JPS626432Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS626432Y2
JPS626432Y2 JP8537981U JP8537981U JPS626432Y2 JP S626432 Y2 JPS626432 Y2 JP S626432Y2 JP 8537981 U JP8537981 U JP 8537981U JP 8537981 U JP8537981 U JP 8537981U JP S626432 Y2 JPS626432 Y2 JP S626432Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
valve
hole
temperature sensor
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8537981U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57196935U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP8537981U priority Critical patent/JPS626432Y2/ja
Publication of JPS57196935U publication Critical patent/JPS57196935U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS626432Y2 publication Critical patent/JPS626432Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Safety Valves (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は瞬間湯沸器に用いる凍結防止弁に関す
るものである。従来一般に、凍結防止の為に外気
温の低下を検知して自ら弁体を開き水をたれ流し
にして器内通水路の凍結を防止する凍結防止弁
(低温作動弁)が多く用いられているが、この凍
結防止弁は器内通水路全体の凍結を防止する為に
出湯管側に設けられるのが普通である。即ち、第
1図において凍結防止弁1は出湯管2に分岐接続
してある。この凍結防止弁の構造の一例を示せ
ば、第2図に示すように、湯沸器の出湯管2から
分岐した排水路3の出口となる弁孔4を、温度変
化により膨張、収縮するワツクスを封入した感温
体5の上端に取り付けた弁体6で開閉するもの
で、感温体5に摺動自在に挿入した軸7の下端を
支持筒8の下端に支持し、感温体5が軸7との相
対移動において弁孔4に接離することにより、弁
孔4が開閉されるものであるが、従来は弁孔4が
開放されると排水路3からの水が感温体5表面に
接触して流れていたため次のような欠点があつ
た。すなわち、今この従来例において、凍結防止
弁1が作動している低温時でも、該弁1下流の出
湯管2が凍結で封じられていなければ、点火操作
を行なつて給湯カラン9を開くことにより給湯使
用が可能となる。この給湯開始に伴い凍結防止弁
1にも湯が流れ、該弁1はその感温体5が加温さ
れて作動を停止するのであるが、ここで給湯を停
止した場合、通水路は停止しやがて感温体5が外
気温を検知して弁体6が弁孔4を開いたとき、熱
交換器10及び出湯管2部に残留していた湯が出
て来て感温体5に接触してこれを加温し、弁体6
は充分に開くことなくすぐに閉じ、この感温体5
の残留熱を放熱したのち再び開くという間欠作動
を繰り返すことになる。弁開放時間としてはこの
場合極めて短く、しかも弁開度は小さいため出水
量も少なく、従つて特に入水管11から熱交換器
10にかけて凍結が発生し進行していく惧れが多
分にあつた。
本考案はかかる従来の凍結防止弁構造に基因す
る不都合を解消せんとするもので、以下これを第
3図に示す実施例につき説明すれば、凍結防止弁
1は上記従来例と同位置に設けられるが、その構
造としては、弁体6部分を除く感温体5の上方部
に樹脂等、熱伝導率の低い材料で形成したキヤツ
プ12を圧入すると共に該キヤツプ12部が摺動
するガイド筒13を弁孔4周囲に取着してある。
14はキヤツプ12とガイド筒13との間を水密
状態に保持するOリングパツキン、15はガイド
筒13の周壁に設けた数個の通水孔、16は感温
体5の軸7の下端を保持して感温体5を包囲して
いる支持筒8の周壁上、前記ガイド筒13の孔1
5よりもやや下方でガイド筒13下端と当接して
いる部分Aよりも上方位置に適数個設けた出水
孔、17は支持筒8の該ガイド筒13との当接部
分Aよりも下方部に多数設けた通孔である。18
は感温体5を常時弁開放方向(図中下方向)に押
圧付勢しているバネである。
本考案はこのような構成からなり、前記同様凍
結防止弁1作動中の給湯開始から給湯停止後にお
いて、凍結防止弁1が通孔17を通して外気温を
感知し再び作動した際、出湯管2内に残留してい
た湯が弁孔4から流れ出るが、感温体5の上部を
キヤツプ12で包んであり而もキヤツプ12とガ
イド筒13との間にはOリングパツキン14を配
してあるので、湯は感温体5を加温することなく
通水孔15から出水孔16を経て外部に流出す
る。従つて、弁孔4の開放は前記従来例に比べて
長く継続され、この間残留湯は殆んど排出される
のである。たとえこの流れ出る残留湯により感温
体5が間接的に加温されて弁孔4を閉じたとして
も、流れていた間に器内通水路内の水は大きく流
動している為、特に凍結の起こり易い熱交換器1
0部分でも凍結が発生することはない。
かくて残留湯が流出したのちは、引き続き水を
たれ流しにして凍結を完全に防止し得るのであ
る。そして出てくる水の温度を間接的に受けるこ
とにより感温体5は移動し、出水温に応じ弁孔4
の開度を調節して出水流量を増減するので、水の
浪費は最少限におさえられる。なおこの場合、孔
15と出水孔16とを実施例のように上下にズラ
しておけば、水は真横に飛ぶことはなく、感温体
5の水温感知が容易となるばかりでなく、支持筒
8の下方をじようご状のもので受けておけば、流
出水をホース等で適所へ導びくこともでき、凍結
防止弁付近の物を濡らすことはない。
ところで図示実施例において、キヤツプ12及
びOリングパツキン14を除き、感温体5とガイ
ド筒13とを微少な間隙を保つて摺動関係に配設
しても上記効果を大幅に低下させることはなく、
従来品に比べて確実な凍結防止が行なわれること
に変わりはない。
以上のように本考案は、感温体に摺動自在に挿
入した軸の下端を感温体を包囲する支持筒で固定
して、外気温の変化に伴い感温体が上下移動して
その上端に設けた弁体が排水路を開閉するように
なつている凍結防止弁において、感温体の上部を
摺動自在に内挿し周壁に通水孔を有するガイド筒
を感温体と支持筒との間に設けると共に、支持筒
には排水路からガイド筒の通水孔を経た流水を感
温体周りに流すことなく直ちに支持筒外に導く出
水孔を設けたもので、低温下での給湯使用後にお
ける凍結防止弁作動時、器内の湯は滞りなく排出
されるから、通水流が遅滞することによる凍結を
防止することができ、凍結防止作用が完全となる
優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は凍結防止弁を付設した湯沸器の全体
図、第2図は従来の凍結防止弁構造を示す縦断面
図、第3図は本考案凍結防止弁の一実施例を示す
縦断面図である。 1……凍結防止弁、3……排水路、5……感温
体、6……弁体、7……軸、8……支持筒、13
……ガイド筒、15……通水孔、16……出水
孔。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 感温体に摺動自在に挿入した軸の下端を感温体
    を包囲する支持筒で固定して、外気温の変化に伴
    い感温体が上下移動してその上端に設けた弁体が
    排水路を開閉するようになつているものにおい
    て、感温体の上部を摺動自在に内挿し周壁に通水
    孔を有するガイド筒を感温体と支持筒との間に設
    けると共に、支持筒には排水路からガイド筒の通
    水孔を経た流水を感温体周りに流すことなく直ち
    に支持筒外に導く出水孔を設けたことを特徴とす
    る凍結防止弁。
JP8537981U 1981-06-09 1981-06-09 Expired JPS626432Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8537981U JPS626432Y2 (ja) 1981-06-09 1981-06-09

