JPS6261691A - 濾過膜による濾過方法 - Google Patents

濾過膜による濾過方法

Info

Publication number
JPS6261691A
JPS6261691A JP20044585A JP20044585A JPS6261691A JP S6261691 A JPS6261691 A JP S6261691A JP 20044585 A JP20044585 A JP 20044585A JP 20044585 A JP20044585 A JP 20044585A JP S6261691 A JPS6261691 A JP S6261691A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
waste water
wastewater
tank
fine particles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20044585A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0669551B2 (ja
Inventor
Shuichi Nishimura
修一 西村
Katsumi Koike
勝美 小池
Masatsugu Okawa
大川 正嗣
Shizunori Toyomitsu
豊満 静紀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Organo Corp
Original Assignee
Organo Corp
Japan Organo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Organo Corp, Japan Organo Co Ltd filed Critical Organo Corp
Priority to JP60200445A priority Critical patent/JPH0669551B2/ja
Publication of JPS6261691A publication Critical patent/JPS6261691A/ja
Publication of JPH0669551B2 publication Critical patent/JPH0669551B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は半4体ウェハーの製造工程より排出されるシリ
コン微粒子を含む排水を精密濾過膜や超濾過膜で濾過し
、当該微粒子を除去した濾過水を前記製造工程用水とし
て回収する方法に関するものである。
〈従来の技術〉 集積回路(IC)や大規模集積回路(LSI)を製造す
る場合、その半製品である半導体ウェハーを切断したり
、あるいは研磨する際に、ダイサー排水あるいはバック
グラインド排水と称されるシリコン微粒子を含む排水が
排出される。
当該排水は通常の場合、前記半導体ウェハーを比較的純
度の高い水を介して切断あるいは研磨する際に発生する
ものであるから、シリコン微粒子を懸濁物として50q
r/j!前後〜500■/1前後含むものの、シリコン
微粒子以外の不純物はあまり含まれていない。
しかしながら当該排水は透視度の排水規制値からそのま
ま放流することができず、したがって従来から凝集沈殿
濾過処理によって排水中のシリコン微粒子を除去し、そ
の処理水を放流するか、あるいは前記半導体ウェハーの
切断用水、研磨用水、洗浄用水等の製造用水として回収
している。
〈発明が解決しようとする問題点シ しかしながら前記排水を凝集沈殿濾過処理すると、添加
する凝集剤によってその処理水の塩類含有量が増加し、
前記製造用水として回収する際に好ましくなく、したが
って本発明者等は、シリコン微粒子の粒径が0.1μm
−1,0μmである点、およびシリコン微粒子が粘着性
を有していない点などから、前記シリコン微粒子を膜面
で濾過し得る能力を有する精密濾過膜や超濾過膜を用い
る濾過装置で前記排水を直接濾過することを試みた。
その結果、当該排水を滞留させるpHが高いと、前記濾
過膜が比較的早期に目詰まりを起こし、また当該目詰ま
りを起こした物質を分析したところシリコン微粒子に粘
着性の強いコロイドシリカが付着したものであることが
判明した。
く問題点を解決する手段〉 本発明はシリコン微粒子を含む排水を濾過膜で濾過する
にあたり、前述したようなコロイドシリカの発生を抑制
して、安定して濾過することを目的とするもので、半導
体ウェハーの製造工程より排出されるシリコン微粒子を
含む排水を濾過膜で濾過し、当該微粒子を除去した濾過
水を前記製造工程用水として回収するにあたり、前記排
水のpHを7.0以下に保持して濾過膜で濾過すること
を特徴とする濾過膜による濾過方法に関するものである
〈作用〉 排水中のシリコン微粒子がコロイドシリカに変化する過
程は、今のところ明確ではないが、以下の反応式による
ものと考えられる。
S i + 2 HzO−”S i Q、+ 2 H2
・・・・・・(1)SiO,+SiO□・・自・・+S
iO□→(S i Ox) n ・” (2) すなわちシリコン(珪素)が水と反応して珪酸イオンを
