JPS6116572B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6116572B2
JPS6116572B2 JP6508878A JP6508878A JPS6116572B2 JP S6116572 B2 JPS6116572 B2 JP S6116572B2 JP 6508878 A JP6508878 A JP 6508878A JP 6508878 A JP6508878 A JP 6508878A JP S6116572 B2 JPS6116572 B2 JP S6116572B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
time
machining
wire
voltage
predetermined
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6508878A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54156296A (en
Inventor
Tetsuro Ito
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP6508878A priority Critical patent/JPS54156296A/ja
Publication of JPS54156296A publication Critical patent/JPS54156296A/ja
Publication of JPS6116572B2 publication Critical patent/JPS6116572B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23HWORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
    • B23H7/00Processes or apparatus applicable to both electrical discharge machining and electrochemical machining
    • B23H7/02Wire-cutting
    • B23H7/04Apparatus for supplying current to working gap; Electric circuits specially adapted therefor

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、ワイヤ電極と被加工間との間に形
成される加工間隙に放電を生じさせて、糸鋸式に
被加工物の電気的な切削加工を行うワイヤカツト
放電加工装置の制御方法の改良に関するもので、
その加工における能率の向上をはかろうとするも
のである。
この発明に成る制御方法を使用する、従来から
使用されている、一般のワイヤカツト放電加工装
置の一例の構成を第1図に示し、この図によつ
て、その構成および動作について説明する。
第1図において、2はワイヤ電極、1は被加工
物、33はこの被加工物1を搭載したテーブルで
ある。4および5は、このテーブル3をX―Y軸
方向に駆動するための、X軸駆動モータおよびY
軸駆動モータで、倣い制御装置、数値制御装置ま
たは電子計算機などから成る制御装置6によつて
被加工物1がワイヤ電極2に対して所定の軌跡を
相対的に画くように制御される。
上記ワイヤ電極2は、供給リール7から引出さ
れ、順に下部ワイヤガイド8、上部部ワイヤガイ
ド9および給電子10を経由して、テンシヨンを
与えられながら、巻取リール11に巻取られてい
る。12は加工液で、一般に純水を用いノズル1
3から、上記ワイヤ電極2と被加工物1との間の
通電加工間隙に供給される。14は加工用電源
で、直流電源15、スイツチング素子16、抵抗
17、コンデンサ18、および上記スイツチング
素子16の制御回路19とから構成されている。
このように構成されたワイヤカツト放電加工装
置においては、ワイヤ電極2と被加工物1との間
に形成される通電加工間隙に供給された加工液1
2を介して放電させながら、被加工物1を糸鋸式
に所望な形状に、電気的切削加工を行うものであ
る。
このワイヤカツト放電加工装置は、プレス金型
やアルミサツシの押出しダイス金型のように、貫
通状の金型の加工に主に用いられ、従来の加工方
法に比較して、極めて高精度な金型を単純な製作
工程で、容易に加工出来ると言う特長を持つてい
る。
ここでワイヤカツト放電加工の加工速度につい
て見ると、最高0.1g/分程度で、一般の放電加工
の通常の加工速度数g/分と比較してもおそく、
この原因は、ワイヤ電極の断線というワイヤカツ
ト放電加工特有な問題点があるためで、ワイヤ断
線の発生限界が、加工エネルギーの投入限界とな
り、その値が制限されてしまうからである。
これは通常の放電加工における加工速度が、加
工エネルギーの投入限界よりも、むしろ要求され
る、加工面の粗さなどによつて決定され、この点
がワイヤカツト放電加工との相異点である。
一般の放電加工において問題となる事故として
は、異常アーク放電の発生がある。この異常アー
クの発生原因としては、加工間隙において加工に
より生成される加工粉の生成速度が加工間隙から
加工粉の排出される排出速度を上回つた時など
