JPS6261789B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6261789B2
JPS6261789B2 JP56034141A JP3414181A JPS6261789B2 JP S6261789 B2 JPS6261789 B2 JP S6261789B2 JP 56034141 A JP56034141 A JP 56034141A JP 3414181 A JP3414181 A JP 3414181A JP S6261789 B2 JPS6261789 B2 JP S6261789B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crank
control lever
rotates
link
ignition timing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56034141A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57148060A (en
Inventor
Shigeo Okumura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Marine Co Ltd
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Sanshin Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd, Sanshin Kogyo KK filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP56034141A priority Critical patent/JPS57148060A/ja
Publication of JPS57148060A publication Critical patent/JPS57148060A/ja
Priority to US06/583,272 priority patent/US4492198A/en
Publication of JPS6261789B2 publication Critical patent/JPS6261789B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P5/00Advancing or retarding ignition; Control therefor
    • F02P5/02Advancing or retarding ignition; Control therefor non-automatically; dependent on position of personal controls of engine, e.g. throttle position

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、高負荷運転時に点火タイミングを
遅角させるようにした内燃機関の点火進角装置に
関するものである。
内燃機関においては、最大トルクが得られる点
火タイミングは、負荷の大小すなわちスロツトル
弁の開度により変化する。従来の船外機では点火
タイミング検出部を支持する支持台を、エンジン
本体に回動可能に取付け、スロツトル操作機構と
連動して前記支持台を回動させることにより、点
火タイミングを変化させている。すなわちスロツ
トル弁の所定開度まではその開度に対応して点火
タイミングを進角させ、所定開度以上では点火タ
イミングを一定に保つようになつている。
しかしながら、スロツトル弁半開の部分負荷時
においては、スロツトル弁全開の全負荷時よりも
吸気の充填効率が低下し、また燃焼温度も低いた
めに、全負荷時よりも火炎伝ぱん送度が小さくな
る。このため高負荷時には、点火タイミングを部
分負荷時よりも遅角させることにより、最大トル
クが得られると共に燃費の向上を図ることができ
る。
この発明はこのような事情に着目してなされた
もので、高負荷運転時には部分負荷運転時よりも
点火タイミングを遅角させることができ、しかも
構造が簡単な内燃機関の点火進角装置を提供する
ことを目的とする。
この発明はこの目的を達成するため、スロツト
ル操作機構と連動して回動するクランクと、この
クランクと前記支持台とを連結するリンクとを備
え、前記リンクの前記クランクへの連結点が、ス
ロツトル弁の所定開度以上で前記クランクの死点
を通過して前記支持台を遅角方向へ逆転させるよ
うに構成したものである。以下図面に示す実施例
に基づき、この発明を詳細に説明する。
第1図はこの発明を船外機用機関に適用した一
実施例を一部断面した側面図である。この図にお
いて符号10はエンジン本体であり、このエンジ
ン本体10からは上方へクランク軸12が突出し
ている。すなわちクランク軸12は垂直に配設さ
れ、ピストン(図示せず)は水平方向に移動す
る。エンジン本体10の上部には、クランク軸1
2を2重に囲むように2つの環状部14,16が
形成され、内側の環状部14とクランク軸12と
の間にはオイルシール18が装着されている。2
0は支持台であつて、点火タイミングを検出する
後記パルサコイル44を支持する。この支持台2
0は内側の前記環状部14の外径よりやや大きい
内径と、外側の前記環状部16の内径より僅かに
小さい外径を有し、一部が半径方向に突出した腕
