JPS6265259A - 磁気記録再生装置のトラツキング回路 - Google Patents

磁気記録再生装置のトラツキング回路

Info

Publication number
JPS6265259A
JPS6265259A JP60205646A JP20564685A JPS6265259A JP S6265259 A JPS6265259 A JP S6265259A JP 60205646 A JP60205646 A JP 60205646A JP 20564685 A JP20564685 A JP 20564685A JP S6265259 A JPS6265259 A JP S6265259A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
tracking
signal
output voltage
frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60205646A
Other languages
English (en)
Inventor
Michiaki Takagi
高木 道明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP60205646A priority Critical patent/JPS6265259A/ja
Publication of JPS6265259A publication Critical patent/JPS6265259A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、通例、VTRと呼ばれている映IJR磁気記
録再生装置及びコンピュータの記憶装置としての磁気記
録再生装置のトラッキング回路に関するO 〔発明の概要〕 本発明は、磁気記録再生装置fな再生状態にして再生を
開始するに際して、4周波パイロット信号によるヘッド
位置誤差信号をキャプスタンモータの起動指令と同時に
E+]加し、かつヘッド位置誤差信号の低域5波回路の
カットオフ周波数の適正比と、該信号電圧の速度比較滲
出カイ圧に対する加算比率をアナログスイッチ又はダイ
オードによりキャプスタンモータの回転速度が零から足
常値への過渡的移行時のみ大きくして、ヘッドがトラッ
クに位置追跡する時間を短かくして映像、データ等のア
クセスを速くした磁気記録再生装置のトラッキング回路
を提供するものである。
〔従来技術〕
41&I波パイロット信号を用いた磁気記録装置のトラ
ッキングl路の従来列としては、磁気テープの漏が8■
である8ミリVTR装置のトラッキング方式として規格
化され実用化されている。このトラッキング方式は第3
図に示す如く磁気テープ上のトラック列(φ1〜φ4)
に1領次f、、f、。
f3+f4の4つのパイロット周波数信号を映像。
音声、データ信号に積ねて交流記録する。さらに該装置
の再生モードに於ては、記録時と同一のトラックと2種
のCH−A(101)、CH−8(102)のヘッドと
の対応を再現できる様に、記録時に用いたものと同一周
波数の4つの参照パイロット信号f j (j=1〜4
)と前記トラック上からヘッドにより再生されるトラッ
クパイロット信号fl(1=1〜4)とのビート?とっ
て得られる。+6KH2と46KH2信号の振1咄差よ
りヘッドのトラック中心からの位置ずれ量を検出しヘッ
ド位置誤差信号としてキャプスタンモータの制御嵯圧に
フィードバラフシヘッド位Aのトラッキング動作を行う
方式である・また、ヘッド位ItA;1差信号宣圧の把
に、外乱によるキャプスタンモータのトルクfmの抑圧
度を向上する之めにキャプスタンモータの回転数に比例
して発生する周波数信号の大小を比較した速度誤差電圧
を前記ヘッドの位ill誤差電圧に加算している。これ
に用いる加算回路として+4第2図の従来例が用いられ
ている。但し111(Ra)。
113(Rf)は加算用抵抗、114は入力インピーダ
ンスの高い増幅器である。
〔発明が解決しようとする問題点及び目的〕かかる従来
の構成は、前記キャプスタンモータが起動した後定常の
