JPS6265018A - アクテイブマトリツクス型駆動装置 - Google Patents
アクテイブマトリツクス型駆動装置Info
- Publication number
- JPS6265018A JPS6265018A JP60204410A JP20441085A JPS6265018A JP S6265018 A JPS6265018 A JP S6265018A JP 60204410 A JP60204410 A JP 60204410A JP 20441085 A JP20441085 A JP 20441085A JP S6265018 A JPS6265018 A JP S6265018A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- wiring
- active matrix
- address
- wirings
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Liquid Crystal (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の技術分野〕
この発明は薄膜スイッチング素子をマトリックス上に配
列してなるアクティブマトリックス型駆動装置に関する
。
列してなるアクティブマトリックス型駆動装置に関する
。
近年、計測機器,事務機.コンピュータの端末ユニット
に用いられる表示装置として、従来のC RT (Ca
thoa Ray Tube)に代って、エレクトロル
ミネッセンス(EL)パネル,プラズマデイスプレイ,
LBDバネル.液晶ディスプレイ等の薄型表示装置を使
用する要求が増加している.これらの薄瑠表示装置の中
で、液晶ディスプレイはその低消費電力,低コストとい
った有利な特徴から,特に重要視されている。
に用いられる表示装置として、従来のC RT (Ca
thoa Ray Tube)に代って、エレクトロル
ミネッセンス(EL)パネル,プラズマデイスプレイ,
LBDバネル.液晶ディスプレイ等の薄型表示装置を使
用する要求が増加している.これらの薄瑠表示装置の中
で、液晶ディスプレイはその低消費電力,低コストとい
った有利な特徴から,特に重要視されている。
アクティブマトリックス塁の液晶ディスプレイは、薄膜
トランジスタ等のスインをング素子が1板の表示領域に
おいてマトリックス状に配列され。
トランジスタ等のスインをング素子が1板の表示領域に
おいてマトリックス状に配列され。
各ポイント(画素)毎に画像データが所定時間だけ格納
され、その蓄積画像データに応じて各画素の液晶層部分
の光透過率が変化し、これにより、表示領域に所望の画
像を表示する。従って、!クチイブマトリックス型の液
晶ダイスプレイは、全時間画像表示を行い、再生画像の
質を向上する。
され、その蓄積画像データに応じて各画素の液晶層部分
の光透過率が変化し、これにより、表示領域に所望の画
像を表示する。従って、!クチイブマトリックス型の液
晶ダイスプレイは、全時間画像表示を行い、再生画像の
質を向上する。
このような液晶ディスプレイの薄膜トランジスタは、多
結晶半導体、非晶質半導体の薄膜技術を用いて、ガラス
基板上に比較的容易に形成されることができるから、理
論的には、必要とされる大面積で大容量の薄型表示パネ
ルを実現することができる・ 弔6図は従来の液晶表小パネルの概念的な構成図を示す
。一般的な線順次走査駆動方法と、画像情報詮のNT8
C方式を採用すると、一体のアドレスラインの走査時間
はおよそ60μ秒(30回/秒インターレイス走IE)
である、約50μ秒間に1ヲ・イン分のアナログ画像信
号あるいは2値の画像信号をクロック信号同期でサンプ
ルホールド回路に取込み、画像の取込みが終了したら残
りの時間(約10μ秒)でサンプルホールド回路からデ
・−タラインを介して液晶表示パネルへ送込む。1ライ
ンの画像データを、スイッチングトランジスタを通して
画素に書込むには、データラインから画像信号が送り込
まれるとき、すなわち、約10μ秒間!ドレスラインの
信号印加を行うことで得られる。
結晶半導体、非晶質半導体の薄膜技術を用いて、ガラス
基板上に比較的容易に形成されることができるから、理
論的には、必要とされる大面積で大容量の薄型表示パネ
ルを実現することができる・ 弔6図は従来の液晶表小パネルの概念的な構成図を示す
。一般的な線順次走査駆動方法と、画像情報詮のNT8
