JPS6260541B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6260541B2
JPS6260541B2 JP12569583A JP12569583A JPS6260541B2 JP S6260541 B2 JPS6260541 B2 JP S6260541B2 JP 12569583 A JP12569583 A JP 12569583A JP 12569583 A JP12569583 A JP 12569583A JP S6260541 B2 JPS6260541 B2 JP S6260541B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formwork
concrete
flexible
cylindrical body
slope
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12569583A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6019830A (ja
Inventor
Kyoshi Yamamoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OYO KIKAKU KK
Original Assignee
OYO KIKAKU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OYO KIKAKU KK filed Critical OYO KIKAKU KK
Priority to JP12569583A priority Critical patent/JPS6019830A/ja
Publication of JPS6019830A publication Critical patent/JPS6019830A/ja
Publication of JPS6260541B2 publication Critical patent/JPS6260541B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D17/00Excavations; Bordering of excavations; Making embankments
    • E02D17/20Securing of slopes or inclines

Description

【発明の詳細な説明】 <産業上の利用分野> 本発明は、とくに凹凸のある斜面や、水中の斜
面のような、従来の工法では施工の困難な場所に
おいてコンクリートを打設する方法とそこに使用
する型枠に関するものである。
<従来の技術> 凹凸のある斜面にコンクリートを打設する場合
に、斜面に型枠を立てるわけであるが、斜面が平
滑ではないから、型枠の下に空隙が発生してしま
いその隙間を型枠で完全に埋めることが難しい。
また水中の斜面などでは地面の凹凸と型枠の間
からコンクリートが水とともに流出するためにコ
ンクリート打設ができないなどの問題点が存在し
た。
このため、ナイロンキヤンバスなどからなる布
製の袋体からなる型枠にモルタルを注入してコン
クリート体を構築する方法が開発され、重宝され
ているが、このような方法によれば、型枠の全体
に可撓性があるため平滑な表面ができない。
さらに、はじめから筒状の閉空間であるため、
内部に配筋ができないなどの欠点があり、使用用
途に限界があつた。
<発明の目的> 本発明はこのような従来のコンクリート打設方
法の難点を解決するためになされたもので、次の
よな打設方法とその施工に使用する型枠を提供す
ることを目的としている。
<イ> 地面が平滑でなくとも、型枠と地面との
間に間隔を発生させることのない打設方法と型
枠 <ロ> 水中での施工も可能な打設方法と型枠 <ハ> 地面に接する面以外の面は寸法、形状の
正確な、平滑な面として仕上げることのできる
打設方法と型枠 <ニ> 内部に鉄筋を配筋することができる打設
方法と型枠 <問題点を解決する手段> この発明にかかるコンクリートの打設方法は、
ナイロンキヤンバスなど可撓性のあるシート状物
と、押出しセメント板などの可撓性のない板体か
らなる表面板とを主要構成要素として両者を分
離、結合可能に構成した型枠を使用する。
そして側面および底面が実質的に封鎖された閉
空間の複合型枠を形成し、この型枠の中にコンク
リートまたはモルタルを流入・固化させることに
より前記目的を達成するものである。
<本発明の構成> 以下図示する実施例により説明する。
実施例 1 <イ> 可撓性のない板 型枠の一部には、可撓性のない板体を使用す
る。
もちろんどんな部材であつても理論的には可
撓性のないものは存在しないが、ここでは荷重
試験などでの精密な検査をいつているのではな
く、一般的な意味において肉眼でさほど明確に
変形が認められない程度のことをいう。
第1図および第2図においては細長のセメン
ト押出成形板からなる表面型枠1を使用する
が、その両側端は同じ側に屈折されて側縁2が
構成され、その側縁には奥の方が拡がつた連続
溝3が付設されている。
表面型枠1としてはコンクリート押出成形板
に限定されることなく、可撓性のない板状体で
あれば木製の板体、金属板あるいは、ガラス繊
維補強コンクリート、フエローコンクリート、
その他一般コンクリート二次製品などで形成し
てもよい。
施工性などの点から軽量のものが希ましいの
で通常厚さ10〜30mmの薄手セメント製品が用い
られる。
また、打設したコンクリートとの密着をよく
するために、表面型枠の裏側にはアリ(喰い込
み用突起)を適宜間隔で設けておくと都合がよ
い。押出成形板ではアリは連続した突起で構成
されるのでリブとしての効果も期待できる。
<ロ> 可撓性のあるシート 一方、可撓性のあるシート5として、例えば
逆止片のついたプラスチツク製の挿入突起4が
付設されたナイロンなどを素材とした帯状の織
布を用意する。
また、可撓性シート5としては織布の他、不
織布、ゴム引きシート・ビニール引きシートな
ど丈夫で可撓性があればよい。
<ハ> 筒状体の構成 可撓性のあるシート5の挿入突起4を、上記
した可撓性のない板体である表面型枠1の連続
溝3に嵌め込んで筒状体Aを構成する。
筒状体Aを設置する時のために表面型枠1の
下面に筒状体を囲むように台形のスペーサー6
をところどころに付設することも可能である。
表面型枠1と可撓性シート2との接合方法は
