JPS6264201A - 内燃機関駆動電気式車両の制動装置 - Google Patents

内燃機関駆動電気式車両の制動装置

Info

Publication number
JPS6264201A
JPS6264201A JP60202053A JP20205385A JPS6264201A JP S6264201 A JPS6264201 A JP S6264201A JP 60202053 A JP60202053 A JP 60202053A JP 20205385 A JP20205385 A JP 20205385A JP S6264201 A JPS6264201 A JP S6264201A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combustion engine
intermediate circuit
internal combustion
braking
power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60202053A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0467410B2 (ja
Inventor
Masaaki Wakao
若生 雅明
Shigenori Kinoshita
木下 繁則
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP60202053A priority Critical patent/JPS6264201A/ja
Publication of JPS6264201A publication Critical patent/JPS6264201A/ja
Publication of JPH0467410B2 publication Critical patent/JPH0467410B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の属する技術分野〕 この発明は、内燃機関と発電機と半導体変換器を搭載し
、交流電動機を介して車輪を駆動するようなされている
内燃機関駆動電気式車両の制動方式に関する。
〔従来技術とその問題点〕
大形のダンプトラックや自走式クレーン車などのような
大形建設機械用車両などでは、その車両に搭載する機器
が小形軽量であることや保守が容易であること、さらに
連続降板のために連続した非機械式抑速ブレーキが得ら
れることなどのために、従来の内燃機関からの動力をク
ラッチや減速歯車・差動歯車を介して車輪に与えて駆動
するようなされている機械式よシも、内燃機関で交流発
電機を駆動し、この交流発電機の出力を半導体変換器に
より可変電圧・可変周波数の交流電力に変換して、車輪
と連結された交流電動機を駆動するようなされている電
気式が使用されるようになってきた。
第5図は3相誘導電動機により車輪を駆動するようなさ
れている内燃機関駆動電気式車両の従来例を示す主回路
接続図である。この第5図においてディーゼルエンジン
あるいはガソリンエンジンなどの内燃機関1には同期発
電機2が結合されておシ、この同期発電機2の出力は第
1電力変換器としてのダイオード整流器3によシ直流に
変換される。このダイオード整流器3の直流側と後述す
るGTOインバータ8L、8Hの直流側とを接続してい
るいわゆる直流中間回路にはフィルタリアクトル4Lと
フィルタコンデンサ4Cとにより形成される逆り形フィ
ルタが接続されていて、ダイオード整流器3が出力する
直流電力を平滑している。
この平滑された直流電力は、たとえばゲートターンオフ
(以下ではGTOと略記する)サイリスタでなる第2’
に力変換器としてのCrTOインバータ8Lと8Rに入
力される。左車輪を駆動する誘導電動機9Lは左車輪用
のGTOインバータ8Lから、また右車輪を駆動する誘
導電動機9Rは右車輪用のGTOインバータ8Rから交
流電力の供給を受けるのであるが、これらのGTOイン
バータ8Lと8Rは前述の平滑された直流電力を可変電
圧・可変周波数の交流電力に変換するので、誘導電動機
9Lと9Rの回転速度とトルクすなわち当該車両の走行
速度とけい引トルクはGTOインバータ8Lと8Rの順
変換動作によシ制御される。また、左車輪用のインバー
タ8Lと電動機9L、および右車輪用のインバータ8R
と電動機9Rはそれぞれ別個に制御することができるの
で、曲線を円滑に走行することができる。また車輪と地
面の間に滑りが発生しても、その車輪のトルクと回転速
度とを制御することによりこの滑シを素早く解消するこ
ともできる。
直流中間回路の正負極間には制動抵抗器6とチョッパ7
との直列接続回路が接続されてお)、車両を制動運転さ
せたいときは誘導電動機9L、9Rを誘導発電機として
動作させ、GTOインバータ8Lと8Rを逆変換動作さ
せることによシ、上述の誘導発電機からの交流電力は直
流電力に変換されて直流中間回路に送9込まれるので、
この直流電力をチョッパ7を介して制動抵抗器6に消費
させることでこの車両の速度を抑制する。このとき制動
抵抗器6で消費する電力の調整はチョッパ7を制御する
ことで達成される。
しかしながら、このチョッパ7は電動機2台分の制動エ
ネルギーを制御しなければならないため、大電力をオン
・オフできる能力を持たなければならない。それ故この
チョッパ7は大形かつ高価な装置とな9、当該車両の本
来目的に使用する載貨重量とスペースが減少し、装置の
価格を高騰させるという欠点を有する。
〔発明の目的〕
この発明は、発電制動用主回路機器の大形化・高価格化
を招くことなく制動エネルギーを制御することができる
内燃機関駆動電気式車両の制動方式を提供することを目
的とする。
〔発明の要点〕