部22となつている。またこの支持台20には、
上方へ突出する複数の足23(図では1本だけ示
されている)が形成されている。支持台20は、
その外周に環状溝が形成され、この環状溝には断
面T型をした環状のリテーナ24の内径方向への
突部が摺動可能に係入している。このリテーナ2
4の断面T型の外径側の段部は前記外側の環状部
16の内周側縁部に係合され、さらにクランク状
に折曲された止め具26によりこのリテーナ24
はエンジン本体10に固定される。従つてこの支
持台20は、エンジン本体10に対し回動可能と
なる。
次にマグネトを説明する。28はロータであつ
て下方が開口した略腕状に形成され、その中央の
ボス部30はクランク軸12に固定されている。
すなわちボス部30の内面と、クランク軸12の
突出部はテーパ状に形成され、両者は半月キー3
2によりキー結合されると共に、クランク軸12
端に螺入されたナツト34によつて強個に結合さ
れる。ロータ28の半径方向の内面には永久磁石
36が固定されている。38は発電用コイルであ
つて永久磁石36の内面に対応するように環状に
複数個配設されている。これら発電用コイル38
は前記エンジン本体10に突設した複数の足40
(図では1本のみ表れている)に固定されてい
る。
42a,42bは、前記ロータ28のボス部3
0外周面に固定された永久磁石である。44はパ
ルサコイルであり、環状の保持具46の内面に固
定されている。前記永久磁石42a,42bは、
クランク軸が1回転する間にパルサコイル44に
それぞれ1回対向し、その結果パルサコイル44
に電気パルスが誘起される。保持具46は前記支
持台20に突設した足23に固定されている。従
つてパルサコイル44は支持台20と共にクラン
ク軸12のまわりを回動する。このパルサコイル
44は、クランク軸12の回転角度から点火タイ
ミングを検出するものであり、このパルサコイル
44の位置を変化させることにより点火タイミン
グを変えることができる。
マグネトは以上のようにロータ28内に設けら
れた発電コイル38、パルサコイル44、これに
対向する永久磁石36,42等で構成されてい
る。
次にスロツトル操作機構を説明する。50は第
1のコントロールレバー、52は第2のコントロ
ールレバーであり、これらはボルト53によつて
前記エンジン本体10に回動可能となるように取
付けられている。第1のコントロールレバー50
は下方に突出する腕54と、上方へ突出する腕5
6とを備える。第2のコントロールレバー52は
上方へ延出する長い腕からなり、その上端には扇
状にラツク58が形成されている。第2のコント
ロールレバー52は、第1のコントロールレバー
50に対し、図上時計方向への回動復帰習性が不
図示の復帰ばねにより付与されると共に、第1の
コントロールレバー50に形成されたストツパ
(図示せず)によつて、図上時計方向への回動が
規制される。また60,62は第2のコントロー
ルレバー52の回動範囲を規制するストツパであ
る。従つて第1のコントロールレバー50を図上
実線位置(アイドリング時)から時計方向へ回動
させれば、第2のコントロールレバー52は第1
のコントロールレバー50と共に一体となつて回
動する。そして第2のコントロールレバー52が
ストツパ62に当接すると、以後は第1のコント
ロールレバー50のみが、不図示の前記復帰ばね
のばね力に抗しつつ回動する。
64,66は気化器、68は吸気箱である。気
化器64,66のスロツトル弁70,72はリン
ク74により連結され、同じ開度となるように連
動する。76は下方の気化器66と、前記コント
ロールレバー50,52の間に位置するカム板で
ある。このカム板76はその下端がボルト78に
より回動可能に軸支され、その上端はリンク80
によつて前記第1のコントロールレバー50の腕
56に連結されている。82は前記スロツトル弁
72と一体に回動するレバーであり、このレバー
82にはカム板76に当接するカムフオロワ84
が設けられている。このため第1のコントロール
レバー50が図上時計方向へ回動すると、リンク
80を介してカム板76も同方向へ回動し、カム
フオロワ84と共にレバー82も同方向へ回動す
る(図上仮想線参照)。従つてスロツトル弁72
が同方向へ回動して開くと共に、上方の気化器6
4のスロツトル弁70もリンク74により連動し
て開く。なお86はスロツトルワイヤであり、そ
の一端は第1のコントロールレバー50の腕54
に係着され、他端はスロツトルレバー(図示せ
ず)に係着されている。スロツトルワイヤ86は
スロツトルレバー操作により腕54を図上左方向
へ押出し、コントロールレバー50,52を時計
方向へ回動させる。
88はエンジン本体10に回動可能に装着され
たクランクである。このクランク88には、エン
ジン本体10側の面にピニオン90が固定され、
このピニオン90は前記第2のコントロールレバ
ー52のラツク58に噛合している。クランク8
8の回動端にはリンク92の一端が連結され、リ
ンク92の他端は前記支持台20の腕部22へボ
ールジヨイント94によつて連結されている。な
お第1図実線はアイドリング位置を示し、クラン
ク88とリンク92との連結点Aは、第2のコン
トロールレバー52が図上右方向へ揺動してクラ
ンク88が反時計方向へ回転するのに伴つて、リ
ンク92を右方向へ引く。そしてこの連結点Aが
クランク88の死点Bを通過するとリンク92を
左方向へ押戻す。ここに死点Bは、リンク92が
クランク88の支軸上に位置する時の連結点Aの
