JPS6256461A - N,n−ジメチルカ−バメ−ト誘導体 - Google Patents
N,n−ジメチルカ−バメ−ト誘導体Info
- Publication number
- JPS6256461A JPS6256461A JP19571285A JP19571285A JPS6256461A JP S6256461 A JPS6256461 A JP S6256461A JP 19571285 A JP19571285 A JP 19571285A JP 19571285 A JP19571285 A JP 19571285A JP S6256461 A JPS6256461 A JP S6256461A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- dimethyl
- formula
- lower alkyl
- dimethylcarbamate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、優れた除草活性を有する新規なN、N−ジメ
チルカーバメート誘導体に関するものである。
チルカーバメート誘導体に関するものである。
従来、多くのカーバメート系除草剤が使用されてきたが
、これらは除草活性が十分でない、除草スペクトラムが
狭いあるいは作物に薬害を生じるなど種々の問題点を有
していた。
、これらは除草活性が十分でない、除草スペクトラムが
狭いあるいは作物に薬害を生じるなど種々の問題点を有
していた。
本発明者らは、カーバメート系化合物について鋭意検討
した結果、特定のN、N−ジメチルカーバメートが新規
化合物であり、種々の雑草に対し強い除草活性を示し、
かつ作物に薬害を生じないことを見出し、本発明を完成
したものである。
した結果、特定のN、N−ジメチルカーバメートが新規
化合物であり、種々の雑草に対し強い除草活性を示し、
かつ作物に薬害を生じないことを見出し、本発明を完成
したものである。
(物 質)。
本発明のN、N−ジメチルカーバメートは一般式(1)
(式中、Xは酸素原子またはイオウ原子を示し、R1お
よびR5はメチル基またはエチル基を示し、R2および
R4は水素原子、低級アルキル基、ハロゲン原子から選
ばれた同一または異なる基を示し、R3は低級アルキル
基、シクロアルキル基、シクロアルケニル基、アラルキ
ル基、アルコキシル基、ニトロ基またはハロゲン原子を
示すか、あるいはR2とR3とが互いに結合して低級ア
ルキル基で置換されうる5員または6員炭素環を形成し
てもよい。)にて表わされる。
よびR5はメチル基またはエチル基を示し、R2および
R4は水素原子、低級アルキル基、ハロゲン原子から選
ばれた同一または異なる基を示し、R3は低級アルキル
基、シクロアルキル基、シクロアルケニル基、アラルキ
ル基、アルコキシル基、ニトロ基またはハロゲン原子を
示すか、あるいはR2とR3とが互いに結合して低級ア
ルキル基で置換されうる5員または6員炭素環を形成し
てもよい。)にて表わされる。
本発明の新規化合物を表わす前記一般式(1)において
、R1およびR5はメチル基またはエチル基を示し、R
1とR5とは同一であっても異なっていてもよい。R2
およびR4は水素原子やメチル基、エチル基、プロピル
基、ブチル基などの低級アルキル基;または弗素原子、
塩素原子、臭素原子、沃素原子から選ばれた同一または
異なる基を示す。R3はメチル基、エチル基、プロピル
基、ブチル基などの低級アルキル基;シクロプロピル基
、シクロブチル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル
基などのシクロアルキル基;シクロペンテニル基、シク
ロへキセニル基などのシクロアルケニル基;ベンジル基
、置換ベンジル基などのアラルキル基;メトキシ基、エ
トキシ基、プロポキシ基、ブトキシ基などのアルコキシ
ル基;ニトロ基;弗素原子、塩素原子、臭素原子、沃素
原子からえらばれた基である。またR とR3とは互い
に結合して・ベンゼン環とともに、R3で例示した如き
低級アルキル基で置換されていてもよいインダン環、テ
トラリン環を形成していてもよい。
、R1およびR5はメチル基またはエチル基を示し、R
1とR5とは同一であっても異なっていてもよい。R2
およびR4は水素原子やメチル基、エチル基、プロピル
基、ブチル基などの低級アルキル基;または弗素原子、
塩素原子、臭素原子、沃素原子から選ばれた同一または
異なる基を示す。R3はメチル基、エチル基、プロピル
基、ブチル基などの低級アルキル基;シクロプロピル基
、シクロブチル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル
基などのシクロアルキル基;シクロペンテニル基、シク
ロへキセニル基などのシクロアルケニル基;ベンジル基
、置換ベンジル基などのアラルキル基;メトキシ基、エ
トキシ基、プロポキシ基、ブトキシ基などのアルコキシ
ル基;ニトロ基;弗素原子、塩素原子、臭素原子、沃素
原子からえらばれた基である。またR とR3とは互い
に結合して・ベンゼン環とともに、R3で例示した如き
低級アルキル基で置換されていてもよいインダン環、テ
トラリン環を形成していてもよい。
前記一般式(1)においてR1−R5を含むフェニル基
として具体的には、例えばR′およびRSがともにメチ
ル基の場合は2.4.6−1−リンチルフェニル基、2
.3,4.6−チトラメチルフエニル基、2.3,4,
5.6−ペンタメチルフェニル基、2,6−シメチルー
4−エチルフェニル基、2,3.4,5.6−ペンタメ
チルフェニル基、2I6−シメチルー4−エチルフェニ
ル基、2.6−シメチルー4−プロピルフェニル基、2
.6−シメチルー4−ブチルフェニル基、2.6−シメ
チルー(4−シクロペンチル)フェニル基、2,6−シ
メチルー(4−シクロヘキシル)フェニル基、2.6−
シメチルー(4−シクロペンテニル)フェニル基、2.
