JPS6256862A - 免疫測定用不溶性担体 - Google Patents

免疫測定用不溶性担体

Info

Publication number
JPS6256862A
JPS6256862A JP19746985A JP19746985A JPS6256862A JP S6256862 A JPS6256862 A JP S6256862A JP 19746985 A JP19746985 A JP 19746985A JP 19746985 A JP19746985 A JP 19746985A JP S6256862 A JPS6256862 A JP S6256862A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antibody
carrier
antigen
human
polyethylene terephthalate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19746985A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Horikawa
堀川 幸雄
Noritsugu Hirasawa
平沢 教次
Seiichi Iwamoto
岩本 成一
Satoshi Ibaraki
敏 茨木
Yasuo Kishida
岸田 靖雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanebo Ltd
Original Assignee
Kanebo Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanebo Ltd filed Critical Kanebo Ltd
Priority to JP19746985A priority Critical patent/JPS6256862A/ja
Publication of JPS6256862A publication Critical patent/JPS6256862A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ポリエチレンテレフタレートに、抗原又は抗
体を吸着固定化した免疫測定用不溶性押体に間する。
〔従来の技術〕
抗原抗体反応の高い特異性を利用して検体中に含まれる
特定の抗原あるいは抗体を検出、定量し、疾病等の診断
あるいは治療に役立たせることは広く行われている。#
に、ラジオイムノアッセイやエンザイムイムノアッセイ
は臨床検査における微場分析手法として、その有用性は
益々高まって来ている。
この免疫測定法を実施するに当っては、測定精度あるい
は操作の簡便性等の観点から、一般に測定対象の抗原(
あるいは抗体)に対応する抗体(あるいは抗原)を予め
適当な不溶性担体に固定化しておき、この固定相に被検
抗原(あるいは抗体)を反応させるいわゆる固相法が用
いられている。固相法に於ては、不溶性担体への固定化
様式の点から、化学結合法、吸着法、および包括法によ
るものの3つが代表的なものとして挙げられるが、なか
でも吸着法によるものが汎用されている。
吸着法に於ては、従来、ガラス、ポリスチレン、ポリ塩
化ビニル等が不溶性担体の素材として用いられているが
、不溶性担体の素材が分析の良否に大きな影響を及ぼす
ことが知られている。
即ち、担体素材により、抗原あるいは抗体の担体への吸
着固定化量及び免疫反応時に於ける抗原あるいは抗体又
はそれらの標識物の担体への非特異的な吸着に差がある
ため、担体素材の相違によって分析の精度O感度が左右
される。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明者等はh記の点に鑑み、従来の担体素材にかわる
優れた素材を求めて種々検討を行った。
〔問題点を解決するための手段〕
未発用者等は種々検討した結果、ポリエチレンテレフタ
レートが、従来公知の素材に比して多量の抗原あるいは
抗体を吸着固定化することができ、又免疫反応時に於け
る非特異的な吸着も少ないことを見い出して、本発明を
完成した。
本発明で用いられるポリエチレンテレフタレートは、ポ
リエチレンテレフタレートを主成分とするものであれば
良く、例えば、ポリエチレンテレフタレートに20重量
%未満のポリブチレンテレフタレート等の共重合成分、
あるいは20重量%未満のポリエチレン、ポリブチレン
テレフタレート等の相溶性樹脂を混合することもできる
。又後述するように、二酸化チタン等の無機粉末を混合
することもできる。
本発明のポリエチレンテレフタレートは公知の東金法、
例えばエチレングリコールとジメチルテレフタ1/−ト
とのエステル交換上合法で得ることができる。
本発明の担体の形状は特に限定されないが、分離、洗浄
等の操作が容易なように直径1■以にの球状、円筒状、
角柱状、歯車状等が好ましい。
又、担体表面を粗面化することが好ましく、その場合に
は、例えば、神体素材を80〜150℃、好ましくは9
0〜120℃で、通常1〜5時間加熱処理した後、アル
ミナ、金剛砂等の微粒子−と担体素材を混合してボール
ミルで処理する、あるいは同様な微粒子を高速でその表
面に吹き付ける等により行うことができる。
」−記粗面化を容易に行うため、二酸化チタン等の無機
粉末を0.05〜2.0重罎%、好ましくは0−1−0
.5重量%担体素材に混合することが好ましい。
本発明の免疫測定用不溶性担体に吸着固定化しうる抗体
としては、IgG 、 IgH、IgA等いずれのクラ
スも、又メブシン処理、パパイン処理、環元処理等によ
って得られる抗体フラグメントも用いることができる。
特に細胞融合法で得られるモノクローナル抗体を用いる
のが、感度、精度ないしは分離能を一層向−Hせしめる
ことができるなどの点で好ましい。又抗原としてはポリ
ペプチド系ホルモン、血清蛋白等が挙げられる。
抗原又は抗体の由来動物はヒト、マウス、ウマ、ヒツジ
、ラット、ラビット、ヤギ等から適宜選ぶことができる
抗原又は抗体の不溶性担体への吸着固定化は、抗原又は
抗体011度が10 ng/ aQ ” l Omg/
 aQ、好ましくは14/−〜1蓮g/−のPH5〜1
0、好ましくはPH7−9の緩衝水溶液中に通常θ〜4
0℃で1〜24時間担体を浸漬すれば良い。
固定化処理した担体は洗浄した後、牛血清アルブミン、
ゼラチン等の蛋白緩衝水溶液(中性近辺)中に保存すれ
ば良いが、防腐剤を加えた蛋白緩衝水溶液中30〜40
℃で1〜7日間加熱すれば、免疫反応の感度を一層上昇
させることができるので特に好ましい。
本発明の免疫測定用不溶性担体は、ラジオイムノアッセ
イやエンザイムイト、ツアー・セイに好適に使用するこ
とができ、又測定方法と17で競争反応法あるいはサン
ドイツチ法等の非競争反応法のいずれにも用いることが
できる。
本発明の免疫測定用不溶性担体を用いて測定しうる物質
としては例えば以下のようなものが珪体例として挙げら
れる。
■ インシュリン、絨毛性ゴナドトロピン、胎盤性ラク
トゲン、端棒形成ホルモンなどのポリペプチド系ホルモ
ン。
(防 IgG 、 IgA 、 IgM 、IgE 、
α−フェトプロティン、カルシノエンプリオニックアン
チゲン、ハプトグロビンなどの血清蛋白。
j 大腸菌m素、コレラトキシン、肝炎ウィルス、風疹
ウィルス、インフルエンザウィルスなどの毒素あるいは
ウィルス。
■ エストラジオール、プロゲスアロン、テストステロ
ン、フェニトイン、プロ力・インアミド、カナマイシン
、ペニシリン、バルビッール酸などのステロイドホルモ
ンあるいは薬剤。
〔発明の効果〕
本発明の免疫測定用不溶性担体は、以下の試験結果に示
すとおり、従来公知の担体素材に比して多量の抗原ある
いは抗体を均質に吸着固定化することができ、しかも免
疫反応時に於ける非特異的な吸着も少ないなどの優れた
特性を有している。
又、ポリエチレンテレフタレートは通常1.1〜1.4
の比重を有しており、反応液中に容易に浸漬することが
でき、ポリエチレンあるいはポリスチレンを主成分とす
る比重の小さい素材の場合に必須である高比重の添加剤
を用いる必要がない利点を有している。
試験例 1)供試試料 ボリエ千しンテレフタレート、ポリ塩化ビニル、ポリエ
チレン、ポリスチレン、ポリメチルメタクリレート、シ
リコンゴム、テフロン、6−ナイロン、キュプロファン
、ポリビニルアルコール、ガラス、ウレタン、アセチル
セルロース。
L記の各担体素材を夫々2dのフィルムとし。
以ドのように処理して供試試料とした。
f40ち、抗ヒト絨毛性ゴナドトロピン抗体(免疫動物
:マウス、モノクローナル抗体)の50絽/椴溶液(0
、02M炭酸ナトリウム−炭酸水素ナトリウム、pH9
,0)l−中にに2各フィルムを夫々1枚ずつ浸漬し、
4℃で24詩間吸着操作を行った。次に各フィルムを水
洗した後、0.5%牛血清アルブミン水溶液(0,01
Mリン酸緩衝生理食塩液、pH7,2)中に入れ37℃
で2時間放首した。
2)試験方法 各フィルムを、抗マウス■gG抗体(免疫動物;家兎)
の西洋ワサビペルオキシダーゼ標識物(Cappel 
Laboratories Inc、製)log/−水
溶液(0,1%牛而面アルブミン0.OIMリン酸緩衝
生理−1¥塩液、 pH7、2) laQ中に入れ37
℃で2時間反応した9次いで、各フィルムを3回木洗し
た後、別に*備した内径13罫■のガラス試験管に入れ
た。
次に、この試験管にO−フェニレンジアミンと過酸化水
素を夫々16.7mMおよび2.45mにの濃度で含む
クエン酸緩衝液(クエン酸−リン酸ニナトリウム、pH
5,0)2−を入れ37℃で5分間振盪1,2て酵素反
応を行わしめた後、3.6規定硫酸2dを加えて反応を
停止トさせた。この反応液について492nmにおける
吸光度(Abs492)を測定した。
父、上記各フィルムについて、夫々抗ヒト絨毛性ゴナド
トロピン抗体を含まない緩衝液中で24貼間処理干る以
外は同様の操作を行ってブランク値を求め、非特異的吸
着の指標とした。
3)結果 第1表 Abs492の値が大きい程、各フィル1、(で吸着さ
れた抗ヒトM毛性ゴナ1トロピン抗体の墨が多いことを
ポしており、従って、ポリエチレンテレフタレートから
なるフィルムは他の素材のフィルムに比較してはるかに
多くの抗体が固定化されていることがわかる。しかもポ
リエチレンテレフタl/ −トからなるフィルムは吸着
着のバラツキも少なく、又ブランク値から明らかなよう
に非特異的吸着も非常に少なかった。
〔実施例〕
以下に実施例および参考例を挙げて、本発明を更に旦体
的に説明する。
実施例1 100iat部のジメチルテレフタレート、59重量部
のエチレングリコール、o、i@墨゛部の酢酸カルシウ
ム及び0.4fm4部のニー酸化チタンの混合物を窒素
気流下155〜220℃で3時間加熱レメタノールを留
去後、o、oaii部のリン酸トリメチルと0.35重
量部の三酸化アンチモンを加え、250℃に昇温してエ
チレングリコールを留IE Lだ。次いで、280〜2
85℃にd湯上10 mmHzになるまで徐々に減Wに
し、その後−に減圧に1.て、0 、7mml(gで1
時間毛合を継続した。得られたポリエチレンテレフタレ
ートは耐α260℃、極限粘度0.614であり、これ
紮射出成型機により1α径6 、4℃閣のポールとした
。これを110℃で3時間熱処理後、アルミナ粉末(1
20メツシユ)と共にボールミルで8時間粗面加[を行
なった。次いで、超音波洗浄機を用いてポールを水洗し
、抗ヒトM1.@性ゴナドトロピン抗体(貧疫動物:マ
ウス、モノクローナル抗体)の40 g / d溶液(
0、01Mリン酸緩衝液、 pH7,2)中に浸漬し、
4℃で24時時間前操作を行った7水洗後、0.5%牛
血清アルブミン水溶府〔0,OIMリン酸緩衝生理食塩
液(1)、O1$ 7ジ化すトリウム含有)、pH7,
2〕中に37℃で3日[1浸漬し、抗ヒト絨毛性ゴナド
トロピン抗体を固定化した不溶性担体な得た。
実施例2 抗ヒト絨毛性ゴナドトロピン抗体に代えて抗ヒトα−フ
ェトプロティン抗体(免疫動物:マウス、モノクローナ
ル抗体)を用いる他は実施例1と同様にして該抗体を固
定化した不溶性担体を得た。
実施例3 抗ヒト絨毛性ゴナドトロピン抗体に代えて抗ヒトアルブ
ミン抗体(免疫動物:ヤギ、抗血清のIgG留分)を用
いる他は実施例1と同様にして該抗体を固定化した不溶
性神体を得た。
実施例4 抗ヒ)M工性ゴナドトロピン抗体に代えて抗ヒ) 1g
G抗体(免疫動物;ヤギ、抗血清のIgG留分)を用い
る他は実施例1と同様にして該抗体を固定化した不溶性
神体を得た。
参考例1〜4(定寸感度の測定) 実施例1〜4で得られた各不溶性担体を用いて末々に対
応する標準曲線を以下のようにして作成した。
■口ち、ヒト絨毛性ゴナドトロピンの場合は、ヒト絨毛
性ゴナドトロピンを0〜320 mlU/dの範囲の種
々の濃度で含有する0、1吃ψ%牛血清アルブミンを含
む0.01Mリン#緩衝生理n塩液(pH7,2)0.
5社中に実施例1の各ポールを各々浸漬し、37℃で1
時間反応した。次に水洗後100 ng/ 5fflの
抗ヒ)M手性ゴナドトロピン抗体(象疫動物:家兎、抗
血清IgG留分)の西洋ワサビペルオキシダーゼ標識物
を含有した0、1セV%牛血清アルブミン0.OIMリ
ン酸緩衡生理食塩溶液0.5d中に浸漬して37℃で1
時間反I51.た。各ポールを3回水洗後、別に?F備
Iまた内径t3mmのガラス試験管に移した。
次に、この試験管に0−フェニレンジアミンと過酸化水
素を夫々L6.7mMおよび2.45mにの濃度で含む
クエン酸緩衝液(クエン酸−リン酸二ナトリウム、pH
5、0) 0.5sQを入れ、室温ド暗所で1時間酵素
反応を行わせた後、1規定硫酸2 mQを加えて反応を
停+1−. した。この反応液について吸光I8′(A
bsA92)を測定し、標準曲線(M1図本照)を作成
した。
他の抗原についても同様な操作によって標準曲線(第2
〜4図参照)を作成した。
但し、標識抗体として、ヒトα−フェトプロティンにつ
いてはモノクローナル抗体(固相の抗体とは認識部位の
異なるもの)の西洋ワサビペルオキシダーゼ標識物を、
又、ヒトアルブミンとヒトIgGについては抗血清から
得られたIgGに西洋ワサビペルオキシダーゼを標識し
て用いた。
又、ヒトアルブミンの場合、牛血清アルブミンとの交差
反応を防1トするために牛血清アルブミンの代わりにゼ
ラチンを用いた。
各標準曲線から、最小検出濃度(感度)はヒト絨毛性ゴ
ナドトロピンで5mI■/−、ヒトα−フェトプロティ
ンで0 、5 ng/ sQ、ヒトアルブミンで3r+
g/d、ヒトIgG テ3 ng/ dであり、夫々の
抗原について、実用的な範囲での測定が検体の希釈を考
慮しても充分回部なことが判る。
【図面の簡単な説明】
第1図はヒト絨毛性ゴナドトロピンの標準曲線を、第2
図はヒトα−フェトプロティンの標準曲線を、第3図は
ヒトアルブミンの標準曲線を、第4図はヒ) IgGの
標準曲線を夫々表わす。 第1図 bs492 ヒト絨毛・陣ゴナドl〜ロビン(mI U/mu)第2
図 bs492 ヒトα−フェl〜プロティン(n g/+nQ)第3図 Ab5492 ヒトアルブミン(ng/mu) 第4図 b5492 ヒトエg0(ユg、/m見)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ポリエチレンテレフタレートに、抗原又は抗体を吸着固
    定化した免疫測定用不溶性担体。
JP19746985A 1985-09-05 1985-09-05 免疫測定用不溶性担体 Pending JPS6256862A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19746985A JPS6256862A (ja) 1985-09-05 1985-09-05 免疫測定用不溶性担体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19746985A JPS6256862A (ja) 1985-09-05 1985-09-05 免疫測定用不溶性担体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6256862A true JPS6256862A (ja) 1987-03-12

Family

ID=16375006

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19746985A Pending JPS6256862A (ja) 1985-09-05 1985-09-05 免疫測定用不溶性担体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6256862A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5424219A (en) * 1991-10-25 1995-06-13 Cytech Biomedical, Inc. Method of performing assays for biomolecules and solid supports for use in such methods

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5424219A (en) * 1991-10-25 1995-06-13 Cytech Biomedical, Inc. Method of performing assays for biomolecules and solid supports for use in such methods

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4478946A (en) Carrier bound immunosorbent
JPS60142259A (ja) 固定化抗体
JPH0543600A (ja) 抗体または抗原固定化絹フイブロイン膜および免疫測定用センサー
EP0245509B1 (en) Method of immunoassay
JPS6146784B2 (ja)
JPS6256862A (ja) 免疫測定用不溶性担体
JPH01209370A (ja) 免疫活性物質の測定法及び測定試薬
JPS60222774A (ja) 活性化固相体およびその活性化方法ならびに免疫反応性固相体およびその製造方法と検定方法
JPS6215464A (ja) 逆受身凝集反応用非特異反応吸収剤
CN215005422U (zh) 一种清除血清或血浆中异嗜性抗体的采血管
JPH04503404A (ja) 標識複合体による固相免疫検定
JPS5960260A (ja) 酵素免疫測定法
JPS58221166A (ja) 免疫化学的測定用担体および該担体を使用した測定試薬
JP3126242B2 (ja) 酵素組成物
KR100416490B1 (ko) 면역멤브레인스트립의제조방법
Nygren et al. Use of cellulose ethers as peptide antigen carriers in the ELISA
JPH0740031B2 (ja) 免疫学的測定方法
JPS6230591B2 (ja)
JPH0262821B2 (ja)
JPH07268000A (ja) 免疫吸着体とその製造法
JPS63159759A (ja) 酵素免疫測定法
Kumar et al. Acid pH‐induced changes in the immunoreactivity of specific antigen and antibody in circulating immune complexes from tuberculosis sera
JPH01126555A (ja) 免疫測定用試薬
JPS61205864A (ja) 免疫学的固相測定試薬とその調製法
JPH0820448B2 (ja) 固定抗体の製造方法