C方式を採用すると、一体のアドレスラインの走査時間
はおよそ60μ秒(30回/秒インターレイス走IE)
である、約50μ秒間に1ヲ・イン分のアナログ画像信
号あるいは2値の画像信号をクロック信号同期でサンプ
ルホールド回路に取込み、画像の取込みが終了したら残
りの時間(約10μ秒)でサンプルホールド回路からデ
・−タラインを介して液晶表示パネルへ送込む。1ライ
ンの画像データを、スイッチングトランジスタを通して
画素に書込むには、データラインから画像信号が送り込
まれるとき、すなわち、約10μ秒間!ドレスラインの
信号印加を行うことで得られる。
しかしながら、実際には、大画面の液晶表示パネルをコ
ストパフォーマンス良く実現することは困難であった。
ストパフォーマンス良く実現することは困難であった。
すなわち、従来の液晶ディスプレイ構成で、そのま寸規
模を大きくすると、アドレスラインの抵抗成分とキャパ
シタ成分が増大する。
模を大きくすると、アドレスラインの抵抗成分とキャパ
シタ成分が増大する。
このため、アドレスラインの入力部では画像データを畳
込めるものの、そのラインの基板末端側では波形の歪み
があり、充分な書込みが行なわれない。そこで、このよ
うな大型化に対しては、アドレス配線の抵抗成分を少な
くすることや、(1) ゲート電極とソース電極の重
なりを小さくして容量を少なくする (2)チャンネル部の幅や長さを小さくして容量を少な
くする (3)チャンネル部の形成にセルファライン技術を用い
て実質的には寄生容量をなくす (4) アドレス配線とデータ配線との交差部の容置
を小さくする 等の対策がとられてきた。しかし、このために、チンプ
ルホールド回路より約10μ秒間でデータ配線に出力さ
れた画像データは、TFT部でのり−ク′4流や、デー
タ配線から液晶層へのリーク電流があるため、残りの約
(資)μ秒間に変化する。従って、アドレス配線の(d
号印加時間は、−ライン走査時間の約60μ秒とするこ
とはできない。このような問題に対応すべく方法は、サ
ンプルホールド回路を二重にし、第1のサンプルホール
ド回路から、約10μ秒で42のサンプルホールド回路
へデータの転送を行うことである。こうすれば、第2の
サンプルホールド回路からの1ikI像デ一タ出力時間
と、アドレスラインの(M号印加時間を、約60μ秒ま
で長くすることができるが、それだけ電気的表示駆動動
作が複雑となり、周辺の駆動回路構成は複雑化する。
込めるものの、そのラインの基板末端側では波形の歪み
があり、充分な書込みが行なわれない。そこで、このよ
うな大型化に対しては、アドレス配線の抵抗成分を少な
くすることや、(1) ゲート電極とソース電極の重
なりを小さくして容量を少なくする (2)チャンネル部の幅や長さを小さくして容量を少な
くする (3)チャンネル部の形成にセルファライン技術を用い
て実質的には寄生容量をなくす (4) アドレス配線とデータ配線との交差部の容置
を小さくする 等の対策がとられてきた。しかし、このために、チンプ
ルホールド回路より約10μ秒間でデータ配線に出力さ
れた画像データは、TFT部でのり−ク′4流や、デー
タ配線から液晶層へのリーク電流があるため、残りの約
(資)μ秒間に変化する。従って、アドレス配線の(d
号印加時間は、−ライン走査時間の約60μ秒とするこ
とはできない。このような問題に対応すべく方法は、サ
ンプルホールド回路を二重にし、第1のサンプルホール
ド回路から、約10μ秒で42のサンプルホールド回路
へデータの転送を行うことである。こうすれば、第2の
サンプルホールド回路からの1ikI像デ一タ出力時間
と、アドレスラインの(M号印加時間を、約60μ秒ま
で長くすることができるが、それだけ電気的表示駆動動
作が複雑となり、周辺の駆動回路構成は複雑化する。
この発明は、上記したような大面積で、かつ、高精細の
アクティブマトリックス散の駆動装置にあっても、簡略
化された周辺駆動回路構成で、効率的な表示動作を行う
ことのでさるアクティブマトリックス型駆動装置を提供
するものである。
アクティブマトリックス散の駆動装置にあっても、簡略
化された周辺駆動回路構成で、効率的な表示動作を行う
ことのでさるアクティブマトリックス型駆動装置を提供
するものである。
すなわち、この発明は、マトリックス配線のデータライ
ンに、その入力部あるいは末端部、もしくはこのデータ
ラインの所定箇所に、分散配置した複数個のキャパシタ
成分を具備して!クチイブマトリックス配線を構成して