6−シメチルー (4−ベンジル)フェニル基、2.6
一ジメ升ルー(4−α、α−ジメチルベンジル)フェニ
ル基、2.6−シメチルー4−メトキシフェニル基、2
.6−シメチルー4−エトキシフェニル基、2.6−シ
メチルー4−プロポキシフェニル基、2.6−シメチル
ー4−ブトキシフェニル基、2.6−シメチルー4−ニ
トロフェニル基、2.6−シメチルー4−フルオロフェ
ニル基、2,6−シメチルー4−クロロフェニルL 2
,6−シメチルー4−ブロモフェニル基、2.6−シメ
チルー4−ヨードフェニル基、2,4.6− トリメチ
ル−3−クロロフェニル基、2.4.6− トリメチル
−3−ブロモフェニル基、2,3.6−ドリメチルー4
−クロロフェニルl、2,3.6− トIJメチルー4
−ブロモフェニル基、2.6−シメチルー3−ブロモ−
4−クロロフェニル基、2.6−シメチルー3−クロロ
−4−ブロモフェニル基、2.6−シメチルー3.4−
ジクロロフェニル基、2,6−シメチルー3,4−ジブ
ロモフェニル基、2,3.6− )ジメチル−4,5−
ジクロロフエニル基、2,3.6−1−ジメチル−4,
5−ジクロロフエニル基、2,4.6− トリメチル−
3,5−ジクロロフェニル基、2,4.6− )ツメチ
ル−3,5−ジブロモフエニル基、Ll、5.7−チト
ラメチルー6−インダニル基、1.1,5.7−テトラ
メチル−4−ブロモ−6−インダニル基などを上げるこ
とができる。同様にしてR、R5の一方がエチル基で他
方がメチル基の場合、R1およびR5がともにエチル基
の場合を挙げることができる。
として具体的には、例えばR′およびRSがともにメチ
ル基の場合は2.4.6−1−リンチルフェニル基、2
.3,4.6−チトラメチルフエニル基、2.3,4,
5.6−ペンタメチルフェニル基、2,6−シメチルー
4−エチルフェニル基、2,3.4,5.6−ペンタメ
チルフェニル基、2I6−シメチルー4−エチルフェニ
ル基、2.6−シメチルー4−プロピルフェニル基、2
.6−シメチルー4−ブチルフェニル基、2.6−シメ
チルー(4−シクロペンチル)フェニル基、2,6−シ
メチルー(4−シクロヘキシル)フェニル基、2.6−
シメチルー(4−シクロペンテニル)フェニル基、2.
