JPS6265435A - ウエハ−試験装置 - Google Patents

ウエハ−試験装置

Info

Publication number
JPS6265435A
JPS6265435A JP60207474A JP20747485A JPS6265435A JP S6265435 A JPS6265435 A JP S6265435A JP 60207474 A JP60207474 A JP 60207474A JP 20747485 A JP20747485 A JP 20747485A JP S6265435 A JPS6265435 A JP S6265435A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
test
test station
insert ring
connecting sections
ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60207474A
Other languages
English (en)
Inventor
Kotaro Ozawa
小沢 広太郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP60207474A priority Critical patent/JPS6265435A/ja
Publication of JPS6265435A publication Critical patent/JPS6265435A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Of Individual Semiconductor Devices (AREA)
  • Measuring Leads Or Probes (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [概要] テストステーションとプローブカードとの間に介在する
パフォーマンスポード、コンタクトリングなどの接続部
が、上記テストステーションと一体化されたウェハー試
験装置の構造にする。
そうすると、試験の信顛性が一層向上する。
[産業上の利用分野] 本発明はウェハー試験装置に係り、そのうち特に、プロ
ーブ・テストヘッドに関する。
従来、ICなどの半導体装置は、半導体ウェハー上に多
数の素子が形成され、これを個々のチップに分割する前
に、プローブ(探針)を接触させて、それらの素子の電
気的特性の良否を判別しており、これをウェハーのプロ
ーブテストと呼んでいる。
これは、ウェハー状態で予めプローブテストを行なって
おけば、不良チップをパッケージに組み込む工数とパッ
ケージ等の材料が節約されるからで、このようなプロー
ブテストを経ると、半導体装置製品は殆ど100%に近
い収率が得られる。そのため、ウェハーのプローブテス
ト、即ち、ウェハー試験は出来るだけ精度の高いことが
望まれている。
[従来の技術] 第2図(alは従来のプローブ・テストヘッドの構造概
要を示しており、1はテストステーション、2はパフォ
ーマンスポード、3はコンタクトリング。
4はインサートリング、5はプローブカード、6はウェ
ハー、7は可動ステージ、8はブローバ架台である。
このプローブカード5はICの品種によって取り替える
必要があり、その交換時には、インサートリング4をプ
ローバ架台8から外して行なわ孔る。また、ウェハー6
は可動ステージ7に取付けされており、ウェハー内の1
チツプの試験が終了すると、可動ステージが移動し、次
のチップにプローブが接触して、試験が続行される。
テストステーション1はパフォーマンスポード2、コン
タクトリング3.インサートリング4を介してプローブ
カード5に接続し、プローブカード5のプローブ51を
通じてウェハーの電極と接続されている。且つ、これら
のテストステーション1からプローブカード5に至る機
器はすべて中央が空洞になっており、その空洞上より顕
微鏡で観察できる構造になっている。更に、テストステ
ーション1などはアーム等で着脱できる構造であり、他
方でテストステーション1はコンピュータとワイヤーで
接続されて、そのコンピュータによって試験が制御され
ている。尚、第2図にはコンピュータやアームなどは図
示していない。
[発明が解決しようとする問題点] ところで、このような従来のテストヘッドは非常に接触
点の多い構造で、インピーダンスマツチングがとれにに
く、正しい試験特性が得られない問題がある。且つ、接
触点の信頼性も十分なものとは云えない。
第2図(b)は、それを説明するための第2図(a)の
分解図を示しており、図のように、テストステーション
1とパフォーマンスポード2の間には、テストステーシ
ョン1側の接着電極11とパフォーマンスポード2側の
ポゴピン(弾力性ある凸状ピン) 21との接触点があ
り、パフォーマンスポード2とコンタクトリング3の間
には、パフォーマンスポード2例の接着電極22とコン
タクトリング3側の比較的大きなポゴピン31との接触
点がある。更に、コンタクトリング3とインサートリン
グ4の間には、コンタクトリング3のポゴピン32とイ
ンサートリング4の接着電極41との接触点があり、ま
た、インサートリング4とプローブカード5の間には、
インサートリング4のポゴピン42とプローブカード5
の接着電極52との接触点があって、合計で4個所の接
触点が介在している。
且つ、1個所の接触点には100個前後の接点があり、
このように多数の接点を有すると、その信頼性は十分で
はなく、リード線も長くなって、インピーダンスがマツ
チングし難い。  一本発明は、これらの問題点を解消
させたウェハー試験装置のテストヘッドを提案するもの
である。
[問題点を解決するための手段] その問題は、プローブカードに接続する接続部を一体化
したテストステーションを設けたウェハー試験装置によ
って解決される。
[作用] 即ち、本発明は従来の4個所の接触点を1個所だけにし
て、接点の減少とリード線の短縮を図る。
そうすれば、インピーダンスのマツチングもとれ易く、
且つ、接触点の信頼性も高められる。
[実施例] 以下、図面を参照して実施例によって詳細に説明する。
第1図(alは本発明にかかるテストヘッドの概要図を
示しており、10は接続部を含んだテストステーション
、20はインサートリングで、その他の第2図と同一部
材には、第2図と同一記号が付けである。
第1図(b)はそれを分解した図で、101はテストス
テーション10に設けたポゴピン、201はそのインサ
ートリング20に設けた接着電極、202はインサート
リング20に設けたポゴピン(従来のポゴピン42に相
当する)である。
且つ、本例は従来のインサートリング4に比べて、その
内部のリード線を著しく短縮した構造にしている。
このようにすれば、従来の4つの接触点が2つに半減し
、而も、そうすることによって、従来のテストステーシ
ランとその接続部に比べてリード線が短かくなり、イン
ピーダンスのマツチングも容易になる。
なお、本発明にかかるテストステーション10は、従来
のインサートリング4をも含んだ外形となっているため
、その着脱は上下垂直移動によっておこなう方式が好都
合になる。
[発明の効果] 以上の説明から明らかなように、本発明によれば接触点
が減少し、リード線が短かくなって、インピーダンスの
マツチングが容易になり、試験の信鯨性が高められる。
従って、ICの品質向上。
低コスト化に役立つものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明にかかるテストヘッドの概要図、同図[
a)は全体の構造図、同図(b)はその分解図、第2図
は従来のテストヘッドの概要図、同図(alは全体の構
造図、同図(b)はその分解図である。 図において、 1はテストステーション、 2はパフォーマンスポード、 3はコンタクトリング、 4はインサートリング、 5はプローブカード、 6はウェハー、 7は可動ステージ、 8はプローバ架台、 10は本発明にかかるテストステーション、20は本発
明にかかるインサートリングント茫θ月に幌・さテスI
−へ、、ドめ眉隈劣五2111図 従沫nデストヘソトー/1末提学イコ II 2 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. プローブカードに接続する接続部を一体化したテストス
    テーションを設けたことを特徴とするウェハー試験装置
JP60207474A 1985-09-18 1985-09-18 ウエハ−試験装置 Pending JPS6265435A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60207474A JPS6265435A (ja) 1985-09-18 1985-09-18 ウエハ−試験装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60207474A JPS6265435A (ja) 1985-09-18 1985-09-18 ウエハ−試験装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6265435A true JPS6265435A (ja) 1987-03-24

