JPS6256872B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6256872B2
JPS6256872B2 JP13157779A JP13157779A JPS6256872B2 JP S6256872 B2 JPS6256872 B2 JP S6256872B2 JP 13157779 A JP13157779 A JP 13157779A JP 13157779 A JP13157779 A JP 13157779A JP S6256872 B2 JPS6256872 B2 JP S6256872B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
lower alkyl
alkyl group
hydrogen atom
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13157779A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5655383A (en
Inventor
Yasufumi Hirata
Isao Yanagisawa
Yoshio Ishii
Shinichi Tsukamoto
Tokuki Ito
Yasuo Isomura
Masaaki Takeda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamanouchi Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Yamanouchi Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamanouchi Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Yamanouchi Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP13157779A priority Critical patent/JPS5655383A/ja
Publication of JPS5655383A publication Critical patent/JPS5655383A/ja
Publication of JPS6256872B2 publication Critical patent/JPS6256872B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thiazole And Isothizaole Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、つぎの一般式で示される新規アミジ
ン誘導体およびその酸付加塩並びにそれらの製造
法に関する。 式中の記号はつぎの意味を有している。 R:水素原子または低級アルキル基 m:1 n:1乃至3の整数 R1:低級アルキル基、ハロゲノ低級アルキル
基、アミノ基、モノまたはジ低級アルキルアミノ
基、ベンジルアミノ基、アミノ基で置換されてい
てもよいフエニル基 R2:水素原子または低級アルキル基 ただし、Rが水素原子、mが1、nが2、R1
がアミノ基かつR2が水素原子を意味する場合の
組合せを除く。 茲に上記一般式の化合物をさらに説明すると、
一般式の説明における“低級”の語は炭素数1〜
5個を有する直鎖また分枝状の炭素鎖である。従
つて低級アルキル基としてはメチル基、エチル
基、イソプロピル基、ブチル基などを、低級アル
キルアミノ基としてはメチルアミノ基、エチルア
ミノ基、プロピルアミノ基などを意味している。 また、ハロゲノ低級アルキル基としては、フル
オロ原子、クロル原子、ブロム原子、ヨード原子
で置換された低級アルキル基であり、具体的に
は、例えばトリフルオロメチル基、クロルエチル
基、ジブロムエチル基などである。さらにアミノ
基で置換されていてもよいフエニル基としては、
たとえば、フエニル基、p−アミノフエニル基、
o−アミノフエニル基などである。 上記一般式〔〕の化合物は酸付加塩を形成
し、また互変異性体が存在するから、これらの塩
類および異性体を包含する。 本発明によつて提供される化合物〔〕は、胃
酸分泌抑制作用を有し、その作用が抗コリン作用
によらない点に特徴がある。さらに化合物〔〕
の中には、ヒスタミンH2受容体拮抗作用に基づ
いて胃酸分泌を抑制するものも存在する。従来市
販の制酸剤は、そのほとんどが抗コリン作用にも
とづくものであり、また、抗コリン作用に起因す
る副作用が指摘されていたとことから、本発明の
化合物は新しいタイプの胃酸分泌抑制剤として有
望である。 本発明の目的化合物はShay rat 4hr法(Shay
等、ガストロエンテロロジ−第5巻43−61頁1945
年)により、10〜50mg/Kg以下の投与量で胃酸分