6−シメチルー (4−ベンジル)フェニル基、2.6
一ジメ升ルー(4−α、α−ジメチルベンジル)フェニ
ル基、2.6−シメチルー4−メトキシフェニル基、2
.6−シメチルー4−エトキシフェニル基、2.6−シ
メチルー4−プロポキシフェニル基、2.6−シメチル
ー4−ブトキシフェニル基、2.6−シメチルー4−ニ
トロフェニル基、2.6−シメチルー4−フルオロフェ
ニル基、2,6−シメチルー4−クロロフェニルL 2
,6−シメチルー4−ブロモフェニル基、2.6−シメ
チルー4−ヨードフェニル基、2,4.6− トリメチ
ル−3−クロロフェニル基、2.4.6− トリメチル
−3−ブロモフェニル基、2,3.6−ドリメチルー4
−クロロフェニルl、2,3.6− トIJメチルー4
−ブロモフェニル基、2.6−シメチルー3−ブロモ−
4−クロロフェニル基、2.6−シメチルー3−クロロ
−4−ブロモフェニル基、2.6−シメチルー3.4−
ジクロロフェニル基、2,6−シメチルー3,4−ジブ
ロモフェニル基、2,3.6− )ジメチル−4,5−
ジクロロフエニル基、2,3.6−1−ジメチル−4,
5−ジクロロフエニル基、2,4.6− トリメチル−
3,5−ジクロロフェニル基、2,4.6− )ツメチ
ル−3,5−ジブロモフエニル基、Ll、5.7−チト
ラメチルー6−インダニル基、1.1,5.7−テトラ
メチル−4−ブロモ−6−インダニル基などを上げるこ
とができる。同様にしてR、R5の一方がエチル基で他
方がメチル基の場合、R1およびR5がともにエチル基
の場合を挙げることができる。
本発明の新規化合物のうちで好、ましい化合物として具
体的には次の化合物を例示することができる。
体的には次の化合物を例示することができる。
2.4.6−ドリメチルフエニルーN、N−ジメチルカ
ーバメート、 2.6−シメチルー4−エヂルフェニルーNlN−ジメ
ヂルカーハメー1〜. 2.6−ジメヂルー4−t ブチルフェニル−N、N
−ジメチルカーバメート、 2.6−シメチルー4−シクロペンチルフェニル−〜、
N−ジメチルカーバメート、 2.6−シメチルー4−(2−シクロペンテン−1−イ
ル)フェニル−N、N−ジメチルカーバメート、2.6
−シメチルー4−(α、α−ジメチルベンジル)フェニ
ル−N、N−ジメチルカーハ゛メート、2.6−ジメチ
ル−4−メトキシフェニル−N、N−ジメチルカーバメ
ート、 2.6−シメチルー4−イソプロポキシフェニル−N、
N−ジメチルカーバメート、 2.6−シメチルー4−ニトロフェニル−N、N−ジメ
チルカーバメート、 2.6−シメチルー4−クロロフェニル−N、N−ジメ
チルカーバメート、 2.6−シメチルー4−ブロモフェニル−N、N、ジメ
チルカーハ゛メート、 2.6−ジメヂルー3 ブ「2モ・1−りL−I UJ
フェニールN、′。
ーバメート、 2.6−シメチルー4−エヂルフェニルーNlN−ジメ
ヂルカーハメー1〜. 2.6−ジメヂルー4−t ブチルフェニル−N、N
−ジメチルカーバメート、 2.6−シメチルー4−シクロペンチルフェニル−〜、
N−ジメチルカーバメート、 2.6−シメチルー4−(2−シクロペンテン−1−イ
ル)フェニル−N、N−ジメチルカーバメート、2.6
−シメチルー4−(α、α−ジメチルベンジル)フェニ
ル−N、N−ジメチルカーハ゛メート、2.6−ジメチ
ル−4−メトキシフェニル−N、N−ジメチルカーバメ
ート、 2.6−シメチルー4−イソプロポキシフェニル−N、
N−ジメチルカーバメート、 2.6−シメチルー4−ニトロフェニル−N、N−ジメ
チルカーバメート、 2.6−シメチルー4−クロロフェニル−N、N−ジメ
チルカーバメート、 2.6−シメチルー4−ブロモフェニル−N、N、ジメ
チルカーハ゛メート、 2.6−ジメヂルー3 ブ「2モ・1−りL−I UJ
フェニールN、′。
ジメチルカーハフノー1.
26−7′メチル−3,1−シフ′ロモフェニルーX1
N−ツメデルカーバメート、 2.6−シメチルー3.クロロ4 ブロモフェニル−N
、N−ジメチルカーバメート、 2、、L64リメチル−3−クロロフェニル−N、N−
ジメチルカーバメート、 2.4.6−)ツメチル−3−ブロモフェニル−N、N
−ジメチルカーバメ=11 2.3.I3− トリメチル−4−クロロフェニル−N
IN ジメチルカーハフノート、 2.3.6−1−ジメチル−4−ブロモフェニル−N、
N ジメチルカーバメート、 2.3.6−1−ツメチル−4−ジブロモフェニル−N
、N−ジメチルカーハフノート、 2.4.6−ドリメチルー3.5−ジブロモフェニル−
N、N−ジメチルカーバメート、 2.6−ジエチル−4−t−ブチルフェニル−N、N−
ジメチルカーバメート、 2.6−ダニチル−4−ブロモフェニル−N、N−ジメ
チルカーバメート、 1.1,5.7−テl−ラメチル−6−インダニル−N
、N−ジメチルカーハ゛メート、 1.1,5.7−テトラメチル−4−ブロモ−6−イン
ダニル−N、 N−ジメチルカーバメート、 S−(2,6−シメチルー4−t−ブチルフェニル)−
N、N−ジノチルチオールカーバメート、 S−(2,6−ジエチル−4−t−ブチルフェニル)−
N、N−ジノチルチオールカーバメート、 S−(2,4,6−トリメチル−3−ブロモフェニル)
−N、N−ジノチルチオールカーバメート、 S−(2,3,6−ドリメチルー4−ブロモフェニル)
−N、N−ジメチルチオールカーバメート。
N−ツメデルカーバメート、 2.6−シメチルー3.クロロ4 ブロモフェニル−N
、N−ジメチルカーバメート、 2、、L64リメチル−3−クロロフェニル−N、N−
ジメチルカーバメート、 2.4.6−)ツメチル−3−ブロモフェニル−N、N
−ジメチルカーバメ=11 2.3.I3− トリメチル−4−クロロフェニル−N
IN ジメチルカーハフノート、 2.3.6−1−ジメチル−4−ブロモフェニル−N、
N ジメチルカーバメート、 2.3.6−1−ツメチル−4−ジブロモフェニル−N
、N−ジメチルカーハフノート、 2.4.6−ドリメチルー3.5−ジブロモフェニル−
N、N−ジメチルカーバメート、 2.6−ジエチル−4−t−ブチルフェニル−N、N−
ジメチルカーバメート、 2.6−ダニチル−4−ブロモフェニル−N、N−ジメ
チルカーバメート、 1.1,5.7−テl−ラメチル−6−インダニル−N
、N−ジメチルカーハ゛メート、 1.1,5.7−テトラメチル−4−ブロモ−6−イン
ダニル−N、 N−ジメチルカーバメート、 S−(2,6−シメチルー4−t−ブチルフェニル)−
N、N−ジノチルチオールカーバメート、 S−(2,6−ジエチル−4−t−ブチルフェニル)−
N、N−ジノチルチオールカーバメート、 S−(2,4,6−トリメチル−3−ブロモフェニル)
−N、N−ジノチルチオールカーバメート、 S−(2,3,6−ドリメチルー4−ブロモフェニル)
−N、N−ジメチルチオールカーバメート。
(製造法)
本発明の前記一般式CI)で表わされる新規N、N−ジ
メチルカーバメートを製造する方法としては、次の方法
を例示することができる。すなわち、一般式(1)でX
が酸素原子の場合は、一般式〔■〕(式中R’ 、R”
、R3、R4およびR5は前記に同じ)で表わされる置
換フェノール類とN、N−ジメチルカルバモイルクロリ
ドとを水素化ナトリウム、ナトリウムアルコキシド、カ
リウムアルコキシド、ピリジン、トリエチルアミンのよ
うな塩素の存在下で反応させる方法、あるいは一般式〔
■〕で表わされる置換フェノール類のアルカリ金属塩と
N、N−ジメチルカルバモイルクロリドとを反応させる
ことによって製造できる。
メチルカーバメートを製造する方法としては、次の方法
を例示することができる。すなわち、一般式(1)でX
が酸素原子の場合は、一般式〔■〕(式中R’ 、R”
、R3、R4およびR5は前記に同じ)で表わされる置
換フェノール類とN、N−ジメチルカルバモイルクロリ
ドとを水素化ナトリウム、ナトリウムアルコキシド、カ
リウムアルコキシド、ピリジン、トリエチルアミンのよ
うな塩素の存在下で反応させる方法、あるいは一般式〔
■〕で表わされる置換フェノール類のアルカリ金属塩と
N、N−ジメチルカルバモイルクロリドとを反応させる
ことによって製造できる。
また一般式(1)でXがイオウ原子の場合は、一般式(
II)で表わされる置換フェノール類または(II)の
アルカリ金属塩とN、N−ジメチルチオカルバモイルク
ロリドとから上述と同様の反応によって、一般式(II
I) (式中R′、R2、R3、R4およびRりは前記に同じ