テープスピードに達し、さらにヘッドとトラックの対応
がとれている状態を前提としているものであり、該キャ
プスタンモータの起動に際して、ヘッドとテープ上のト
ラック対応とが充分良くとれるまでの過渡状態及びさら
には過渡状態の時間(アクセス時間)を最短にする構成
を示しているものではない。実際にアクセスの初期状態
ではヘッドとトラックの対応はとられている保証はなく
全くランダムな状態にある。ここでもう少しヘッドとト
ラックの対応について第4図(a)及び(b)を参照し
ながら説明を加える。?44図(1)は再生信号として
得られるトラックパイロット信号周波aftと、tSと
ビートをとるための参照となる参照パイロット信号周波
数fjの組み合せによって発生するキャプスタンモータ
の駆動状態を示す図である。表中のAI=0がトラッキ
ングのとれたあるいはヘッドとトラックの対応がとれた
状態を示す。第4図(b)は参照パイロット信号f J
=f、の場合にヘッドをテープの走行方向と逆方向に移
動した場合にIIられるモータの駆動図である。折、’
19400が駆動力特性曲線である。
ちなみに参照パイロット周波数の切換えは、2つのヘッ
ドか固定されているドラムの半回転毎(60H2)に行
なわれあおり、キャプスタンモータの起動時刻に参照パ
イロット周波数fjを何に設定すべきであるかは任意で
ある。以上述べた通り、4周波パイロット信号を用いた
トラッキング方式に於ては、再生に際してのヘッドとト
ラック対応がとれるまでの時間即ち、アクセス時間の最
小化を達成する技術手段には種々の方法が考えられるこ
とが予想される。1例として第4図(b)の通りf J
=f、に固定してアクセスを開始し、同図400の駆動
力特性に従ってロックした時点で次に対応する参照パイ
ロット信号をr4. r、、 ’t*f、のr@に発生
する方式がある。しかし試作し念結果では1〜2秒のア
クセス時間となり、条件によってはトラッキングが10
秒以上経過してもとれない場合が発生した。
本発明は前記アクセス時間が実用上充分満足できる10
0〜200m5@aに短縮した磁気記録再生装置のトラ
ッキング回路を提供するものである。
〔問題を解決するための手段〕
本発明の磁気記録再生装置のトラッキング回路は、 (04周波パイロット信号を用いて、磁気テープ上のト
ラックを追跡するトラッキング方法を用いた磁気記録再
生装置に於て、再生状態にしてキャプスタンモータを起
動する際に、4周波パイロット信号からヘッドとトラッ
クとの相対位置を検出するトラッキング検出器の出力電
圧を低域5波回路を通してできるヘッド位置誤差電圧と
、速度比較器の出力電圧とを、前記キャプスタンモータ
の起動指令と同時に加算回路に於て加算し、加算回路の
出力電圧を該キャプスタンモータの速度制御電圧とする
(2)トラッキング検S器の出力電圧を3波する低域3
波回路が、5〜15HZのカットオフ闇波数をもつ。
(5)ヘッド位ItvA差凍圧と速度比較器出力電圧の
加算回路は、該両入力電圧が各々入力インピーダンスの
高い1個の増@器がもつ1つの入力端子に抵抗を介して
接続し、さらにトラッキング誤差電圧に接続する第1の
抵抗に並列に第2の抵抗とアナログスイッチの直列接続
回路を設けて、前記キャプスタンモータの起動時の特定
期間のみの間該アナログスイッチを導通せしめる。
(4)前記第1の抵抗に並列に第2の抵抗と少なくとも
−りのダイオードを直列に接続した回路を設ける。
ことを特徴とする。
〔実施例〕
本発明の1実施例を第1図を用いて説明する。
第1図は2つのヘッドを持つ8ミ’J V T Hのト
ラッキング回路の構成を示すブロック図である。磁気テ
ープ120に記録された映像と4周波パイロット信号は
2つの磁気ヘッド101,102よりRF−SW信号φ
0によって1760秒毎に切換わるアナログsW105
を通して104の再生増幅器に入力する。
再生増幅器に於て増幅された再生信号は105のLPF
l(を域5波回路)で4周波パイロット信号成分が5波
され106のトラッキング検出器に入力し、参照パイロ
ット信号とビートをとった後、ヘッド位置誤差信号とし
