JPS6261449B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6261449B2 JPS6261449B2 JP9670683A JP9670683A JPS6261449B2 JP S6261449 B2 JPS6261449 B2 JP S6261449B2 JP 9670683 A JP9670683 A JP 9670683A JP 9670683 A JP9670683 A JP 9670683A JP S6261449 B2 JPS6261449 B2 JP S6261449B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- kneeling
- air
- valve
- divided chambers
- bellows
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000000725 suspension Substances 0.000 claims description 12
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims 1
- 210000003127 knee Anatomy 0.000 claims 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60G—VEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
- B60G17/00—Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load
- B60G17/015—Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements
- B60G17/018—Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements characterised by the use of a specific signal treatment or control method
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60G—VEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
- B60G17/00—Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load
- B60G17/02—Spring characteristics, e.g. mechanical springs and mechanical adjusting means
- B60G17/04—Spring characteristics, e.g. mechanical springs and mechanical adjusting means fluid spring characteristics
- B60G17/052—Pneumatic spring characteristics
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Vehicle Body Suspensions (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、大型バスの如き車輪とフレームとの
間に所定圧力の空気が供給される左右のベローズ
を有するエアサスペンシヨン車のニーリング装置
に関するものである。
間に所定圧力の空気が供給される左右のベローズ
を有するエアサスペンシヨン車のニーリング装置
に関するものである。
エアサスペンシヨン車は、空気タンクと左右の
ベローズとの間に設けられたレベリングバルブを
備え、このレベリングバルブは車高が所定の値よ
り低くなると開いて所定の車高値を維持するよう
にしている。一方、バスの乗降客が乗降すると
き、乗降口が低いと、乗降に便利であり、このた
め少なくとも乗降口を有する側の車高を低くする
ことが要求される。車高を低くするためにはベロ
ーズから空気を抜いてニーリングすることが好ま
しいが、この場合ベローズから空気を抜くと、空
気の消費量が増大するので好ましくない。
ベローズとの間に設けられたレベリングバルブを
備え、このレベリングバルブは車高が所定の値よ
り低くなると開いて所定の車高値を維持するよう
にしている。一方、バスの乗降客が乗降すると
き、乗降口が低いと、乗降に便利であり、このた
め少なくとも乗降口を有する側の車高を低くする
ことが要求される。車高を低くするためにはベロ
ーズから空気を抜いてニーリングすることが好ま
しいが、この場合ベローズから空気を抜くと、空
気の消費量が増大するので好ましくない。
本発明の目的は、ニーリング時の空気の消費を
なくすようにしたエアサスペンシヨン車のニーリ
ング装置を提供することにある。
なくすようにしたエアサスペンシヨン車のニーリ
ング装置を提供することにある。
本発明の実施例を図面を参照して詳細に説明す
ると、第1図及び第2図は図面は本発明に係るニ
ーリング装置10を備えたエアサスペンシヨン車
12を示し、エアサスペンシヨン車12は第3図
に示すように図示しない空気タンクからレベリン
グバルブ14を介して空気が供給される左右の分
割室16,16′を有するサージタンク18とこ
のサージタンク18の左右の分割室16,16′
にそれぞれ接続されたエアサスペンシヨン用の左
右前後のベローズ20,20′とを備えている。
ると、第1図及び第2図は図面は本発明に係るニ
ーリング装置10を備えたエアサスペンシヨン車
12を示し、エアサスペンシヨン車12は第3図
に示すように図示しない空気タンクからレベリン
グバルブ14を介して空気が供給される左右の分
割室16,16′を有するサージタンク18とこ
のサージタンク18の左右の分割室16,16′