いるアクティブマトリックスを駆動装置を得るものであ
る。
ンに、その入力部あるいは末端部、もしくはこのデータ
ラインの所定箇所に、分散配置した複数個のキャパシタ
成分を具備して!クチイブマトリックス配線を構成して
いるアクティブマトリックスを駆動装置を得るものであ
る。
このような大面積のアクティブマトリックス型駆動装置
において、アドレスラインの抵抗成分が比較的大きな値
であっても、実質的にはこのデータラインが第2のサン
プルボールド回路として機能作用する。このため、サン
プルホールド回路を省略しても、アドレスラインへの電
気信号印加時間を長くすることができ、従って、正しい
画像表示データを各画素に書込むことができるものであ
る。
において、アドレスラインの抵抗成分が比較的大きな値
であっても、実質的にはこのデータラインが第2のサン
プルボールド回路として機能作用する。このため、サン
プルホールド回路を省略しても、アドレスラインへの電
気信号印加時間を長くすることができ、従って、正しい
画像表示データを各画素に書込むことができるものであ
る。
以下、本発明の実施例を第1図乃至第5図を参照して説
明する。第1図は本発明の7クテイプマトリツクス裂液
晶表示装置を模式的に表した等価回路図、第2図は第1
図に示す7クテイプマトリツクス諷液晶表示装置を表示
するための駆動信号のタイミング図である。
明する。第1図は本発明の7クテイプマトリツクス裂液
晶表示装置を模式的に表した等価回路図、第2図は第1
図に示す7クテイプマトリツクス諷液晶表示装置を表示
するための駆動信号のタイミング図である。
まず、アドレス配線(ill、 11.i、 ***1
ln)と、データ配線(121,123,12s、 *
・・12m )の各交点には、TPT(薄膜トランジス
タ)(2)が設Cすられており、液晶層(3)を介して
対向電8iαηに接続されている。そして、このT P
T (3)は、アドレス配線(111、llz、tt
z、 * e ・11n )と、データ配線(121
゜12 z I 12 ” e ・・・12m)から
延設されろソース電[Q4)、および画素電極αeとの
接続をなすドレイン電極Qωとにより構成されている。
ln)と、データ配線(121,123,12s、 *
・・12m )の各交点には、TPT(薄膜トランジス
タ)(2)が設Cすられており、液晶層(3)を介して
対向電8iαηに接続されている。そして、このT P
T (3)は、アドレス配線(111、llz、tt
z、 * e ・11n )と、データ配線(121
゜12 z I 12 ” e ・・・12m)から
延設されろソース電[Q4)、および画素電極αeとの
接続をなすドレイン電極Qωとにより構成されている。
アドレス配線(lll、 llz 、 ・・・lln
)への選択走査(8号は、アドレス走査回路で作られ
、アドレス配線(111゜IC,−・・11n)の各入
力部(人Ds、入D2.・・・ムDm )より入力され
る。tた、サンプルホールド回路(至)で作られた各画
像データは、データ配線(121,122,128,・
* ・12m)の各入力部(])1. Da。
)への選択走査(8号は、アドレス走査回路で作られ
、アドレス配線(111゜IC,−・・11n)の各入
力部(人Ds、入D2.・・・ムDm )より入力され
る。tた、サンプルホールド回路(至)で作られた各画
像データは、データ配線(121,122,128,・
* ・12m)の各入力部(])1. Da。
Ds、・・・Dm)より入力される。
そして、この表示動作タイミングは、約60μ秒を一ラ
インの走査時間とすれば、まず、初めの約50μ秒間に
サンプルホールド回路への画像データ書込みが行われ、
この後の約10μ秒間にサンプルホールド回路に溜めら
れた画像データをデータ配線(12!、12!、12m
、・・・12m)へ出力される。この出力期間のサンプ
ルホールド回路の出力抵抗は。
インの走査時間とすれば、まず、初めの約50μ秒間に
サンプルホールド回路への画像データ書込みが行われ、
この後の約10μ秒間にサンプルホールド回路に溜めら
れた画像データをデータ配線(12!、12!、12m
、・・・12m)へ出力される。この出力期間のサンプ
ルホールド回路の出力抵抗は。
例えば、およそ300Ωとなり、データ配線(121゜
121.128゜・・・12m)、入力部(Dl、 D
l、 Ds、 @ I 100m) #よび末端部(d
1 e d 2 * d i * ” a * d