て107のSW2の1方の入力端子2に出力する。SW
は該8ミIJ V T Rの記録、再生モードに応じて
キャプスタンサーボ系の信号接続を切換ており、他のS
W5と切換信号φ2により連動して2す、sw端子19
111が記録モード、端子2側が再生モードである。S
W2の出力信号け409のLPF2(低域3波回路に入
力した後110のバッファアンプを介してヘッド位置誤
差電圧Uaとなる。一方、キャプスタンモ〜り117が
回転数に比例して発生する周波数信号φfけ119の速
度比較器及び1200位相比較器に入力し、各々参照周
波数信号φ1と比較され速度比較器出力電圧Ufと位相
比較器出力′1圧Uaとなる。再生モードに於ては前記
電圧UsとUf、及びバイアス用のバッテリー電圧Ub
はそれぞれ抵抗111,112,113を介して1点に
接続されて114の増幅器に入力する。増幅器114の
入力インピーダンスは充分高いものとして該増幅器の出
力電圧Ur11は [JH=人(”Ua+−L’υt +!−!−u b 
)    (1)Ra       Rf      
 Reが成立つものとする。但しAF′i該増幅器の増
幅率。
zoH’==−メ1/&二m+ 1/&・f+ 1 /
a a )−’とする。次に電圧Umは115のモータ
ドライバに入力し117のキャプスタンモータの駆動電
圧となる。116のSW4はキャプスタンモータの起動
指令信号により導通しモータドライバをt#に接続し動
作開始させるものとする。ちなみに磁気テープ120は
、キャプスタン軸とピンチローラに圧着され軸の回転と
ともに送られることは局矧の通りである。
本発明は前述のsw2.SW3を瑞子2側に接続した状
、預でモータドライバの動作を、起動指令信号φ3によ
り開始してキャプスタンモータを起動し、ヘッドとテー
プ上のトラックとのトラッキングを行うものである。
かかる本発明のトラッキング回路を、コンピュータで構
成しシュミレーションした結果、以下の特徴を得た。ま
ず第5図はキャプスタンモータ起動後のヘッド位置の時
間経過を示す図である。図の縦軸は1トラツクのテープ
走行方向の幅を1に規格化したものである。又第6図(
、)は8g1図の加算回路の抵抗Ra(111)とR+
(113)の比η= Rf / Raに対するヘッドが
トラック中心を零として両(11115%以内に入るま
での経過時間TtNの特性を示した図であり、ηが大き
い程ToN  は小となるが、ある値以上のりではかえ
ってサーボ系が不安定となっている(破線部)。次に@
6図(b)は第1図109のLPF2(低域3波回路)
のカットオフ周波数fcに対する第6図(、)と同一の
ToN特性を示す図であり、feの増大とともにToN
が急速に減少し、7H2以上では41ぼ平担な特性とな
っている。さらに第6図の傾向を確かめるためにη=α
5とし、fc=!h5HZ及びjOH2の場合に対して
計4しなのが第7図である。図中の折線700がfc=
五5HZに、又701がfe=10H2に対応している
。横軸は、トラックバイロント信号f1と参照パイロッ
ト信号flの中ヤプスタンモータ起動直前の値及びヘッ
ド位・崖のvJ期値をとっている。明らかに前記fcに
よる差異が認められる。以上の計算結果は実験結果とも
一致したものであるが、本発明の新たな部分を遺力口す
ることができる。まず第1に、第1図109のLPF2
のカットオフ周波数feについてである。Jfeが遊底
5H2以上必j品である根毛は、第4図(b)の参照周
波数f j=f、の場合のヘッド位ffi誤差信号4圧
の周波数の基本波が15H2よりなることよりほぼ妥当
と考えられるが、ただfeが大きければ良いとはいえな
い。
それは第8図に示す様に4周波パイロット栖号f1〜f
、の各々の振幅間の差が、パイロット信号発生器の出力
段にある高次の低域5波回路の周波数伝4特性により発
生し易いためであり、最もW8波数の高いf5(165
KH2)が最も小さな攪鴫となる傾向として表われる。
このためヘッドIi置誤差出力屯圧U&は15H2とそ
の高次の周波数成分をトラッキング検出器自身が発生す
ることになり好ましくない。
この対策として、前記LPF’2のカットオフ周波数?