位置を意味する。
次にこの実施例の動作を説明する。アイドリン
グ時においてはコントロールレバー50,52等
は図の実線位置にある。スロツトルワイヤ86を
図上左方向へ押込むとコントロールレバー50,
52は一体となつて時計方向へ回動し、第2のコ
ントロールレバー52がストツパ62に当接する
と以後は第1のコントロールレバー50だけが回
動する。この時第1のコントロールレバー50の
回動に伴つて、カム板78、レバー82が回動
し、スロツトル弁70,72が開く。
第2のコントロールレバー52が回動すると、
そのラツク58によつてピニオン90が反時計方
向へ回転し、リンク92は右方向へ引かれる。こ
のため点火タイミング検出部を形成するパルサコ
イル44が支持台20と共に回動し、点火タイミ
ングは進角する。連結点Aが死点Bを通過すると
リンク92は左方向へ戻り、支持台20、パルサ
コイル44は逆転する。このため点火タイミング
は遅角することになる。
第2図はこの発明の他の実施例を一部断面した
側面図であり、第1図の実施例と同様に船外機用
機関に適用したものである。この実施例では第2
のコントロールレバー52Aにピニオン90Aお
よびクランク88Aを回転可能に取付ける一方、
エンジン本体10にこのピニオン90Aに噛合す
るラツク58A固定したものである。この実施例
によれば、第2のコントロールレバー52Aが時
計方向へ回動するのに伴ない、ピニオン90A、
クランク88Aは反時計方向へ回転しながら右方
向へ移動する。この結果第1図の実施例とは異な
つた点火進角・遅角特性を得ることができる。な
お第2図においては、第1図と同一部分に同一符
号を付したから、その説明は繰り返えさない。
第3図は点火進角特性図であり、横軸にスロツ
トル開度θをとつて示したものである。この図に
おいてaは前記第1図の実施例の特性を、またb
は第2図の実施例の特性を示す。cは或る回転速
度における最適点火時期を示す曲線であつて、回
転速度によつて変動する。この図から明らかなよ
うに、これらの実施例によれば点火進角特性を最
適点火時期に接近させることができる。
以上の各実施例は第2のコントロールレバー5
2,52A、ラツク58,58A、ピニオン9
0,90Aを用いて、クランク88,88Aをス
ロツトル操作機構と連動させるように構成したも
のであるが、この発明は種々の構成が可能であ
る。例えば第1のコントロールレバー50とクラ
ンクとをリンク機構やベルトによつて連動させる
ことも可能である。また点火タイミング検出部と
しては、この実施例では無接点式のパルサコイル
を用いているが、カムを用いたいわゆるケタリン
グ式のものや、光センサ等を用いたものも使用可
能なことは勿論である。
この発明は以上のように、スロツトル操作機構
と連動して回動するクランクと、点火タイミング
検出部を支持する支持台と前記クランクとを連結
するリンクとを備え、前記リンクのクランクへの
連結点がスロツトル弁の所定開度以上で前記クラ
ンクの死点を通過して前記支持台を遅角方向へ逆
転させるようにしたので、高負荷運転時の火炎伝
ぱん速度が部分負荷運転時よりも大きくなるのに
対応して、点火タイミングを部分負荷運転時より
も遅角させることができる。このため全ての運転
状態で最大トルクに近い出力を得ることができ、
燃費の低減に寄与することができる。またクラン
クへのリンクの連結点が、スロツトル弁の所定開
度以上でクランクの死点を通過するようにするだ
けであるから、構造も簡単である。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明を適用した一実施例を一部断
面した側面図、第2図は同じく他の実施例を一部
断面した側面図である。また第3図は点火進角特
性図である。 10……エンジン本体、20……支持台、44
……点火タイミング検出部としてのパルサコイ
ル、88,88A……クランク、92……リン
ク、A……連結点、B……死点。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 点火タイミング検出部を支持する支持台を、
    エンジン本体に回動可能に取付け、スロツトル操
    作機構と連動して前記支持台を回動させる内燃機
    関において、前記スロツトル操作機構と連動して
    回動するクランクと、このクランクと前記支持台
    とを連結するリンクとを備え、前記リンクの前記
    クランクへの連結点がスロツトル弁の所定開度以
    上で前記クランクの死点を通過して前記支持台を
    遅角方向へ逆転させるようにしたことを特徴とす
    る内燃機関の点火進角装置。
JP56034141A 1981-03-10 1981-03-10 Ignition timing control of internal combustion engine Granted JPS57148060A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56034141A JPS57148060A (en) 1981-03-10 1981-03-10 Ignition timing control of internal combustion engine
US06/583,272 US4492198A (en) 1981-03-10 1984-02-27 Advancing mechanism for internal combustion engines