この発明は、内燃機関と交流発電機とを連結し、交流発
電機の出力を第1電力変換器と第2電力変換器とを介し
て車輪、に結合されている誘導電動機に供給して車両の
けい引力と走行速度を制御するとともに、制動時には第
1tカ変換器と第2電力変換器との直流側同士が結合さ
れている直流中間回路に制動エネルギーを返還し、この
直流中間回路の正負両極間にスイッチ素子を介して接続
される制動抵抗器に前記の制動エネルギーを消費させる
のであるが、このとき第2を力変換器を制御することに
より直流中間回路電圧を変化させて前記制動抵抗器が消
費する制動エネルギーすなわち制動力の調整を行おうと
するものである。
〔発明の実施例〕
第1図は本発明の実施例を示す主回路接続図である□こ
の第1図において、内燃機関1には同期発電機2が結合
されており、この同期発電、機2の出力は第1電力変換
器としてシ)ダイオード整流器3によp直流に変換され
、さらに第2電力変換器としてのGTOインバータ8L
、8Rによシ可変電圧可変周波数の交流電力に変換され
て左車輪駆動用の誘導電動機9Lと、右車輪駆動用の誘
導電動機9Rとに供給される。よってこれら両誘導電動
機9L、9Rは所定のトルクと速度で回転するので、当
該電気車両を所望のけい引力と走行速度で走行させるこ
とができる。
なおダイオード整流器3の直流側とGTOインバータ8
L、8Hの直流側とを接続している直流中間回路には、
フィルタリアクトル4Lとフィルタコンデンサ4Cとで
形成されるフィルタ回路が設けられて直流を力の脈動分
を除去している。さらにこの直流中間回路の正負極間に
はスイッチ素子11を介して制動抵抗器6が接続できる
ように構成されているので、この電気車両を減速させよ
うとするときは、スイッチ素子11を閉路して誘導電動
機9L、9RからGTOサイリスタ8L、8Rを介して
直流中間回路に返還されてくる制動エネルギーを制動抵
抗器6に消費させる0このとき制動制御回路10がGT
Oサイリスタ8Lと8Rとに制御指令を与えて制動抵抗
器6が接続されている直流中間回路電圧を変化させるの
で、制動抵抗器6で消費される制動エネルギーも変化し
、これによシこの電気車両は所要の制動力を得ることが
できる。
第2図は誘導電動機9L、9Rがカ行運転しているとき
の速度特性グラフであって、横軸が電動機の回転速度を
あられしておフ、N1が当該電動機の基底速度、N2が
最高速度であって、速度零から基底速度N1までの間は
この誘導電動機は定トルク特性で運転し、基底速度N1
から最高速度N2までの間は定出力運転をするものとし
、このときの電動機トルクT1電動機出力P1電動機電
圧vMおよび直流中間回路電圧VDの変化があられされ
ている。
この第2図であきらかなように、カ行時には直流中間回
路電圧VDは全速度領域において一定とし、電動機電圧
vMは定トルク領域においてはGTOインバータ8L、
8Rを制御することKより電動機速度に比例させ、定出
力領域では直流中間回路電圧vDで定まる一定値とする
第3図は誘導電動機9L、9Rが制動運転しているとき
の速度特性グラフであって、この誘導電動機の滑シ周波
数を負にすることによりミ動機からのエネルギーを直流
中間回路に流入させるときの電動機トルクT、直流中間
回路電力P、電動機電圧vM、直流中間回路電圧VDの
変化をあられしている0この第3図であきらかなように
基底速度N1から最高速度N2までの定出力領域では、
直流中間回路電力Pは一定であるから、直流中間回路電
圧VDも一定である。
一方、速度零から基底速度NXまでの定トルク領域にお
いては、直流中間回路電力Pは<11式に示すように速
度Nに比例して変化する。
PぺN ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・(1)制動抵抗器6の抵抗値をRとす
ると、 P=V9/R・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・(2)それ故定トルク領域においては下記の(
3)式に示すように直流中間回路電圧VDは速度Nの平
方根に比例するように変化させればよい。
VD父4 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・(3)またこの定トルク領域では電動機電
圧vMは速度に比例させるのであるが、これはGTOイ
ンバータ8L、8Rの制御によ、り達成される。
制動抵抗器6の抵抗値Rは一定であるから、直流中間回
路電圧VDを下記の(4)弐に従って変化させることに
よシ所要の制動力を得るのであるが、この(4)式は上
述の(2)式から導かれるのであって、この直流中間回
路電圧VDは電動機の滑シ周波数を制御することによっ
て得られる。
VD=石r丁 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・(4)第4図は第1図に示す実施例に図示の制動制
御回路の回路図である。この第4図において、関数発生
器101は電動機速度Nを入力して、その速度に対応す
る制動電力の上限値を出力するよう罠なっている関数発
生器であって、この関数発生器101の出力と制動力指
令器103の出力とを乗算器1.02において掛は合わ
せることにより制動電力P1を演算する。このP4hは
さらに演算回路104【おいて(4)式の演算を行うこ
とにより直流中間回路電圧指令値VD4)に変換される
。この直流中間回路電圧指令値vD”と直流中間回路電
圧検出値V。との偏差が滑シ周波数調節器105に入力
され、この入力偏差値を零にする滑〕周波数信号F、が
この滑り周波数調節器105から出力される。
誘導電動機の回転速度に対応した同期周波数信号Frか
ら上述の滑シ周波数信号FBを減算することによりイン
バータ周波数信号Flが得られ、このインバータ周波数
信号F1がパルス幅変調回路106に入力される。
