JPS6259905B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6259905B2
JPS6259905B2 JP57046028A JP4602882A JPS6259905B2 JP S6259905 B2 JPS6259905 B2 JP S6259905B2 JP 57046028 A JP57046028 A JP 57046028A JP 4602882 A JP4602882 A JP 4602882A JP S6259905 B2 JPS6259905 B2 JP S6259905B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crystal
layer
junction
inp
protective film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57046028A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58162078A (ja
Inventor
Haruo Nagai
Susumu Hata
Susumu Kondo
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP57046028A priority Critical patent/JPS58162078A/ja
Publication of JPS58162078A publication Critical patent/JPS58162078A/ja
Publication of JPS6259905B2 publication Critical patent/JPS6259905B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/08Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors
    • H01L31/10Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors characterised by potential barriers, e.g. phototransistors
    • H01L31/101Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation
    • H01L31/102Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation characterised by only one potential barrier
    • H01L31/103Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation characterised by only one potential barrier the potential barrier being of the PN homojunction type
    • H01L31/1035Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation characterised by only one potential barrier the potential barrier being of the PN homojunction type the devices comprising active layers formed only by AIIIBV compounds

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 発明の技術分野: 本発明は、光通信方式において信号光の検出に
用いられる、簡単な工程で製作され高い性能と信
頼性を有する半導体受光素子の構造に関するもの
である。
技術の背景: 光通信において使用する受光素子の大部分は半
導体結晶中のいわゆるpn接合の光電効果を利用
する。つまりpn接合に逆バイアスを印加してお
き、pn接合近傍に入射した光信号をこの光によ
り生成された電子・正孔対により電流信号に変え
て観測するものである。逆バイアスを深くしてい
けばなだれ(アバランシ)効果が生じ光電流は増
倍される。このアバランシホトダイオードは応答
速度が大きく又増巾作用があり、受光素子として
最も関心がよせられている。
従来技術と問題点: 従来のアバランシホトダイオードの代表的な構
成例を第1図に示す。該構成は電極用金属層1、
絶縁保護膜2、電極用金属層3、感光領域を形成
する半導体結晶4、感光用pn接合を形成するた
めの不純物拡散又はイオン打込み領域5、ガード
リング用pn接合を形成するための不純物拡散又
はイオン打込み領域5′からなつている。6は入
射信号光である。このアバランシホトダイオード
については多くの試みがなされ、特に最近では波
長1.3μmや1.5μmの光信号を受信するための
InP/GaInAsP系材料による研究が盛んである。
第2図a,bはそれぞれ上記材料すなわち
InP/GaInAsP系材料によるアバランシホトダイ
オードの構造例を示したもので、第1図と同一符
号のものは同一部分を示しており、また7はInP
結晶、8はGa0.47In0.53As結晶である。これら従
来のアバランシホトダイオードの特性は第2図a
のメサ形構造ではpn接合の露出部分、第2図b
のプレーナ構造ではpn接合と絶縁保護膜との接
触部分において電流のリークが生じ、いわゆる暗
電流が増大するため現状では全く不充分である。
発明の目的: 本発明はこれらの従来形素子の有する欠点を除
去するためにメサ形構造受光素子の周辺に簡便か
つ高性能のガードリングを構成した半導体受光素
子を提供することを目的とする。以下に図面を用
いて説明する。
発明の実施例: 第3図は本発明の実施例の一つであつて、第4
図a,b,cは該実施例を製作する工程である。
以下に第3図及び第4図a,b,cを用いて格子
整合のとれたInP/GaInAsP系材料による場合に
ついて説明する。第1図と同一符号のものは同一
部分を示す。第3図において9はp形InP結晶基
板、10はp形InPエピタキシヤル層、11はn
形InPエピタキシヤル層、12は感光層となるn
形GaInAsエピタキシヤル層、13はn形InPエピ
タキシヤル層、14はn型半導体へのオーミツク
電極、2はSiO2、Si3N4等の絶縁物薄膜からなる
保護膜、15はp形半導体へのオーミツク電極、
6は入射信号光で受光されるべき光の素子への入
射方向を併せ示す。
本素子の構造は第4図a,b,cに示す次のよ
うな手順で得ることができる。まず前記結晶基板
9の上に液相成長等の適当な手段によりそれぞれ