m )に具備された、例えば各々約209Fのデータ保
持容量(Csl、 Coo)に記憶保持される9、そう
して、この約10μ秒のデータ出力期間が終了すると、
サンプルホールド回路の出力抵抗は、およそ5×100
となり、同時に、次の画像データのサンプリングを開始
する。一方、アドレス配線(tit、iit、・・・1
1n)の選択走査は、サンプルホールド回路からの画像
データ出力を開始した時に、まず第1のアドレス配線人
D1がON状態となり、次のチンプリングが終了し、新
たな出力を開始するまで行われ、第2のアドレスライン
へと切替わる。同様に、約50μ秒間のサンプルホール
ド回路への画像データ書込みと、約10μ秒間のデータ
出力を行ってはアドレスラインの走査を順次切換えてゆ
く。このように、各画像データは約10μ秒間でデータ
保持容量(Csi、C5o)に書込まれる。このデータ
保持容量へのデータ転送速度は、 300ΩX40 pF=1.2X10−”すなわち、お
よそ12n秒で行われ、 5×10ΩX 40pF = 2X10″秒すなわち、
およそ2m秒間保持される。しかし、実際には%lライ
ンの走査時間は約60μ秒であり、このCRの時定数で
得られる保持時間は充分であり、次のライン走査までの
データ内容の減衰は、はとんど変化のないものであった
2、要するに、データ配線に画像データの保持容量を具
備することによって、外部回路(チンプルホールド回路
)のOFF抵抗との時定数で決められた所定時間。
121.128゜・・・12m)、入力部(Dl、 D
l、 Ds、 @ I 100m) #よび末端部(d
1 e d 2 * d i * ” a * d
m )に具備された、例えば各々約209Fのデータ保
持容量(Csl、 Coo)に記憶保持される9、そう
して、この約10μ秒のデータ出力期間が終了すると、
サンプルホールド回路の出力抵抗は、およそ5×100
となり、同時に、次の画像データのサンプリングを開始
する。一方、アドレス配線(tit、iit、・・・1
1n)の選択走査は、サンプルホールド回路からの画像
データ出力を開始した時に、まず第1のアドレス配線人
D1がON状態となり、次のチンプリングが終了し、新
たな出力を開始するまで行われ、第2のアドレスライン
へと切替わる。同様に、約50μ秒間のサンプルホール
ド回路への画像データ書込みと、約10μ秒間のデータ
出力を行ってはアドレスラインの走査を順次切換えてゆ
く。このように、各画像データは約10μ秒間でデータ
保持容量(Csi、C5o)に書込まれる。このデータ
保持容量へのデータ転送速度は、 300ΩX40 pF=1.2X10−”すなわち、お
よそ12n秒で行われ、 5×10ΩX 40pF = 2X10″秒すなわち、
およそ2m秒間保持される。しかし、実際には%lライ
ンの走査時間は約60μ秒であり、このCRの時定数で
得られる保持時間は充分であり、次のライン走査までの
データ内容の減衰は、はとんど変化のないものであった
2、要するに、データ配線に画像データの保持容量を具
備することによって、外部回路(チンプルホールド回路
)のOFF抵抗との時定数で決められた所定時間。
画像データを保持することができるので、実質的には第
2のサンプルホールド回路がなくても、アドレス走査に
怠ける電気13号の印加時間を長くすることができるも
のである。
2のサンプルホールド回路がなくても、アドレス走査に
怠ける電気13号の印加時間を長くすることができるも
のである。
第3図(a) 、 (b)は、第1図に示す等価回路を
具体化した本発明によるアクティブマトリックス型液晶
表示装置の一部を示す平面図および入−人′断面図であ
る。
具体化した本発明によるアクティブマトリックス型液晶
表示装置の一部を示す平面図および入−人′断面図であ
る。
第3図(a)および(b)を併用して説明すると、まず
、厚さ約1mのガラス板からなる透明絶縁性基板(1)
上に、例えば、Mo等の金属を真空蒸着法ヤスバッタ法
により、約1000人付着する。そして、ホトレジスト
によりエッデング処理を施し、アドレス配線(111,
H!、・・・1ln)と、このアドレス配線(111,
ICI・・・11n)より延設されたゲート電極Q3#
よび接地用電極パターン(110)を形成する。
、厚さ約1mのガラス板からなる透明絶縁性基板(1)
上に、例えば、Mo等の金属を真空蒸着法ヤスバッタ法
により、約1000人付着する。そして、ホトレジスト