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8537981U JPS626432Y2 (ja) 1981-06-09 1981-06-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57196935U JPS57196935U (ja) 1982-12-14
JPS626432Y2 true JPS626432Y2 (ja) 1987-02-14

Family

ID=29880670

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8537981U Expired JPS626432Y2 (ja) 1981-06-09 1981-06-09

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS626432Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6267384A (ja) * 1985-09-17 1987-03-27 N T C Kogyo Kk 水道蛇口

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57196935U (ja) 1982-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4770134A (en) Engine preheater
US4513887A (en) Instant hot water dispenser
JPS626432Y2 (ja)
KR100195464B1 (ko) 비등수 유니트
JPS6017579Y2 (ja) 凍結防止弁
JPS626433Y2 (ja)
JPH0212530Y2 (ja)
JPS6311546Y2 (ja)
JPS5910493Y2 (ja) 液体供給用管路の凍結防止装置
JPS5851260Y2 (ja) 給水装置等における凍結防止装置
JPS6017632Y2 (ja) 凍結防止弁
JPH0248691Y2 (ja)
JPS6115336B2 (ja)
JPH0434033B2 (ja)
JPS6141022Y2 (ja)
JPS6021707Y2 (ja) 給湯器の水抜き装置
JPH024369Y2 (ja)
JPH0119003Y2 (ja)
JPS6125554Y2 (ja)
JPH0662275U (ja) フロート式逆止弁
JPS6143613B2 (ja)
JPS6014820Y2 (ja) 凍結防止装置
JPS6120784B2 (ja)
JPH0746730Y2 (ja) エンジンの冷却装置
JPS6143616B2 (ja)