JPS6258221A - 液晶表示装置 - Google Patents
液晶表示装置Info
- Publication number
- JPS6258221A JPS6258221A JP19756785A JP19756785A JPS6258221A JP S6258221 A JPS6258221 A JP S6258221A JP 19756785 A JP19756785 A JP 19756785A JP 19756785 A JP19756785 A JP 19756785A JP S6258221 A JPS6258221 A JP S6258221A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid crystal
- display device
- crystal display
- resin adhesive
- coating
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Liquid Crystal (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
1一
本発明は液晶表示装置に関し、詳しくはそのシール構造
の改良に関する。
の改良に関する。
従米勿挟東
液晶表示装置においては、透明電極を形成して基板が離
間、対向して配設され、その間に液晶が挟持され、その
周辺がシールされてシール部が形成されている。このシ
ール部は、エポキシ樹脂やシリコン樹脂などの樹脂接着
剤を用いて接着することにより形成されている。しかし
ながら、樹脂接着剤のみを用いたシール構造では、十分
な防湿効果が得られず高湿時の信頼性に問題があり、気
泡の混入等による表示性能の劣化がみられた。
間、対向して配設され、その間に液晶が挟持され、その
周辺がシールされてシール部が形成されている。このシ
ール部は、エポキシ樹脂やシリコン樹脂などの樹脂接着
剤を用いて接着することにより形成されている。しかし
ながら、樹脂接着剤のみを用いたシール構造では、十分
な防湿効果が得られず高湿時の信頼性に問題があり、気
泡の混入等による表示性能の劣化がみられた。
見回■且り
本発明は、信頼性が高い液晶表示装置のシール構造を提
供するものである。
供するものである。
1−明m逸
本発明の液晶表示装置は、対向基板間に液晶を挟持し、
その周辺を樹脂接着剤にてシールしてシール部を形成し
た液晶表示装置において、前記シール部の樹脂接着剤の
外側を、有機金属化合物から形成された金属酸化物の薄
膜で被覆したことを特徴とする。
その周辺を樹脂接着剤にてシールしてシール部を形成し
た液晶表示装置において、前記シール部の樹脂接着剤の
外側を、有機金属化合物から形成された金属酸化物の薄
膜で被覆したことを特徴とする。
以下、添付図面に沿って本発明をさらに詳細に説明する
。
。
第1図は、本発明の液晶表示装置の実施例のシール部近
傍を示す断面図である。透明電極13゜15が形成され
た上基板11と下基板17とが対向して配設され、その
間に液晶19が封入されている。
傍を示す断面図である。透明電極13゜15が形成され
た上基板11と下基板17とが対向して配設され、その
間に液晶19が封入されている。
この液晶表示装置には、動作モード等に応じて、必要に
より偏光板、反射板などが配設される。
より偏光板、反射板などが配設される。
周辺部は樹脂接着剤21により接着、シールされてシー
ル部23を形成しており、その外側は金属酸化物薄膜2
5で被覆されている。金属酸化物薄膜25は、5in2
.Tie□、ZrO2,TiO,・SiO2,ZrO2
・5jO2などからなる。このような金属酸化物薄膜は
、有機金属化合物の1種または2種以上を溶媒、たとえ
ばイソプロピルアルコールに溶解した液を、刷毛、スプ
レー、ディッピング法などにより塗布し、加熱乾燥する
ことにより形成することができる。有機金属化合物とし
ては、加水分解などにより酸化物に変換しうるちのが用
いられる。有機金属化合物としては、有機チタン化合物
、有機シリコン化合物、有機ジルコニウム化合物等があ
り、これらの具体例としては、 Si (OCH(CH3)、)、、 T i (OC,
H,)、などのシリコン、チタンのテトラアルキルアル
コラ=3− −ト、Zr(CH3COCHCOCH,)4などのジル
コニウムのアルキルアセテート化合物などが挙げられる
。これら有機金属化合物は、加熱処理で酸化物に変換し
うるが、加湿またはアンモニウム雰囲気下で処理して加
水分解を促進してもよい。塗布法により酸化物薄膜を形
成することができるので、シール部が四部にある場合な
どにも、簡単な操作で確実にシール部を被覆することが
できる。
ル部23を形成しており、その外側は金属酸化物薄膜2
5で被覆されている。金属酸化物薄膜25は、5in2
.Tie□、ZrO2,TiO,・SiO2,ZrO2
・5jO2などからなる。このような金属酸化物薄膜は
、有機金属化合物の1種または2種以上を溶媒、たとえ
ばイソプロピルアルコールに溶解した液を、刷毛、スプ
レー、ディッピング法などにより塗布し、加熱乾燥する
ことにより形成することができる。有機金属化合物とし