にそれぞれ接続されたエアサスペンシヨン用の左
右前後のベローズ20,20′とを備えている。
ニーリング装置10は、第3図に示すように、
サージタンク18の左右の分割室16,16′と
レベリングバルブ14との間にそれぞれ設けられ
たカツトバルブ22,22′と、サージタンク1
8の左右の分割室16,16′の間に設けられた
ダイアフラム24と、このダイアフラム24を駆
動する駆動手段26と、ニーリング時にカツトバ
ルブ22,22′と駆動手段26とを制御するニ
ーリング制御手段28とを備えている。
サージタンク18の左右の分割室16,16′と
レベリングバルブ14との間にそれぞれ設けられ
たカツトバルブ22,22′と、サージタンク1
8の左右の分割室16,16′の間に設けられた
ダイアフラム24と、このダイアフラム24を駆
動する駆動手段26と、ニーリング時にカツトバ
ルブ22,22′と駆動手段26とを制御するニ
ーリング制御手段28とを備えている。
駆動手段26は、エアシリンダ30から成つて
おり、そのピストンロツド30aはダイアフラム
24に接続されている。ばね32はピストンロツ
ド30aを第3図の下向きに付勢してダイアフラ
ム24を実線で示す左右の分割室16,16′の
容積を等しくする第1の位置に設定し、エアシリ
ンダ30に空気を供給すると、ピストンロツド3
0aをばね32に抗して上向きに駆動し乗降口1
3(第1図参照)を有する側の分割室16の容積
を増大し他方の分割室16′の容積を縮小する第
2の位置に設定する。
おり、そのピストンロツド30aはダイアフラム
24に接続されている。ばね32はピストンロツ
ド30aを第3図の下向きに付勢してダイアフラ
ム24を実線で示す左右の分割室16,16′の
容積を等しくする第1の位置に設定し、エアシリ
ンダ30に空気を供給すると、ピストンロツド3
0aをばね32に抗して上向きに駆動し乗降口1
3(第1図参照)を有する側の分割室16の容積
を増大し他方の分割室16′の容積を縮小する第
2の位置に設定する。
ニーリング制御手段28は、電磁弁34とこの
電磁弁34を励磁するニーリングスイツチ36と
から成つている。このニーリングスイツチ36は
バツテリ電源38と電磁弁34のコイル34aと
に直列接続されている。従つて、ニーリングスイ
ツチ36が閉じられると、電磁弁34が励磁され
て図示しない空気タンクからカツトバルブ22,
22′とエアシリンダ30とに空気を供給する。
電磁弁34を励磁するニーリングスイツチ36と
から成つている。このニーリングスイツチ36は
バツテリ電源38と電磁弁34のコイル34aと
に直列接続されている。従つて、ニーリングスイ
ツチ36が閉じられると、電磁弁34が励磁され
て図示しない空気タンクからカツトバルブ22,
22′とエアシリンダ30とに空気を供給する。
次に本発明のニーリング装置の動作を説明する
と、エアサスペンシヨン車12の通常の走行時に
はニーリングスイツチ36は開いており、従つて
電磁弁34が閉じてカツトバルブ22,22′は
開いており、一方エアシリンダ30はばね32に
よつてピストンロツド34aを収縮している。こ
のため、ベローズ20,20′はレベリングバル
ブ14によつて設定された所定の車高値に維持さ
れている。車両が停車所に到着したとき、ニーリ
ングスイツチ36を閉じると、既にのべたように
電磁弁34が励磁され、カツトバルブ22,2
2′を閉じると共にエアシリンダ30に空気が供
給されエアシリンダ30のピストンロツド30a
がばねに抗して伸張しダイアフラム24を第3図
の実線で示す第1の位置から点線で示す第2の位
置に切換える。従つて、乗降口13を有する側の
ベローズ20から空気が抜け他方のベローズ2
0′に空気が注入される。このため、車体は、第
2図に示すように、乗降口13を有する側で下降
し、反対側で上昇して点線で示すように傾く。
と、エアサスペンシヨン車12の通常の走行時に
はニーリングスイツチ36は開いており、従つて
電磁弁34が閉じてカツトバルブ22,22′は
開いており、一方エアシリンダ30はばね32に
よつてピストンロツド34aを収縮している。こ
のため、ベローズ20,20′はレベリングバル
ブ14によつて設定された所定の車高値に維持さ
れている。車両が停車所に到着したとき、ニーリ
ングスイツチ36を閉じると、既にのべたように
電磁弁34が励磁され、カツトバルブ22,2
2′を閉じると共にエアシリンダ30に空気が供
給されエアシリンダ30のピストンロツド30a
がばねに抗して伸張しダイアフラム24を第3図
の実線で示す第1の位置から点線で示す第2の位
置に切換える。従つて、乗降口13を有する側の
ベローズ20から空気が抜け他方のベローズ2
0′に空気が注入される。このため、車体は、第
2図に示すように、乗降口13を有する側で下降
し、反対側で上昇して点線で示すように傾く。
尚、上記実施例でカツトバルブ22,22′は
レベリングバルブの出口の直後に設ければ1つで
よいことは明らかであろう。
レベリングバルブの出口の直後に設ければ1つで
よいことは明らかであろう。
本発明によれば、上記のように、車両のニーリ
ング時の空気は外部に排出されないので経済的で
あり、更に左右のベローズは一方を収縮し他方を
伸張するのでニーリング効果が大きくなる実益が
ある。
ング時の空気は外部に排出されないので経済的で
あり、更に左右のベローズは一方を収縮し他方を
伸張するのでニーリング効果が大きくなる実益が
ある。
第1図及び第2図は本発明に係るニーリング装
置を備えたエアサスペンシヨン車の概略平面図及
び背面図、第3図は本発明のニーリング装置の概
略系統図である。 10……ニーリング装置、12……エアサスペ
ンシヨン車、14……レベリングバルブ、16,
16′……分割室、18……サージタンク、2
0,20′……ベローズ、22,22′……カツト
バルブ、24……ダイアフラム、26……駆動手
段、28……ニーリング制御手段、30……エア
シリンダ、32……ばね、34……電磁弁、36
……ニーリングスイツチ。
置を備えたエアサスペンシヨン車の概略平面図及