によりエッデング処理を施し、アドレス配線(111,
H!、・・・1ln)と、このアドレス配線(111,
ICI・・・11n)より延設されたゲート電極Q3#
よび接地用電極パターン(110)を形成する。
次に例えば、StO,等からなる絶u ![! (4)
をスパンタ法やCVD法により、約2000λの膜厚で
その表面を1麦う。そうして、この絶縁膜の一部はホト
レジストにより、アドレス配線(111,11!、・・
・1ln)の入力部および接地用電極パターン(110
)の入力部に電極取出しの為に開孔(5)を施す。この
後、例えば、a−81からなる半導体薄膜層をCVD法
により約3000^け葛し、ホトレジストを用いて、ゲ
ート電橋03領域上に絶縁膜(4)を介して半導体薄膜
の島状パターン(6)を形成する。
をスパンタ法やCVD法により、約2000λの膜厚で
その表面を1麦う。そうして、この絶縁膜の一部はホト
レジストにより、アドレス配線(111,11!、・・
・1ln)の入力部および接地用電極パターン(110
)の入力部に電極取出しの為に開孔(5)を施す。この
後、例えば、a−81からなる半導体薄膜層をCVD法
により約3000^け葛し、ホトレジストを用いて、ゲ
ート電橋03領域上に絶縁膜(4)を介して半導体薄膜
の島状パターン(6)を形成する。
次に、例えば、厚さ約1000^のITOをスパッタ法
により付着し、ホトレジストにより透明導電体層からな
る画素電極QGを形成する。このあと。
により付着し、ホトレジストにより透明導電体層からな
る画素電極QGを形成する。このあと。
Moとアルミニクムによるデータ配線(121* u!
−123、・・・12m)と、このデータ配線(121
、122。
−123、・・・12m)と、このデータ配線(121
、122。
123、・・・12tn)から半導体薄膜の島状パター
ン(6)へ延設されるソース電極(141と、半導体薄
膜の島状パターン(6)と−素磁掻aeを接続するドレ
イン電極(l!19を形成する1、また、このとき、ア
ドレス配線(111,111,・・・11n)のアドレ
ス配線電極パッド(入DI、入D2. z*ADn)と
、データ配線(121゜12!、123.・◆・12m
)のデータ配線電極パッド(Dl、 [)a、 Dl、
* e *D+n)と、接地用4iパターン(110
)の電電ノ(ラド(111) 、およびデータ配線入力
部およびデータ配線末端部(1示せず)のデータ保持容
量1!極パターン(112)を形成すれば、アクティブ
マトリックス攪の液晶表示装置が完成できる。
ン(6)へ延設されるソース電極(141と、半導体薄
膜の島状パターン(6)と−素磁掻aeを接続するドレ
イン電極(l!19を形成する1、また、このとき、ア
ドレス配線(111,111,・・・11n)のアドレ
ス配線電極パッド(入DI、入D2. z*ADn)と
、データ配線(121゜12!、123.・◆・12m
)のデータ配線電極パッド(Dl、 [)a、 Dl、
* e *D+n)と、接地用4iパターン(110
)の電電ノ(ラド(111) 、およびデータ配線入力
部およびデータ配線末端部(1示せず)のデータ保持容
量1!極パターン(112)を形成すれば、アクティブ
マトリックス攪の液晶表示装置が完成できる。
第4図は、本発明の他の実施口を示すアクティブマトリ
ックス型液晶表示装置の平面図である。
ックス型液晶表示装置の平面図である。
データ保持容量(Cii)は、データ配線入力部(Ih
、Ds、Ds、・・・Dm)の外周部に具備されて二に
り、表示内部のマトリックス配線の高密度パターンと別
の領域に、このデータ保持容量を具備したことによって
、表示装置の歩留り低下をなくすようにしたものである
。また、接地用電極パターンと、各データ保持容敞は、
2段構造となっており、中間パターン(4)部で切断す
ることにより、必要とされる容量の大小を作ることがで
きる。
、Ds、Ds、・・・Dm)の外周部に具備されて二に
り、表示内部のマトリックス配線の高密度パターンと別
の領域に、このデータ保持容量を具備したことによって
、表示装置の歩留り低下をなくすようにしたものである
。また、接地用電極パターンと、各データ保持容敞は、
2段構造となっており、中間パターン(4)部で切断す
ることにより、必要とされる容量の大小を作ることがで
きる。
次に、第5図は第1図の入−人′断1図を示す。
一般的にCVD法ヤスバッタ法により得られたSin、
等の絶縁層は、そのピンホール等により、多層配線相互