に、ワイヤ電極と被加工物との間の極間インピー
ダンスが低下して、放電の発生が集中的(非分散
的)に行われ、放電の発生により発生した熱によ
つて放電の集中した場所付近の加工液が熱分解さ
れるためである。
一般の放電加工における加工液は炭化水素化合
物が使用されているので、この熱分解によつて、
カーボンが発生し、このカーボンとの間に放電が
なされて被加工物や電極の加工表面に損耗を与え
る問題点があつた。
このため、極間インピーダンスの低下を検出し
たときには、加工粉の生成速度を低下させると
か、消イオン時間を長くしてやるなど、加工速度
を落とすことにより、このような異常アークの発
生による状態が起きることを防止している。
よつて、一般には、極間インピーダンスの低
下、すなわち、加工電圧の降下、あるいは無負荷
電圧の存在時間の減少が発生した場合において
は、加工間隙に投入するエネルギーを減ずるべき
であるというのが放電加工を行う者の常識であつ
た。
このため、ワイヤカツト放電加工においても、
一般の放電加工の場合と同様に、極間インピーダ
ンスが低下して来ると、加工電流を減少させる方
法が、一般的に採用されているようであつた。
ところが、ワイヤカツト放電加工におけるワイ
ヤ断線の原因は、異常アークの発生によるものよ
りも、コンデンサの一回の充放電によつて加工間
隙に放電されるエネルギーの量が多すぎるためと
か、ワイヤ電極の一ケ所への集中放電が発生する
ためであると考えられており、上述したような制
御方法は、ワイヤカツト放電加工には問題があつ
た。
第2図はワイヤカツト放電加工において、極間
のインピーダンスが低下した場合には、加工電流
を減少させる従来の制御方法で加工を行つた場合
(実線)と、極間インピーダンスとは無関係に加
工電流を一定にした場合(破線)の、加工速度と
平均加工電圧との関係を示したものである。この
図に示す関係から判るように、前者より後者の方
が、数割加工速度が高いことが確認された。なお
この時の加工条件はコンデンサ18の容量0.8μ
F、ワイヤ電極2は0.2mmφ、被加工物1の板厚
は50mmである。
この原因としては、上記の一般の放電加工の場
合とは異なり、ワイヤカツト放電加工においては
ワイヤ電極の剛性が弱く、わずかな外力によつて
ワイヤ電極が振動して、その振動によつて極間イ
ンピーダンスとは無関係に、短絡や、あたかも異
常アークが発生寸前の状態であるかのような様相
を示してしまうので、そのたびごとに加工電流を
減してしまつていたのでは加工速度が低下してし
まうものと推定される。なお、ワイヤ電極は所定
の振動周期(例えば0.05〜0.2秒)を有し、この
振動により上述した事態が生じる。
一方、後者の極間インピーダンスに無関係に加
工電流を流す方法は、一応加工速度は得られる
が、集中的放電が発生した場合には、やはりワイ
ヤ電極断線の危険を有していることは明らかであ
る。
この発明はワイヤカツト放電加工において、従
来の加工電流を減少するように制御することによ
る、加工速度の低下を出来るだけ少くし、しかも
ワイヤ電極断線の危険を無くすることを目的とし
てなされたもので、加工能率の高いワイヤカツト
放電加工装置の制御方法を提案するものである。
以下、この発明によるワイヤカツト放電加工装
置の制御方法の一実施例について第3図によつて
説明する。
第3図において、20は極間電圧検出回路で、
オペアンプを用いたコンパレータで構成されてい
る。極間電圧Vgと、基準電圧−V1とを比較する
ために、抵抗r1,r1およびr2で分圧すると、コン
パレータ20の入力電圧eiは、次に示す第1式
で表わされる。
i=r/r+2r(Vg−V1) ……(1) ここで、ei≧0の時、すなわちVg−V1≧0の
時と言うのは、極間電圧差が小さいことを意味
し、極間状態が短絡に近場合に相当し、コンパレ
ータ20の出力e0は負(e0<0)である。また、
同様にei<0の時にはコンパレータ20の出力
は正(e0>0)である。
したがつて、極間電圧Vgが低下して来るとコ
ンパレータ20の出力e0は負(e0<0)となり、
コンデンサC0は抵抗r3を介して、この負の電圧e0
で充電される。この時の充電電圧vcは、e0を負
の電圧−V0とすると、次に示す第2式で表わす
ことが出来る。なお初期条件はvc=V0である。
上記コンデンサC0の端子電圧vcが、負の電圧
e1および、その分圧抵抗VR1によつて得られる基
準電圧V2より負になると、コンパレータ21の
出力e2はロジツクレベルにおける「0」となる。
よつて、極間電圧Vgの低下后、所定の時間T0
過すると、コンパレータ20の出力e2は「0」と
なる。ここで所定時間T0は上記第(2)式より、次
に示す第3式で表わすことが出来る。
T0=r3C0ln2V/V−V ……(3) したがつて、分圧抵抗VR1により基準電圧V2
適当に調整することにより、所定時間T0を任意
に設定することが出来る。
また、極間電圧Vgが上昇して、前記コンパレ
ータ20の出力e0が正になると、コンデンサC0
ダイオードDを介して急速に、正方向の電圧で充
電されるので、極間状態が例え短時間でも回復す
れば、e2は即座に「0」から「1」になるように
なつている。
次に、加工間隙に加工電流を供給するためのコ
ンデンサ18の充電電流を調整するスイツチング
素子16の「ON」「OFF」を、所定の「ON時
間」と「OFF時間」とで制御する回路の構成、
動作を説明する。