生じ、また当該珪酸イオンが重合してコロイドシリカが
生成されるものと考えられる。
ところが前記シリコン微粒子がコロイドシリカに変化す
る反応は、実施例に記載するように、系のpHによって
大きく影響され、pHが7.0以下では上記反応の進行
が遅(、pHが7.0を越えると反応の進行が速くなる
ことを知見した。なおpHが高(なることによって(1
)弐の反応および(2)式の反応の両者が加速されるよ
うである。
いずれにしても当該排水中のシリコン微粒子を濾過膜で
除去する際には、当該排水をp H7,0以上の状態で
滞留させるとコロイドシリカが生成する速度が加速され
、濾過膜を早期に目詰まりさせるので好ましくない。
前述した半導体ウェハーを切断する際に用いる水(以下
切断用水という)や半導体ウェハーを研磨する際に用い
る水(以下研磨用水という)が、たとえば混床式純水製
造装置から得られる純水のようにその出口水の電気伝導
率が0.1μs/am以下の高純度純水の場合は、当該
純水が大気下におかれると大気中の炭酸ガスがその分圧
に相当する量(25℃で約Q、5ppm  as  C
aC03)だけ溶解され、そのpHが6.0前後となる
ので、当該pHが保持されたままの状態で滞留される場
合は共存するシリコン微粒子がコロイドシリカに変化す
る量は少ない。
しかしながら切断用水や研磨用水として前述したような
高純度純水を用いたとしても半導体ウェハーを切断した
り研磨する前あるいは後に炭酸水素イオン(HCO3−
)を含む市水が僅かでも混合されると高純度純水が故に
緩衝作用がほとんどなく、したがってpHが7.0以上
になりやすく滞留している間に多量のコロイドシリカが
生成される。
また切断用水あるいは研磨用水として、2床3塔式(あ
るいは2床式)の純水製造装置から得られる純水を用い
る場合は、当該純水中にはカチオン塔からのナトリウム
リークに起因する微量の水酸化ナトリウムが存在してお
り、したがってそのpHは9前後であり、この場合は滞
留している間に確実に多量のコロイドシリカが生成され
る。
さらに切断用水あるいは研磨用水として市水を用いる場
合あるいはどちらか一方を温床式純水製造装置から得ら
れる純水を用い、他方を2床3塔式純水装置から得られ
る純水または市水を用い、当該用水を用いて半導体ウェ
ハーを切断あるいは研磨した後、その排水を混合した場
合でもpHは7.0以上となり、やはり多量のコロイド
シリカが生成される。
このように本発明が対象とするシリコン微粒子を含む排
水がpH7,0以上で排出され、かつ滞留される要因は
種々考えられるが、いずれにしても当該排水のpHが7
.0以上の状態で滞留するとシリコン微粒子がコロイド
シリカに変化する量が加速され、またシリコン微粒子が
一度コロイドシリカに変化すると、たとえpHを7.0
以下に下げてももとに戻らないので、当該排水の排出点
のpHが7.0以上である場合は、直ちに酸を添加して
pHを7.0以下にして滞留させる必要がある。
本発明は排水のpHを7.0以下に保持して濾過膜で濾
過するものであるが、保持するpHとしては4.0〜7
.0が適当であり、好ましくは5.5〜6゜8の間で保
持するとよい、なおpHが4.0以下でもシリコン微粒
子のコロイドシリカへの変化を抑制することができるが
、pH4,0以下にすると陰イオンの増加量が多くなり
、濾過水を回収する点で好ましくない0本発明に用いる
濾過膜としては0.1A1m〜1.0μmのシリコン微
粒子を膜面で濾過できるような、シリコン微粒子の粒径
より小さな物理的微細孔を有する精密濾過膜あるいは分
画分子量が6000以上の超濾過膜が適当で、膜の材質
としては酢酸セルローズ系、ナイロン系、ポリアミド系
、ポリスルホン系、ポリビニルアルコール系、ポリアク
リルニトリル系など種々のものを用いることができ、ま
た膜の形状としてはプリーツ状、中空糸状、スパイラル
状、チューブラ−状などいずれも用いることができる。
以下に本発明の実施態様を説明する。
第1図は本発明の実施B様の一例のフローを示す説明図
であり、図中1は滞留槽、2は循環槽、3は濾過膜を装
着した濾過器である。
シリコン微粒子を含むダイサー排水あるいはバックグラ
インド排水または両排水が混合された排水4をpH検出
槽5で受け、当該pH検出槽5に付設したpH計6によ
り当該排水の排出点直後のpHを測定し、当該排水のp
Hが7.0以上の場合は前述したごと<pHが4.0〜
7.0の範囲に入るように酸7を添加する0次いでpH
を調整した排水を滞留槽1に滞留させ、ポンプ8にて当
該排水を循環槽2に送給し、さらにポンプ9にて循環槽
2内の排水を濾過器3に送給して排水中のシリコン微粒
子を膜面で濾過し、濾過水10を得るとともに、シリコ
ン微粒子を濃縮した濃縮水11を循環槽2に循環する。
このような処理により循環槽2内のシリコン微粒子が濃
縮されるので、適当な時期に循環槽2内の濃縮水をブロ
ーし、ブロー濃縮水12を凝集沈殿処理などしてシリコ
ン微粒子をスラッジあるいは固形物とし系外に排出する
。なお濃縮水11を全量循環槽2に循環せずに点線で示
したごと(少量の濃縮水11′を常時系外に取り出すこ
ともできる。
本発明によって得られる濾過水10はそのままの状態で
半導体ウェハーの製造用水として回収したり、あるいは