び背面図、第3図は本発明のニーリング装置の概
略系統図である。 10……ニーリング装置、12……エアサスペ
ンシヨン車、14……レベリングバルブ、16,
16′……分割室、18……サージタンク、2
0,20′……ベローズ、22,22′……カツト
バルブ、24……ダイアフラム、26……駆動手
段、28……ニーリング制御手段、30……エア
シリンダ、32……ばね、34……電磁弁、36
……ニーリングスイツチ。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 空気タンクからレベリングバルブを介して空
気が供給される左右の分割室を有するサージタン
クと前記サージタンクの分割室にそれぞれ接続さ
れた左右のベローズを備えたエアサペンシヨン車
において、前記サージタンクの左右の分割室と前
記レベリングバルブとの間に設けられたカツトバ
ルブと、前記サージタンクの分割室の間に設けら
れたダイアフラムと、通常では前記左右の分割室
の容積を等しくする第1の位置に設定しニーリン
グ時に乗降口を有する側のベローズから空気を抜
き他方のベローズに空気を注入する第2の位置に
設定するように前記ダイアフラムを駆動して前記
左右の分割室の容積を変化させる駆動手段と、ニ
ーリング時に前記駆動手段を作動し前記カツトバ
ルブを閉じるニーリング制御手段とを備えたこと
を特徴とするエアサスペンシヨンン車のニーリン
グ装置。 2 前記駆動手段はシリンダから成り、前記シリ
ンダのピストンは前記ダイアフラムに接続されて
いる特許請求の範囲第1項に記載のエアサスペン
シヨン車のニーリング装置。 3 前記ニーリング制御手段は前記シリンダと前
記カツトバルブに流体を供給する電磁弁と前記電
磁弁を励磁するニーリングスイツチとから成つて
いる特許請求の範囲第2項に記載のエアサスペン
シヨン車のニーリング装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9670683A JPS59223508A (ja) | 1983-05-31 | 1983-05-31 | エアサスペンシヨン車のニ−リング装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9670683A JPS59223508A (ja) | 1983-05-31 | 1983-05-31 | エアサスペンシヨン車のニ−リング装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59223508A JPS59223508A (ja) | 1984-12-15 |
JPS6261449B2 true JPS6261449B2 (ja) | 1987-12-22 |
Family
ID=14172194
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9670683A Granted JPS59223508A (ja) | 1983-05-31 | 1983-05-31 | エアサスペンシヨン車のニ−リング装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59223508A (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109747365B (zh) * | 2017-11-08 | 2023-09-19 | 宇通客车股份有限公司 | 一种液压互联系统及使用该液压互联系统的车辆 |
-
1983
- 1983-05-31 JP JP9670683A patent/JPS59223508A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS59223508A (ja) | 1984-12-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7441789B2 (en) | Pneumatic suspension system for a vehicle | |
KR860000171A (ko) | 차량용 현수장치 | |
US20060006733A1 (en) | Pneumatic spring system for a vehicle | |
US4568093A (en) | Method of operating vehicle height adjusting apparatus | |
JPS6261449B2 (ja) | ||
JPS6231643B2 (ja) | ||
JPS6340008Y2 (ja) | ||
JP3479363B2 (ja) | 後二軸車両の発進補助装置 | |
JPH08300932A (ja) | エアサスペンションの車高調整装置 | |
JPS6327012Y2 (ja) | ||
JPH0247042Y2 (ja) | ||
JPS6312802B2 (ja) | ||
JP2532516Y2 (ja) | エアサスペンション車用空圧回路 | |
JPH0112965Y2 (ja) | ||
JPH022728B2 (ja) | ||
JP2531825Y2 (ja) | 車高調整装置 | |
JPS6141607Y2 (ja) | ||
JPS6261447B2 (ja) | ||
JPS6121807A (ja) | 自動車の車高調整装置 | |
JPH0338127B2 (ja) | ||
JPS58126207A (ja) | 4輪駆動車の車高調整装置 | |
JPH0620807B2 (ja) | 自動車の車高調整装置 | |
SU1498639A1 (ru) | Способ регулировани характеристики гидропневматической подвески грузового транспортного средства | |
JPH0228084Y2 (ja) | ||
JPS641151Y2 (ja) |