第3図中、22はRSフリツプフロツプで、こ
の出力Q1が「1」(Q=1)の時には、この出力
Q1は増巾器23を介してスイツチング素子16
を「ON」としてコンデンサ18を充電する。す
なわち「ON時間」である。
このQ1=1の場合、ON時間およびOFF時間の
設定用のカウンタ25の、ON時間設定出力tpが
「1」になるまでの間、すなわちON時間を計時し
ている間は、ANDゲート24の出力は「0」で
あるが、tp=1になると、すなわちON時間の計
時を終了すると、ANDゲート24の出力は
「1」となつて、フリツプフロツプ22はリセツ
トされて、その出力Q1は「0」(Q1=0)とな
り、スイツチング素子16は「OFF」となる。
この結果「OFF時間」となり、この時、同時
に上記ANDゲート24の出力は、ORゲート26
を介して、オシレーター(OSC)および時間の
設定用カウンタ25をリセツトするので、カウン
トは最初から行われる。
一方、Q1=0となると、=1となり、
ANDゲート27の一方のゲートAは「1」にな
り、もう一方のゲートBの入力である。ORゲー
ト28の出力が「1」になるまでは、ANDゲー
ト27の出力は「0」である。
ここで、ORゲート28ならびにANDゲート2
9および30とは、極間状態の変化によつて第1
のOFF時間と第1のOFF時間よりも長い第2の
OFF時間とのいずれか一方を選択するもので、
コンパレータ21の出力e2が「1」の時、すなわ
ち極間電圧が高い状態の時にはOFF時間t1を、又
コンパレータ21の出力e2が「0」の時、すなわ
ち極間電圧が低い状態の時にはOFF時間t2を選択
する。したがつてQ1が「1」から「0」にな
り、設定用カウンタ25がリセツトされてから選
択されたOFF時間t1又はt2が経過すると、ORゲ
ート28の出力が「1」となり、ANDゲート2
7の出力は「1」となつて、フリツプフロツプ2
2はセツトされて、その出力Q1は「1」とな
り、再びスイツチング素子16の「ON時間」と
なる。この時、同時にANDゲート27の出力
は、ORゲート26を介して、設定用カウンタ2
5をリセツトするので、再度カウントを開始す
る。
すなわち、極間電圧が高い状態の場合には、e2
=1であるので、「OFF時間」はt1の設定時間と
なり、低いままの状態が所定時間T0以上持続す
ると、e2=0となり、「OFF時間」はt2の設定時
間となる。
この実施例では、極間電圧によつて極間状態の
判定を行い、正常でない状態が所定時間以上持続
した場合には、充電回路のスイツチング素子16
の「OFF時間」をt1からt2延長することにより、
加工電流を減少させるようにして、ワイヤ断線を
防止するものである。
以上説明したように、この発明によるワイヤカ
ツト放電加工装置の制御方法によれば、加工状態
が正常な放電状態の場合と、必ずしも正常ではな
いが、ワイヤ電極の振動や、加工粉の排出の悪さ
に伴う、疑似短絡や疑似アークの発生時には、従
来のように加工電流を減少することなく、なかば
強制的放電により、この状態を解消し、上記ワイ
ヤ電極の振動や、加工粉の排出時間の周期以上の
所定時間を経過しても、正常な状態に回復しない
場合には、加工電流を減少するように制御するも
のである。
この結果、加工速度の低下をきたすことなく、
連続的放電集中の発生によるワイヤ電極の断線事
故の発生を防止することが出来る制御方法を提供
するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はワイヤカツト放電加工装置の一例の構
成図、第2図は、従来の方法による、加工速度と
平均加工電圧との関係図、第3図は、この発明に
よる制御方法の一実施例を示すブロツク図であ
る。 図中同一符号は同一または相当部分を示し、1
は被加工物、2はワイヤ電極、14は加工電源、
16はスイツチング素子、18はコンデンサ、2
0および21はコンパレータ、22はRSフリツ
プフロツプ、24,27,29および30は
ANDゲート、25は時間設定用カウンタ、26
および28はANDゲートである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 所定のオン時間及びオフ時間でオンオフ制御
    されるスイツチング素子を介してコンデンサを充
    電し、断続的にワイヤ電極と非加工物との間に形
    成される通電加工間隙に前記コンデンサの放電電
    流を流して、該被加工物を切削加工するととも
    に、前記通電加工間隙の状態に応じて、前記コン
    デンサの充電時間を制御するワイヤカツト放電加
    工装置の制御方法において、前記通電加工間隙の
    状態を該通電加工間隙の電圧として検出し、該検
    出した電圧が所定時間以上所定電圧以下であると
    き以外は、前記所定のオン時間及びオフ時間で前
    記スイツチング素子をオンオフ制御し、該検出し
    た電圧が所定時間以上所定電圧以下であるとき
    は、前記オン時間以上であつて前記所定のオフ時
    間よりも長いオフ時間で前記スイツチング素子を
    オンオフ制御することを特徴とするワイヤカツト
    放電加工装置の制御方法。