実施例で示した挿入方法の他、接着剤・接着テ
ープ・釘などを用いて接合しても差し支えな
い。
<ニ> 法面への敷設 このように構成された筒状体Aは例えば第3
図のごとく、筒状体A複数本を法面Bに上下方
向に並べる。
このときに可撓性シート5を法面側にして地
面の凹凸になじむように配置する。
一方、表面型枠1は法面と略平行を保つよう
な状態で敷設し、その後でアンカーピン7でも
つて固定する。
そして法面の下縁に基礎コンクリートCを打
設して筒状体Aの最下端の底面を封鎖し、複合
型枠を完成する。
<ホ> コンクリートの打設 次いで筒状体Aの上部からコンクリートを注
入・硬化せしめて法枠の上下方向の縦梁を構築
する。
実施例 2 複合型枠の一部を可撓性あるシート5とし、残
りの一部を可撓性ないセメント系材料などの表面
型枠1という構成でなくとも、例えば第4図のご
とく、可撓性シート5で筒状体Aが完成されてい
て、その外側の一部に可撓性のない表面型枠1が
付設されているような形態であつてもよい。
セメント系材料は一般的に重いので、あまり長
尺のものは施工上難しいが、上記のように筒状体
を別途構成すると長い筒状体と比較的短い表面型
枠の組合せが可能である。
また、長尺の筒状体ならばジヨイントの手間が
不要であるし、下端部を結束するだけで端末の処
理ができるので施工が簡単である。
実施例 3 筒状体Aとしては第4図に見られるように帯状
体Aをフアスナー9を用いて筒状に形成すること
もできる。
このように構成すると筒の内に配筋するのに都
合がよい。
筒状体Aと表面型枠1との接合が、同じく第4
図に見るように表面型枠1の両側壁を内側に喰い
込ませておいて筒状体Aにコンクリートを充填し
た時にコンクリートが側壁に喰い込むように計画
してもよいし、例えば第5図のごとく、金具10
を表面型枠、スペーサー、筒状体に貫通するよう
な方法でもよい。
実施例 4 本実施例の法枠を構築する場合の型枠としては
第6図のごとく、2本の溝型鋼11を平行に並
べ、その間をエキスパンドメタルなどを溶接して
形成した下部型枠12に、コンクリートの半筒状
型枠13をかぶせるようにして溝型鋼にかみ合わ
せ、これを法面に設置してコンクリート法枠を形
成する方法が、昭和58年1月26日、昭和58年特許
願11094号として出願してある。
この方法において、可撓性シート5で下部型枠
を包み込むように設置し、このシート5の両側端
を溝型鋼と半筒状型枠の間に挟み込むなどの方法
で筒状体Aを構成することも可能である。
実施例 5 第7図において巾広の可撓性のあるビニール引
きシート14の裏面に周縁部を除いて厚手の不織
布からなる排水マツト15が付設されたシート状
物を、排水マツトを斜面側にして切土斜面Dに敷
設してある。
そしてこのシート状物、排水マツトを貫通して
アンカーピン7を斜面に打ち込み、その頭部は外
部に突出させておく。
シート状物の上には鉄筋16を配筋し、鉄筋は
アンカーピンに固定する。
次いで第8図のごとく、シート状物の両端、下
端に鋼型の縁枠17でもつて囲いが構成され、シ
ート状物がこの囲いの内面に巻き上げられ、その
端部は接着テープ18を用いて縁枠に固定されて
いる。
両側の縁枠の間には横方向に鋼製アングルから
なる胴縁19が架設された上に第9図のごとく表
面に石積み模様のある薄手の装飾セメント板20
を取付けて、複合型枠を完成する。
このような平盤状の型枠の中に上部からコンク
リートを流し込んで硬化させてコンクリート擁壁
を構築する。
<発明の効果> この発明は上記のように構成されているので、
次のような効果を期待することができる。
<イ> 打設されたコンクリート構築物の表面は
可撓性のない板体で形成される。
そのために、全面を可撓性のある布製型枠で
形成する従来の方法と違い正確な寸法形状の構
造物を施工することができる。
<ロ> 可撓性のない板体の表面の形状次第で、
平滑表面とか模様入り表面とか任意の表面の構
造物が得られる。
<ハ> 表面の寸法、形状が正確であるのに対し
て、その裏面は可撓性のあるシートで形成でき
るので、凹凸のある地山になじむことができ
る。
そのためにコンクリートが地面の凹凸に食い
込んで強力な摩擦抵抗を得ることができる。
<ニ> 地山と表面型枠の間は、シートで覆われ
るので打設時にコンクリートのもれがない。
<ホ> 可撓性のない板体と、可撓性のあるシー
ト状物とを分離可能としておけば内部に配筋が
可能となる。
<ヘ> さらに裏面に透水マツトなどの排水路を
形成できるなど、従来のセメント製品の型枠
と、布製型枠の長所を生かし、所望の目的を達
成できる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第4図および第6図は、本発明の複合
型枠の実施例を示す斜視図、第2図および第5図
は、その接合部の詳細を示す断面図、第3図は、
その施工状況を示す斜視図、第7〜第9図は、本
発明の実施例の施工状況を工程順に示す斜視図で
ある。 A:筒状体、B:法面、C:基礎コンクリー
ト、D:切土斜面、1:セメント押出成形板、
2:側縁、3:連続溝、4:挿入突起、5:織
布、6:スペーサー、7:アンカーピン、8:ア
リ、9:フアスナー、10:金具、11:溝型
鋼、12:下部型枠、13:半筒状型枠、14:
ビニール引きシート、15:排水マツト、16:
鉄筋、17:縁枠、18:接着テープ、19:胴
縁、20:装飾セメント板。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 相互に分離可能な、 可撓性のあるシート状物と、 可撓性のない表面板とを使用し、 両者を接続することによつて連続した閉空間を
    構成し、 この閉空間の中にコンクリートまたはモルタル
    を流入、固化させることを特徴とする コンクリートの打設方法。 2 相互に分離可能な、 可撓性のあるシート状物と、 可撓性のない表面板とより構成し、 両者を接続することによつて閉空間を形成して
    構成することを特徴とする、 複合型枠。
JP12569583A 1983-07-11 1983-07-11 複合型枠を用いたコンクリ−トの打設方法と複合型枠 Granted JPS6019830A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12569583A JPS6019830A (ja) 1983-07-11 1983-07-11 複合型枠を用いたコンクリ−トの打設方法と複合型枠

