JPS6258160B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6258160B2
JPS6258160B2 JP52091547A JP9154777A JPS6258160B2 JP S6258160 B2 JPS6258160 B2 JP S6258160B2 JP 52091547 A JP52091547 A JP 52091547A JP 9154777 A JP9154777 A JP 9154777A JP S6258160 B2 JPS6258160 B2 JP S6258160B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
integrated circuit
pattern
circuit
flexible printed
printed circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52091547A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5426470A (en
Inventor
Masaru Kimura
Shoichi Muramoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP9154777A priority Critical patent/JPS5426470A/ja
Publication of JPS5426470A publication Critical patent/JPS5426470A/ja
Publication of JPS6258160B2 publication Critical patent/JPS6258160B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation

Landscapes

  • Parts Printed On Printed Circuit Boards (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、回路装置特に混成集積回路装置に関
し、特に全体の構成をコンパクトにし、同時に回
路パターンの設計の自由度の向上等を図らんとす
るものである。
従来の混成集積回路装置としては、例えば第1
図に示すように片面に配線パターン(図示せず)
を有するセラミツク基板1上にその所要の配線パ
ターンに接続する如く半導体集積回路素子IC、
トランジスタTr等の能動素子と、モールド型の
コンデンサC、インダクタンス素子L、薄膜抵抗
素子R等の受動素子を配置し、或はスルーホーー
ルを利用して基板裏面の電極パターンに接続して
構成される。この場合、半導体集積回路素子IC
は、第2図に示すように、ヘツダー、即ち表面に
導電パターン2を形成すると共に裏面に導電パタ
ーン2の接続端子2aを延長形成して成るセラミ
ツク板3上に素子ICを取付けて構成され、この
セラミツク板3を接続端子2aを介して基板1上
に配置される。
又、最近は、電子シヤツター付カメラ、卓上電
子計算機等に於て、例えば第3図に示すようにポ
リイミド樹脂等より成る柔軟性プリント基板4上
にリード線付の半導体集積回路素子IC、トラン
ジスタTr、コンデンサC、インダクタンス素子
L、抵抗素子R等を取付けて構成した混成集積回
路装置が使われて来た。
第1図に示すようなセラミツク基板を用いたプ
リント配線基板による混成集積回路装置において
は、抵抗素子Rが印刷にて形成されるために基板
の配線パターンと同程度の厚さとなり、従つて抵
抗素子R上をインダクタンス素子L、コンデンサ
C等がクロスオーバしても厚みの増加がほとんど
ない。それ故、実装密度を上げることができ、混
成集積回路装置の全体の形状を小さく出来る利点
がある。しかし乍ら、その反面、回路パターンの
設計の自由度が少く、又、他の回路ブロツクとの
接続を容易にするために基板の端部に配線端子を
そろえるようなことをすると更に設計の自由度が
制限され配線処理も面倒となる。
一方、第3図のように柔軟性プリント基板を使
用した混成集積回路装置に於ては、回路パターン
の設計の自由度に勝れ配線パターンの多層化、ス
ルーホール等も容易である。又基板の形状も自由
な形にできるため、他の回路ブロツクとの配線パ
ターンを形成すれば配線処理も不用となり製造工
程の大巾な簡略化が期待できる。しかし、抵抗素
子がデイスクリート部品を使用するためにその占
有面積分だけ回路装置は大きくなりコンパクト性
が損なわれる。
本発明は、上述の点に鑑み、半導体集積回路素
子のヘツダーの裏面を積極的に利用し、且つ柔軟
性プリント基板との組合せにより、回路パターン
設計の自由度にすぐれ、又コンパクトに構成でき
る回路装置を提供するものである。
以下、本発明による回路装置の一例を第4図以
下を用いて説明する。
本発明においては、第4図乃至第6図に示すよ
うに、セラミツク基板5の一の面5A及び他の面
5Bに夫々導電パターン6及び回路パターン7を
被着形成し、両パターン6及び7の夫々対応する
パターン同志を互に基板5の側面の導電層8を介
して接続して成るヘツダー9を設け、このヘツダ
ー9の一方の面5A上にその導電パターン6に接
続して半導体チツプ即ち半導体集積回路素子IC
を取付けると共に、他方の面5B上にその回路パ
ターン7に接続して印刷によつて形成できる薄膜
回路素子10、例えば抵抗素子等を被着形成して
成る混成集積回路素子11を構成する。ここで、
半導体集積回路素子ICが複数個あるときには、
複数個の素子ICをまとめて共通のヘツダー9に
取付けるようになし、裏面の回路素子10として
その各素子ICの端子相互間に配すべき抵抗素子
を被着して形成し得る。回路素子10としては抵
抗素子の他、印刷によつて形成できるコンデン
サ、インダクタンス素子等を用い得る。又ヘツダ
ー9の一方の面には半導体集積回路素子ICの他