、< 15 HZ以下とするか又は安定走行が比較的に
必要とならないキャプスタンモータの起動期間のみLP
F2のfeを15112より充分大きくし、トラッキン
グがとれた時点で15 HZより充分小さいfeに切換
える2種類の低域5波回路を設ける方法が考えられる。
しかし後者の場合には2種類の低域3波回路を構成しさ
らに信号切換回路を必要とすることから部品点数が多く
コストアンプの要因となり好ましくない。従って、第9
図の如く、f c=5〜10 HZ62の1次又は2次
のLPFQ構成する方が総じて利点が多い・次に新たな
発明のdX2の点であるが、第6図(、)から、キャプ
スタンモータの起動時のみヘッド装置誤差信号の加JI
E率ηを大きくする方法が考えられる。この場合にトラ
ッキングがとれた定常時にダを大きく維持することは、
すでに述べた通り、サーボ系の安定性及びキャプスタン
モータに加わるトルク外乱の抑圧変を損なうことにより
むやみに124圧による速度系のフィードバック量を小
さくすることはできない。そこで本発明の実施例である
第10図、第11図(a)、 (b)の如く、起動時上
のみ加算率lを大きくする方法が考えられる。
第10図は第1図のUaとUf[圧の加算回路のかわり
に用いるもので、その相違点はヘッド位置誤差信号電圧
Uaに接続した抵抗111(Ra)に並列に抵抗RP(
1000)とアナログスイッチであるトランスミッショ
ンゲイト1001の直列回路を接続したもので、該トラ
ンスミッンヨンゲイトに入力する信号φ4が論理レベル
のH+gh1位で、加算″41が大となるため、キャプ
スタンモータの起動期間のみφ、をH1gh成位とする
一方113のRfにRP(1000)とTG(1001
)の直列回路を接続し、キャプスタンモータの起動期間
にのみφ、をLOW電位としてTG’lOF Fしても
同一の目的が達せられることは言うまでもないことであ
る。次に第11図(&)は第10図のTG(1001)
のかわりに相逆向きのダイオード1101.1102の
並列接続におきかえたもノテ、ダイオードのスレッショ
ルド電圧L OW 以上に、増幅器114の入力電圧U
l!lとUaに差が発生した際にダイオードが導通し加
算率Vを大きくすることができる。この関係を第12図
の曲線1200で示した。但しRa=(1/Ra+1/
RP)−’である。ダイオードがONする状態は速度比
較器出力1圧Ufが、キャプスタンモータの起動前後数
+m−・C程度で安定した後からヘッドとトラックの対
応がとれるまでの200m5ee以内に効果的に発生し
アクセス時間の短棒が可能となる。
次に第11図(b)の実施例は、第11図(&)の両方
向く接続したダイオードの片側のみの構成としたもので
、ダイオード1105.1104の効果はUn  [7
m電圧がLONの2倍になった時にのみ導通し、Uml
[圧を引き下げ、キャプスタンモータの減速度を大きく
することになる。この情果、1g7図の折線701の駆
動状態AI=1.2とA I=Oの0〜十α5のヘッド
位置誤差状態は、モータの減速度が大きくなり早(A 
I=Oのトラック対応状態に落ち込むことがq能となり
TON時間の短縮が達成できる。抵抗1000(RP)
に接続するダイオードの数は1個以上であってもよいこ
とはいうまでもないことである。第11 (a)の構成
は特に部品点数も少なく、実装面積が有利であり又低コ
ストである。
〔発明の効果〕
以上の実施例に述べ九本発明の構成によれば、最も簡単
な回路構成で充分短いアクセス時間が達成できるため、
例えば磁気記碌再生装置の一つであるV’l’Hの出画
時間の短縮、さらにはビデオカメラによるつなぎ撮り、
スロー再生等の特殊再生性能の向上の他装置の小型化、
1氏コスト化が達成でき今後多大の利益が期待できる・
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の磁気記鎌再生装置のトラッキング回路
を示すブロック図。第2図は従来の装置の加算回路を示
す回路図。第5図は4周波パイロット信号によるトラッ
キングの概念図。第4図(、)はモータの駆動力状態図
。第4図(b)はf j=f。 の場合の駆動力図。第5図はヘッド位置推移図。 、36図(、)、 (b)は特性図。第7図は第6図と
同様な特性を示す図・第8図はノくイロット信号の振幅
図。 第9図は本発明になる低域5波回路の一実施例を示す特
性図。第10図、第11図(a)、 (b)は本発明に
なる)JO算回路の実施例を示す回路図。第12図は特
性図。 106・・・トラッキング検出器 109−・・低域3波回路 117−・・キャプスタンモータ 101.102・・・磁気ヘッド 120・・・磁気テープ。 kう、埼ンフ゛口)与のブ゛0・・I75へ第1図 先東へハ0隻■毘薗 第2図 4fl&+?(O,l−4: +=よりL5q17°−
&’J第3図 七−711,!JE*θ力沃・聾3 第4図<a> 子;=+lの4合の、騨を力カロ 第4図(b) シュミし−iシ1くよ5ヘツにイil相〕多ロ第5図 マーTov @姓口Jc  T−v 若に回116図(
a)   Ii S 図(b)Toll (sf−リ ネ力其口4”Q、    夫1   Toν 甲)、1
.!Ll+ 絹 ;に40−rト4直54寸1ffl第
8図 LPF2の私達J1生IA 第7図 加40路/11E回路図 第10図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)4周波パイロット信号を用いて、磁気テープ上の