泌を有効に抑制することが確認されている。 本発明の目的化合物は胃酸分泌抑制を目的とし
て、1日当り、100乃至800mgを1乃至4回に分け
て投与するのが適当である。投与は遊離塩基ある
いは薬学上許容される塩の形態で行なわれる。許
容される塩としてはたとえば塩酸塩、臭化水素酸
塩、ヨウ化水素酸塩、硫酸塩フマール酸塩、マレ
イン酸塩、コハク酸塩、酒石酸塩、ピクリン酸塩
等がある。 投与は経口、非経口いずれによつても行なわ
れ、それらの投与に適した剤形は通常の方法によ
つて調製し得る。 本発明によれば、前記一般式〔〕で示される
アミジン誘導体はつぎの方法によつて製造され
る。 (式中、R′は低級アルキル基を意味する。また、
R、m、n、R1およびR2は前記の意味を有す
る。) この方法は、原料化合物〔〕に反応対応量
の化合物〔〕で示されるアミンを作用させる
か、原料化合物〔〕に反応対応量の化合物
〕で示されるアミンを作用させることによ
つて行なわれる。ここに使用されるアミン〔
〕又は〔〕は原料化合物と反応して目的化
合物〔〕を与えうるものであつて、〔〕と
してはたとえばアンモニア、塩化アンモニウム;
メチルアミン、エチルアミン、イソプロピルアミ
ン等の低級アルキルアミン;ビニルアミン、アリ
ルアミン、イソプロペニルアミン等の低級アルケ
ニルアミン;エチニルアミン、1−プロピニルア
ミン等の低級アルキニルアミン;ヒドロキシルア
ミンであり、〔〕としては、メタンスルホン
アミド、エタンスルホンアミドなどのアルカンス
ルホンアミド;トリフルオロメタンスルホンアミ
ド;スルフアミン酸;スルフアミド;ヒドロキシ
スルフアミド;メチルスルフアミド、ジエチルス
ルフアミドなどの低級アルキルスルフアミド;フ
エニルスルフアミド、ナフチルスルフアミドなど
のアリールスルフアミド;ベンジルスルフアミド
などのアラルキルスルフアミドおよびベンゼンス
ルホンアミド、p−クロルベンゼンスルホンアミ
ド、p−アミノベンゼンスルホンアミドなどの置
換基を有していてもよいアリールスルホン酸アミ
ドである。 この反応は通常溶媒中で行なわれ、溶媒として
はたとえばアルコール、イソプロパノール、クロ
ロホルム、エーテル、テトラヒドロフラン、ベン
ゼン等が適当である。これらの溶媒は、水を含ま
ないものが好ましい。 反応温度は特に制限はないが室温乃至加温下で
行なうのが適当である。また、反応液中の液性は
中性乃至塩基性が好ましい。 以下本発明の製造方法をさらに説明するため、
実施例を掲記する。 なお、実施例中の生成物の理化学的性状を示す
記号のうち、mpは融点、Anal.は元素分析値、
NMRは核磁気共鳴スペクトルおよびMass.は質量
スペクトルを夫々意味している。 なお、本実施例で使用した原料化合物メチル3
−〔(2−グアニジノチアゾール−4−イル)メチ
ルチオ〕プロピオンイミデートは、つぎの参考例
1(a)〜(f)の方法で得られたものである。 参考例 1 (a) S−(2−アミノチアゾール−4−イルメチ
ル)イソチオウレア2塩酸塩(ジヤーナル、オ
ブ、アメリカン、ケミカル、ソサエテイ−、
68、2155−2159(1946))98.1gを窒素気流中
水490mlとエチルアルコール320mlに溶解し、こ
れにクロルプロピオニトリル37.0gを加え、0
〜10℃に冷却し水酸化ナトリウム45.1gを水
450mlに溶かした溶液を滴下し、滴下終了後0
〜10℃で1時間更に室温に戻して1時間撹拌し
た後クロロホルム各600mlで4回抽出する。 クロロホルム層は水洗後無水硫酸マグネシウ
ムで乾燥して、溶媒を減圧濃縮し析出する結晶
を取すれば融点104〜106℃を示す3−(2−
アミノチアゾール−4−イルメチルチオ)プロ
ピオニトリル47.2gが得られる。 (b) 3−(2−アミノチアゾール−4−イルメチ
ルチオ)プロピオニトリル50gをアセトン500
mlに溶解し、ベンゾイルイソチオシアネート45
gを加え、5時間加熱還流したのち溶媒を減圧
濃縮し析出した結晶を取すると融点158〜160
℃を示す3−〔2−(3−ベンゾイルチオウレイ
ド)チアゾール−4−イルメチルチオ〕プロピ
オニトリルの針状結晶79.4gが得られる。 (c) 3−〔2−(3−ベンゾイルチオウレイド)チ
アゾール−4−イルメチルチオ〕プロピオニト
リル80gをアセトン1400mlとメチルアルコール
350mlの混合溶媒に溶解し、炭酸カリウム20g
を水300mlに溶かした溶液を加え、50℃で5時
間撹拌した後、溶媒を減圧濃縮し、氷水2000ml
に加え、24時間撹拌し析出する結晶を取すれ
ば、融点135〜137℃を示す3−(2−チオウレ
イドチアゾール−4−イルメチルチオ)プロピ
オニトリル53.3gが得られる。 (d) 3−(2−チオウレイドチアゾール−4−イ
ルメチルチオ)プロピオニトリル15gをエタノ
ール200mlに溶解しヨードメチル12.4gを加え
1時間加熱還流したのち、溶媒を減圧濃縮し、