ては、加水分解などにより酸化物に変換しうるちのが用
いられる。有機金属化合物としては、有機チタン化合物
、有機シリコン化合物、有機ジルコニウム化合物等があ
り、これらの具体例としては、 Si (OCH(CH3)、)、、 T i (OC,
H,)、などのシリコン、チタンのテトラアルキルアル
コラ=3− −ト、Zr(CH3COCHCOCH,)4などのジル
コニウムのアルキルアセテート化合物などが挙げられる
。これら有機金属化合物は、加熱処理で酸化物に変換し
うるが、加湿またはアンモニウム雰囲気下で処理して加
水分解を促進してもよい。塗布法により酸化物薄膜を形
成することができるので、シール部が四部にある場合な
どにも、簡単な操作で確実にシール部を被覆することが
できる。
第2図は、本発明の他の実施例を示す。この実施例では
一方の基板(下基板)が他方の基板(上基板)よりも突
出しており、金属酸化物薄膜は、樹脂接着剤を被覆して
下基板の上面まで形成されている。
一方の基板(下基板)が他方の基板(上基板)よりも突
出しており、金属酸化物薄膜は、樹脂接着剤を被覆して
下基板の上面まで形成されている。
基板としては、ガラス、セラミック、プラスチックフィ
ルムなどを用いることができる。特にプラスチックフィ
ルムを基板として用いた場合には、第3図に示すように
表示部にあたる部分も含めて基板全体に酸化物薄膜を形
成することにより、液晶表示装置の信頼性をさらに向上
−4= することができる。
ルムなどを用いることができる。特にプラスチックフィ
ルムを基板として用いた場合には、第3図に示すように
表示部にあたる部分も含めて基板全体に酸化物薄膜を形
成することにより、液晶表示装置の信頼性をさらに向上
−4= することができる。
遣」B嬶液犀一
本発明によれば、樹脂接着剤を金属酸化物薄膜で被覆し
てシール部を形成することにより、耐湿性が改善され、
液晶表示装置の信頼性が向上する。
てシール部を形成することにより、耐湿性が改善され、
液晶表示装置の信頼性が向上する。
実験例
プラスチックを基板として用い、エポキシ樹脂で接着し
てシール部を形成した。この液晶セルのシール部にTi
(QC4H,)、のイソプロピルアルコール溶液を刷毛
で塗布し、100℃で処理して、エポキシ樹脂の外側に
酸化物被膜を形成した。これに液晶を封入して液晶セル
を作成した。
てシール部を形成した。この液晶セルのシール部にTi
(QC4H,)、のイソプロピルアルコール溶液を刷毛
で塗布し、100℃で処理して、エポキシ樹脂の外側に
酸化物被膜を形成した。これに液晶を封入して液晶セル
を作成した。
この液晶セルを、80℃−90%RHの環境下に放置し
たところ500時間のエージングでもセル内に気泡が発
生しなかった。
たところ500時間のエージングでもセル内に気泡が発
生しなかった。
一方、Ti(QC,H,)、を塗布せず、酸化物被膜を
形成しない液晶セルを、同条件下でテストしたところ、
セル内に気泡が発生して表示子良を起こした。
形成しない液晶セルを、同条件下でテストしたところ、
セル内に気泡が発生して表示子良を起こした。
一部断面図である。
11・・・上 基 板
13、15・・・透明電極
17・・・下 基 板
21・・・樹脂接着剤
23・・・シール部
25・・・金属酸化物薄膜
Claims (1)
- 1、対向基板間に液晶を挟持し、その周辺を樹脂接着剤
にてシールしてシール部を形成した液晶表示装置におい
て、前記シール部の樹脂接着剤の外側を、有機金属化合
物から形成された金属酸化物の薄膜で被覆したことを特
徴とする液晶表示装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19756785A JPS6258221A (ja) | 1985-09-09 | 1985-09-09 | 液晶表示装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19756785A JPS6258221A (ja) | 1985-09-09 | 1985-09-09 | 液晶表示装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6258221A true JPS6258221A (ja) | 1987-03-13 |
Family
ID=16376647
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP19756785A Pending JPS6258221A (ja) | 1985-09-09 | 1985-09-09 | 液晶表示装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6258221A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1602004A4 (en) * | 2003-02-21 | 2006-12-06 | Xtellus Inc | LIQUID CRYSTAL CELL PLATFORM |
