼料が硬くなりシラスウナギ
が摂餌しにくくなり、成長が劣る結果となる。
本発明の飼料の製造に当っては、例えば生イカ肉を先ず
摩砕してペースト状にし、これに所定音の水産動物乾燥
物、家畜・家禽の肝臓ペースト又はその乾燥物よりなる
群から選ばれた少(とも1種を加え、さらに所望ならば
適当量のビタミン類、ミネラル類、粘結剤などを加えて
良く混沌して行わ扛る。得られた飼料はそのまま用いる
か、又は冷凍して保存し、使用時に解凍して用いる。
又、本発明の飼料に、少量のオキアミを加えても、増重
倍率の向上など優れた効果を挙げることが出来る。
〔実施例〕
次に実施例を示す。
実施例 1 冷凍スルメイカの肉を摩砕機にかけて摩砕し、平均直径
約0.005〜0.01 mWの摩砕物を得た。その分
析値は、水分824重量%、蛋白質15.6重IIkチ
、脂肪0.9重itチ、灰分1.1重量%であった。
その8.21kgを魚粉400 F、ウシの肝臓のペー
スト1kg、ビタミン類(ハルバービタミン)9゜vl
 ミネラル類(マッカラノ、塩屋185およびトレース
ミネラル)100r及びグアガム201:l 、!:充
分に混合した。
得られた飼料の水分は756重量%、粗蛋白17.4重
量%、粗脂肪1.4 重量−であった。
実施例 2〜8 5 一 実施例1に記載した方法に従って、下記の第1表の組成
を有する飼料を製造した。ただし、ビタミン類、ミネラ
ル類、グアガノ、は実施例1と同様な齢を用いた。
第  1  表 29.210.4 − − − − −39.21 −
 0.4 − − − −48.61 − 1 − −
m− 58,61−−1−−− 68,61−−−−1−− 78,61−−−−1− 89,21−−−−−0,4 又、得られた飼料の水分、粗蛋白、粗脂肪は次の通りで
あった。
第2表 2 76.7 16.8 1.2 3 76.6 17.0 1.1 4 72.3 20.1 1.6 5 7B、5 15.4 1.1 6 78.5 15.5 1.1 7 78.9 15.3 1.1 8 76.7 17.1 1.3 参考例 1 実施例1に記載した方法を行ったが、ただし生イカ肉の
摩砕物を961ゆ用い、エビ粉、魚粉、家畜・家禽の肝
臓のペースト又はその乾燥物は用いなかった。
得られた飼料の水分は796嵐m%、粗蛋白は15.0
重量−1粗脂肋は(19重量%であった。
参考例 2 実施例1に記載した方法を行ったが、ただし生イカ肉の
摩砕物を7.911用い、魚粉を1.7 kg用いたが
、ウシの肝臓のペーストは用いなかった。
得られた飼料は、水分が67.1重′Mチ、粗蛋白が2
3.7′M甘チ、粗脂肪が2.1重1に%であった。
参考例 3 実施例1に記載した方法を行ったが、ただし生イカ肉の
摩砕物を7.11 k#用い、魚粉を2.5 kg用い
たが、ウシの肝臓のペーストは用いなかった。
得られた飼料は、水分が61.3][童チ、粗蛋白が2
7.8重量%、粗脂肪が2.6重itチであった。
〔効 果〕
次に、前記の実施例及び参考例で得られた飼料を用いて
、シラスウナギを21日間飼育した。
結果を第3表に示す。
上述の第6表から分る様に、生イカ肉の摩砕物のみを主
成分とする飼料に比べて、本発明の飼料はシラスウナギ
の嗜好性及び成長、特に成長に優れた効果を有する。さ
らに、飼料の水分が約65MIk、4以下であれば、生
イカ肉の摩砕物に他の動物性成分を加えても、シラスウ
ナギの成長に優れた効果を生じさせないことも分る。
又、家畜・家禽の肝臓のペーストのみをシラスウナギの
飼料として与えた場合には、飼料の養魚池中の散逸が激
しくて汚染がはなはだしく、その上シラスウナギの成長
にも良い結果をもたらさない。本発明の如(、生イカ肉
の摩砕物と混合することにより、池への散逸が防止され
、その上シラスウナギの成長にも優れた効果を挙げるこ
とになる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 水産動物乾燥物、家畜・家禽の肝臓のペースト及びその
    乾燥物よりなる群から選ばれた少くとも1種と生イカ肉
    の摩砕物とを主成分とし、しかも約65重量%以上の水
    分含量を有するシラスウナギ用飼料。
JP60204789A 1985-09-17 1985-09-17 シラスウナギ用飼料 Expired - Lifetime JPH0612976B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60204789A JPH0612976B2 (ja) 1985-09-17 1985-09-17 シラスウナギ用飼料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60204789A JPH0612976B2 (ja) 1985-09-17 1985-09-17 シラスウナギ用飼料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6265644A true JPS6265644A (ja) 1987-03-24
JPH0612976B2 JPH0612976B2 (ja) 1994-02-23

