JPS6257197A - 音声伝言装置 - Google Patents

音声伝言装置

Info

Publication number
JPS6257197A
JPS6257197A JP60197058A JP19705885A JPS6257197A JP S6257197 A JPS6257197 A JP S6257197A JP 60197058 A JP60197058 A JP 60197058A JP 19705885 A JP19705885 A JP 19705885A JP S6257197 A JPS6257197 A JP S6257197A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voice
audio
circuit
noise
microphone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60197058A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuji Minami
南 勝二
Shogo Yugawa
正吾 湯川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP60197058A priority Critical patent/JPS6257197A/ja
Publication of JPS6257197A publication Critical patent/JPS6257197A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing Not Specific To The Method Of Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 く技術分野〉 本発明は音声の録音・再生に音声分析合成技術を応用し
た半導体式の音声伝言装置に関するものである。
〈従来技術〉 従来の半導体式の音声伝言装置では、音声信号を音声デ
ータに分析し半導体メモリーに音声データを記憶させ再
生の場合は記憶させられた音声データを合成し音声信号
に再生しスピーカー等によって音声として出力している
。しかしながら音声信号を音声データーに分析する場合
任意に設定されたサンプリング時間に得られたデータを
基としているが、原理的にサンプリング時間に対応した
ノイズが発生する。
録音された内容を音声として再生する場合このノイズを
除去する事は非常に難かしく、特に音声信号の入力レベ
ルが低い場合や音節の途切れた無音声のポイントでは、
このノイズが聞え再生音質の品質を悪くしている(即ち
Sβ比が悪い)。ノイズ除去の為に音声出力部にノイズ
を除去するフィルター回路の挿入等種々の対策も必要と
している等の欠点がある。
く目的〉 本発明の目的は上記の欠点に鑑み録音された伝言内容を
再生し音声に出力する場合の音質改善を行い良好な音声
として出力できる事を目的としている。
即ち音声を録音する場合、マイクロホンからの音声信号
を遅延増巾器を通して音声分析合成LSIに入力する事
によって、音節の途切れだポイントや無音声となるポイ
ントを無くし結果的に音声が途切る事をなくし、サンプ
リング時間に応じたノイズ発生する部分に音声信号を重
畳させ、Sハ比を改善させるとともに残響効果をもたせ
て音声分析合成LSIに音声信号を入力し分析し半導体
メモリーに記憶させ、これを再生した場合S/N比が改
善され無音声の部分も少なくなり、ノイズの妨害が改善
され良好な音声が得られる。また音声出力部にノイズ除
去の為のフィルター等も不要又は簡略化できる。
〈実施例〉 以下本発明の音声伝言装置の一実施例を図面とともに説
明する。
第1図は本発明の音声伝言装置の一実施例の概略回路構
成を示すブロック図であり、第1図において、1は録音
された内容を音声として再生する再生スイッチ、2は伝
言の有無を表示する伝言ランプ、3は音声を電気信号に
変換するマイクロホン、4は伝言内容を録音しようとす
る場合に操作するスイッチ、5は録音を消去する為の消
去スイッチ、6は音声分析合成LSI(後述する)の音
声信号を分析するサンプリング時間を設定する切換えス
イッチで交互に入力するとサンプリング時間が長−短一
長−と交互に変化する。7は録舎時間32秒を表示する
表示ランプ、8は録音時間16秒を表示する表示ランプ
、9は録音時間を表示する録音時間表示ランプ。であり
、本発明では91・・・98までの8コのランプを使用
している。本発明の例では9I・・・95では緑色とし
96〜98は赤色を使用しているが96〜98は91・
・・95と同色で点滅等に行い91〜95とは違った表
示が解れば良い。12は音声出力部のスピーカーである
。13は音声分析合成LS114から録音内容を音声信
号として出力されえものを増巾しスピーカーを駆動する
音声出力部である。15は本発明のシステム(装置)を
制御するマイクロコンピュータ(以下cpuと称す)で
ある。16は音声分析合成LS114によってマイクロ
ホン3からの音声入力を音声データとして分析されたも
のを記憶する半導体メモリーである。本発明の中心とな
る°ものであって、マイクロホン3からの音声信号cp
u15の指示に基づきサンプリング時間の切換えスイン
−1−6によって決められたサンプリング時間本発明の
例ではサンプリング時間のビットレートを16キロビツ
ト/秒(16kbit/s)と32キロビット/秒(3
2kbit/s)の2種類の選択ができる。即ち切換え
スイッチ6によってcpul 5サンプリング時間の選
択を入力しサンプリング時間のビットレートを16kb
it/sに選定すると、録音時間は32秒となり録音表
示ランプ7がcpul5の指示により点灯し、録音時間
を32秒であることを表示する。同様に再度切換スイッ
チ6を入力するとサンプリング時間のビットレートは3
2kbit/sとなり録音時間は16秒となり、cpu
l5は録音表示ランプ8を点灯させ(録音表示ランプ7
は消灯)録音時間が16秒である事を表示する。
16は音声分析合成LS114によってマイクロホン1
3からの音声入力を音声データとして分析されたものを
記憶する半導体メモリーである。
半導体メモリーの容量によって録音時間は決まる。
17は本装置の各部に電源を供給する電源部である。1
8は音声出力部13の電源をcpul5の信号によって
制御するスイッチングトランジスタである。