JP2007047253A (ja) * | 2005-08-08 | 2007-02-22 | Seiko Epson Corp | 液晶装置、液晶装置の製造方法、及び電子機器 |
US7355671B2 (en) | 2003-02-21 | 2008-04-08 | Xtellus Inc. | Fabrication method for liquid crystal cell |
US7894004B2 (en) | 2007-12-11 | 2011-02-22 | Canon Kabushiki Kaisha | Liquid crystal display apparatus, manufacturing method thereof, and liquid crystal projector |
-
1985
- 1985-09-09 JP JP19756785A patent/JPS6258221A/ja active Pending
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1602004A4 (en) * | 2003-02-21 | 2006-12-06 | Xtellus Inc | LIQUID CRYSTAL CELL PLATFORM |
US7352428B2 (en) | 2003-02-21 | 2008-04-01 | Xtellus Inc. | Liquid crystal cell platform |
US7355671B2 (en) | 2003-02-21 | 2008-04-08 | Xtellus Inc. | Fabrication method for liquid crystal cell |
JP2007047253A (ja) * | 2005-08-08 | 2007-02-22 | Seiko Epson Corp | 液晶装置、液晶装置の製造方法、及び電子機器 |
US7894004B2 (en) | 2007-12-11 | 2011-02-22 | Canon Kabushiki Kaisha | Liquid crystal display apparatus, manufacturing method thereof, and liquid crystal projector |
US8717507B2 (en) | 2007-12-11 | 2014-05-06 | Canon Kabushiki Kaisha | Method of manufacturing a display apparatus by bonding together a pair of substrates with a first sealing member, on the outer periphery of which is arranged an alkylsiloxane compound irradiated with ultraviolet radiation |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6258221A (ja) | 液晶表示装置 | |
JPS5854316A (ja) | 液晶表示装置の製造方法 | |
JPH06300953A (ja) | 光学素子およびその接着方法 | |
JPS5916908Y2 (ja) | 液晶表示装置 | |
JPS5852618A (ja) | 液晶表示装置 | |
CN200955018Y (zh) | 微机电模块封装结构 | |
JPS6025769B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
JPS58172621A (ja) | 液晶表示素子 | |
JPH05265009A (ja) | 液晶表示素子 | |
JPH02105418A (ja) | 樹脂封止型半導体装置 | |
JPS639159A (ja) | 太陽電池モジユ−ル | |
JPS58117522A (ja) | 液晶表示素子 | |
JP2880859B2 (ja) | 薄膜el表示装置 | |
JPH0649850B2 (ja) | 粘着剤層の発泡防止方法 | |
KR930005550B1 (ko) | 수직배향형 액정표시 소자 제작방법 | |
JP2000010093A (ja) | 液晶素子及びその製造方法 | |
JPS62153830A (ja) | 液晶表示素子の製造方法 | |
JPH04366921A (ja) | 振動板付き液晶表示素子 | |
JPS62281294A (ja) | 薄膜elパネル | |
JPS59121316A (ja) | 液晶表示素子 | |
JPH1197167A (ja) | 表示パネルの製造方法およびそれに用いる保護袋 | |
JPS5917811B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
RU1776982C (ru) | Способ закреплени датчика на детали | |
JPS62269117A (ja) | 液晶表示素子の垂直配向処理方法 | |
JPH065466B2 (ja) | ガラス基板相互の接合方法 |