JPS6257619A - フレ−ムタイプのフイルタプレス - Google Patents

フレ−ムタイプのフイルタプレス

Info

Publication number
JPS6257619A
JPS6257619A JP60198248A JP19824885A JPS6257619A JP S6257619 A JPS6257619 A JP S6257619A JP 60198248 A JP60198248 A JP 60198248A JP 19824885 A JP19824885 A JP 19824885A JP S6257619 A JPS6257619 A JP S6257619A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
frame
stock solution
cloth
spacing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60198248A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0149527B2 (ja
Inventor
Tetsuya Kurita
栗田 徹也
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kurita Machinery Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Kurita Machinery Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kurita Machinery Manufacturing Co Ltd filed Critical Kurita Machinery Manufacturing Co Ltd
Priority to JP60198248A priority Critical patent/JPS6257619A/ja
Priority to US07/053,910 priority patent/US4842733A/en
Priority to KR1019870700379A priority patent/KR930012028B1/ko
Priority to EP86905407A priority patent/EP0238668B1/en
Priority to DE86905407T priority patent/DE3689418T2/de
Priority to PCT/JP1986/000452 priority patent/WO1987001300A1/ja
Priority to AU62890/86A priority patent/AU584461B2/en
Publication of JPS6257619A publication Critical patent/JPS6257619A/ja
Publication of JPH0149527B2 publication Critical patent/JPH0149527B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Filtration Of Liquid (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はフレームタイプのフィルタプレスに関し、詳し
くは、I布をp枠の両面に吊支持し、p枠間に形成され
るr室に、r布中央部に設けた原液孔より原液を導入し
、濾過した胛液をr枠に穿設した孔より取り出すと共に
、I渣を開枠して排出するものである。
従来の技術 この種のフィルタプレスにおいて使用されるろ枠は、一
般的に相当の重量があり、取扱いが不便で、I枠の移動
等にも比較的大きな駆動力を必要とし、コストが高くな
る等の問題がある。また、?布間の間隔を保持すると共
に?布に振動を与えて炉布の合着を防止する手段を必要
とするが、該手段を濾過金網を積層してデ枠と一体に設
けた場合は、1枠の形状が複雑になる。しから、一般に
、?布の原液孔には原液供給板ら組み付けなければなら
ないため、これらの組み立てが困難となる。
発明の目的 本発明は上記した問題に鑑みてなされた乙ので、炉枠の
形状を簡単として軽量化を図る一方、ろ布の間隔保持を
図ると共に振動しやすい簡単な形状の部材を炉枠と別に
設け、該部材と戸布と原液供給板とを一体に組み立てる
ようにして組立作業性の向上を図り、該部材によりP布
の合着を確実に防止し、しかも、該部材による濾過性能
の低下を防止するものである。
発明の構成 本発明は、上記した目的を達成するために、炉枠は大略
”口”字状の簡単な形状として軽量化を図り、該炉枠と
は別に、厚板からなるr布間間隔保持部と原液孔連結部
と上記間隔保持部と原液孔連結部とを連結する薄板を一
体にした間隔保持兼振動具を設け、該間隔保持兼振動具
に設けた中央原液孔と、炉枠に被せる袋状r布の両側の
中央原液孔と、?布の外側に配置する左右一対の原液供
給板の中央原液孔の周縁を一体に固定する乙ので、この
枦布および間隔保持兼振動具を取り付けた炉枠を移動可
能に並設し、−伜を当接させて炉枠間の対向するr布の
全周を閉鎖してI室を形成し、該ろ室に原液孔を通して
原液を供給すると共に、炉枠を移動して開枠することに
よりア渣を排出する構成としたことを特徴とするフレー
ムタイプのフィルタプレスを提供するものである。
実施例 以下、本発明を図面に示す実施例により詳細に説明する
図中、1は大略”口”字状の炉枠、2はろ枠lに被せて
吊り下げるr布、3はろ布2の両面2a、2bの間隔を
保持する間隔保持兼振動具、4A、4Bは原液供給板で
ある。
上記口字状の炉枠lには、4隅に突出した耳部5A、5
B、5G、5Dを一体に形成すると共に、両側に一対の
把手部材6A、6Bを突設している。
」二記各耳部5A、5B、5C15Dには、貫通孔7A
、7B、7G、7Dを設けると共に、下側部には上記下
側貫通孔7G、7Dに連通して炉枠1で囲まれる空隙の
下側角部に開口する洗浄液噴出孔兼液抜孔8A、8Bを
設ける一方、」二側部には」二側貫通孔7A、7I3と
連通して空隙の上側角部に開口する液抜孔兼洗浄液噴出
孔9A、9Bを設けている。
r布2は、前後方向に長い形状であり、その両側2a、
2bのほぼ中心に原液孔10A、1013を設けている
。該I布2は、その上端面2dを炉枠lの上側枠部1a
の上面にまたがってろ枠Iの外周を囲繞するように被せ
て吊支持し、原液孔10A、IOBを炉枠l内の空隙の
ほぼ中心に位置させるようにしている。
上記間隔保持兼振動具3は、第2図および第3図図示の
ものでは厚板からなる口字状の間隔保持部IIと、該間
隔保持部11で囲繞される空隙の中心部を通るように上
下枠の中心に連結したバネ性を有する薄板からなる振動
板部12と、該振動板部12の中心に設けた円環状の原
液孔連結部13とを一体に形成したものである。即ち、
外枠の間隔保持部2と中心部の原液孔連結部13とを一
対の板バネからなる振動板部12で連結した構成として
いる。
上記間隔保持兼振動具3は、I枠lに吊支持される)2
布2内に挿入し、両側2a、2bの間に平行に設置し、
原液孔連結部I3の両側にI布2の原液孔+OA、IO
Bを配置し、その各外側に円環状の原液供給板4A、4
I3を当接し、これらを止具15で締め付けて固定して
いる。このように、間隔保持兼振動具3および原液供給
板4A、4Bをろ布2に一体に固定することにより、1
枠lに組み付けている。
上記炉枠1、戸布2、間隔保持兼振動具3および原液供
給板4A、4Bを一体として組み立ててなる単式フィル
タプレスは、第1図に示すように、固定板20と可動板
21との間に移動可能に並設している。上記可動板21
を固定板2o側に移動し、炉枠Iを互いに当接させて連
続した状態とすると、隣接する炉枠1の相対する側面に
吊下げた炉布2の側面2aと2bの全周はろ枠1.Iに
挟まれて密着して閉鎖され、1室25が形成される。
各炉室25は原液供給板4Aなどの原液流通部を介j2
て連通し、−上流端は、固定板20に貫設した原液圧入
管26と連通させる。
上記r室25より炉布2a、2bを通してP枠1の空隙
へ流出したろ液は、P枠1の内周面下側角部に開口した
I液抜成孔8A、8Bより、下側耳部5C,5Dに穿設
した貫通孔7C,7Dを通して取り出すようにしている
上記した構成とすることにより、I適時には、−上記原
液圧入管26に原液供給ポンプ(図示せず)を接続して
原液を圧送すると、原液供給板4Δなどの原液流通部を
通して各ろ室25に原液が高圧充填される。このため、
P枠lを挟む枦布2の両側2a、2bは相接近するが、
中央に配置された間隔保持兼振動具3の厚巾の間隔保持
部itにより間隔が保持される。よって、ろ液はr室2
5よりI重両側2a、2bを通して、ろ枠l内のろ枠l
の内周と間隔保持兼振動具3の外周の間の空隙および間
隔保持兼振動具3の間隔保持部11と原液化連結部13
の間の空隙に流出する。
デ退役、r枠lを移動して隣接するろ枠1の間を広げて
開枠し、ア渣を排出している。間隔保持兼振動具3の振
動板部12はバネ性を有する薄板で形成しているため、
ろ枠の移動或はろ渣の剥落どきに容易に振動し、両側の
ろ布2に振動を与え、r布2a、2bへのろ渣による目
詰まりの発生を防止する。?布洗浄は必要に応じて上下
いずれかの耳部貫通孔から洗浄液を枠内の?布2a、2
b間に供給して行う。
本発明は上記実施例に限定されず、第4図に示ごとく、
間隔保持兼振動具の外枠の断面を内周に向かうに従い薄
巾となるように傾斜させて形成してもよい。また、間隔
保持兼振動具は、第5図及び第6図に示す如く、合成樹
脂で形成して原液化連結部13゛を大略逆U字状に形成
する一方、振動板部12’を上記原液化連結部13’の
外周で該連結部13°より腕を介して大略逆U字状のリ
ング状に形成して、原液化連結部13°より下方への原
液の流通を逆U字状の開口部を通して良好に行わしめる
一方、原液化連結部の下方を除く外周部分において、相
互に相対面する?布の間隔を上記原液化連結部13°に
より十分取る事ができると共に、振動板部12’の振動
でr布を振動させるようにすることができるようにして
もよい。
2明の効果 以上の説明より明らかなように、本発明に係るフレーム
タイプのフィルタプレスによれば、>P枠を大略口字状
の簡単な形状としているため、軽量化が図れると共に、
安価に製作できる。また、ろ布の間隔を間隔保持兼振動
具で保持しているため、炉布の合着を確実に防止でき、
しがら、該間隔保持兼振動具に仮バネ部を設けているた
め容易に振動させることができ、枦布に振動を与えて枦
布の目詰まりを防止できる。かつ、該間隔保持兼振動具
は、罎布に対して原液供給板と一体に組み付けることが
でき、組付作業が極めて簡単となる利点を存するしので
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の!実施例を示す装置全体の断面図、第
2図はろ枠と間隔保持兼振動具を示す正面図、第3図は
間隔保持兼振動具の断面図、第4図は間隔保持兼振動具
の一つの変形例を示す断面図、第5図は間隔保持兼振動
具の今一つの変形例を示す平面図、第6図は第5図のV
l−Vl線における断面図である。 l ・・・・・・ろ枠         2・・・・・
・ろ布3・・・・・・間隔保持兼振動具4A 、4B・・・・・・原液供給板10 A11013・・・・・・原液孔II ・・・・・・間隔保持部  12・・・・・・振動板部
13・・・・・・原液化連結部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)大略ロ字状のろ枠と、 ろ枠のほぼ中央に位置させる原液孔を有し、上記ろ枠に
    被せて吊下げられるろ布と、 厚巾な枠状の間隔保持部と、原液孔連結部と、上記間隔
    保持部と原液孔連結部とを連結する薄板とを一体に設け
    た間隔保持兼振動具と、 一対の原液供給板とを備え、 上記ろ枠に吊下げられるろ布内に上記間隔保持兼振動具
    を挿入し、該原液孔連結部の両側にろ布の原液孔、原液
    供給板を配置して一体に固定して組み付け、このろ布、
    間隔保持兼振動具および原液供給板を組み付けたろ枠を
    移動可能に並設し、ろ枠を当接させてろ枠間の対向する
    ろ布の全周を閉鎖してろ室を形成し、該ろ室に原液孔を
    通して原液を供給すると共に、ろ枠を移動して開枠する
    ことによりろ渣を排出する構成としたことを特徴とする
    フレームタイプのフィルタプレス。
JP60198248A 1985-09-06 1985-09-06 フレ−ムタイプのフイルタプレス Granted JPS6257619A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60198248A JPS6257619A (ja) 1985-09-06 1985-09-06 フレ−ムタイプのフイルタプレス
US07/053,910 US4842733A (en) 1985-09-06 1986-09-05 Filter plate of filter press
KR1019870700379A KR930012028B1 (ko) 1985-09-06 1986-09-05 압축여과기
EP86905407A EP0238668B1 (en) 1985-09-06 1986-09-05 Filter press
DE86905407T DE3689418T2 (de) 1985-09-06 1986-09-05 Filterpresse.
PCT/JP1986/000452 WO1987001300A1 (en) 1985-09-06 1986-09-05 Filter press
AU62890/86A AU584461B2 (en) 1985-09-06 1986-09-05 Filter press

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60198248A JPS6257619A (ja) 1985-09-06 1985-09-06 フレ−ムタイプのフイルタプレス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6257619A true JPS6257619A (ja) 1987-03-13
JPH0149527B2 JPH0149527B2 (ja) 1989-10-25

Family

ID=16387966

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60198248A Granted JPS6257619A (ja) 1985-09-06 1985-09-06 フレ−ムタイプのフイルタプレス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6257619A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0149527B2 (ja) 1989-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4751494B2 (ja) 濾過器ボックスおよびその使用方法
JP2007283298A (ja) 使い捨て式の接線流濾過装置保持器
WO2017113860A1 (zh) 一种可单独更换过滤组件的滤芯
JPS6257619A (ja) フレ−ムタイプのフイルタプレス
JPS62155909A (ja) 圧搾式フイルタ−プレス
JPS6257618A (ja) フレ−ムタイプのフイルタプレス
JPS63221814A (ja) フイルタ−プレスの濾板
JPS5973012A (ja) フィルタプレスの濾板の濾過面間の間隙保持装置
JPH0243457Y2 (ja)
CN211446384U (zh) 纸浆渣净化装置
CN211097907U (zh) 一种自动清洁过滤装置
CN218435011U (zh) 一种砂浆实验室用污水处理装置
JPH0350975Y2 (ja)
JP4520797B2 (ja) フィルタープレスにおける濾過排水構造
CN212361191U (zh) 自带阻垢过滤功能的三通接头
JPH03224604A (ja) 圧搾式フィルタプレスにおける圧搾濾板
CN214513822U (zh) 一种具有多重密封结构的陶瓷膜
JP4125461B2 (ja) 浄水器用カートリッジ
JPH06210144A (ja) 濾過モジュール
CN113877295A (zh) 过滤装置
JPS58207A (ja) フイルタプレスの原液供給板
JP3576996B2 (ja) 濾材及び濾過装置
JP2022108031A (ja) ストレーナ
JPH0549323B2 (ja)
JPH08112517A (ja) 中空糸膜モジュ−ル