必要に応じイオン交換処理して半導体ウェハーの製造用
水として回収したり、あるいは半導体ウェハーの製造用
水を製造する目的で設置されているイオン交換装置の被
処理水に混合するなどして有効に回収する。
なおpH検出槽5内の排水を直接循環槽2内に送給する
こともでき、この場合においても循環槽2内で排水が滞
留されるので、排水のpHを7.0以下に調整すること
が必要となる。
また前述したごとく半導体ウェハーの切断用水あるいは
研磨用水として温床式純水製造装置から得られる純水の
ごと(明らかにpHが7.0以下の水を用い、かつ滞留
する排水に当該排水のpHを上昇させるような他の水が
混合されないことが明白である場合は、pH検出槽5、
pt−を計6、酸の添加設備等を省略することができる
く効果〉 以上説明したごと(本発明は半導体ウェハーの製造工程
より排出されるシリコン微粒子を含む排水を濾過膜で濾
過するにあたり、そのPHを7.0以下に保持すること
により、シリコン微粒子がコロイドシリカに変化するこ
とを抑制し、濾過膜で効率よく濾過処理することができ
るので濾過膜のライフを大幅に延長させることができ、
塩類濃度を増加させない良質の水を回収することができ
る。
以下に本発明の効果を明確とするために実施例を説明す
る。
〔実施例−1〕 半導体ウェハーを研磨した時に生ずるシリコン微粒子を
懸濁質として37mg/ff含む排水をpH5,0,5
,5,7,0,7,5に調整して3時間放置した後の珪
酸イオンおよびコロイドシリカの量を測定して第1表に
示した。
なお珪酸イオン、コロイドシリカを測定するにあたって
は各試料を0.2μmのフィルターで、試料中のシリコ
ン微粒子を用いてケーキ濾過し、シリコン微粒子を除去
した。
また分析法はJ I SKO101に準拠した。
なお本実施例においては各試料を0.2μmのフィルタ
ーで濾過した濾液の珪酸イオンとコロイドシリカを測定
したので、各試料中のコロイドシリカの一部が0.2μ
mのフィルターで除去されている可能性があるが、しか
しながら第1表の値は相対値として採用し得る数値であ
り、pH7,0以下で放置する場合とpH7,5で放置
する場合とではコロイドシリカの生成量に大幅な差が生
じていることが認識し得る。
〔実施例−2〕 0.7rd/Hで排出されるシリコン微粒子を懸濁質と
して約600■/1含む半導体ウェハーの研磨排水を有
効容積1.On(の循環槽に受け、当該循環槽からポン
プを用いて以下に示す超濾過膜装置に51n?/Hで供
給し、50n?/Hの濃縮水を循環槽に循環しながら1
.0rrr/Hの濾過水を得る連続濾過処理を行った。
なお濾過処理の続行により循環槽内の液面が低下した際
には、一時的に濾過水の採取のみを中断して循環槽内の
液面を復帰させ、また循環槽内の濃縮液(懸濁質として
6000〜7000■/l)を定期的にブローした。
本濾過工程における圧力損失の増加を測定して第2図に
示す。
なお第2図において実線は循環槽内の排水のpHを6.
8に保持したとき(本発明)の結果であり、点線は循環
槽内の排水のpHを7.4に保持したとき(比較例)の
結果である。
使用した超濾過膜装置 使用超濾過膜・・・ロミコン社製HF66HF66−4
5−X中空糸状) 総膜面積・・・30rrf 運転圧力・・・入口圧2.0kg/cjG第2図に示し
たように排水のpHを7.4に保持して濾過した場合は
僅か17日間で圧力損失の増加により運転不可能となっ
たが、本発明のごとく排水のpHを6.8に保持して濾
過した場合は180日間を経てもなお圧力損失は増加し
ていない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施態様の一例のフローを示す説明図
であり、第2図は実施例−2における濾過結果を示すグ
ラフであり、縦軸に圧力損失、横軸に濾過日数を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 半導体ウェハーの製造工程より排出されるシリコン微粒
    子を含む排水を濾過膜で濾過し、当該微粒子を除去した
    濾過水を前記製造工程用水として回収するにあたり、前
    記排水のpHを7.0以下に保持して濾過膜で濾過する
    ことを特徴とする濾過膜による濾過方法。
JP60200445A 1985-09-12 1985-09-12 濾過膜による濾過方法 Expired - Fee Related JPH0669551B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60200445A JPH0669551B2 (ja) 1985-09-12 1985-09-12 濾過膜による濾過方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60200445A JPH0669551B2 (ja) 1985-09-12 1985-09-12 濾過膜による濾過方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6261691A true JPS6261691A (ja) 1987-03-18
JPH0669551B2 JPH0669551B2 (ja) 1994-09-07