一方、速度検出値Nを入力して速度に対応した電動機電
圧の上限値を発生する関数発生器107の出力と、制動
力指令器103の出力を平方根演算器108を介して得
られる出力とを乗算器109において掛は合わせるとと
くよシ、電動機電圧指令値vM4が得られる◇この電動
機電圧指令値vM″を除算器110において直流中間回
路電圧検出値VDで除算することによル変調率αが得ら
れるので、前述のパルス幅変調回路106にこの変調率
αを入力させる。
パルス幅変調回路106はこの変調率αならびに前述の
インバータ周波数信号F工とが入力されるので、GTO
インバータ8L、8Rが出力する交流電圧と周波数はこ
のパルス幅変調回路106の出力信号によって制御され
るので、直流中間回路電圧VDはその指令値V♂と一致
するように誘導電動機9L、9Rが出力する制動エネル
ギーを制御するので、所望の制動力を得ることができる
〔発明の効果〕
この発明によれば、内燃機関と交流発電機とを連結し、
この交流発電機の出力を第1電力変換器と第2電力変換
器とを介して車輪に結合されている誘導電動機に供給す
るようにしている内燃機関駆動電気式車両を減速させる
ときは、第1電力変換器と第2電力変換器の直流側同士
を結合している直流中間回路の正負両極間にスイッチ素
子を介して制動抵抗器を接続し、この制動抵抗器に制動
エネルギーを消費させるとともに、第2電力変換器を制
御して直流中間回路電圧を変化させることで前述の制動
抵抗器が消費するエネルギー量を加減し、それKよシ所
要の制動力を得るようにしている0このよう表構成では
、制動抵抗器の抵抗値は一定値でよいために従来のよう
なタッグ付き抵抗器にする必要がなく、またこの制動抵
抗器を必要なときに直流中間回路に接続できるスイッチ
素子さえ備えていれば、制動力の制御は第2電力変換器
に設けられた制動制御回路によシ行われるので、従来の
ような制動抵抗器に流れる電流をオン・オフさせるチョ
ッパ装置も不要となる。それ故直流中間回路に設置され
る発電制動用主回路機器の構成が簡単になシ、その容積
・重量が軽減されるばかりでなく、コストをも低下させ
る利点を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す主回路接続図であシ、第
2図は誘導電動機がカ行運転しているときの速度特性グ
ラフであり、第3図は誘導電動機が制動運転していると
きの速度特性グラフ、第4図は第1図に示す実施例に図
示の制動制御回路の回路図である。第5図は3相誘導電
動機により車輪を駆動するようなされている内燃機関駆
動電気式車両の従来例を示す主回路接続図である。 1・・・・・・内燃機関、2・・・・・・同期発電機、
3・・・・・・第1電力変換器としてのダイオード整流
器、4C・・・・・・フィルタコンデンサ、4L・・・
・・・フィルタリアクトル、6・・・・・・制動抵抗器
、7・・・・・・チョッパ、8L。 8R・・・・・・第2電力変換器としてのGTOインバ
ータ、9L、9R・・・・・・誘導電動機、10・・・
・・・制動制御回路、11・・・・・・スイッチ素子、
101・・・・・・関数発生器、102・・・・・・乗
算器、103・・・・・・制動力指令器、104・・・
・・・演算回路、105・・・・・・滑り周波数調節器
、106・・・・・・パルス幅変調回路、107・・・
・・・関数発生器、108・・・・・・平方根演算器、
109・・・・・・乗算器、110・・・・・・除算器
。 第2図 第3図 第4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)内燃機関と交流発電機とを連結し、この交流発電機
    の出力を第1の電力変換器で直流電力に変換して直流中
    間回路に供給し、この直流電力を第2の電力変換器で交
    流電力に変換して車輪に結合されている誘導電動機に与
    えてこれのトルクと回転速度を制御することにより所望
    のけい引力と走行速度が得られる内燃機関駆動電気式車
    両において、走行中の前記内燃機関駆動電気式車両を減
    速するさいに生ずる制動エネルギーを第2電力変換器を
    介して直流中間回路の正負両極間に接続された抵抗器に
    消費させるにあたつて、前記第2電力変換器を制御して
    直流中間回路電圧を前記誘導電動機の回転速度に対応し
    た値に調整することを特徴とする内燃機関駆動電気式車
    両の制動方式。 2)特許請求の範囲第1項記載の制動方式において、制
    動時の前記直流中間回路電圧は、前記誘導電動機が定出
    力領域にあるときは一定値に調整し、前記誘導電動機が
    定トルク領域にあるときは速度の平方根に比例するよう
    に調整することを特徴とする内燃機関駆動電気式車両の
    制動方式。
JP60202053A 1985-09-12 1985-09-12 内燃機関駆動電気式車両の制動装置 Granted JPS6264201A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60202053A JPS6264201A (ja) 1985-09-12 1985-09-12 内燃機関駆動電気式車両の制動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60202053A JPS6264201A (ja) 1985-09-12 1985-09-12 内燃機関駆動電気式車両の制動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6264201A true JPS6264201A (ja) 1987-03-23
JPH0467410B2 JPH0467410B2 (ja) 1992-10-28