に、必要に応じて他の回路素子12(第7図参
照)を形成することもできる。
尚、この混成集積回路素子11の具体的な作り
方としては、先づセラミツク基板5の表面5A、
裏面5B及び側面に対して夫々対応するパターン
の銀ペイントを塗布し焼成して夫々導電パターン
6、回路パターン7及び導電層8を形成してヘツ
ダー9を作る。次に裏面の所定の回路パターン7
に、例えば抵抗素子の場合には、抵抗用ペースト
を塗布し焼成して後抵抗値調整整を行つて薄膜抵
抗素子10を形成する。次いで基板5の表面5A
に半導体チツプ即ち半導体集積回路素子ICを取
付け、その素子ICの電極と対応する導電パター
ン6間をリードボンデイングし、或は素子ICを
フエースダウンボンデイングによつて取付け、素
子ICの全体を適当なモールド材22にてモール
ドし、外部リード端子を有しない混成集積回路素
子11を作成する。
一方、柔軟性の絶縁ベース12の片面又は両面
に所定の導電パターン13を形成し、所要の個処
に透孔を有して成る柔軟性プリント基板14を設
ける。この柔軟性プリント基板14には所定の縁
部より外方に延長する外部接続用端子部15を一
体に有する。そして、この柔軟性プリント基板1
4の所定位置に上記の混成集積回路素子11を配
し、第6図に示すように基板14の透孔16を通
して半田17にて基板14の導電パターン13と
素子11の回路パターン7とを連結する。その他
の必要とする回路素子、例えばトランジスタ
Tr、コンデンサC等は基板13の他部に接続す
る。斯くして目的の回路装置23を構成する。
尚、柔軟性プリント基板14に混成集積回路素
子11を半田付けする場合には、例えば第7図に
示すように基板14上の所定位置に回路素子11
を接着剤18を介して仮止めし、又基板14の裏
面の半田付けすべき透孔及びその周囲部の導電パ
ターンを残して他部全面を半田レジスト層19で
被覆し、その状態で半田デイツプ槽20にて半田
付けする。21は半田デイツプ槽20の半田の波
である。このような半田付け方法によれば量産が
可能である。
上述せる回路装置によれば、半導体集積回路素
子ICを取付けるヘツダー9の裏面に対して印
刷、焼成によつて回路パターン7及び抵抗素子等
の所要の回路素子10を形成したことにより、回
路素子の実装密度を向上させることができる。特
に従来では柔軟性プリント基板を用いた場合に混
成集積回路装置のコンパクト性が悪かつたが、本
発明ではその欠点が解消され極めてコンパクトに
構成でき、且つ実装工数の削減で製造組立も容易
となる。例えば数個の半導体集積回路素子ICを
1つのヘツダー9にまとめることで各素子ICの
端子間に配される抵抗をヘツダー9の裏面に印刷
することができ、半田付けによる外部素子数を減
して信頼性の向上を図ることができる。又、柔軟
性プリント基板14を用いるので、回路パターン
の自由度にすぐれ、且つ基板自体の形状が自由な
形にすることが可能であるため他の回路ブロツク
との配線パターンを形成した外部接続端子部15
を一体に作ることで配線処理が不用となり、製造
工程の大巾な簡略化が期待できる。
従つて、本発明は、例えば電話器、スチールカ
メラ、卓上電子計算機等、柔軟性プリント基板を
採用している機器が増加している現在、さらにそ
の機器の小型化を促進すべく、より高密度実装の
混成集積回路装置を必要とする場合に適用して好
適ならしめるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の混成集積回路装置の一例を示す
斜視図、第2図Aはその半導体集積回路素子の上
面側よりみた斜視図、第2図Bはその裏面側より
みた斜視図、第3図は従来の混成集積回路装置の
他の例を示す斜視図、第4図は本発明による回路
装置の一例を示す斜視図、第5図Aはその混成集
積回路素子の要部を示す上面側よりみた斜視図、
第5図Bはその裏面側よりみた斜視図、第6図は
その要部の断面図、第7図は混成集積回路素子を
柔軟性プリント基板に半田付けする場合の例を示
す断面図である。 5はセラミツク基板、6は導電パターン、7は
回路パターン、8は導電層、9はヘツダー、IC
は半導体集積回路素子、10は印刷による回路素
子、14は柔軟性プリント基板である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 両面に夫々導電パターン及び回路パターンを
    有するセラミツク基板の一方の面に上記導電パタ
    ーンに接続して少くとも半導体チツプが取付けら
    れ、他方の面に上記回路パターンに接続して印刷
    による回路素子が形成されてなる混成集積回路素
    子と、表面に配線パターンを有する柔軟性プリン
    ト基板とから成り、上記柔軟性プリント基板の所
    要の透孔を通して上記混成集積回路素子の回路パ
    ターンと上記配線パターンとが接続されて上記混
    成集積回路素子が上記柔軟性プリント基板上に一
    体化されて成る回路装置。
JP9154777A 1977-07-30 1977-07-30 Circuit device Granted JPS5426470A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9154777A JPS5426470A (en) 1977-07-30 1977-07-30 Circuit device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9154777A JPS5426470A (en) 1977-07-30 1977-07-30 Circuit device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5426470A JPS5426470A (en) 1979-02-28
JPS6258160B2 true JPS6258160B2 (ja) 1987-12-04