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12569583A JPS6019830A (ja) 1983-07-11 1983-07-11 複合型枠を用いたコンクリ−トの打設方法と複合型枠

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6019830A JPS6019830A (ja) 1985-02-01
JPS6260541B2 true JPS6260541B2 (ja) 1987-12-16

Family

ID=14916413

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12569583A Granted JPS6019830A (ja) 1983-07-11 1983-07-11 複合型枠を用いたコンクリ−トの打設方法と複合型枠

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6019830A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006283548A (ja) * 2005-03-07 2006-10-19 Ohbayashi Corp 法枠構造体及び法枠構造体の施工方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62228529A (ja) * 1985-09-03 1987-10-07 Nisshoku Corp 注入法枠工法
JPS62268427A (ja) * 1986-05-13 1987-11-21 Furii Kogyo Kk 法枠用型枠の保持装置
JPH0654012B2 (ja) * 1987-02-02 1994-07-20 フリー工業株式会社 筒状型枠
KR100603866B1 (ko) 2005-12-09 2006-07-24 주식회사 지오시스템케이 토목용 집배수재

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006283548A (ja) * 2005-03-07 2006-10-19 Ohbayashi Corp 法枠構造体及び法枠構造体の施工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6019830A (ja) 1985-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1192321B1 (en) Integral concrete wall forming panel and method
KR101193895B1 (ko) 프리캐스트 콘크리트 부재와 현장타설 콘크리트가 결합된 합벽 구조물 및 상기 합벽 구조물의 시공방법
SK122995A3 (en) Building element
AU2018200694A1 (en) Formwork
CN105133726A (zh) 装配整体式混凝土框架结构体系及其构成的框剪结构体系
US3609935A (en) Permanent form for precast tilt-up concrete modules and process
CN115613757A (zh) 装配式无缝连接结构或技术
CN205046669U (zh) 装配整体式混凝土框架结构体系及其构成的框剪结构体系
US3204376A (en) Wall unit with plural layers and transverse tie
JPS6260541B2 (ja)
JPS633101B2 (ja)
JPS609178B2 (ja) 庭園または境界用壁板の施工法
CN207974254U (zh) 一种拉紧锚固法连接型装配式墙-板结构
KR200308707Y1 (ko) 철근과 거푸집이 매트릭스 구조로 이루어진 경량 단열거푸집
JP2665801B2 (ja) 連読地中壁用ロッキングボックス
JPH0633112Y2 (ja) コンクリート型枠の打継ぎ装置
CN215105536U (zh) 一种高效施工缝防水结构
JPS62107119A (ja) 中空板体による擁壁の構築方法
JPH05280127A (ja) 永久型枠用堰板及びそれを用いた捨て型枠工法
JP3689168B2 (ja) 型枠兼用断熱基礎ブロック
JPH084035A (ja) 透水型枠による地下外壁の構築工法
JPH033774B2 (ja)
JPS60188534A (ja) 法枠の構築方法と法枠
AU772991B2 (en) Integral concrete wall forming system
JPS5941235Y2 (ja) 基礎構築用シ−ト状物