析出する結晶を取すれば、融点148〜149℃
(分解)を示す3−〔2−(S−メチルイソチオ
ウレイド)チアゾール−4−イルメチルチオ〕
プロピオニトリルヨウ化水素酸塩20.9gが得ら
れる。 (e) 3−〔2−(S−メチルイソチオウレイド)チ
アゾール−4−イルメチルチオ〕プロピオニト
リルヨウ化水素酸塩20g(0.05mol)及び塩化
アンモニウム2.68g(0.05mol)をアンモニア
17.0g(1.0mol)を含むメチルアルコール200
mlに溶解し封管中80〜90℃で15時間加熱する。 冷後、減圧下にて溶媒を留去する。得られた
残留物に水200mlを加え、飽和炭酸カリウム水
溶液を加えアルカリ性とする。析出する褐色沈
澱を取し風乾後アセトンにて再結晶し、融点
132℃を示す3−(2−グアニジノチアゾール−
4−イルメチルチオ)プロピオニトリル6.2g
を得る。 (f) 3−(2−グアニジノチアゾール−4−イル
メチルチオ)プロピオニトリル10gを無水メチ
ルアルコール60ml、無水クロロホルム120mlに
溶解し、窒素気流中0〜10℃に冷却し乾燥塩化
水素ガスを3時間通じた後、密栓して0〜4℃
で20時間放置した後、溶媒を減圧留去してメチ
ル〔(2−グアニジノチアゾール−4−イル)
メチルチオ〕プロピオンイミデートを得る。 実施例 1 (a) メチル3−〔(2−グアニジノチアゾール−4
−イル)メチルチオ〕プロピオンイミデート
1.27gおよびメタンスルホンアミド0.86gをメ
チルアルコール10.2mlに溶解し室温で48時間反
応させたのち溶媒を減圧留去し残渣をクロロホ
ルム−メチルアルコール混合溶媒(20:1→
10:1)を展開溶媒としてシリガゲルカラムク
ロマトグラフイーで精製し無定形のN−メタン
スルホニル−3−〔(2−グアニジノチアゾール
−4−イル)メチルチオ〕プロピオンアミジン
1.44gを得る。 このものはつぎの理化学的性状を示す。 (i) NMR(CD3OD)δ: 2.58(2H、d、−SCH2CH2 −) 2.78(2H、d、−SCH2 CH2−) 2.91(3H、s、−CH3 ) 3.67(2H、s、
【式】) 6.50(1H、s、
【式】) (ii) (EI法) m/e 336 (b) このようにして得られたN−メタンスルホニ
ル−3−〔(2−グアニジノチアゾール−4−イ
ル)メチルチオ〕プロピオンアミジンをアセト
ンに溶解し、マレイン酸0.5gのアセトン溶液
を滴下すると結晶が析出する。この結晶を取
し、N−メタンスルホニル−3−〔(2−グアニ
ジノチアゾール−4−イル)メチルチオ〕プロ
ピオンアミジンマレイン酸塩を得る。このもの
は、つぎの理化学的性状を示す。 (i) mp 195〜197℃ (ii) Anal.(C13H20N6O6S3として) C(%) H(%) N(%) 理論値 34.51 4.45 18.57 実測値 34.64 4.49 18.12 実施例 2 メチル3−〔(2−グアニジノチアゾール−4−
イル)メチルチオ〕プロピオンイミデート800mg
およびベンゼンスルホンアミド590mgをメチルア
ルコール8mlに溶解し室温で24時間反応させたの
ち溶媒を減圧留去し残渣をクロロホルム−メチル
アルコール混合溶媒(20:1→10:1)を展開溶
媒としてシリカゲルカラムクロマトグラフイーで
精製し無定形のN−ベンゼンスルホニル−3−
〔(2−グアニジノチアゾール−4−イル)メチル
チオ〕プロピオンアミジン855mgを得る。このも
のは、つぎの理化学的性状を示す。 (i) NMR(DMSO−d6)δ: 2.60(4H、m、−S−CH2 H2 C〓) 3.55(2H、s、
【式】) 6.40(1H、s、
【式】) 7.50(3H、m、
【式】) 7.80(2H、m、
【式】) (ii) Mass.(FD法)m/e 398 実施例 3 メチル3−〔(2−グアニジノチアゾール−4−
イル)メチルチオ〕プロピオンイミデート1gと
メタンスルホンアミド0.38gをメチルアルコール
10mlに溶解し、室温で48時間反応させた後、溶媒
を減圧留去し、残留物にエチルアルコール3mlを
加えて溶解し、放冷すると、白色結晶が析出す
る。これを取乾燥してN−メタンスルホニル−
3−〔(2−グアニジノチアゾール−4−イル)メ
チルチオ〕プロピオンアミジン0.7gを得る。こ
の物質は、つぎの物理化学的性状を示す。 (i) mp 117〜118℃ (ii) NMR(CD3OD)δ: 2.60(2H、m、−SCH2CH2 C〓) 2.80(2H、m、−SCH2 CH2C〓) 2.92(3H、s、SO2CH3 ) 3.66(2H、s、
【式】) 6.50(1H、s、
【式】) 実施例 4 メチル3−〔(2−グアニジノチアゾール−4−
イル)メチルチオ〕プロピオンイミデート1gと
p−アミノベンゼンスルホンアミド0.69gをエチ
ルアルコール10mlに溶解し、室温で48時間反応さ
せた後、溶媒を減圧留去し、残留物をシリカゲル
カラムクロマトグラフイー(溶媒;クロロホル
ム:メチルアルコール=20:1→10:1)に付
し、無晶質固体としてN−(p−アミノベンゼン
スルホニル)−3−〔(2−グアニジノチアゾール
−4−イル)メチルチオ〕プロピオンアミジン
1.2gを得る。この物質は次の物理化学的性状を
示す。 NMR(CMSO−d6)δ: 2.50(2H、m、−SCH2CH2 C〓) 2.64(2H、m、−SCH2 CH2C〓) 3.56(2H、s、
【式】) 5.68(2H、s、
【式】) 6.40(1H、s、
【式】) 6.54(2H、d、
【式】) 6.80(4H、s、
【式】) 7.44(2H、d、
【式】) 7.74、8.38(2H、s、
【式】) 実施例 5〜6 実施例4と同様の反応操作により次の化合物を
製造した。
【表】 実施例 7〜10 実施例1と同様の反応操作により次の化合物を
製造した。
【表】
【表】
【表】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一般式 (式中Rは水素原子または低級アルキル基を;m
    は1を;nは1乃至3の整数を;R1は低級アル
    キル基、ハロゲノ低級アルキル基、アミノ基、モ
    ノまたはジ低級アルキルアミノ基、ベンジルアミ
    ノ基またはアミノ基で置換されていてもよいフエ
    ニル基を;R2は水素原子または低級アルキル基
    を 夫々意味する。だだし、Rが水素原子、mが1、
    nが2、R1がアミノ基かつR2が水素原子を意味
    する場合の組合せを除く。) で示されるアミジン誘導体およびその酸付加塩。 2 一般式 で示される化合物に一般式H2N−R2で示されるア
    ミンを反応させることを特徴とする一般式 で示されるアミジン誘導体およびその酸付加塩の
    製造法。 (式中Rは水素原子または低級アルキル基を;m
    は1を;nは1乃至3の整数を;R1は低級アル
    キル基、ハロゲノ低級アルキル基、アミノ基、モ
    ノまたはジ低級アルキルアミノ基、ベンジルアミ
    ノ基またはアミノ基で置換されていてもよいフエ
    ニル基を;R2は水素原子または低級アルキル基
    を 夫々意味する。また、R′は低級アルキル基を意
    味する。ただし、Rが水素原子、mが1、nが
    2、R1がアミノ基かつR2が水素原子を意味する
    場合の組合せを除く。) 3 一般式 で示される化合物に一般式H2NSO2R1で示される
    アミンを反応させることを特徴とする一般式 で示されるアミジン誘導体およびその酸付加塩の
    製造法。 (式中Rは水素原子または低級アルキル基を;m
    は1を;nは1乃至3の整数を;R1は低級アル
    キル基、ハロゲノ低級アルキル基、アミノ基、モ
    ノまたはジ低級アルキルアミノ基、ベンジルアミ
    ノ基またはアミノ基で置換されていてもよいフエ
    ニル基を;R2は水素原子または低級アルキル基
    を 夫々意味する。また、R′は低級アルキル基を意
    味する。ただし、Rが水素原子、mが1、nが
    2、R1がアミノ基かつR2が水素原子を意味する
    場合の組合せを除く。)
JP13157779A 1979-10-12 1979-10-12 Amizine derivative and its preparation Granted JPS5655383A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13157779A JPS5655383A (en) 1979-10-12 1979-10-12 Amizine derivative and its preparation

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13157779A JPS5655383A (en) 1979-10-12 1979-10-12 Amizine derivative and its preparation

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5655383A JPS5655383A (en) 1981-05-15
JPS6256872B2 true JPS6256872B2 (ja) 1987-11-27

Family

ID=15061298

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13157779A Granted JPS5655383A (en) 1979-10-12 1979-10-12 Amizine derivative and its preparation