の短絡欠陥をまねく恐れがある。そこで、第5図にし示
すように、的えは、第一層の配線層として、Ta等の陽
極酸化可能な金属層!用い、まず、接地用電極(110
)の表面なTalOg(51)とし、凪に、アモルファ
スシリコン等の半導体薄膜がある意味では絶縁膜である
ことを利用して、Ta2O@ 、 S ion 、 a
−8iの三1i構造からなるデータ保持容置の構造と判
れば、よりいっそう装造歩留りを回よさせることができ
る。
等の絶縁層は、そのピンホール等により、多層配線相互
の短絡欠陥をまねく恐れがある。そこで、第5図にし示
すように、的えは、第一層の配線層として、Ta等の陽
極酸化可能な金属層!用い、まず、接地用電極(110
)の表面なTalOg(51)とし、凪に、アモルファ
スシリコン等の半導体薄膜がある意味では絶縁膜である
ことを利用して、Ta2O@ 、 S ion 、 a
−8iの三1i構造からなるデータ保持容置の構造と判
れば、よりいっそう装造歩留りを回よさせることができ
る。
以上、実施例を用いて説明したように、本発明は、i々
の形態はとられるが、データ配線に所定のキャパシタ成
分どなるデータ保持容量を具備した大面積、かつ、大容
菫のアクティブマトリックス型液晶表示装置である。し
かし、サンプルホールド回路の出力にデータ保持用のキ
ャパシタ成分を具備してもこのような効果は得られるが
、実際には、第2のサンプルホールド回路を設けるのと
同じように、周辺駆動回路が複雑になる。このように、
本発明は、基板内にTPTを作ると同時にデータ保持捧
斥社を形成することによって、サンプルホールド回路等
の外部回路を複雑にすることなくアクティブマトリック
スな液晶表示装置回路を構成することができ、また、効
率のよい表示駆動が実現することができるものである。
の形態はとられるが、データ配線に所定のキャパシタ成
分どなるデータ保持容量を具備した大面積、かつ、大容
菫のアクティブマトリックス型液晶表示装置である。し
かし、サンプルホールド回路の出力にデータ保持用のキ
ャパシタ成分を具備してもこのような効果は得られるが
、実際には、第2のサンプルホールド回路を設けるのと
同じように、周辺駆動回路が複雑になる。このように、
本発明は、基板内にTPTを作ると同時にデータ保持捧
斥社を形成することによって、サンプルホールド回路等
の外部回路を複雑にすることなくアクティブマトリック
スな液晶表示装置回路を構成することができ、また、効
率のよい表示駆動が実現することができるものである。
な:に、アドレス配線は唯一のラインがON状態であり
、他は常にGND、またはマイナスの電位である。従っ
て、大面積のアクティブマトリックス溢液晶表示装置に
1ちっては、唯一のアドレス配線から各データ配線への
影響は、総合的にみれば無視され、GNDもしくはマイ
ナスの一定電位と見ることができる。このように、チン
プルホールド回路から送られてくる画像データは、正し
いレベルでホールドされるため、実質的には、データ保
持客種はアドレス配線とデータ配線とが交差する部分に
分散配置して設けてもよい。
、他は常にGND、またはマイナスの電位である。従っ
て、大面積のアクティブマトリックス溢液晶表示装置に
1ちっては、唯一のアドレス配線から各データ配線への
影響は、総合的にみれば無視され、GNDもしくはマイ
ナスの一定電位と見ることができる。このように、チン
プルホールド回路から送られてくる画像データは、正し
いレベルでホールドされるため、実質的には、データ保
持客種はアドレス配線とデータ配線とが交差する部分に
分散配置して設けてもよい。
第1図は本発明の一実施例を示すアクティブマトリック
ス型液晶表示装置を模式的に表した等価回路図、第2図
は第1図に示すアクティブマトリツクスW液晶表示装置
を表示駆動するための駆動信号タイミング図、第3図は
第1図に示す等価回路を具体化したアクティブマトリッ
クス温液晶表示装置の一部を示す平面図およびん一人′
断面図、第4図は本発明の他の実施例を示す平面図、第
5図は更にもうひとつの他の実施例を示す断面図、第6
図は一般的な駆動回路の構成を示すブロック図である。 l・・・絶縁性基板 111、l12.・−・11n・・・アトL/ス配線A
DZ、入D2.入Ds、ムD4・・・アドレス配線入力
部2・・・TPT (薄膜トランジスタ)3・・・液晶
層 4・・・絶縁膜 5・・・絶縁膜の開孔 6・・・半導体薄膜の島状パターン 121 ? 12g 、 123 、−− 嗜12m−