Family

ID=14029502

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9154777A Granted JPS5426470A (en) 1977-07-30 1977-07-30 Circuit device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5426470A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS601847A (ja) * 1983-06-20 1985-01-08 Toshiba Corp 混成集積回路

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5426470A (en) 1979-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4495546A (en) Hybrid integrated circuit component and printed circuit board mounting said component
US5400221A (en) Printed circuit board mounted with electric elements thereon
US20010054754A1 (en) Surface-mounting type electronic circuit unit suitable for miniaturization and easy to manufacture
WO2003005445A1 (fr) Dispositif a semiconducteur et module a semiconducteur
KR20030030938A (ko) 전자회로유닛
JP3656861B2 (ja) 半導体集積回路装置及び半導体集積回路装置の製造方法
JPH03156905A (ja) 積層形コンデンサを用いた電子部品
JP3710557B2 (ja) 混成集積回路装置およびその製造に用いる基板シートならびにその混成集積回路装置を組み込んだ電子装置
JP2512828B2 (ja) チップ部品の実装方法
JPS6258160B2 (ja)
JPH03203212A (ja) 複合チップ部品及びその製造方法
JPH04206658A (ja) ハーメチックシール型電気回路装置
JPS627109A (ja) ネツトワ−ク電子部品の製造方法
JP2722451B2 (ja) 半導体装置
JP3164182B2 (ja) 複合電子部品
JPH02164096A (ja) 多層電子回路基板とその製造方法
JPH0458189B2 (ja)
JPS62204561A (ja) 混成ic
JPH0231794Y2 (ja)
JPH09307202A (ja) 混成集積回路
JPS6230719B2 (ja)
JPH0528917B2 (ja)
JPH03136396A (ja) 電子回路部品とその製造方法及び電子回路装置
JPH01217869A (ja) 混成集積回路装置
JPH05226518A (ja) 混成集積回路装置