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5655383A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3267110D1 (de) * 1981-05-18 1985-12-05 Ici Plc Amidine derivatives
DE3644246A1 (de) * 1986-06-20 1987-12-23 Uriach & Cia Sa J Verfahren zur herstelung von 3-(((2-((aminoiminomethyl)-amino)-4-thiazolyl)-methyl)-thio)-n-(aminosulfonyl)-propanimidamid
HU196775B (en) * 1986-08-05 1989-01-30 Richter Gedeon Vegyeszet Process for production of morfologically unique new modifications of famotidin and medical compositions containing such substances
KR890014504A (ko) * 1988-03-11 1989-10-24 우대규 4-(2'-시아노 에틸티오)메틸-2-구아니디노티아졸의 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5655383A (en) 1981-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6056143B2 (ja) アミジン誘導体ならびにその製造法
US2789978A (en) Dimethylaminopropyl-dipyridothiazane
JPS635389B2 (ja)
JP4588951B2 (ja) ニトログアニジン−及びニトロエナミン−誘導体の製法
JPS639512B2 (ja)
JPS6343390B2 (ja)
SU677655A3 (ru) Способ получени -циклоалкилметил-2-фениламиноимидазолинов-2или их солей
JPH0455436B2 (ja)
DK158977B (da) Fremgangsmaade til fremstilling af substituerede guanidiner eller salte deraf
JPS6256872B2 (ja)
KR970009041B1 (ko) 비스(3,5-디옥소피페라지닐)알칸 또는 알켄을 제조하는 방법
DK146281B (da) Analogifremgangsmaade til fremstilling af 2-brom-6-fluor-n-2-imidazolidinyliden-benzamin eller syreadditionssalte heraf
US11420959B2 (en) DACOS type NNRTIS amino acid ester derivative, preparation method thereof, pharmaceutical composition, and application thereof
HU176611B (en) Process for producing substituted amidino derivatives
JPS5844673B2 (ja) チエノ ( 3 2 − c ) ピリジン オヨビ チエノ ( 2 3 − c ) ピリジンノセイホウ
DE2435382A1 (de) Pyrimidobenzothiadiazepine und pyrimidothiadiazocine und ihre dioxide, verfahren zu ihrer herstellung und arzneimittel
US4158013A (en) N-Cyano-N'-alkynyl-N"-2-mercaptoethylguanidines
CA1118445A (en) N,n'-[bis(n-cyanoguanyl)] crystamine derivatives
US3746727A (en) Benzenesulfhydroxamic acids and their derivatives
TWI305205B (en) Catalytic process for the preparation of thiazole derivatives
US2729645A (en) 1-[2-(dithiocarboxyamino)polymethylene] quaternary ammonium inner salts
KR0147820B1 (ko) 치환 에텐류의 제조방법
EP0185368B1 (en) Aminobenzamide derivatives
JPS6030310B2 (ja) イミダゾールの製法
JP2879918B2 (ja) カルシウム拮抗剤