20はマイクロホン3より電気信号に変換された音声信
号を増巾する音声増巾回路、21はマイクロホン3より
の音声信号の一部を音声増巾回路よシ分圧して任意の設
定時間遅延させる遅延回路である。音声増巾回路20と
遅延回路21で遅延増巾回路を構成している。遅延時間
は任意の設定時間でなく使用者が遅延時間を自由に選択
できるよう可変としても良い。
一般に遅延回路20はBBD(Bucket Brig
adeDevice)を使用した遅延回路やスプリング
によるメカ(機構)的な残響装置を使用した遅延回路が
提案されており、その動作については周知の事項であり
省略する。上記遅延回路がない場合、即ちマイクロホン
3からの音声信号を遅延させる事なく音声分析合成LS
114に入力させて録音する場合、伝言内容をマイクロ
ホン3に向って話すわけであるが、音節や言葉の切れた
時点即ち無音状態となる時点では、音声分析合成LS1
14が音声信号を音声データとして分析するサンプリン
グ時間、即ちビットレート(例えば16kbit/sと
か32kbi=t/s )に対応したノイズがそのま′
ま−°音声データとして分析される。音声が入力されて
いる場合は音声のレベルが大である為(即ちS/N比が
良い)、このノイズは音声にマスキングされ音声データ
には入らない。
上述のように音声が連続している場合は音声入力レベル
が犬である為分析されて、半導体メモリー16に記憶さ
れる音声データには上記ノイズは含まれないか、また非
常にレベルが少ない(Sハ比が良い)音節が途切れた場
合は音声の入力がなく、上記サンプリングによるノイズ
のみが半導体メモリーに記憶させられる。半導体メモリ
ー16に記憶された音声データを再生し録音内容を伝言
として聞く場合、音声がデータとして記憶されている場
合はノイズが少ない、音声がデーターとして記憶されて
いない場合は、上記サンプリングノイズのみが再生され
このノイズが音声として、再生し出力される。伝言を聞
く場合非常に耳ざわりとなる。
前記の如く遅延回路21と音声増巾回路20で構成され
た遅延増巾回路をマイクロホン3と音声分析合成LS1
14の入力部に介在させると、マイクロホンからの音声
入力は音声増巾回路20と同時に遅延回路2Iに入力さ
れる。音声増巾回路20はそのレベルを適宜増巾し出力
する。一方遅延回路21に入力された音声信号は回路定
数によって定まる時間遅延して出力される。(遅延時間
は可変としても良い)この出力と上記出力が電気的に合
成されて音声分析合成LS114に入力される。音節や
言葉が途切れても即ち音声増巾回路20はその音声に忠
実に増巾し出力するが遅延回路に加えられた音声は、一
定時間遅延して加えられる。即ち音声増巾回路20の出
力が途切れても遅延回路からの出力が音声分析合成LS
114に入力され、この音声信号は途切れる事がない、
即ちサンプリングに対応して発生するノイズが半導体メ
モリー16に記憶される事はなくなる。
第2図は“あ、あ、あ、・・・”という音声を音声分析
合成LSIにて分析し半導体メモリー16に記憶させた
もののみこれを読み出し合成し音声として再生したもの
の波形図であり、(a)の従来例では音が途切れ無音と
なる時間Aではサンプリング時間に対応するノイズ(サ
ンプリングによるノイズ)が再生されるが、(b)の本
発明では音が途切れ無音となる時間Aは遅延回路20の
働き(遅延回路20からの出力によってノイズがマスキ
ングされる働き)により音声信号は途切れることなくサ
ンプリングによるノイズは途去され、また音声のレベル
も上がり良好な音声で再生される。
また本発明の如く遅延回路21を設ける事によってノイ
ズが除去できるため、音声出力部13に設けるノイズ除
去の為のフィルターの回路構成が単純化され組立工数の
削減や部品の削減によるコストダウンの可能となった。
再生される音質についても耳ざわシで不快なノイズがな
く、良好な音質で録音内容を聞く事ができコスト効果を
含めて非常に有効である。
音声分析合成LS114の音声信号入力部にはマイクア
ンプが内蔵されているものがあり、これに遅延回路21
をLSI化し一体化すれば音声データを合成し音声信号
を作り出力する部分に設けられた音声分析合成LS11
4に内蔵されているノイズ除去のフィルターも簡単とな
シ、本発明の考えに従って音声分析合成LSIを作れば
外部に前記の如く遅延回路を付加する事も省略でき音声
合成された信号の出力部のフィルターも簡単になる。音
声分析合成LSIに一体化すれば更にその効果は犬であ
る。
く効果〉 本発明の音声伝言装置は上記のような構成であるから、
音声分析時のサンプリング時間に対応するノイズが除去
でき、音質の良い再生音が聞く事ができ、合せて音声出
力部のノイズ除去用のフィルターが簡単化(又は廃止)
できその効果は大いに期待できる。遅延回路部を音声分
析合成LSIに一体化すれば更にその効果は太きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の音声伝言装置の一実施例の概略回路構
成を示すブロック図、第2図は音声伝言装置の出力波形
図である。 図面中、3はマイクロホン、14は音声分析合成LSI
、16は半導体メモリー、20は音声増巾回路、21は
遅延回路を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、音声分析合成LSIと半導体メモリを使用した音声
    伝言装置において、音声を電気信号に変換するマイクロ
    ホンと音声分析合成LSIの音声信号入力部との間に遅
    延増幅器を組込んだ事を特徴とする音声伝言装置。
JP60197058A 1985-09-04 1985-09-04 音声伝言装置 Pending JPS6257197A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60197058A JPS6257197A (ja) 1985-09-04 1985-09-04 音声伝言装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60197058A JPS6257197A (ja) 1985-09-04 1985-09-04 音声伝言装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6257197A true JPS6257197A (ja) 1987-03-12