エピタキシヤル層に形成した結晶層10,11,
12を順に形成する(第4図a)。次に該結晶層
12の上にシリコン酸化膜などの薄膜からなる絶
縁保護膜2を円形又は正方形の如き適当な形に形
成し、これをエツチングマスクとして用いケミカ
ルエツチング等の手段で該エツチングマスクとし
ての絶縁保護膜2の下以外の該結晶膜12,1
1、それにp形InPエピタキシヤル層の結晶層1
0の一部をとりさる(第4図b)。次に露出した
該結晶層10の表面にシリコン酸化膜などの電気
的絶縁薄膜の絶縁保護膜2を残つた該結晶層1
0,11,12をとりまいた形で形成する(第4
図c)。
次に液相成長法等の適当な手段でn形InPエピ
タキシヤル層の結晶層13を成長するがこのとき
該結晶層13は該絶縁保護膜2の上面の一部にも
成長する。これはオーバグロウス(over
growth)としてよく知られた現象である。この
後電極14,15を形成して完成する(第3
図)。この素子に電極15を負、電極14を正と
した逆方向電圧を加えた場合を考えれば、該結晶
層10のキヤリヤ密度よりも該結晶層11と12
のキヤリヤ密度を小さくし、又該結晶層13のキ
ヤリヤ密度を該結晶層11よりもさらに小さくし
ておくことにより空乏層は結晶層10と11の界
面面から結晶層11と12の中に、又結晶層10
と13の界面から結晶層13の中へとのびてい
く。このとき上記キヤリヤ濃度の関係から該結晶
層10と13の間のpn接合は結晶層10と11
の間のpn接合よりも大きな降伏電圧を有してい
るのでガードリングとして作用することは明らか
である。又該結晶層10と11のpnの接合の側
面は外気に露出してはいないので素子の信頼性は
きわめて高い。さらにガードリングの接合(結晶
層10と13の間)も絶縁保護膜2でパシベイシ
ヨンされており信頼性を高めている。したがつて
素子の暗電流は小さくなり又感光領域でのブレー
クダウン特性が均一である。以下に具体例を示
す。
第3図の構造において前記各結晶層9,10,
11,12,13の構成を次のとおりとした。
9:Zn doped p形InP基板、厚み80μm、キヤ
リヤ密度4×1018cm-3、 10:Zn doped p形InP層、厚さ2μm、キヤ
リヤ密度2×1018cm-3、 11:Sn doped n形InP層、厚さ0.9μm、キヤ
リヤ密度1×1016cm-3、 12:undoped n形Ga0.47In0.53As、厚さ4μ
m、キヤリヤ密度2×1015cm-3、 13:undoped n形InP層、厚さ5.2μm、キヤ
リヤ密度6×1015cm-3、 結晶層10,11,12は液相成長法により、
結晶層13は気相成長法によつた。また第4図b
の工程で形成するSiO2の絶縁保護膜2の直径100
μmで円形とし、第4図cの工程で形成した
SiO2の絶縁保護膜2に形成した窓の部分は直径
140μmの円形とした。電極14の材料としては
Au−Ge−Ni合金、電極15の材料としてはAu−
Zn合金を用いた。電極15に設けた窓は直径120
μmの円形である。このアバランシホトダイオー
ドのブレークダウン電圧は85Vであり、飽和暗電
流は10nAであつた。またブレークダウン特性は
極めて良好で最大増倍率として155を得た。この
ときの照射光は1.55μmの波長で0V印加での光
電流は0.1μAであつた。量子効率を測定したと
ころ波長1.55μmで91%、1.3μmでは85%であ
つた。
以上具体例として、InPとGa0.47In0.53Asとの組
合わせからなるアバランシホトダイオードについ
て述べたが、この他にInPとGaxIn1-xAsyP1-yの組
合わせ、またはGaxIn1-xAsyP1-y同志、
GaxAl1-xAsとGaAsの組合わせ、GaxAl1-xAs同
志、GaoAl1-xAsySb1-yとGaSbの組合わせ、
GaxAl1-xAsySb1-y同志、GeとGaAs、SiとGaP等
により種々の波長の光に対する高性能なアバラン
シホトダイオードが構成され得ることは明白であ
る。
発明の効果 以上説明したように本発明はメサ形受光素子の
高性能化、高信頼化に寄与するもので、従来困難
であつたガードリングの形成とパシベイシヨンの
問題を選択結晶成長と絶縁保護膜上へのオーバグ
ロウス(over growth)を利用して巧みに解決し
たものである。したがつて、本発明によるアバラ
ンシホトダイオードは、きわめて高性能であり、
光伝送システムへの使用などに最適である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来から用いられてきたアバランシ
ホトダイオードの一般的構造を示す断面図、第2
図a,bは、従来開発されているInP−
Ga0.47In0.53As系のアバランシホトダイオードの
一般的構造を示す断面図、第3図は、本発明によ
る1実施例の断面図、第4図a,b,cは、第3
図に示された本発明によるアバランシホトダイオ
ードを製作するための工程図である。 1……電極用金属層、2……絶縁保護膜、3…
…電極用金属層、4……感光領域を形成する半導
体結晶、5……不純物拡散又はイオン打込み領
域、6……入射信号光、5′……ガードリングと
して作用する不純物拡散又はイオン打込み領域、
7……InP結晶、8……Ga0.47In0.53As結晶、9…
…p形InP結晶基板、10……p形InPエピタキ
シヤル層、11……n形InPエピタキシヤル層、
12……n形GaInAsエピタキシヤル層、13…
…n形InPエピタキシヤル層、14……n形オー
ミツク電極、15……p形オーミツク電極。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ガードリングを形成するpn接合構成を有す
    る半導体受光素子の該pn接合の周囲において、
    p形半導体結晶とn形半導体結晶との間の一部分
    に絶縁物薄膜が存在することを特徴とする半導体
    受光素子。
JP57046028A 1982-03-23 1982-03-23 半導体受光素子 Granted JPS58162078A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57046028A JPS58162078A (ja) 1982-03-23 1982-03-23 半導体受光素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57046028A JPS58162078A (ja) 1982-03-23 1982-03-23 半導体受光素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58162078A JPS58162078A (ja) 1983-09-26
JPS6259905B2 true JPS6259905B2 (ja) 1987-12-14