Family

ID=16496372

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60204789A Expired - Lifetime JPH0612976B2 (ja) 1985-09-17 1985-09-17 シラスウナギ用飼料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0612976B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103202401B (zh) * 2013-03-27 2014-02-05 安徽宝恒农业有限公司 一种黄鳝饲料及其制备方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5338233A (en) * 1976-09-20 1978-04-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd Direct current level shift circuit
JPS60262557A (ja) * 1984-06-08 1985-12-25 Suriibondo:Kk シラスウナギの餌づけ用飼料
JPS61202663A (ja) * 1985-03-07 1986-09-08 Chubu Shiryo Kk 魚類および甲殻類の養殖用飼料

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5338233A (en) * 1976-09-20 1978-04-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd Direct current level shift circuit
JPS60262557A (ja) * 1984-06-08 1985-12-25 Suriibondo:Kk シラスウナギの餌づけ用飼料
JPS61202663A (ja) * 1985-03-07 1986-09-08 Chubu Shiryo Kk 魚類および甲殻類の養殖用飼料

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0612976B2 (ja) 1994-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Jobling Gastrointestinal overload—a problem with formulated feeds?
Jackson et al. Fish silage as a dietary ingredient for salmon. II. Preliminary growth findings and nutritional pathology
Bijoy et al. Fish meal replacement with squilla (Oratosquilla nepa, Latreille) silage in a practical diet for the juvenile giant freshwater prawn, Macrobrachium rosenbergii de man, 1879
JPS6345184B2 (ja)
KR100215995B1 (ko) 양식어류의 성장촉진을 위한 사료 첨가제 조성물
JP2007267669A (ja) 爬虫類・両生類の固形飼料
Tamaru et al. Essential fatty acid profiles of maturation feeds used in freshwater ornamental fish culture
KR100222132B1 (ko) 가축용 사료 조성물 및 이의 제조방법
JP2019092525A (ja) マグロ類養殖魚及びその用途、並びにマグロ類養殖魚の作出方法
JPS6265644A (ja) シラスウナギ用飼料
US3620754A (en) Process for preparing a water-containing feed for cultivating macrura and product
JPS626642A (ja) シラスウナギ用飼料
JPH06125716A (ja) 養魚用飼料
JPS6140766A (ja) 栄養補助食品
JP2775509B2 (ja) 新規な養魚用餌料
JPS626640A (ja) 酒粕配合飼料
JPH04173059A (ja) 仔稚魚用人工配合餌料ならびにその製造方法
JPH05276879A (ja) 水産用飼料
JPS62294043A (ja) シラスウナギ用飼料の製造法
JPS5971651A (ja) 養魚用飼料
JP2941474B2 (ja) ウナギ稚魚用飼料
JPH0254065B2 (ja)
JPH02257836A (ja) セミドライ多孔性沈降型養魚飼料
JP2003070426A (ja) ウナギ用飼料
JPS6258959A (ja) 養魚用餌料