Family

ID=16540350

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60207474A Pending JPS6265435A (ja) 1985-09-18 1985-09-18 ウエハ−試験装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6265435A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6448439A (en) * 1987-08-18 1989-02-22 Tokyo Electron Ltd Mounting structure of probing card

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5952541A (ja) * 1982-09-20 1984-03-27 富士電機総合研究所 電磁式粉砕混合等処理装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5952541A (ja) * 1982-09-20 1984-03-27 富士電機総合研究所 電磁式粉砕混合等処理装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6448439A (en) * 1987-08-18 1989-02-22 Tokyo Electron Ltd Mounting structure of probing card

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4518914A (en) Testing apparatus of semiconductor wafers
US5905382A (en) Universal wafer carrier for wafer level die burn-in
US6429675B2 (en) Structure and method for probing wiring bond pads
US6734688B1 (en) Low compliance tester interface
US6724181B2 (en) Method of calibrating a test system for semiconductor components, and test substrate
JPS6265435A (ja) ウエハ−試験装置
KR20010050313A (ko) 반도체 기판 시험장치
JP2000349128A (ja) プローバ装置のプローバ側とテスタ側との接続方法及びその構造
JPS5934997Y2 (ja) 高速プロ−バテスト装置
JPH08236693A (ja) マルチ・チップ・モジュール
JPS6325573A (ja) 集積回路のテストボ−ド
JPH0758168A (ja) プローブ装置
JPS63211642A (ja) 半導体試験装置
JPH0980116A (ja) 半導体チップ用ソケット
JPH05315411A (ja) テストヘッド
JPH0574897A (ja) 半導体デバイスの検査装置
JPS6329538A (ja) プロ−ブ装置
JPH0438846A (ja) 半導体集積回路装置の機能試験方法
JPH04307749A (ja) プローブカード
JPH04217337A (ja) 半導体集積回路試験装置
JPH02180046A (ja) 半導体ウェハー
JPH0284748A (ja) 半導体ウェハー
JPS6376341A (ja) 半導体装置の試験装置
JPH03109749A (ja) 集積回路装置の試験方法
JPH04109645A (ja) 半導体プロービング試験装置