Family

ID=16424416

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60200445A Expired - Fee Related JPH0669551B2 (ja) 1985-09-12 1985-09-12 濾過膜による濾過方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0669551B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01135580A (ja) * 1987-11-24 1989-05-29 Japan Organo Co Ltd 半導体ウエハーの製造工程より排出される排水の処理方法
JPH04371289A (ja) * 1991-06-19 1992-12-24 Electric Power Dev Co Ltd 金属塩含有排脱排水の処理装置
JP2008000750A (ja) * 2007-08-16 2008-01-10 Japan Organo Co Ltd Cmp工程排水処理装置
WO2008078498A1 (ja) * 2006-12-25 2008-07-03 Ngk Insulators, Ltd. 排水処理システム及び排水処理方法
JP2017221929A (ja) * 2016-06-17 2017-12-21 三浦工業株式会社 水処理システム
CN108773934A (zh) * 2018-06-28 2018-11-09 阜宁协鑫光伏科技有限公司 硅片切割废液的处理方法及处理系统

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57159504A (en) * 1981-03-30 1982-10-01 Asahi Chem Ind Co Ltd Removal of suspended substance from aqueous liquid containing acid and alkali

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57159504A (en) * 1981-03-30 1982-10-01 Asahi Chem Ind Co Ltd Removal of suspended substance from aqueous liquid containing acid and alkali

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01135580A (ja) * 1987-11-24 1989-05-29 Japan Organo Co Ltd 半導体ウエハーの製造工程より排出される排水の処理方法
JPH04371289A (ja) * 1991-06-19 1992-12-24 Electric Power Dev Co Ltd 金属塩含有排脱排水の処理装置
WO2008078498A1 (ja) * 2006-12-25 2008-07-03 Ngk Insulators, Ltd. 排水処理システム及び排水処理方法
US7922915B2 (en) 2006-12-25 2011-04-12 Ngk Insulators, Ltd. Wastewater treatment system and method of wastewater treatment
JP5563765B2 (ja) * 2006-12-25 2014-07-30 日本碍子株式会社 排水処理システム及び排水処理方法
JP2008000750A (ja) * 2007-08-16 2008-01-10 Japan Organo Co Ltd Cmp工程排水処理装置
JP2017221929A (ja) * 2016-06-17 2017-12-21 三浦工業株式会社 水処理システム
CN108773934A (zh) * 2018-06-28 2018-11-09 阜宁协鑫光伏科技有限公司 硅片切割废液的处理方法及处理系统

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0669551B2 (ja) 1994-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3341601B2 (ja) 研磨剤の回収再利用方法および装置
US6338803B1 (en) Process for treating waste water containing hydrofluoric acid and mixed acid etchant waste
JPH06233B2 (ja) 逆浸透水精製方法
CN104150624A (zh) 半导体行业硅片研磨废水回用的处理方法
JP2733573B2 (ja) 超純水の製造方法及び装置
CN208791356U (zh) 一种油田水厂超滤处理工艺装置
JPS6261691A (ja) 濾過膜による濾過方法
JP2006321677A (ja) 高純度リン酸、およびその製造方法
JPS62110795A (ja) 高純度水の製造装置
CN216687774U (zh) 一种集成电路行业研磨废水回用及硅粉回收处理系统
JP2017175075A (ja) ウェット洗浄装置及びウェット洗浄方法
JP2005246126A (ja) 純水又は超純水の製造装置及び製造方法
JPH09253638A (ja) 超純水製造装置
JPS58163406A (ja) 液体の「ろ」過方法
CN107686184A (zh) 一种水质净化方法及系统
CN206751574U (zh) 一种药用纯化水处理系统
JP2000140842A (ja) セラミックフィルタを用いたシリコン研磨排水の排水処理方法及び排水処理システム
CN111410332A (zh) 一种硅片加工废水的处理方法及装置
CN213596074U (zh) 一种全自动一体化纯水制备设备
JPS5918088B2 (ja) 液中の有価物の精製方法
JPH04293587A (ja) Ga−As研磨排水の処理方法
JPS6336899A (ja) 超純水製造方法
JPH07316846A (ja) ケミカルメカニカルポリッシング液の再生方法
JPH0366035B2 (ja)
JPH03293087A (ja) 超純水の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees