JPS625735B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS625735B2
JPS625735B2 JP6472378A JP6472378A JPS625735B2 JP S625735 B2 JPS625735 B2 JP S625735B2 JP 6472378 A JP6472378 A JP 6472378A JP 6472378 A JP6472378 A JP 6472378A JP S625735 B2 JPS625735 B2 JP S625735B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
machining
wire
wire electrode
speed
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6472378A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54156295A (en
Inventor
Takeshi Yatomi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP6472378A priority Critical patent/JPS54156295A/ja
Publication of JPS54156295A publication Critical patent/JPS54156295A/ja
Publication of JPS625735B2 publication Critical patent/JPS625735B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23HWORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
    • B23H7/00Processes or apparatus applicable to both electrical discharge machining and electrochemical machining
    • B23H7/02Wire-cutting
    • B23H7/04Apparatus for supplying current to working gap; Electric circuits specially adapted therefor

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は連続的に供給されるワイヤ電極と被
加工物とを微小間隙で対向させ上記被加工物とワ
イヤ電極とを相対的に移動させて加工するワイヤ
カツト放電加工装置の改良に関するものである。
従来この種装置のワイヤ送り機構は、第1図に
示すように、ワイヤ電極1は供給プーリー2から
出て方向変換プーリー3を経て、下部ワイヤガイ
ド4、被加工物5、上部ワイヤガイド6と順に通
つて巻き上げローラ7によつて巻き上げられて巻
き取りプーリー8によつて巻き取られる。なお、
押えローラ9はばね等によつて巻き上げローラ7
に押し付けられており、ワイヤ電極1はその両者
にはさまれていてすべることなく巻き上げられ
る。
またワイヤ電極1の巻き取り速度は巻き上げモ
ータ10への電源11から供給される電流を可変
抵抗12によつて変えることにより自由に設定で
きる。しかし、作業者が加工前にワイヤ巻き取り
速度を一旦設定したら、加工が終るまでは変えな
いのが通常の加工方法であり、ワイヤ巻き取り速
度はワイヤ切れが生じない限りにおいて、ランニ
ングコストの面からも一番遅く設定されている。
すなわちワイヤ巻き取り速度は遅ければ遅いほど
加工終了までに要するワイヤ消費量は少なくてす
む。
また加工速度が速ければ速いほど加工終了まで
の時間は短かくなるので結局ワイヤ消費量も少な
くてすむわけである。
次にワイヤ巻き取り速度が加工速度に及ぼす影
響を調べるために実験を行なつた結果を第2図に
示す。第2図aで縦軸は加工速度F、横軸はワイ
ヤ巻き取り速度V、矢印Aは従来から良く使用さ
れている範囲で、矢印Bは今回の実験範囲であ
る。このとき加工条件は常に一定でしかも被加工
物も変らない。図よりワイヤ巻き取り速度Vが2
m/minのときと5m/minのときを比較すると
5割程度加工速度Fが上昇していることがわか
る。しかも第2図bのように縦軸に第2図aに対
応した加工電圧Vgをとると5m/minの場合の方
が2m/minに比べてさらに加工電圧がVo′と下
がつていることがわかる。すなわち第2図はワイ
ヤ巻き取り速度Vを増大させると加工電圧Vgを
低く設定することが可能となり加工速度Fが上昇
することを表わしている。これについての詳細を
第3図を用いて従来の欠点と併せ次に説明する。
第3図では縦軸は加工速度F、横軸は加工電圧
Vgで、従来の値13がワイヤ送り速度を増大さ
せると実験値14に移行して加工速度Fが増大す
ることを表わしている。従来の値13は以前より
良く知られているが、矢印Qで示される範囲が短
絡領域であつて、加工速度Fは減少する。つまり
ワイヤカツト放電加工では、ワイヤ電極が非剛体
であるために放電におけるガス爆発による反力に
よつてワイヤ電極は振動をしてしまう。その結
果、加工電圧の低い加工(放電クリアランスの狭
い場合)をすると短絡という現象が発生する。図
中矢印Qで示される範囲では短絡が起こりパツク
したり、止まつたりするために加工速度のロスに
つながり、結局加工電圧Voのところで、それ以
上低くすることが出来なくなつて加工速度は頭打
ちの状態になつてしまう。そこで第2図に示した
ようにワイヤ巻き取り速度を増大させると第3図
の実験値14に示すように、加工電圧V1のとこ
ろまで低く設定することができ、加工速度は上昇
する。このとき従来の短絡領域の矢印Qは矢印P
へと移行する。
このようにワイヤ巻き取り速度を上昇させると
加工電圧を低くしても短絡は起きずに加工速度を
上昇させることができる。上記のことはワイヤ電
極の振動を押えたことにつながることは理論的に
も説明がつく。このことは自動車が凹凸の道を走
る場合に、スピードに対して車の振動変位の共振
曲線が描くことができ、スピードを増大させたと
きある範囲を越すと振動しなくなるのと等しいと
考えられる。以上、従来よりも加工速度を上昇さ
せるのにワイヤ巻き取り速度を増大させればいい
ことは判明したが、ワイヤ消費量が増大するので
ランニングコストの面であまり得策でないなど問
題があつた。
この発明はこのような点にかんがみてなされた
もので、ワイヤ電極の消費量を増大させることな
く加工速度を上昇させることができるワイヤカツ
ト放電加工装置を提供するものである。
以下この発明の詳細を図を用いて説明する。先
ずこの発明の原理を第4図を用いて説明する。第
4図は縦軸に加工電圧Vg、横軸に時間tをと
り、従来の第3図における矢印Qの範囲での加工
電圧の変動を一例として挙げてある。ここで被加
工物を載せたテーブルの送り制御方式は電圧一定
のサーボ送り方式であつて加工電圧Voに一定に
制御した場合の変動をレコーダに描かせたもので
ある。図中の短絡15はR部、S部のように加工
電圧Vgが低下していく過程で起きている。しか
も短絡レベル16を割ると短絡15を起こし、そ
れ以上であれば、たとえ加工電圧Vgが下がりつ
つあつても短絡は起きていない。しかるに第4図
ではR,S部だけ短絡レベル16を割つたらワイ
ヤの巻き取り速度を増大させればよい。この操作
により加工電圧Vgは下がるのをやめ上昇し始め
ることは実験的にも証明されている。すなわち第
3図の矢印Q,Pへの移行と全く同様に第4図で
は短絡レベル16がワイヤ巻き取り速度を増大さ
せると下がることを示しているわけである。これ
によりR,Sで短絡は起きない。
次に第5図に示すこの発明の一実施例を示すブ
ロツク図について説明する。第5図において1は
前述の第1図と同様、モータ10によつて駆動さ
れる巻き上げローラ7によつて巻き上げられるワ
イヤ電極、17は分圧器、18は加算器、19は
比較器、20は上記巻き上げ用のモータを制御す
るモータ制御装置である。
このような構成において、ワイヤ電極1と被加
工物5間の加工電圧Vgは分圧器17によつて分
圧される。この分圧電圧Egは加算器18におい
て第4図の短絡レベル16に相当する電圧Vo−
εと加算され、次段の比較器19で基準電圧と比
較され、第4図のR部、S部の判定、即ち短絡レ
ベルより高いか低いかが判定される。モータ制御
装置20は上記比較器19の出力信号に対応しモ
ータ10の電流Iを制御する。例えば上記短絡レ
ベルより低いと判定された場合はワイヤ電極1の
巻き取り速度が第2図に示される2m/minから
5m/minとなるようモータ10への供給電流を
切換え供給する。また短絡レベルより高い場合は
上記供給電流を低い方に切換える。これによりワ
イヤ電極1の巻き取り速度は加工電圧が短絡レベ
ルを割つたときだけ速くなる。なお短絡してから
ワイヤ電極1のワイヤ巻き取り速度を速くしても
役に立たないので、上記短絡レベルは実際の短絡
レベルよりもやや高めに設定されている。また上
記モータ制御装置20として電流切換えが2段の
ものについて述べたが、2段以上の多段切換また
はリニアであつても良くこの場合ワイヤ電極の消
費量がより節減される。さらにまた以上において
は電圧一定のサーボ送りの場合について述べたが
検出手段(電圧、電流)を変えることにより、他
のテーブル送り方式の場合にも適用することがで
きる。
以上のようにこの発明によればワイヤ電極の巻
き取り速度は加工電圧または加工電流の変化に対
応して制御されるため、短絡の発生が防止され、
加工速度が上昇し、しかもワイヤ電極の消費量が
節減される等利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のワイヤ送り機構を示す構成図、
第2図はワイヤ巻き取り速度の加工速度に与える
実験データを示す線図、第3図は従来と実験結果
との差を表わす線図、第4図はこの発明の原理を
説明する線図、第5図はこの発明の一実施例を示
すブロツク図である。 図において、10はモータ、17は分圧器、1
8は加算器、19は比較器、20はモータ制御装
置である。なお図中同一符号は同一または相当部
分を示すものとする。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 連続的に供給されるワイヤ電極と被加工物と
    を微小間隙で対向させ、上記被加工物と上記ワイ
    ヤ電極を相対的に移動させ加工する装置におい
    て、上記被加工物の加工中の加圧電圧または加工
    電流の変化を検出する検出装置と、この検出装置
    の検出値と上記ワイヤ電極の供給速度を次のよう
    に制御する制御装置を具備することを特徴とする
    ワイヤカツト放電加工装置。 検出装置の検出値が設定された基準値より小さ
    い時、ワイヤ電極の供給速度を速く制御し、検出
    装置の検出値が設定された基準値より大きい時、
    ワイヤ電極の供給速度を遅く制御する。
JP6472378A 1978-05-30 1978-05-30 Wire-cut electric discharge machining device Granted JPS54156295A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6472378A JPS54156295A (en) 1978-05-30 1978-05-30 Wire-cut electric discharge machining device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6472378A JPS54156295A (en) 1978-05-30 1978-05-30 Wire-cut electric discharge machining device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54156295A JPS54156295A (en) 1979-12-10
JPS625735B2 true JPS625735B2 (ja) 1987-02-06

Family

ID=13266350

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6472378A Granted JPS54156295A (en) 1978-05-30 1978-05-30 Wire-cut electric discharge machining device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS54156295A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0265420A (ja) * 1988-08-31 1990-03-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd ダイバーシティ受信機

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5828430A (ja) * 1981-08-12 1983-02-19 Inoue Japax Res Inc ワイヤカツト放電加工方法
JPS60141431A (ja) * 1983-12-27 1985-07-26 Amada Co Ltd ワイヤカツト放電加工の制御方法及びその装置
JPH0661659B2 (ja) * 1984-11-05 1994-08-17 三菱電機株式会社 ワイヤカツト放電加工装置
JPS61297028A (ja) * 1985-06-26 1986-12-27 Mitsubishi Electric Corp ワイヤ放電加工装置
JP6195539B2 (ja) * 2014-05-13 2017-09-13 三菱電機株式会社 ワイヤ放電加工装置および半導体ウエハ製造方法
EP3834977B1 (en) 2019-12-10 2022-05-25 Agie Charmilles SA Method for wire electrical discharge machining

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0265420A (ja) * 1988-08-31 1990-03-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd ダイバーシティ受信機

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54156295A (en) 1979-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS625735B2 (ja)
EP1008413B1 (en) Wire-cut electric spark machining apparatus and method
US4339650A (en) Electric discharge machining apparatus
WO1998039128A1 (fr) Systeme et procede d'usinage par decharge pour le decoupage par fil-electrode
EP0032023B1 (en) A power source for an electric discharge machine
JPS5976724A (ja) ワイヤカツト放電加工方式
SU1299930A1 (ru) Устройство дл регулировани нат жени при намотке длинномерного материала
JPH01321245A (ja) リワインダ制御装置
JPS59332B2 (ja) ワイヤ−カツト放電加工装置
JPS6195827A (ja) ワイヤ放電加工装置の放電加工状態の制御方法及びその装置
JP3739473B2 (ja) ワイヤ放電加工機の制御装置
JPS6116572B2 (ja)
JP2567281B2 (ja) テープ走行制御装置
JPS63120024A (ja) ワイヤカツト放電加工装置
JPS6052889B2 (ja) 放電加工用電源装置
JPH0679537A (ja) ワイヤ放電加工装置
JPS61164721A (ja) ワイヤ放電加工機
JPS6247650B2 (ja)
JPS6235576Y2 (ja)
JPS59142024A (ja) ワイヤカツト放電加工方法
SU727388A1 (ru) Устройство дл съема сигналов с эрозионных промежутков
JP2595772B2 (ja) 巻取装置の制御回路
GB551607A (en) Improvements in means for maintaining constant tension in a continuous length of material when electrically driven
SU617224A2 (ru) Регул тор подачи электрода при электрохимической обработке вращающимс электродом
SU1581505A1 (ru) Способ плазменно-дуговой обработки