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56034141A JPS57148060A (en) 1981-03-10 1981-03-10 Ignition timing control of internal combustion engine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57148060A JPS57148060A (en) 1982-09-13
JPS6261789B2 true JPS6261789B2 (ja) 1987-12-23

Family

ID=12405929

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56034141A Granted JPS57148060A (en) 1981-03-10 1981-03-10 Ignition timing control of internal combustion engine

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4492198A (ja)
JP (1) JPS57148060A (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6030474A (ja) * 1983-07-29 1985-02-16 Sanshin Ind Co Ltd 内燃機関の点火進角装置
US4528953A (en) * 1983-08-19 1985-07-16 Outboard Marine Corporation Throttle and timing linkage
US4528954A (en) * 1983-12-29 1985-07-16 Brunswick Corporation Throttle and spark linkage for an outboard motor
US4602602A (en) * 1984-07-27 1986-07-29 Outboard Marine Corporation Control device interconnecting throttle valve, exhaust valve, and spark timing linkages
US4643149A (en) * 1985-07-05 1987-02-17 Outboard Marine Corporation Adjustable throttle linkage for outboard motors
US4838226A (en) * 1986-12-12 1989-06-13 Nippondenso Co., Ltd. Apparatus for controlling intake air flow rate in internal combustion engine
US5065723A (en) * 1987-06-24 1991-11-19 Outboard Marine Corporation Marine propulsion device with spark timing and fuel supply control mechanism
US4747381A (en) * 1987-08-31 1988-05-31 Outboard Marine Corporation Marine propulsion device with spark timing and fuel supply control mechanism
JP3666605B2 (ja) * 1994-04-15 2005-06-29 ヤマハマリン株式会社 エンジンの操作リンク機構
US5606952A (en) * 1994-11-07 1997-03-04 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Engine control system
JPH1122607A (ja) 1997-07-08 1999-01-26 Sanshin Ind Co Ltd 船外機用エンジンの点火時期制御方法及び装置
CN101978152B (zh) * 2008-03-17 2013-07-03 胡斯华纳有限公司 燃料供应单元

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2094860A (en) * 1932-12-23 1937-10-05 Continental Motors Corp Engine
US2103348A (en) * 1934-08-13 1937-12-28 Leonard D Boyce Ignition timer controlling device
CH204342A (de) * 1937-06-29 1939-04-30 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung zum Verstellen des Zündzeitpunktes in Brennkraftmaschinen durch ein mit dem Gashebel gekuppeltes Gestänge.
US2256948A (en) * 1940-08-14 1941-09-23 Pittsburgh Brass Mfg Company Throttle and ignition contron for internal combustion engines
US3807372A (en) * 1972-01-18 1974-04-30 Alfa Romeo Spa Device for adjusting the ignition phase of an internal combustion engine
US3769949A (en) * 1972-08-07 1973-11-06 Brunswick Corp Integrated spark advance and carburetor valve control mechanism
CA1045002A (en) * 1974-08-29 1978-12-26 Brunswick Corporation Throttle and ignition advance linkage for an internal combustion engine

Also Published As

Publication number Publication date
US4492198A (en) 1985-01-08
JPS57148060A (en) 1982-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4163438A (en) Rotary valve timing apparatus
JPS6261789B2 (ja)
JPH06129271A (ja) 4サイクルエンジン
US5582149A (en) Ignition timing control for engine
US5159916A (en) Ignition timing control member supporting structure of outboard motor
JP3791938B2 (ja) エンジンの点火時期制御装置
JPS6030432A (ja) 内燃機関のスロツトル操作装置
JPS5999064A (ja) 内燃機関の点火進角装置
JPS61186708U (ja)
JP3529891B2 (ja) エンジンのスロットル開度検出装置、およびエンジンの運転制御装置
JPS6030474A (ja) 内燃機関の点火進角装置
JPH0792036B2 (ja) 内燃機関の点火進角装置
JPS60219458A (ja) 内燃機関の点火進角装置
JPS60237165A (ja) エンジンの点火時期制御装置
JPS5993939A (ja) 内燃機関のノツキング制御装置
JPS6196112A (ja) 4サイクルエンジンのバルブタイミング可変装置
JPH0134676Y2 (ja)
JP2005042660A (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JPS6145342Y2 (ja)
JPH0730916Y2 (ja) 下死点位置交互切換機構
JPS5937268A (ja) 内燃機関の電子制御進角装置
JPH0828414A (ja) エンジンの発電機取付構造
JPH0212282Y2 (ja)
US4058095A (en) Distributor for an internal combustion engine
JPS6113720Y2 (ja)