Family

ID=16451155

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60202053A Granted JPS6264201A (ja) 1985-09-12 1985-09-12 内燃機関駆動電気式車両の制動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6264201A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02158102A (ja) * 1988-12-12 1990-06-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd ガラス封入形サーミスタ
FR2722738A1 (fr) * 1994-07-01 1996-01-26 Nippon Denso Co Dispositif de commande pour emploi dans une automobile hybride de serie
US5629596A (en) * 1991-10-08 1997-05-13 Fuji Electric Co., Ltd. Method of controlling electric vehicle driven by an internal combustion engine
US5650713A (en) * 1994-07-01 1997-07-22 Nippondenso Co., Ltd. Control device for a hybrid automobile
US5778997A (en) * 1995-01-19 1998-07-14 Nippondenso Co., Ltd. Method and device for controlling generator for hybrid vehicle

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02158102A (ja) * 1988-12-12 1990-06-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd ガラス封入形サーミスタ
US5629596A (en) * 1991-10-08 1997-05-13 Fuji Electric Co., Ltd. Method of controlling electric vehicle driven by an internal combustion engine
FR2722738A1 (fr) * 1994-07-01 1996-01-26 Nippon Denso Co Dispositif de commande pour emploi dans une automobile hybride de serie
US5650713A (en) * 1994-07-01 1997-07-22 Nippondenso Co., Ltd. Control device for a hybrid automobile
US5778997A (en) * 1995-01-19 1998-07-14 Nippondenso Co., Ltd. Method and device for controlling generator for hybrid vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0467410B2 (ja) 1992-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5629596A (en) Method of controlling electric vehicle driven by an internal combustion engine
JP2555038B2 (ja) 誘導電動機式電気車の制御装置
EP0022267B1 (en) Control system for induction motor-driven car
WO1983000464A1 (en) Electro-mechanical propulsion system
JP3345584B2 (ja) ディーゼル電気機関車用制御装置
JPS60216703A (ja) 内燃機関駆動電気式車両用制動制御装置
JPH05184182A (ja) インバータ制御装置
JPS6264201A (ja) 内燃機関駆動電気式車両の制動装置
JPS60187202A (ja) 内燃機関駆動電気式車両
JP3554798B2 (ja) 電気車の制御装置
JPH07118841B2 (ja) 電気車の制動方法
JPH0447528B2 (ja)
JPS6268004A (ja) 内燃機関駆動電気式車両
JP2998007B2 (ja) 車両駆動装置
JPS60187201A (ja) 内燃機関駆動電気式車両
JP3488894B2 (ja) 電動車両の電気モータ制御装置
JP2004080855A (ja) 電力変換装置
JPS60190103A (ja) 内燃機関駆動電気式車両
JPS61161974A (ja) 交流モ−タの回生制動装置
JP2732619B2 (ja) 電気車制御装置
RU2248893C2 (ru) Устройство управления тяговым электродвигателем постоянного тока и блок формирования заданных значений токов якоря и возбуждения
JP2892800B2 (ja) インバータの定ブレーキ力制御方式
JPH0467408B2 (ja)
JPS60160397A (ja) 誘導電動機の制御装置
JPS62262605A (ja) 電気車の制御方式