JPS6257947B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6257947B2
JPS6257947B2 JP58204289A JP20428983A JPS6257947B2 JP S6257947 B2 JPS6257947 B2 JP S6257947B2 JP 58204289 A JP58204289 A JP 58204289A JP 20428983 A JP20428983 A JP 20428983A JP S6257947 B2 JPS6257947 B2 JP S6257947B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
counter
memory
address
mode
latch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58204289A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6095365A (ja
Inventor
Hitoshi Sato
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ando Electric Co Ltd
Original Assignee
Ando Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ando Electric Co Ltd filed Critical Ando Electric Co Ltd
Priority to JP58204289A priority Critical patent/JPS6095365A/ja
Publication of JPS6095365A publication Critical patent/JPS6095365A/ja
Publication of JPS6257947B2 publication Critical patent/JPS6257947B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Test And Diagnosis Of Digital Computers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (a) 発明の技術分野 この発明は、カウンタのモード切換えにより、
論理信号と時間データを1つのメモリに記憶させ
る場合の記憶装置についてのものである。
(b) 従来技術と問題点 ロジツクアナライザなどでは、論理ステートや
タイミング波形を記憶する複数入力のバツフアラ
ツチと複数入力のメモリを備えている。また、ロ
ジツクアナライザなどで論理ステートなどの継続
時間やその統計を測定する場合、時間測定用のカ
ウンタ回路とその測定データを記憶するため専用
のメモリを使用している。
このような場合の従来のデータ記憶装置の一例
を第1図に示す。
第1図の11は論理ステートなどの入力信号、
12は入力信号11用ラツチ、13は制御回路、
14は入力信号11を記憶するメモリ、15はア
ドレスカウンタである。
制御回路13は、ラツチ12へのラツチ用クロ
ツク13Aと、メモリ14へのライトパルス13
Bと、アドレスカウンタ15へのアドレス更新用
クロツク13Cとを出力する。
アドレスカウンタ15はアドレスバス15Aに
よりアドレス信号をメモリ14に出力する。
一方、第1図の21は時間測定用クロツク、2
2はカウンタ回路、23は時間データを記憶する
メモリ、24は制御回路、25はアドレスカウン
タである。
制御回路24は、カウンタ回路22へのリセツ
ト信号24Aと、メモリ23へのライトパルス2
4Bと、アドレスカウンタ25へのアドレス更新
用クロツク24Cを出力する。
アドレスカウンタ25は、アドレスバス25A
によりアドレス信号をメモリ23に出力する。
すなわち、第1図の11〜15で構成する回路
は入力信号11の記憶用であり、21〜25で構
成する回路はクロツク21のカウント値記憶用で
ある。
このように、従来装置では別々に記憶回路を必
要とするので、次のように多くの部品が必要にな
るという問題がある。
例えば、24ビツトの入力信号11を1Kワード
分記憶するためには、次のような部品が必要にな
る。
ラツチ12……4ビツトのラツチ6個、 メモリ14……1Kワード×4ビツトのRAM6
個、 アドレスカウンタ15……4ビツトカウンタ3
個。
一方、24ビツトの時間データを測定し、103
分記憶する場合を例にとると、次のような部品が
必要になる。
カウンタ回路22……4ビツトのカウンタ6
個、 メモリ23……1Kワード×4ビツトのRAM6
個、 アドレスカウンタ25……4ビツトカウンタ3
個。
(c) 発明の目的 この発明は、第1図のメモリ14とメモリ23
を1つのメモリで共用することができるようにす
るとともに、ラツチ12とカウンタ回路22を同
じ素子で構成するようにして、小容量のメモリと
カウンタで第1図と同じ機能をもつようにした記
憶装置を提供するものである。
(d) 発明の実施例 この発明による実施例の構成図を第2図に示
す。第2図の31は制御回路、32はプログラマ
ブルカウンタ、33はメモリ、34はアドレスカ
ウンタである。
プログラマブルカウンタ32にはラツチモード
とカウンタモードとがあり、ラツチモードのとき
は入力信号11をメモリ33に記憶し、カウンタ
モードのときはクロツク21のカウント値をメモ
リ33に記憶する。
すなわち、プログラマブルカウンタ32は、第
1図のラツチ12とカウンタ回路22を併合した
ような形になつている。
制御回路31はクロツク31A、リセツト信号
31Bおよびモード切換え信号31Cをプログラ
マブルカウンタ32へ出力し、メモリ33へライ
トパルス31Dを出力するとともに、アドレス更
新用クロツク31Eをアドレスカウンタ34へ出
力する。
クロツク31Aは入力のクロツク21と同じも
のである。
モード切換信号31Cにより、プログラマブル
カウンタ32をラツチモードまたはカウンタモー
ドにする。
第2図のアドレスカウンタ34は、第1図のア
ドレスカウンタ15とアドレスカウンタ25を併
合したような形になつており、アドレスバス34
Aによりアドレス信号をメモリ33に出力する。
プログラマブルカウンタ32で入力信号11を
ラツチした後、またはクロツク21をカウントし
た後、制御回路31からのライトパルス31Dに
よつて、プログラマブルカウンタ32のデータは
逐次メモリ33に記憶される。
第2図の構成で、第1図の例と同じように24ビ
ツトの入力信号11を1Kワード分記憶する場合
と、24ビツトの時間データを測定し、103回分記
憶する場合を例にとると、次のような部品があれ
ばよいことになる。
プログラマブルカウンタ32……4ビツトカウ
ンタ6個、 メモリ33……1Kワード×4ビツトのRAM6
個。
アドレスカウンタ34……4ビツトカウンタ3
個。
(c) 発明の効果 この発明によれば、ラツチモードとカウンタモ
ードをもつプログラマブルカウンタを使用するこ
とにより、第1図のような従来装置では必要とし
た部品をほぼ半分に減らすことができるという効
果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来装置の構成図の一例を示す図、第
2図はこの発明による実施例の構成図。 11……入力信号、12……ラツチ、13……
制御回路、14……メモリ、15……アドレスカ
ウンタ、21……時間測定用クロツク、22……
カウンタ回路、23……メモリ、24……制御回
路、25……アドレスカウンタ、31……制御回
路、32……プログラマブルカウンタ、33……
メモリ、34……アドレスカウンタ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ラツチモードとカウンタモードをもつプログ
    ラマブルカウンタと、前記ラツチモードと前記カ
    ウンタモードを切換える制御回路と、メモリとを
    備え、 ラツチモードのときは複数の論理信号を前記メ
    モリに記憶し、カウンタモードのときは時間デー
    タを前記メモリに記憶することを特徴とする論理
    信号と時間データの記憶装置。
JP58204289A 1983-10-31 1983-10-31 論理信号と時間デ−タの記憶装置 Granted JPS6095365A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58204289A JPS6095365A (ja) 1983-10-31 1983-10-31 論理信号と時間デ−タの記憶装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58204289A JPS6095365A (ja) 1983-10-31 1983-10-31 論理信号と時間デ−タの記憶装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6095365A JPS6095365A (ja) 1985-05-28
JPS6257947B2 true JPS6257947B2 (ja) 1987-12-03