Family

ID=16368011

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60197058A Pending JPS6257197A (ja) 1985-09-04 1985-09-04 音声伝言装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6257197A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH026308U (ja) * 1988-06-23 1990-01-17

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60141023A (ja) * 1983-12-28 1985-07-26 Nec Corp アナログ・デイジタル変換記憶装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60141023A (ja) * 1983-12-28 1985-07-26 Nec Corp アナログ・デイジタル変換記憶装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH026308U (ja) * 1988-06-23 1990-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3630609B2 (ja) 音声情報再生方法ならびに装置
JP3308567B2 (ja) ディジタル音声処理装置及びディジタル音声処理方法
JPH09146579A (ja) 音楽再生装置
JPS6257197A (ja) 音声伝言装置
JPH09271094A (ja) ヘッドフォン及びプラグアダプタ
JP3223552B2 (ja) メッセージ出力装置
JP2944225B2 (ja) ステレオ信号処理装置
JP2004240352A (ja) 音声比較学習器
JPS59175005A (ja) Icメモリ付音響機器
JPS59174092A (ja) 録音機能付ヘツドホ−ン
KR960011841A (ko) 차량용 음성기록 및 재생장치
JPH0279300A (ja) 音声録音再生装置
JPH03237695A (ja) 音声記録再生装置
JPH0313910Y2 (ja)
KR980004002A (ko) 퍼스날 컴퓨터용 오디오 출력장치
JPS6289100A (ja) 音声発生装置
JPS63173269A (ja) カラオケ機器
JPH0242497A (ja) 音声記録再生装置
JPS61141000A (ja) 音響装置のスポツト再生方式
JPS5817499A (ja) 可変速式音声再生装置
JPH05252594A (ja) ディジタル音声処理装置
JPS6098497A (ja) 音響装置
JPH01116699A (ja) 音声補間装置
JP2005140858A (ja) 録音再生装置及び方法
JPH0614237B2 (ja) 記録再生装置