)で表わされる〇−置換フェニルーN、N−ジメチルチ
オノカーバメートを合成し、ついで(II[)を200
ないし300度に加熱してCI)に転位させる方法によ
って製造できる。
II)で表わされる置換フェノール類または(II)の
アルカリ金属塩とN、N−ジメチルチオカルバモイルク
ロリドとから上述と同様の反応によって、一般式(II
I) (式中R′、R2、R3、R4およびRりは前記に同じ
)で表わされる〇−置換フェニルーN、N−ジメチルチ
オノカーバメートを合成し、ついで(II[)を200
ないし300度に加熱してCI)に転位させる方法によ
って製造できる。
次に、本発明化合物の製造法を実施例を挙げ、具体的に
説明する。
説明する。
実施例1〜21
窒素雰囲気下、水素化ナトリウム2.4 g (60ミ
リモル、純度60%)をとり、ヘキサン301!で2回
洗浄した。これに無水テトラヒドロフラン401!を加
え、0℃で第1表のフェノール類(50ミリモル)の2
01Z無水テトラヒドロフラン溶液を加えた(水素ガス
発生)。室温で10m1n攪拌した後、N、N−ジメチ
ルカルバモイルクロリドリモル)を加え、lhr攪拌し
た。その後、蒸留またはシリカゲルカラムクロマト分取
(展開液;ヘキサン−酢酸エチル)によりN.N−ジメ
チルカーバメートを単離した。結果を表1に示す。表1
中の実施例番号は以後の記載において参照される。
リモル、純度60%)をとり、ヘキサン301!で2回
洗浄した。これに無水テトラヒドロフラン401!を加
え、0℃で第1表のフェノール類(50ミリモル)の2
01Z無水テトラヒドロフラン溶液を加えた(水素ガス
発生)。室温で10m1n攪拌した後、N、N−ジメチ
ルカルバモイルクロリドリモル)を加え、lhr攪拌し
た。その後、蒸留またはシリカゲルカラムクロマト分取
(展開液;ヘキサン−酢酸エチル)によりN.N−ジメ
チルカーバメートを単離した。結果を表1に示す。表1
中の実施例番号は以後の記載において参照される。
実施例22
0−(2,6−シメチル−4−仁−)゛チルフェニルI
J 、 rt−ジメチルチオノカーバメーl−7.0g
を窒素雰囲気中250°CでIhr加熱した。冷却後、
シリカゲルカラムクロマト(展開液;ジクロロメタン−
ヘキサン)で分取し、S− ( 2.6ージ、メチル−
4−t−ブチルフェニル)−N,N−ジメチルチオール
カーバメートを淡褐色液体として得た(収ti5.6g
、収率91%)。
J 、 rt−ジメチルチオノカーバメーl−7.0g
を窒素雰囲気中250°CでIhr加熱した。冷却後、
シリカゲルカラムクロマト(展開液;ジクロロメタン−
ヘキサン)で分取し、S− ( 2.6ージ、メチル−
4−t−ブチルフェニル)−N,N−ジメチルチオール
カーバメートを淡褐色液体として得た(収ti5.6g
、収率91%)。
IRスペクトル pc =0 1660cmNMRスペ
クトル(CDC13) :δ1.28( s,911
)。
クトル(CDC13) :δ1.28( s,911
)。
2、40( s,611 L 3.07( br.s,
6H ) 。
6H ) 。
7、11 ( s,211 )
実施例23
0− ( 2.6−ジエチル−4−t−ブチルフェニル
)−N,N−ジメチルチオノカーバメートを実施例22
と同様に加熱し、S42.6−ジエチル−4−t−ブチ
ルフェニル) −N,N−ジメチルチオールカーバメー
トを淡褐色液体として得た(収率80%)。
)−N,N−ジメチルチオノカーバメートを実施例22
と同様に加熱し、S42.6−ジエチル−4−t−ブチ
ルフェニル) −N,N−ジメチルチオールカーバメー
トを淡褐色液体として得た(収率80%)。
IRスペクトル pc =0 166Qcm−’N門R
スペクトル(CDC13):δ1.20 ( t,6+
1 ) 。
スペクトル(CDC13):δ1.20 ( t,6+
1 ) 。
1、32( s,911 )、 2.80( q.4
11 )。
11 )。
3、08( br.s,6H ) 、 7.16( s
,2H )実施例24 0− ( 2.4.6− トリメチル−4−ブロモフェ
ニル)−N,N−ジメチルチオノカーバメートを実施例
22と同様に加熱し、S− ( 2,4.6− 1−ジ
メチル−4−ブロモフェニル)−N,N−ジメチルチオ
ールカーバメートを収率53%で得た。
,2H )実施例24 0− ( 2.4.6− トリメチル−4−ブロモフェ
ニル)−N,N−ジメチルチオノカーバメートを実施例
22と同様に加熱し、S− ( 2,4.6− 1−ジ
メチル−4−ブロモフェニル)−N,N−ジメチルチオ
ールカーバメートを収率53%で得た。
n19100〜101℃
IRスペクトル vc =0 1650cmNMRスペ
クトル(CDC13):δ2.36 ( s,311
) 。
クトル(CDC13):δ2.36 ( s,311
) 。
2、40 ( s,3H ) 、 2.60 ( s,
3tl ) 。
3tl ) 。
3、08( br.s,611 ) 、 7.04(
s,1)1 )〔製剤化〕 本発明化合物を除草剤として用いるには、本発明化合物
のみ、またはこれを担体、界面活性剤、分散剤、補助剤
などを配合して、水和剤、乳剤、微粒剤または粒剤等に
製剤し、適当な濃度に希釈して散布するかまたは直接施
用する。
s,1)1 )〔製剤化〕 本発明化合物を除草剤として用いるには、本発明化合物
のみ、またはこれを担体、界面活性剤、分散剤、補助剤
などを配合して、水和剤、乳剤、微粒剤または粒剤等に
製剤し、適当な濃度に希釈して散布するかまたは直接施
用する。
本発明の化合物又は該化合物を含む製剤は作物に対し直
接散布して用いることができるほか、土壌中に混和して
用いることができる。
接散布して用いることができるほか、土壌中に混和して
用いることができる。
施用量は、対象雑草、対象病害の種類や程度、対象作物
の種類、施用態様によって異なるが、通常除草剤として
用いる場合は有効成分量として約1ないし100 g
/アール、である。
の種類、施用態様によって異なるが、通常除草剤として
用いる場合は有効成分量として約1ないし100 g
/アール、である。
次に、本発明の化合物を有効成分とする製剤の配合例を
挙げる。なお、%は重量百分率を示し、部は重量部を示
す。
挙げる。なお、%は重量百分率を示し、部は重量部を示
す。
配 合 例 1 (水和剤)
本発明の化合物50%、珪藻土45%、ジナフチルメタ
ンジスルホン酸ソーダおよびリグニンスルホン酸ソーダ
3%を均一に混合粉砕して水和剤とする。
ンジスルホン酸ソーダおよびリグニンスルホン酸ソーダ
3%を均一に混合粉砕して水和剤とする。
配 合 例 2 (微粒剤)
60〜250メツシユの海砂96部にポリエチレングリ
コール4部を添加して激しく混合し、ポリエチレングリ
コールを海砂の表面に均一に付着させる。この混合物9
4%に本発明の化合物とクレーの混合粉末(混合比7
: 3 )6%を激しく混合して微粒剤とする。
コール4部を添加して激しく混合し、ポリエチレングリ
コールを海砂の表面に均一に付着させる。この混合物9
4%に本発明の化合物とクレーの混合粉末(混合比7
: 3 )6%を激しく混合して微粒剤とする。
配合例3(粒剤)
本発明の化合物5%、ラウリルアルコール硫酸エステル
のソーダ塩2%、リグニンスルホン酸ソーダ5%、カル
ボキシメチルセルロース2%およびクレー86%を均一
に混合粉砕する。この混合物80部に対して水20部を
加えて練合させ、押出式造粒機で14〜32メツシユの
粒状に加工後、乾燥して粒剤とする。
のソーダ塩2%、リグニンスルホン酸ソーダ5%、カル
ボキシメチルセルロース2%およびクレー86%を均一
に混合粉砕する。この混合物80部に対して水20部を
加えて練合させ、押出式造粒機で14〜32メツシユの
粒状に加工後、乾燥して粒剤とする。
配合例4(粉剤)
本発明の化合物4%、珪藻土5%およびクレー91%を
均一に混合粉砕して粉剤とする。
均一に混合粉砕して粉剤とする。
前記一般式CI)で表わされる本発明化合物は、水田に
発生するタイヌビエ、クマガヤッリ、コナギ、キカシグ
サ、アゼナ、アブツメ等の一年生雑草はもとより、ホタ
ルイ、マツバイ、ミズガヤツリ、ヘラオモダカ等の多年
生雑草の発芽時から生育期までの巾広い範囲でこれら雑
草を有効に防除することができる。
発生するタイヌビエ、クマガヤッリ、コナギ、キカシグ
サ、アゼナ、アブツメ等の一年生雑草はもとより、ホタ
ルイ、マツバイ、ミズガヤツリ、ヘラオモダカ等の多年
生雑草の発芽時から生育期までの巾広い範囲でこれら雑
草を有効に防除することができる。
また、畑地に発生するヒエ、メヒシバ、オオイヌタデ、
アオビユ、コゴメカヤツリ、シロザ等に対しても土壌処
理或いは茎葉処理によって高い除草効果を示すものであ
る。
アオビユ、コゴメカヤツリ、シロザ等に対しても土壌処
理或いは茎葉処理によって高い除草効果を示すものであ
る。
更に本発明化合物は移植イネなどの作物に対しても薬害
をおよぼさず高い安全性を有するものである。
をおよぼさず高い安全性を有するものである。
次に本発明化合物の除草効果および移植水稲に対する安
全性を試験例を挙げて説明する。
全性を試験例を挙げて説明する。
試験例1