・・データ配線DI、I)2.D3.−seDm−・・
チー9配線八力ndi、 dm、 d3.・・・dm・
・・データ配線末端部13・・・ゲート電極 14・・・ソース電極 15・・・ドレイン電橋 16・・・画素電極 17…コモン電橘 Csi、Coo・・・データ保持容量 110・・・接地用電極パターン 111・・・接地用電極パッド 112・・・ダータ保持容量電極パターン代理人 弁理
士 則 近 憲 借 問 竹 花 喜久男 第 1 図 第 2 図
ス型液晶表示装置を模式的に表した等価回路図、第2図
は第1図に示すアクティブマトリツクスW液晶表示装置
を表示駆動するための駆動信号タイミング図、第3図は
第1図に示す等価回路を具体化したアクティブマトリッ
クス温液晶表示装置の一部を示す平面図およびん一人′
断面図、第4図は本発明の他の実施例を示す平面図、第
5図は更にもうひとつの他の実施例を示す断面図、第6
図は一般的な駆動回路の構成を示すブロック図である。 l・・・絶縁性基板 111、l12.・−・11n・・・アトL/ス配線A
DZ、入D2.入Ds、ムD4・・・アドレス配線入力
部2・・・TPT (薄膜トランジスタ)3・・・液晶
層 4・・・絶縁膜 5・・・絶縁膜の開孔 6・・・半導体薄膜の島状パターン 121 ? 12g 、 123 、−− 嗜12m−
・・データ配線DI、I)2.D3.−seDm−・・
チー9配線八力ndi、 dm、 d3.・・・dm・
・・データ配線末端部13・・・ゲート電極 14・・・ソース電極 15・・・ドレイン電橋 16・・・画素電極 17…コモン電橘 Csi、Coo・・・データ保持容量 110・・・接地用電極パターン 111・・・接地用電極パッド 112・・・ダータ保持容量電極パターン代理人 弁理
士 則 近 憲 借 問 竹 花 喜久男 第 1 図 第 2 図
Claims (3)
- (1)絶縁性基板上にアドレス配線と、このアドレス配
線とは絶縁層を介して交差するデータ配線と、このアド
レス配線およびデータ配線の各交点に具備した薄膜トラ
ンジスタとにより構成されるアクティブマトリックス型
駆動装置において、前記データ配線入力部あるいはデー
タ配線末端部、もしくはこのデータ配線の所定箇所に分
散配置した複数個のデータ保持容量を備えたことを特徴
とするアクティブマトリックス型駆動装置。 - (2)前記データ保持容量は、10pFから1000p
Fであることを特徴とする前記特許請求の範囲第1項記
載のアクティブマトリックス型駆動装置。 - (3)前記データ保持容量は、絶縁性基板上にTa_2
O_5と、SiO_2と、アモルファスシリコンとの三
重構造により構成されたことを特徴とする特許請求の範
囲第1項記載のアクティブマトリックス型駆動装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60204410A JPS6265018A (ja) | 1985-09-18 | 1985-09-18 | アクテイブマトリツクス型駆動装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60204410A JPS6265018A (ja) | 1985-09-18 | 1985-09-18 | アクテイブマトリツクス型駆動装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6265018A true JPS6265018A (ja) | 1987-03-24 |
Family
ID=16490080
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60204410A Pending JPS6265018A (ja) | 1985-09-18 | 1985-09-18 | アクテイブマトリツクス型駆動装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6265018A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01213695A (ja) * | 1988-02-20 | 1989-08-28 | Fujitsu General Ltd | マトリックス型表示パネルの駆動回路 |
JPH01277820A (ja) * | 1988-04-30 | 1989-11-08 | Sharp Corp | 薄膜トランジスタ |