Family

ID=12735584

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57046028A Granted JPS58162078A (ja) 1982-03-23 1982-03-23 半導体受光素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58162078A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0280908U (ja) * 1988-12-09 1990-06-21

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4010337B2 (ja) * 1995-02-02 2007-11-21 住友電気工業株式会社 pin型受光素子およびpin型受光素子の製造方法
JP5011607B2 (ja) * 2001-04-16 2012-08-29 住友電気工業株式会社 受光素子

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0280908U (ja) * 1988-12-09 1990-06-21

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58162078A (ja) 1983-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0053513B1 (en) Avalanche photodiodes
US4442444A (en) Avalanche photodiodes
EP0163295B1 (en) A semiconductor photodetector and fabrication process for the same
US4794439A (en) Rear entry photodiode with three contacts
JP3828982B2 (ja) 半導体受光素子
US5315148A (en) Photo-sensing device
JPH01183174A (ja) 半導体受光素子
US4746620A (en) Lateral P-I-N photodetector
JP2002083993A (ja) 光半導体受光素子およびその製造方法
JPS6259905B2 (ja)
US4990989A (en) Restricted contact planar photodiode
KR100197134B1 (ko) 애벌런치 포토다이오드 및 그의 제조방법
JPS6398158A (ja) ホトダイオ−ド
JPH05102517A (ja) アバランシエフオトダイオードとその製造方法
JPS6138872B2 (ja)
JPH0316275A (ja) 半導体受光素子の製造方法
JPH041740Y2 (ja)
JPH0529642A (ja) 半導体光検出素子
JPS6146076B2 (ja)
JPH04246867A (ja) 半導体光検出器
JPH02226777A (ja) 半導体受光素子及びその製造方法
JPS6138871B2 (ja)
JPH0159747B2 (ja)
JPS6222475B2 (ja)
JPS6328349B2 (ja)