    トラックを追跡するトラッキング方法を用いた磁気記録
    再生装置に於て、再生状態にしてキャプスタンモータを
    起動する際に、4周波パイロット信号からヘッドとトラ
    ックとの相対位置を検出するトラッキング検出器の出力
    電圧を低域3波回路を通してできるヘッド位置誤差電圧
    と、速度比較器の出力電圧とを、前記キプスタンモータ
    の起動指令と同時に加算回路に於て加算し、加算回路の
    出力電圧を該キャプスタンモータの速度制御電圧とした
    ことを特徴とする磁気記録再生装置のトラッキング回路
  2. (2)トラッキング検出器の出力電圧を3波する低域3
    波回路が、5〜15HZのカットオフ周波数をもつこと
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の磁気記録再生
    装置のトラッキング回路。
  3. (3)ヘッド位置誤差電圧と速度比較器出力電圧の加算
    回路は、該両入力電圧が各々入力インピーダンスの高い
    1個の増幅器がもつ1つの入力端子に抵抗を介して接続
    し、さらにトラッキング誤差電圧に接続する第1の抵抗
    に並列に第2の抵抗とアナログスイッチの直列接続回路
    を設けて、前記キャプスタンモータの起動時の特定期間
    のみの間、該アナログスイッチを導通せしめたことを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載の磁気記録再生装置
    のトラッキング回路。
  4. (4)前記第1の抵抗に並列に第2の抵抗と少なくとも
    一つのダイオードを直列に接続した回路を設けたことを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載の磁気記録再生装
    置のトラッキング回路。
JP60205646A 1985-09-18 1985-09-18 磁気記録再生装置のトラツキング回路 Pending JPS6265259A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60205646A JPS6265259A (ja) 1985-09-18 1985-09-18 磁気記録再生装置のトラツキング回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60205646A JPS6265259A (ja) 1985-09-18 1985-09-18 磁気記録再生装置のトラツキング回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6265259A true JPS6265259A (ja) 1987-03-24

Family

ID=16510337

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60205646A Pending JPS6265259A (ja) 1985-09-18 1985-09-18 磁気記録再生装置のトラツキング回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6265259A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010036480A (ja) * 2008-08-06 2010-02-18 Reiko Co Ltd 箔こぼれ防止転写フイルム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010036480A (ja) * 2008-08-06 2010-02-18 Reiko Co Ltd 箔こぼれ防止転写フイルム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6265259A (ja) 磁気記録再生装置のトラツキング回路
JPH0263264B2 (ja)
JPS5819903A (ja) 制御装置
JPS61246910A (ja) トラツキング制御装置
JP3253789B2 (ja) モータ駆動装置のリップルキャンセル回路
JPH026556Y2 (ja)
JPS62298003A (ja) 情報記録再生装置
JPH03168957A (ja) 4周波パイロット方式のトラッキング回路
JPS628355A (ja) 電子編集サ−ボ方法
JPH02240854A (ja) テープ走行装置
JPS61161087A (ja) 映像記録再生装置
JPH0240101A (ja) エンベロープ検出回路
JPS6248884A (ja) 映像信号再生装置
JPS6231055A (ja) 情報信号再生装置
JPH0325855B2 (ja)
JPS6076065A (ja) トラツキングエラ−信号生成回路
JPS6333223B2 (ja)
JPS60101779A (ja) 記録再生装置
JPS62149068A (ja) デイスクモ−タ制御装置
JPS63256077A (ja) 信号のエンベロ−プレベル比較装置
JPH02254659A (ja) 映像信号処理回路
JPH0430359A (ja) コントロール信号記録装置
JPH0444801B2 (ja)
JPS60151861A (ja) 磁気記録再生装置の高速再生時におけるテ−プ速度制御方式
JPS62164397A (ja) トラツキング制御回路