JP6508878A 1978-05-31 1978-05-31 Controlling method for wire-cut electric discharge machine Granted JPS54156296A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6508878A JPS54156296A (en) 1978-05-31 1978-05-31 Controlling method for wire-cut electric discharge machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6508878A JPS54156296A (en) 1978-05-31 1978-05-31 Controlling method for wire-cut electric discharge machine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54156296A JPS54156296A (en) 1979-12-10
JPS6116572B2 true JPS6116572B2 (ja) 1986-05-01

Family

ID=13276821

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6508878A Granted JPS54156296A (en) 1978-05-31 1978-05-31 Controlling method for wire-cut electric discharge machine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS54156296A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5890425A (ja) * 1981-11-16 1983-05-30 Mitsubishi Electric Corp ワイヤカツト放電加工装置用加工電源
JPS598729U (ja) * 1982-07-08 1984-01-20 西部電機工業株式会社 ワイヤカット放電加工用電源装置
JPH06283B2 (ja) * 1984-03-26 1994-01-05 ファナック株式会社 ワイヤ放電加工電源
JPH0657371B2 (ja) * 1984-08-06 1994-08-03 株式会社放電精密加工研究所 ワイヤカツト放電加工方法
JPS6150719A (ja) * 1984-08-17 1986-03-13 Fanuc Ltd ワイヤカツト放電加工装置
JP6325392B2 (ja) * 2014-08-12 2018-05-16 ファナック株式会社 短絡状態から加工開始可能なワイヤ放電加工機

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54156296A (en) 1979-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0027041B1 (en) Wire-cut electric-discharge machine, a power source for such a machine, and a method of wire-cut electric-discharge machining
KR20010106110A (ko) 방전표면처리용 전원장치
US4695696A (en) Electric discharge machine with control of the machining pulse's current value in accordance with the delay time
US4450337A (en) EDM Method and apparatus with a continuous DC supply using stray gap capacitance to trigger discharge
JPS6116572B2 (ja)
EP0124625A1 (en) Electric discharge machining control circuit
EP0034477B1 (en) A power source circuit for an electric discharge machine
JPH0338053B2 (ja)
JPH0564032B2 (ja)
JPS6247134B2 (ja)
JPS59196123A (ja) 放電加工機の放電制御方法及び放電制御装置
EP0185101B1 (en) Power source for discharge machining
JPS6240125B2 (ja)
JPS6059098B2 (ja) 放電加工用電源装置
CN112912193B (zh) 放电加工机的电源装置
JPS6327941Y2 (ja)
JPS6052889B2 (ja) 放電加工用電源装置
JPH089125B2 (ja) 放電加工用電源装置
JPS6052891B2 (ja) ワイヤカット放電加工用電源装置
JPH01234115A (ja) 放電加工用電源装置
JPS60146624A (ja) 放電加工方法並びにその装置
KR830002786B1 (ko) 방전 가공 전원
KR830002269B1 (ko) 와이어-커트 방전 가공 전원
JPS6057972B2 (ja) 放電加工装置
JPH012824A (ja) 放電加工方法