直径10cmの磁性ポットに水田土壌を充愼し代掻後、
タイヌビエ、クマガヤッリ、コナギ、ホタルイの種子を
個々に播種し、水深3(Jに湛水した。
タイヌビエ、クマガヤッリ、コナギ、ホタルイの種子を
個々に播種し、水深3(Jに湛水した。
翌日、製剤例1に準じて調製した水和剤の所定量を水で
希釈し、水面に滴下処理した。その後、温室内に静置し
、処理20口目に表2の基準に従い除草効果を調査した
。結果を表3に示す。
希釈し、水面に滴下処理した。その後、温室内に静置し
、処理20口目に表2の基準に従い除草効果を調査した
。結果を表3に示す。
表 2
試験例2
115000アールワグネルポツトに水田土壌を充屓し
、代掻後、タイヌビエ種子を播種し、更に2.5葉期の
イネを移植した。移植翌日水深3 cmに湛水後、製剤
例1に準じて調製した水和剤の所定量を水で希釈し、水
面に滴下処理した。その後、温室内に静置し、処理30
日ロー表2の基準に従い除草効果および薬害を調査した
。結果を表4に示す。
、代掻後、タイヌビエ種子を播種し、更に2.5葉期の
イネを移植した。移植翌日水深3 cmに湛水後、製剤
例1に準じて調製した水和剤の所定量を水で希釈し、水
面に滴下処理した。その後、温室内に静置し、処理30
日ロー表2の基準に従い除草効果および薬害を調査した
。結果を表4に示す。
表 4
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 一般式〔 I 〕 ▲数式、化学式、表等があります▼〔 I 〕 (式中、Xは酸素原子またはイオウ原子を示し、R^1
およびR^5はメチル基またはエチル基を示し、R^2
およびR^4は水素原子、低級アルキル基、ハロゲン原
子から選ばれた同一または異なる基を示し、R^3は低
級アルキル基、シクロアルキル基、シクロアルケニル基
、アラルキル基、アルコキシル基、ニトロ基またはハロ
ゲン原子を示すか、あるいはR^2とR^3とが互いに
結合して低級アルキル基で置換されうる5員または6員
炭素環を形成してもよい。)にて表わされるN,N−ジ
メチルカーバメート誘導体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19571285A JPS6256461A (ja) | 1985-09-06 | 1985-09-06 | N,n−ジメチルカ−バメ−ト誘導体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19571285A JPS6256461A (ja) | 1985-09-06 | 1985-09-06 | N,n−ジメチルカ−バメ−ト誘導体 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6256461A true JPS6256461A (ja) | 1987-03-12 |
Family
ID=16345720
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP19571285A Pending JPS6256461A (ja) | 1985-09-06 | 1985-09-06 | N,n−ジメチルカ−バメ−ト誘導体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6256461A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1516870A1 (en) * | 2003-09-22 | 2005-03-23 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Process for producing aromatic compound derivative by reaction of aromatic compound substituted with sulfamoyloxy, sulfinamoyloxy, or carbamoyloxy group, with nucleophilic agent |
WO2007049813A1 (ja) * | 2005-10-27 | 2007-05-03 | Teijin Pharma Limited | ベンゾ[b]チオフェン誘導体およびその製造方法 |
EP2859071A4 (en) * | 2012-06-07 | 2016-02-10 | Draper Lab Charles S | CHEMICAL COMPOSITIONS AND METHODS OF USE |