JPH02221936A (ja) * | 1989-02-22 | 1990-09-04 | Sharp Corp | アクティブマトリクス表示装置 |
JPH032731A (ja) * | 1989-05-31 | 1991-01-09 | Toshiba Corp | アクティブマトリクス型液晶表示素子 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4974438A (ja) * | 1972-10-10 | 1974-07-18 | ||
JPS61116334A (ja) * | 1984-11-09 | 1986-06-03 | Seiko Epson Corp | アクテイブマトリクスパネル |
-
1985
- 1985-09-18 JP JP60204410A patent/JPS6265018A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4974438A (ja) * | 1972-10-10 | 1974-07-18 | ||
JPS61116334A (ja) * | 1984-11-09 | 1986-06-03 | Seiko Epson Corp | アクテイブマトリクスパネル |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01213695A (ja) * | 1988-02-20 | 1989-08-28 | Fujitsu General Ltd | マトリックス型表示パネルの駆動回路 |
JPH01277820A (ja) * | 1988-04-30 | 1989-11-08 | Sharp Corp | 薄膜トランジスタ |
JPH02221936A (ja) * | 1989-02-22 | 1990-09-04 | Sharp Corp | アクティブマトリクス表示装置 |
JPH032731A (ja) * | 1989-05-31 | 1991-01-09 | Toshiba Corp | アクティブマトリクス型液晶表示素子 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6321005Y2 (ja) | ||
KR100418536B1 (ko) | 표시 장치 및 표시 장치의 구동 방법 | |
KR100661850B1 (ko) | 반도체장치 제작방법 | |
US6999136B2 (en) | Liquid crystal display and fabricating method thereof | |
US11281058B2 (en) | Display device | |
JPS647391B2 (ja) | ||
JP4770103B2 (ja) | 半導体装置 | |
TW561446B (en) | Display device | |
JPH08234237A (ja) | 液晶表示装置 | |
JPS6265018A (ja) | アクテイブマトリツクス型駆動装置 | |
JPH0451120A (ja) | 薄膜電界効果型トランジスタ駆動液晶表示素子アレイ | |
CN101201522B (zh) | 液晶显示设备及其制造方法 | |
JPH10282522A (ja) | 表示装置 | |
JPH01140129A (ja) | 液晶表示装置およびその駆動方法 | |
JPS60192370A (ja) | 薄膜トランジスタアレイ | |
JPS62296123A (ja) | アクテイブマトリツクス型液晶表示装置 | |
JP2939043B2 (ja) | アクティブマトリクス基板 | |
JPS6236687A (ja) | 表示装置 | |
JPH05281515A (ja) | アクティブマトリクス基板 | |
JPS6046525A (ja) | 駆動回路内蔵アクテイブマトリクスパネル | |
JPS6217733B2 (ja) | ||
JP3112571B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
JPS613459A (ja) | アクテイブマトリクス表示装置の基板 | |
JP2000098417A (ja) | 液晶表示装置 | |
JPH06258669A (ja) | 液晶表示装置 |