Family

ID=16488011

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58204289A Granted JPS6095365A (ja) 1983-10-31 1983-10-31 論理信号と時間デ−タの記憶装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6095365A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6095365A (ja) 1985-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB1388601A (en) Data stores employing field effect transistors
GB1051700A (ja)
JPS6257947B2 (ja)
SU809350A1 (ru) Запоминающее устройство
KR100276504B1 (ko) 오류 데이터 저장 시스템
JPS5927624A (ja) 論理変更可能な集積回路
JPH052030A (ja) デイジタルストレ−ジオシロスコ−プ
GB1064211A (en) An electrical selection device
JPH0637351Y2 (ja) ロジツクパタ−ンジエネレ−タ
Thomas Jr Expanded interleaved solid-state memory for a wide bandwidth transient waveform recorder
KR890004805Y1 (ko) 씨디롬(cd-rom) 드라이버의 디지탈 데이터 순서 변환회로
JPH0411388Y2 (ja)
SU832598A1 (ru) Буферное запоминающее устройство
JPH0474736B2 (ja)
RU2108659C1 (ru) Цифровая регулируемая линия задержки
JP2595707B2 (ja) メモリ装置
SU1513440A1 (ru) Настраиваемое логическое устройство
SU1481845A1 (ru) Устройство дл отображени информации на экране цифрового диспле
SU511710A1 (ru) Устройство дл преобразовани структуры дискретной информации
SU1084901A1 (ru) Устройство дл контрол блоков пам ти
JPH0795391B2 (ja) 半導体装置
JPH049474B2 (ja)
SU1179349A1 (ru) Устройство дл контрол микропрограмм
SU1425653A1 (ru) Устройство ранжировани чисел
GB1255887A (en) Flip-flop display and manual control for bus organized computer