-
1985
- 1985-09-06 JP JP19571285A patent/JPS6256461A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1516870A1 (en) * | 2003-09-22 | 2005-03-23 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Process for producing aromatic compound derivative by reaction of aromatic compound substituted with sulfamoyloxy, sulfinamoyloxy, or carbamoyloxy group, with nucleophilic agent |
WO2007049813A1 (ja) * | 2005-10-27 | 2007-05-03 | Teijin Pharma Limited | ベンゾ[b]チオフェン誘導体およびその製造方法 |
EP2859071A4 (en) * | 2012-06-07 | 2016-02-10 | Draper Lab Charles S | CHEMICAL COMPOSITIONS AND METHODS OF USE |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6230184B2 (ja) | ||
JPH0217187A (ja) | フェノキシプロピオン酸アミド誘導体及び除草剤 | |
JPS6049628B2 (ja) | 3−(2−アリ−ル−2−プロピル)尿素化合物およびこの化合物を有効成分とする除草剤 | |
JPS6256461A (ja) | N,n−ジメチルカ−バメ−ト誘導体 | |
JPS63264489A (ja) | チアジアザビシクロノナン誘導体及び除草剤 | |
JP2714671B2 (ja) | チアジアザビシクロノナン誘導体及び除草剤 | |
JPS601315B2 (ja) | イミダゾール誘導体、その製造方法及び農園芸用殺菌剤 | |
JPS5839123B2 (ja) | 除草剤 | |
CA1126735A (en) | 3'-(substituted phenyl)-spiro[isobenzofuran-1(3h), 5'(4'h)-isoxazol]-3-ones and their use as herbicides and plant growth regulants | |
JPH01121290A (ja) | テトラヒドロトリアゾピリダジン−3−チオキソ−1(2h)−オン誘導体及び除草剤 | |
KR860000765B1 (ko) | 치환 페닐(티오노)카바메이트의 제조방법 | |
JPH03176475A (ja) | 環状尿素誘導体及び除草剤 | |
JPS60149571A (ja) | 2−(置換フエニル)−1,2,4−トリアゾリン−3−オン類およびこれを有効成分とする除草剤 | |
JPS6143160A (ja) | シクロヘキセンジカルボン酸ジアミド類およびこれを有効成分とする除草剤 | |
JPH03200772A (ja) | アルカン酸アミド誘導体及び除草剤 | |
JPH05286969A (ja) | チエニル−アゾリル−オキシアセトアミド誘導体、その製造方法及び該誘導体を有効成分とする除草剤 | |
JPH04112876A (ja) | ピリミジンまたはトリアジン誘導体及び除草剤 | |
JPS60214791A (ja) | チアゾロチアジアゾ−ル誘導体、その製造方法及び除草剤 | |
KR840001935B1 (ko) | 디페닐에테르 유도체의 제조방법 | |
JPH04164067A (ja) | N−置換フェニル−3、4、5、6−テトラヒドロフタルイミド誘導体及びそれを有効成分とする除草剤 | |
JPH02264767A (ja) | N―(2―メチルフェニル)―2―[4―(6―クロロベンゾチアゾリル―2―オキシ)フェノキシ]プロパンアミド及びこれを有効成分として含有する除草剤 | |
JPS6133154A (ja) | アニリド酸誘導体及びこの化合物を含有する除草剤 | |
JPS6160651A (ja) | フエニルピリジルエチレン誘導体およびそれを有効成分とする除草剤 | |
JPH0225466A (ja) | α−置換ケトン誘導体及びそれを含む除草剤 | |
JPH04145087A (ja) | 縮合ヘテロ環誘導体及び除草剤 |